インデュアホームってどう?
801:
匿名さん
[2018-05-18 18:18:01]
|
802:
検討者さん
[2018-06-04 19:51:58]
|
804:
検討者さん
[2018-06-07 08:34:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
806:
名無しさん
[2018-06-25 21:13:22]
同じく長崎中央Sで検討しましたが
系列の不動産ぐるみで最悪です 親切のかけらもない 自己利益のみ追求している 家は生涯をかける財産です こんなところには任せられません |
808:
e戸建てファンさん
[2018-07-05 17:01:25]
>801
わたしもインデュアホーム名古屋北で建てましたが、施工ミスが多かったです。建築基準法違反もありました。 801さんと同様に、謝罪もありませんでした。 現場で指摘しても、大声を出したり、無言で苦笑いしてやり過ごそうとするだけでした。 「騒いでも損をするのは施主の方だ。」が彼らの台詞でした。 当然、修理や賠償する気も全く有りませんでした。 全くお勧めできません。 |
809:
検討者
[2018-07-07 08:08:32]
>>808 e戸建てファンさん
私も現在、名古屋北で検討中です。 社長さんは大人しめで、そんな印象もないので驚きです。 きちんとやってくれそうな感じを受けてました。 名古屋北が依頼している大工さん達が問題あるんですかね? |
810:
e戸建てファンさん
[2018-07-08 09:23:18]
↑(インデュアホーム名古屋北)
確かに大人しそうな人ですが、 弱さから来るズルさを少し感じました。 契約前は誰でもまじめで良い人ですが、 契約後、トラブル、と進むにつれて変わってきます。 工事の人も、余り挨拶もせず、少し睨んでくる人もいました。 |
811:
名無しさん
[2018-07-08 21:10:59]
どこのインデュアホームの加盟店も同じなんですね。
がっかりします。 |
812:
評判気になるさん
[2018-07-09 08:27:04]
んなわけないだろう(笑)
|
822:
匿名さん
[2018-08-22 09:43:15]
インデュアホーム名古屋北も過去に大幅削除していると思われます。
削除されたのはNo50~700付近。 顧客とトラブルになり弁護士を使ったり裁判になた様です。 >713 その後、インデュアホーム関係者と思われる美しい書き込みが続いています。 掲示板を見ていると、中部と九州は問題多いかも。 |
|
823:
入居済み住人
[2018-08-31 10:38:38]
私はインデュアホーム香川西さんで建築して頂きました。 加盟店ごとによってさまざまな違いはあると思いますが建築して10年たった今も消耗品以外の劣化等もなくデザインもこだわってそれに付き合って無理を聞いて頂いた香川西さんには感謝しています。初めて来るお客さんなんかは10年たった今でもまさに圧巻って感じですね。一生に一度の買い物なのでやはりこだわりをもって建てることをお勧めしますしそのこだわりをちゃんと形にしてくれた香川西さんに熱盛あげたいですね。気になる方がいましたら要望あればまた写真等アップします。
|
824:
通りがかりさん
[2018-09-12 15:53:23]
現在、工務店&ハウスメーカーに納材している者ですが、インデュアホームは、通常のグレードよりも、換気システムや、断熱材もグレードの高い商品をご購入頂いております。
業者の間や、建築業界では評判が良く、 (性能やデザインを考えると、コストがお得ということで…) 関係業者からは依頼が多いようです。 最近も知人が依頼して、見学会に行きましたが、高スペックのカッコいい家でした。 最近、ブランドコレクションという雑誌にも抜粋されていましたね。 ⬇︎ https://www.amazon.co.jp/dp/4909042474/ref=cm_sw_r_cp_api_obgMBb032FNN... |
825:
名無しさん
[2018-10-30 23:04:47]
現在インデュアホームにて建築中です。
入居したら報告するつもりですが、北国で温水パネルヒーターを選択された方はいらっしゃいますか?実際住んでみての感想など教えて頂けたらと思います。 |
827:
匿名さん
[2018-11-17 10:42:57]
佐世保支店はどうですか?
今購入を悩んでいます。 |
829:
匿名さん
[2018-11-21 09:50:14]
佐世保は営業さんはとても親身で良い方。でも進めていくにつれて、崎○建設がゴチャゴチャ言ってくるってこと?
|
832:
評判気になるさん
[2018-12-29 21:45:05]
>>788 匿名さん
どちらの地域ですか? |
834:
通りがかりさん
[2019-01-02 14:33:14]
私はインデュアホームの中部地方で建てましたが、
私の場合は酷い目に遭いました。あくまで私個人の体験です。 建設途中で、建築基準法違反や、社会通念上考えられないような酷い施工が、見つかりました。 インデュアホームは電話で 「○月○日頃修理工事を始めます。」と言いましたが、当日になっても工事は始まらず、 「○月○日に修理工事の打合せに伺います。」と言いましたが、当日になっても何の連絡もなし。 「施主の責任で工事ストップだ。」と言い、工事が長期間止まる。 「工事途中で引渡す(未完成)。かかった費用は請求する。」と発言。 「途中解約する。(未完成の家を渡して費用は請求する)」と発言。 営業は「社長から話するのを禁止されている。」 社長自ら、「何も話せません。」「弁護士を通す。」と言い、取り合わない。 と、横暴の限りをおこなっていました。 彼らを怒らせるほど追い詰めたのも悪かったのですが、 常識を逸脱するような酷い会社でした。 (むろん怒らせないで上手く建てられた方も大勢おられます。) 家の完成も2年以上遅れました。 妻も精神的に疲れ果てたようで、 しょっちゅう泣いていました。 酷い会社でした。 夢のマイホームが悪夢のマイホームになりました。 ここでは書ききれないこと、 (事情により)書けないことが山ほど有りました。 最強最悪の建設会社でした。 ここで建てたいという方は止めません。 ですが、よく考えてからにして下さい。 |
836:
匿名さん
[2019-04-22 19:54:05]
インデュアホーム岩手宮古で新築中の者です。すみません、長文です。
インデュアホーム宮古で契約し、後悔しています。 2018年10月完成予定でしたが、工事の遅延が続き、 半年以上経った今でも完成のメドが立っていません。 9割方支払いは済んでいますが、外壁の塗り壁も未施工、 内装もまだボードがむき出しです。建具も一部しか入っていません。 浄化槽やエコキュートも未設置です。 宮古店は、社長のK氏が一人でやっている小さな工務店のような店です。 社長は人は良いのですが、数字にはかなりルーズで、詳細見積もりなどはなく、 工事一式の見積書しか出してきません。 詳細見積もりを求めても「うちでは出していない。今までも出したことはない」 とのことで、不審に思いつつも、とにかく急いでいたこともあり、 契約をしてしまいました。 工期やスケジュールといった書面も一切なく、 求めても「どうせ変わるから出せない」との一点張りでした。 再三に渡り引き渡し日を書面で提示するよう求めましたが、一切応じません。 その後、業者がちょこちょこ入ったり、何日も入らない日があったりしつつ、 現在にいたります。 ここ最近1週間ほど連絡が取れなくなり、困っていたところ、K氏から電話があり、 「体調不良で入院していた。申しわけない。下請業者には指示を出している」 とのことで、ひとまず安心しました。 が、しかし、その後一週間も一切電話に出ず、折り返しの電話もないため、 本部に問い合わせたところ、本部でも電話が繋がらず困っているとのこと。 しかも、本部から仕入れた部材の支払いも滞っており、 このままではフランチャイズ契約を解除しなければならない状況であるとのこと。 これはマズイと思い、インデュアホーム宮古の事務所を訪問したところ、 店舗はシャッターが閉まっており、K氏に会うことはできませんでした。 店舗の近隣の知人に確認したところ、ここ最近も通常通りオープンしていたとのことで、 入院していたというのは逃亡のため時間稼ぎだったのかも?と勘ぐってしまいます。 (遠方のためなかなか訪問できず) 2019年4月21日に、インデュアホームのホームページを確認したところ、 インデュアホーム宮古のページが削除されており、 加盟店の一覧からも宮古店が削除されていました。 これは倒産したなと思い、再度2019年4月22日に店舗を訪問したところ、 通常通り店舗はオープンしていましたが、またしても不在で会うことはできませんでした。 今現在も何度電話しても呼び出し音は鳴りますが、まったく出ることはありません。 同日、本部に説明を求めたところ、上司が研修会で不在とのことで、 至急、折り返し電話をするよう求めましたが、その後かかってはきませんでした。 (その前に電話したときも折り返し電話すると言ったままかかってきませんでした) その後、夕方に何度か本部に電話しましたが、誰も出なくなりました。 やましいことがなければ、加盟店のせいで困っている消費者に対し 誠意をもって事実を説明するのが企業の務めではないでしょうか? インデュアホームとはそういう常識の無い会社なのでしょうか? 現在、弁護士と相談中で、今後の対応を決めるところです。 |
837:
職人さん
[2019-04-24 16:18:31]
こういった時のために引き渡し保証があると思いますが・・・
|
838:
匿名さん
[2019-04-24 20:35:32]
837さん、ありがとうございます。
そうですね、契約書を見ると完成保証には入っているようですが、保証書は見当たりません。 事前に受け取るものらしいのですが・・。 加入していない可能性もありますかね・・。住宅保証機構に確認してみます。 |
839:
匿名さん
[2019-04-24 21:54:21]
インデュアホーム岩手宮古で新築中のものです。
その後、2019年4月22日、インデュアホーム本部から電話がありました。 やはり、k氏と連絡が取れないことと、支払いが滞っていることから、 このような状態では新規顧客を推奨できないと判断し、 ホームページから削除したとのことです。 フランチャイズ契約も解除し、復活はないだろうとのことでした。 2019年4月24日、知り合いの建築関係者からの情報で、明日(4月25日)、 宮古市近隣の山田町にて、インデュアホーム宮古の完成見学会があるとのことです。 飲食店か何かの店舗のようです。 これで体調不良というのは嘘だということが確定しました。 できれば訪問して問い詰めたいところですが、 どうしても休めない重要な仕事があるため、非常にもどかしいです。 両親に行ってもらおうかと考えていますが、 知り合いの情報では陸中山田駅近辺としかわからず、 両親に見つけられるかどうか難しいところです。 その建築関係者によると、支払いが滞り、部材が入ってこないため、 どんどん遅延していくのではないかとのことでした。 いまだにk氏とは連絡が取れません。 とにかく腹立たしさと悔しさでいっぱいです。 人の家を散々遅延させておいて、よそを進めているとは何事でしょうか。 しかも嘘をつき、電話を無視し続けてまで。 こんな人が人様の大事な家を作っているかと思うとゾッとします。 最低限のマナーも守れないとは商売人どころか社会人失格です。 フランチャイズ契約を解除されたにも関わらず、 インデュアホームの名前を使用して見学会を開くのは詐欺行為ではないでしょうか? おそらく、建て主さんはその事実も知らされていないと思われます。 事務所にもインデュアホームの看板を掲げたままのようです(知り合い情報)。 弁護士さんとは1度目のヒアリングが終わっただけで、 具体的な方針はこれからですが、一刻も早く対策を取りたいと思います。 |
840:
匿名さん
[2019-04-24 22:08:19]
過去にインデュアホーム宮古で新築したという方2名からお話を聞くことができました。
プライバシー保護のため詳しくは話せませんが、 みなさん、散々な目に会ったと言っていました。 大工や専門業者を依頼せず、内装や建具、塗り壁などを 素人のk氏本人が施工していっぱしの大工料金を取っていたとのことです。 大工には資格は無いとはいえ、高いお金を出して購入した家を 素人が施工したとなると誰しも不安になるのではないでしょうか? 2人が共通して言っていたことは、 完成後はあちらからのアフターケアは一切なく、 引き渡し後は1度も連絡も訪問も無いとのことです。 もっと早く知りたかったです・・。 |
842:
匿名さん
[2019-05-03 11:06:08]
旧インデュアホーム岩手宮古で建築中のものです。
その後、2019年4月23日に突然K氏から電話があり、今後のことについて話し合いたいので4月27日に伺いたいと一方的に言って電話を切り、その後こちらからいくら電話してもまた出なくなりました。 4月27日話し合いの当日、K氏が建築士を連れて訪問してきました。 こちらは私と両親と叔父の4人で対応しました。 k氏からは謝罪の言葉等は一切なく、相変わらずのふてくされた態度で、まったく反省の様子はありません。 訪問してきた理由を聞くと、早く決まっていない部分を決めて、一気に工事を終わらせてしまいたい、とのことでした。 そっちが散々さぼって放置してきたから遅れているのに、今更何を言っているんだと開いた口がふさがりませんでした。 また、電話に出ない理由を問いただしたところ、またしてもだんまりを決めたままでした。k氏は都合が悪くなると何時間でも無言になり、相手が折れるのを待つ作戦を取ります。 代わりに建築士が話だし、k氏は現場にいることが多く電話に出られない。今後は全て書面かFAX、事務所へのメール、またはk氏へのショートメールで伝えて欲しいとの横暴な要求をしてきました。 ただでさえ連絡がつかずに遅くなっているのに、書面やFAXやメールでやり取りしていたら更に時間がかかってしまいます。 過去にショートメールで連絡していましたが、k氏が、見ていない、気づかなかった、ショートメールはほとんど見ない、と言い訳ばかりしてさっぱり伝わらなかったので送らなくなった経緯を話すと、今後は見るとのことでした。 もはや何もかも信用できないので、住宅完成保証を使って完成させたいから保証書をくれと言ったところ、住宅完成保証には入っていないとのこと。 契約書に書いてあるのは、瑕疵保険のことで、住宅完成保証ではないとのことでした。こちらの勉強不足でした…。 インデュアホームは住宅完成保証にも入らないハウスメーカーだということがわかりました。 更に、インデュアホーム本部からフランチャイズ契約を解除されたことについて追求すると、k氏は、まだ直接本部と連絡を取っていないのでわからないが、特に問題ではない。今までも本部との契約にはメリットを感じていなかった、と完全に開き直っていました。 本部への滞納について触れると、またしてもだんまりを決めたままでした。やることをやっていないくせに偉そうなことを言っている態度がとても滑稽でブザマに見えました。 本部の投資を受けて設立した会社名が「インデュアホーム宮古」なので、フランチャイズ契約に関係なく、今後もインデュアホーム宮古を名乗っていくって、と言っていました。 これは完全に詐欺でしょう。 通常であれば本部の技術指導や部材の提供も受けられず、本部のパンフレット等も使えなくなるのが自然だと思いますが、k氏によると、部材についても仕入れることができるので、今までと何も変わらない、と言い張っていました。 滞納や音信不通でフランチャイズ契約を解除されていながら、恥ずかしげもなく今までと同様にインデュアホームを名乗れるというところが信じられません。 プライドも何も無いのでしょうか。 まぁ今までのk氏の言動を見ていればわからなくもないですが。 契約書を重視しない。工期を守る気が最初からない。法令を屁とも思っていない。TPOをわきまえない。やっつけ仕事だらけ。 まだまだ酷い言い訳やヘリクツの連発でしたが、長くなってしまいますので省略します。 最後に、こちらが用意していた誓約書(覚書)を見せたところ、まさか書面を用意しているとは思わなかったようでかなり焦っていました。 内容は、2019年5月31日までに引き渡しを行うこととし、違反した場合は違約金を払うという、ごく当たり前のものです。 しかし、k氏と建築士は6月まで待ってほしいとまたしてもダラダラと引き伸ばしを要求してきましたが、今まで散々騙されてきたので、これだけは絶対に折れるわけにはいかないと、なんとかk氏に拇印(印鑑を持ってくるよう留守電に入れていましたが持ってこなかったため)をもらいました。 約1時間半の話し合いの内容は全て録音しました。 もちろん録音していることも伝えてあります。 こちらは何一つ間違ったことは言っていないので、いつでもネットにアップできる状態です。 当然弁護士さんに相談する際の資料としても使わせてもらいます。 私の願いとしては、とにかく早く家を完成させてほしい、ただそれだけです。 |
843:
施工中の近隣
[2019-05-12 16:21:30]
インデュアホームの家が私の家の団地内に
建つまでの出来事です。 まず、棟上げですね。 日曜日の朝7時ちょっと過ぎてから ガヤガヤ。折角の休みでまだ寝ていました。 外を確認すると棟上げ。 棟上げはいいけど時間帯。 普通は早朝だしクレーン車が来て車が通りにくくなるのだから事前に近隣への断りしませんか?それ以降もクレーン車、トラックが入って通りにくいし団地内は泥だらけ。 我が家にお弁当のゴミ、工事で出たゴミなどがしょっちゅう飛んできて最悪でした。 極め付けには大工さんが立ちションを していました。しかもお客様の敷地内です。 遅れていたのか19時まで作業してて小さい子が多い私の団地内ではとても迷惑で近隣さんとの 会話でもやはり皆んな迷惑していました。 そして、展示会をしていて次々と 私の家でUターンをしています。 それを見て見ぬ振りの展示会にいるスタッフ。 もう呆れました。 誰が引っ越してくるのか分かりませんが その家族と仲良く出来る気がしないのは インデュアホームの方のせいでしょうね。 |
844:
検討板ユーザーさん
[2019-05-15 09:01:30]
|
845:
匿名
[2019-05-15 09:13:08]
坪50~60万みたいよ。
|
846:
匿名さん
[2019-05-17 02:12:10]
旧インデュアホーム岩手宮古で建築中のものです。
その後の状況をお知らせします。 5月末までに引き渡すこととして取り決め書を交わしましたが、10連休の間は一切動きはありませんでした。 連休後、ペンキ屋、クロス屋、電気屋がちょこちよこ出入りしており、一部の部屋の壁紙が貼られたり、コンセントが設置されたり、軒天の塗装がされたりしていました。 しかし、大工の手配ができていないようで、大きな進展はありません。 建具屋も来ないので、直接連絡したところ、とっくの昔に造作物はできていたが、K氏からの指示がなかったため納入できていなかったとのこと。 そうこうしているうちに10連休になり、連休明けも職人が田植えで忙しいとのことで、未だに納入できていないとのことでした。 まったくK氏はどこまでいい加減な人間なのでしょうか。 仮にもハウスメーカーを名乗っていながら、管理能力のカケラもない素人同然の仕事ぶりです。 K氏には未だにいくら電話をしても繋がりません。呼び出しは鳴りますが、無視し続けています。 ショートメールで問合せても返信がありません。 自らショートメールでのやり取りを要求していながら無視するという非常識さ。 この様子だと5月末までの引き渡しも守る気がないのでしよう。 弁護士さんとは、5月末までに引き渡されなかった場合の対応について、既に決めています。 取り決め書を交わし、これで何とか完成まで持っていけると期待をしていたたけに残念で仕方ありません。 |
847:
匿名さん
[2019-05-17 02:32:02]
ちなみに建築中の我が家は、坪単価は68万円ほどです。
使われている部材はかなり安っぽいものばかりなので、相当ぼったくられていますね…。 また、インデュアホームのホームページやパンフレットには、素敵な施行例がたくさん掲載されていますが、ほとんどが施主支給のものばかりですので注意が必要です。 インデュアホームが標準で用意している部材はショボいものしかありません。 建主のこだわりで施主支給した物を、いかにも自分たちが用意したかのようにホームページやパンフレットでアピールしているところがとてもイヤらしく感じます。 |
848:
匿名
[2019-05-19 08:24:08]
業者の書き込みはやめてください。
|
849:
通りがかりさん
[2019-05-22 11:57:37]
846さんその後どうなってますか?あと10日切っていますけど。あそこのk氏は昔から知ってますがほんとはお客さん思いのいい人ですよ。回りから聞こえてきた話だとあなたにも遅延の責任はあるように聞こえます。せっかく作ったものを何回も作り直しさせたりじゃ職人もたまったもんじゃないしやりたくなくなりますよ。k氏を責める前に自分の行動も見つめ直してください。
|
850:
匿名さん
[2019-05-24 20:30:04]
849さん、こんにちは。
随分お詳しいようですが、下請け業者の方でしょうか? 確かに変更はありました。それによる遅延は私も認めていますし、変更に係る費用も承諾しています。 しかし、知り合いの建築士に聞いても、その程度の内容で何ヶ月も遅延するのは異常だと言っていました。 すみやかに対応すればすぐに終わるものを、面倒だったのかやる気が無くなったのか、放置して工事がストップしていた期間が少なくとも通算2ヶ月以上はありました。(もっとあるはずですが) その間、k氏と連絡が取れずに、発注したいものが発注できなかったりと、遅延の悪循環でした。 k氏は責任逃れで変更があったため遅延した、と言いますが、その他の空白期間について言及しても、忙しかっただの、他の仕事をやっていた等の苦しい言い訳をするばかりで、納得のいく回答は得られません。 k氏が変更と言っている内容も、こちらとしては指示した通りになっていなかったから修正を依頼しただけで、変更でも何でもありません。 そもそも、契約時に、まだ簡単な間取りしか決まっていなかった状態でしたが、今契約すればすぐにでも工事に入れる、細かいところは工事に入ってから大工に指示してかまわない、とはっきり言っています。(k氏も途中まではこの発言を認めていましたが、先日の話し合い以降、そんなことは言っていない、と言い出しました。) 工事の進捗状況ですが、目立った動きがなく、連絡も取れなかったため、2019年5月19日に旧インデュアホーム宮古の事務所を訪問し、進捗状況を確認してきました。 素人目に見ても、このペースではどう考えても5/31引き渡しに間に合いそうにないが、どのように考えているのか?と質問したところ、残り10日あまりにも関わらず、わからない、今は言えない、間に合うように進めているがどうなるかわからない、の一点張りでした。 ただ、やっと大工を手配したようで、2019年5月23日から大工が入れそうだとのことでした。 そして昨日、5月23日に大工が入り、やっと外壁の作業に入っていました。 ただ、建具屋はまだ入っていないようで、建具が入らないと建具のペンキもぬれず、室内の塗り壁も塗れないため、本当に終わるのか甚だ疑問です。 無事外壁工事が終わり外壁の塗り壁が終わったとしても、足場を外してからウッドデッキの施行と浄化槽の穴掘りが待っているので、あと数日で引き渡せるとは思えません。 床の塗装と薪ストーブの炉台・炉壁の施行、薪ストーブの設置もまだです。 食器洗浄機は設置になったようですが、トイレやガスコンロの設置もまだです。 室内の造作壁もまだ未施工ですし、クロスが貼られていないところがまだまだあります。 照明器具は99%施主支給したのですが、この時期になっても一切指示がないため、事務所での打ち合わせの際にこちらから問い合わせたところ、そろそろですかね…との曖昧な返事。 完了検査の日程についても未定。 清算書をチェックする期間が欲しいから早めに出してくれと言っても、引き渡し日までには渡します、とのふざけた返事。 以上のことや、これまでの数々の不誠実な対応から、とてもお客様思いのいい人とは思えませんが…。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施工ミスが多すぎ。
そして謝罪無し。
オススメしません。