インデュアホームってどう?
202:
匿名
[2012-12-16 22:12:02]
|
216:
匿名さん
[2012-12-26 09:52:25]
どこのメーカーで建てても同じ結果になっただろうな。
|
217:
匿名さん
[2012-12-26 11:50:23]
大失敗さんのお宅の修理とは具体的にどういう所でしたか?
|
218:
匿名
[2012-12-27 02:22:25]
大失敗さん、過去の手抜き工事の写真を見せてもらいましたけど、これはひどすぎると思います。。インデュア側は儲けを確保したいから解約したいというのは、フランチャイズとしてのインデュア全体の意思ということなんですよね。。もし加盟店の独断であればインデュア本部が止める筈ですよね。事実止めるどころか弁護士を派遣してきたということですか?インデュア本部からなにも説明ってなかったのですか?
|
219:
匿名
[2012-12-27 18:51:17]
>216同感。
大失敗さんは、もう自分が第三者管理になればwあら探しがうまいんだから、仕事にすればw |
220:
匿名さん
[2012-12-27 19:35:21]
同感。これをきっかけに全国のハウスメーカーのあら捜しをすれば。
|
221:
匿名さん
[2012-12-27 19:37:04]
インデュアは通常で第三者機関が入るそうだけど、そこで見つかったミスを直してくれないのですか?
そんなに手抜きバンバンだったの? |
224:
入居済み住民さん
[2012-12-28 07:40:31]
>インデュアは通常で第三者機関が入るそうだけど、そこで見つかったミスを直してくれないのですか?
そんなに手抜きバンバンだったの? 匿名様 第3者なんて、インデュアホーム側の人間のようなものですよ。 インデシュアホームはお金を払ってくれるお客様なのですから。 うちも施工ミスがいくつもありますが第3者はスルーでしたよ。 |
225:
大失敗
[2012-12-28 11:59:14]
大失敗です。
>No218殿 >過去の手抜き工事の写真を見せてもらいましたけど、これはひどすぎると思います。 写真は、まだインパクトの少ないものです。公開するには迷いがあり、軽微な物だけにしました。 他にも ・基礎、土台のミス ・梁(柱)や壁への不要な大穴多数(間違ってあけた) ・施工忘れのままふたをする。 ・木材割れ(NG)などあります。 (裁判になるかもしれないので)ちょっと見せられないような写真やあきれた写真もあります。 >インデュア側は儲けを確保したいから解約したいというのは、 >フランチャイズとしてのインデュア全体の意思ということなんですよね。 フランチャイズ全体の意志と思います。 ・インデュアの某重役が顧問になり指導していました。 (加盟店社長も、インデュア重役に頼りっぱなしでした。) ・加盟店社長も、「インデュアの人と直接話して欲しい」と言っており、 トラブル後半は○○ブロックリーダと交渉していました。 >もし加盟店の独断であればインデュア本部が止める筈ですよね。 >事実止めるどころか弁護士を派遣してきたということですか? 表向きは加盟店と施主の問題と言うことになっていますが、 実際は、弁護士の手配や打合わせへの同席は、インデュアの重役がおこなっていたようです。(弁護士から聞いた) >インデュア本部からなにも説明ってなかったのですか? インデュア本部に抗議したこともありますが、直接の回答はありません。 弁護士を通して、 ・「本部には抗議をしないように。」と回答がありました。 理由を聞くと ・「加盟店と施主の問題で、本部は口出しする立場ではない。」 ・「こんなことをすると信頼関係にひびが入る」 と言うことでした。 インデュアの中には良い人もいるのですが、 今回は、徐々にエスカレートして、弁護士まで出てくる問題になりました。 |
226:
大失敗
[2012-12-28 12:32:29]
大失敗です。
>No217殿 (詳しく書きにくいので、大まかに書きますが・・・。) 修理完了したところ: 空調の大穴(直径190mm、強度上必要な梁が1/5しか残らない) 修理すると約束したが未実施: シロアリ防止剤の塗布忘れ。 割れた木材の交換 修理しないと宣言されたところ: 通気層の施工不備 棟換気の省略(施工されていない) 耐力壁の穴 断熱材の厚み不足 小屋裏収納の構造違い(一部の工事を施工しないが、工事代金の返金もしない) 明かな施工間違いや、間違いではないが問題有りの箇所は多数有り、割愛します。 あまり悪口を書きすぎて、申し訳ないのですが、 インデュアには、良い人もいるのですが、 攻撃的で上から目線の人もいます。 皆さん良い人に当たるように願っています。 |
|
227:
匿名さん
[2012-12-28 12:59:18]
大失敗さんは刈谷市の方ですか?
|
228:
匿名さん
[2012-12-28 20:07:17]
こんなに詳しく書き込みをする人は見たことがないね。
これじゃどこにいってもトラブルになるよ。 施工業者も客もお気の毒だね。 |
229:
匿名さん
[2012-12-31 08:01:06]
確かに、詳しい書き込みですね。
大失敗さんは掲示板の初心者?怒りが大きいの。 業者もお気の毒だけど、そもそも原因を作ったのは業者だよね? |
230:
匿名
[2013-01-02 12:51:37]
よくもまぁこんなに見つけたよね…。
毎日現場に張り付いて、業者さんの後つけ回して監視してたの? 現場は相当やりにくかっただろうに…。 仕事のテンションも下がるよねー。 |
231:
匿名さん
[2013-01-02 14:23:27]
現場に張り付くのは無理じゃない? 仕事もあるし。
それより、素人さんでも分かるような工事ミスを沢山するのが問題じゃない。 プロが検査したらもっとミスが出たりして。 |
232:
建築関係
[2013-01-02 17:22:36]
監視されたら、テンション下がって、工事間違いしていたら、プロじゃないよ。
素人レベルの工務店? 普段から監督が監視しているんだけど、ここは馴れ合いなのか? プロならプロらしく、どんな状況でも責任ある工事をすべき。 心構えが出来ていない! |
240:
購入検討中さん
[2013-01-09 23:39:56]
はじめまして。今、茨城西で検討しているのですがこちらのスレを見ている方で建築された方がいましたら感想等を教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。
|
244:
購入検討中さん
[2013-01-11 02:29:31]
ご意見ありがとうございます。建物は凄く気に入ったのですが後々トラブルがあるようでは困るのでもう少しゆっくり考えてみたいと思います。
輸入住宅ではインデュアホームは安いですけど部材等はきちんとした物なのでしょうか? セルコホーム、インターデコ、ブルースホームも考えましたが…。 一生に一度の買い物なのでアフター等も含めてきちんとしたメーカーを選びたいと思います。 |
245:
匿名さん
[2013-01-11 13:07:34]
加盟店で全然違うみたいだね・・・
掲示板だけでなく実際に加盟店の建物を見て聞いて 自分で確かめたほうが良いと思いますね。 |
249:
匿名さん
[2013-01-13 22:26:25]
茨城西って現在工事中の現場無いですよね。
構造の見学ってどうやってするのでしょうね。 |
251:
匿名さん
[2013-01-14 12:30:58]
2-3人の工務店を批判しました。
断定的に書いてごめんなさい。 一般論、・・が多い、と書いて、そうでないところもあると表現したつもりです。 でも、実際、No70台の写真みたいに、 クギが半分しかない。手で外れる材木などは いい加減なことをやっている証拠では? もちろん、ちゃんとしあ工務店もあるけどね。 |
252:
匿名さん
[2013-01-14 14:18:48]
口を挟ませてください。
小規模自体は悪くないのですが、えてして、おおざっぱで管理が出来ていない傾向があります。 契約書や仕様書もざっくりした物しかなく、解釈が広くグレードダウンされてトラブルになるときもあります。 建主と問題を起こしやすい材料がそろっています。 反面、コストメリットが高い工務店も多くあります。 もともと、インデュア系はすべての加盟店が、正社員3人以下で、個人・家族経営等もよく見られます。 まあ、FC加盟の敷居が低いのかなと感じます。 |
262:
匿名さん
[2013-01-20 11:02:49]
訂正して再投稿します。
------------------------------------------------ No244さま、参考にしてください。 YouTubeで個人の方の施工例(失敗例)が出ていました。 参考にされてはどうでしょうか。 「インデュア」、「評判」、「youtube」で検索できます。 |
265:
匿名さん
[2013-01-22 08:22:37]
>262
YouTubeみてきました。 素人なので構造上の問題点は分からないのですが、きっちり直してもらえなければ安心して住めないかなと感じました。 早期にメーカーから誠意のある対応をしてもらいたいですね。 |
266:
匿名さん
[2013-01-22 08:29:43]
↑ありがとうございます。
|
275:
匿名さん
[2013-01-25 11:06:39]
|
279:
匿名さん
[2013-01-27 22:37:57]
トラブルの時、インデュアの本部は対応しないのでしょうか?
会社としてはどのように対応するのでしょうか。 掲示板見てると、普通じゃないトラブルが発生しているように思うのですが。 |
282:
匿名さん
[2013-01-29 00:28:58]
自転車創業は駄目なのでは?
|
283:
匿名さん
[2013-01-29 08:05:07]
それはインデュアホームに限ったことではないでしょうね。
小さな公務店は大体そうでしょう。 |
285:
匿名さん
[2013-01-31 21:18:41]
客さんの支持が得られる家作りや対応をしたら、会社が繁栄し、
支持が得られない家作りや対応をしたら、つぶれるだけです。 間違いならすみませんが、 No280、No281、No284さんはインデュアの方? 家作りを検討している人は、自由な情報交換を求めています。 |
286:
匿名さん
[2013-01-31 23:05:11]
情報交換と言っても大失敗さんの問題が解決しないという事は、この掲示板を覗いた購入検討者は検討から除外して書き込みもしていかないと思う。
一部の加盟店だけの問題なら検討者もいるだろうけど、本部も対応してくれないとの書き込みもあるし不安材料が大きすぎるかな? この掲示板の影響力はどの程度なのかは分からないけど、少なくとも自分は対象から外したよ。 検討から外した第三者からしたら、インデュア、大失敗さん双方になんの利益もなく不利益な事ばかりだと思うので解決策が見つかるといいですね。 |
287:
匿名さん
[2013-01-31 23:23:25]
↑同感です。
|
290:
匿名
[2013-02-01 17:52:17]
わがままはいけないね。何にしても。
|
291:
匿名さん
[2013-02-01 18:06:10]
わがまま?
この状態で客のわがままだと? 信じられない! |
293:
匿名さん
[2013-02-01 21:36:31]
わがままって失礼ですね。
私もインデュアホームの人間が書き込みしているとしか考えられません。 事実を述べている人に対し大変失礼です。 お客の立場からして一生に一度の買い物なのですから、ブルーシートをかけられたり、 酷い施工させられたりしたら不安になるのは当然です。 何故そのような事実を書き込みしたのに対しわがままだとかクレーマーだとか言うのですか? そのような事を書き込めばインデュアホームの味方=インデュアホームの人間としか考えられません。 |
294:
匿名さん
[2013-02-01 22:04:21]
|
295:
匿名さん
[2013-02-01 22:50:49]
>No279様、286様、みなさま、
インデュアホーム本部がどのように解決するのか、見守りましょう。 このままでは双方に不利益。 トラブルにどう対応するかで、顧客に対する姿勢が見えると思います。 顧客を大切にしてくれる会社か、みんなで見守りましょう。 工務店の方も本部に打ち上げてみてはいかがでしょうか。 |
296:
匿名さん
[2013-02-01 22:51:55]
|
298:
住まいに詳しい人
[2013-02-02 19:13:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
299:
買いたいけど買えない人
[2013-02-02 20:34:45]
大失敗さんへ
フレーマーやってます。 82の写真なのですが・・・ 金物どこのメーカーでしょうか?私が知らないだけなのか、普通のビスで止めているように見えますが、ツーバイ用の金物で、そこまで短く釘穴4つのものはどこのメーカーから出ているのでしょうか? 確かに金物で補強というのは、公庫の共通仕様書にもあります。また施工方法も記述があります。しかし、この写真のような金物は初めて見たので、教えていただけたらと思います。また、通常ですと、金物を釘(ZN40かZN65どちらか)ですべての穴にて止めることが必要だと思いますが、金物によっては、付属のビスで止める場合もあります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://engawa.2ch.net...