インデュアホームってどう?
27:
匿名
[2010-06-10 23:35:11]
結局FCによって様々のようですがインデュアは他に比べてすべてが自由だから夢があると思います。
|
28:
匿名さん
[2010-07-09 16:43:45]
新聞折込が入り、はじめてこのHMの事を知りました。
加盟店のジェイプランは、ブルースジャパンの加盟店でもあるようですが、 どちらで建てるか、みな迷わないのかなぁ |
30:
入居済み住民さん
[2011-05-27 22:55:14]
4月に完成しました。とても気にいっています。うちは たくさん施主支給したので
坪単価90万〜。。。。。。 |
32:
購入検討中さん
[2012-02-07 07:18:11]
先日インデュアホームの見学会に行って来ました。
思った以上に良い印象を受けたので、他社との合見積りを頼んだら断られましたw 他社さんが一生懸命考えたプランを使うのは申し訳無いそうです。 なので新規のプランを作成するそうです。 これって常套文句なんでしょうか? それとも本当に申し訳ないと思ったのでしょうか? |
33:
物件比較中さん
[2012-02-10 12:33:50]
輸入住宅の在り方に疑問。
インデュアホームは輸入建材を使った地元工務店施工のようです。 外観や無垢材で他にはないオリジナ ル設計で、心を奪われましたが、 デザイン重視で機能はありません。 設計デザインはいいので、一部、現代機能を備えた装備をオススメします。 ここのHPがインデュアホームの外販部門のようです。 逆に言えば、ここの部材を使って内装を施すようですね(汗)。 http://www.j-ct.com/ |
37:
物件比較中さん
[2012-08-21 17:53:57]
長崎中央は、2×4工法はやってるのでしょうか?
機密・断熱も重要だと考えているので、知ってる方教えていただけますか? |
39:
購入検討中さん
[2012-08-27 22:10:40]
どなたか埼玉の加須か茨城の古河で建てた方いませんか?
どちらも近くなので、気になります。 良かった点など教えてください。。。 |
42:
匿名さん
[2012-09-07 17:33:04]
以前、インデュアホームで現場監督をしていました、構造や保証関係は本部でするのでなく各加盟店での保証になると
思います。 建物の仕上がりや施工具合は加盟店の技量、知識に左右されます。 一般住宅の工期と比べるとやや時間はかかります。(使用している部材や施工内容が違いますから) 家を造る作業って不安がありますよね気持ちは分かります、不安を要素を抱えたまま工事を進めるのって すごくストレスを感じます。 フランチャイズの住宅メーカーって全てではないのですが、現場を管理する姿勢や知識は 薄いと思います。 インデュアホームの建物自体は悪くないと思います、カタログが有ればカタログを手に取り 工務店廻りをし、同じ建物が出来ますかと聞いてみるものいいと思います、根拠なく簡単に出来ますと答えた施工店は 良くないと思います、インデュアのフランチャイズ店に建物をお願いするにしても構造や2×4のルールを答えられない 現場監督のいる店は避けた方がいいと思います。 施主側と工務店の相性もあります、良い結果で建物が完成するのを願っています。 |
43:
匿名さん
[2012-09-09 17:48:08]
つい最近、春日部の現場で作業を行ったものです。
間もなく構造見学会を行うそうなので、インデュア茨城西へ問い合わせてみては如何でしょうか。 |
44:
購入検討中さん
[2012-09-10 11:40:31]
茨城西(古河)に電話しましたが繋がりません。何回か掛けてみましたが電話が止められてます。No.43さんはどのように連絡とってるんですか?加須も近いので今度の連休行ってみます。
|
|
45:
匿名さん(No.43)
[2012-09-10 12:23:57]
No.44様、本日電話にて話をしましたので、問題なく繋っていると思います。
念のために書いておきますが、0280-23-2009、インデュア茨城西のホームページ左下にも書いてありますよ。 |
46:
購入検討中さん
[2012-09-10 22:28:50]
ありがとうございます。もう一度確認しましたが番号は間違ってません。私が電話したのは先週くらいです。加須も近いのでそちらに行くことにしました。
|
48:
物件比較中さん
[2012-09-14 14:57:04]
長崎の方で太陽光発電の設置はおすすめしない、と言われました。
理由は深夜電力が後々値上がりするだろうということ、設置せず都市ガスにした方が安くすむということ、設置により外観のデザインが損なわれる、数年後雨漏りや台風で修理の可能性もあるということ、でした。 周りの噂なども耳に入って、太陽光の設置に自信がないようにきこえるのですがどうでしょうか? 実際10年前に1年ごとに台風で壊れ、苦情がきてたとメーカーから言われました。 |
49:
物件比較中さん
[2012-09-14 15:00:23]
>48
失礼しました。工務店からです。 |
50:
購入検討中さん
[2012-09-14 22:31:43]
No47様も加須で予定しているのですか?
私もブルースホーム気になります。少し気になるのが、NO 40様が書いてる工期が適当で見積書も無いという内容です。 先日本部に問い合わせしてみたら、本部はあまり関与しないようです。 だから決まりもないし、加盟店に任せてるみたいです。 他の方が書かれてるように街の工務店という印象を受けました。 それならブルースホームの方がいいのかなとも思いました。 建ててる方の意見聞きたいですね。 |
52:
匿名さん
[2012-09-20 09:07:14]
実際フランチャイズのハウスメーカっていい加減な施工店が多いです。
建物造りにに知識がなくても家が完成てしまいます。各業者に全ておまかせで・・・ 建物の見た目だけで工務店を決めてしまうと後悔してしまうと思いますよ。 在来工法でも2×4でも建物の仕様によって工期は違います 2×4が工期が短いって皆思っているみたいですがそんなことないです。 インデュア、ブルース、インターデコ各メーカーで利益率の設定や 建物内部の仕様、使用している部材が 見た目あまり変わりなくても仕切り単価の違い、標準仕様の 設定で坪単価が決まってきます。 家造りに知識ある人と巡り合えたらいいですね。 |
53:
入居済み住民さん
[2012-10-19 01:49:34]
No.46さん 50さん
だいぶ時間がたってしまっていますが東松山の埼玉中央はちょっと変わった社長だけど一度行ってみると良いかもしれませんよ 私は埼玉中央で建てましたがちゃんと予算内で出来ましたし快適で思っていた以上に満足いった家が出来ましたよ でもどなたかが書いていたように、ほとんどが無垢材や天然素材なので時間はかかりました 会社は薪ストーブ屋さんもやっていて、職人さんも居ますが、住宅は社長が一人でやっているのでいろんなことに詳しくちゃんと説明もしてくれます ちょっとほめすぎかな? もし検討中でしたら一度話を聞いてみるのも良いと思います |
54:
契約済みさん
[2012-10-23 08:36:56]
すみません。通りがかりの者です。口コミを見ていてもたってもいられなくなりました。
(乱文で失礼します) 加盟店によるばらつきは大きいと思います。十分すぎるほど注意下さい。 また、第三者監理を入れるのは必須です。 私の場合は、最悪の結果になりそうです。 現在建設中ですが、 建設中は施工ミスが多く、指摘してもなかなか修理に応じてもらえませんでした。 例:梁に大穴(梁3/4欠損、4カ所) 1回目 施主「これ問題ありませんか」工務店「(即答)大丈夫です」 2回目 (4-5日後別の人に) 施主「この穴問題じゃないですか」「大丈夫です。」 3回目 (さらに4-5日後あまりに不安なので) 施主「本当に大丈夫ですか、設計士に聞いてみてください」 2-3日後 工務店「早急に打ち合わせしましょう。(構造上重要な部分でした)」 やっと認めてくれたが、打ち合わせにて 施主「施工ミスした根太を交換してください。」 工務店「それは出来ません。木材を釘止めして穴を塞ぎます」 施主「(納得いかないが)じゃあ、安心できるようにたくさん補強してください。」 工務店「では、施主要望に応じますが、修理費用は施主さんが出してください。」??? こんな感じです。(他にも大きい問題だけで数点あり。小さな問題は多数。書ききれませんが・・。) 他にも、以下のことが多い。 ・施工ミス。仕様間違い。(これでも建築基準法違反ではないので問題なしと回答される) ・言ったことを忘れている。(故意に無視) ・聞いてもいないことが、施主了解済みで工事が進んでいく。 (最後は言った言わない論争に持ち込んで、うやむやにされる) ・打ち合わせの内容も都合が悪いと、「何も決まらなかった。」と本部に報告→対応なしとなっている。 ・(途中から)第3者監理を入れるというと、徹底的に抵抗する。 極めつけは、逆ギレして、 工務店「訴訟の準備をしている。法律の先生?から書面で回答する。(何を聞いても)話せない。書面の回答を待て。」 施主 「訴訟は待ってくれ。交渉しよう」と嘆願しても「弁護士から書面で回答する。」のみ。 その後2週間、工事関係者と連絡取れず。(事情により連絡できないとメールあり) (結局、脅しでしたが当方かなり恐怖を感じました) 夢のマイホームがこのありさまで、「新築」と言うより、「補修だらけ中古住宅」+「嫌な思い出」を購入する気分です。 特に夢を持っていた妻は非常にがっかり。激しい落ち込みです。 妻子共々鬱病にされるような加盟店でした。 もちろん加盟店によるばらつきは大きいともいますが、 私が締約したところは、本部との結びつきが強そうで「殿様商売」なのでしょうか。 第3者監理の人曰く 「(社長に対して)あの人現場に行ったことないでしょ。説明するの疲れるわ。全然通じない。よく今まであんなのと話しし出来ていたね。」 「質問しても、答えピント外れ。たぶん業者に聞いて、意味わからないまま回答しているよ。 でした。 同じ轍を踏まないようにご注意下さい。 |
55:
購入検討中さん
[2012-10-23 19:51:15]
どこの加盟店ですか?
|
56:
契約済みさん
[2012-10-24 07:45:46]
No55さんへ
答えたいのですが、ストレートに書きすぎたと反省しているので、答えにくいです。 この場に不相応な書き方でした。すみません。 しかし、検討中と言うことなので、どこの加盟店か言ってもらえれば、 「はい」or「いいえ」程度は答えられると思います。 以下補足。 自分でも感情先行で少し生々しく書きすぎたと反省しています。 マナーとして、「対応が遅い。社長は口べたで頑固者。コミュニケーションに難あり」程度にするべきでした。 それと、急いで書いたので、本当に乱文で恥ずかしいです。 (でも、内容は事実です。他にもこのような場では、とても書けないこともありました。) 良いところもあげると、 FC本部営業の方の美的センスは最高です。どうすれば綺麗に見えるかを熟知しておられる。 人柄も抜群。正直惚れ込みます。 今でも「トラブルになって、頑張ってくれた営業の人には申し訳ない。」と感じているほどです。 本当はこの営業の人と契約したかったのですが、残念ながら契約書の名前は各加盟店になっています。 ここが私の甘かったところ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報