注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「JPホーム(高松建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. JPホーム(高松建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
建築思考中 [更新日時] 2023-09-16 08:21:18
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.jp-home.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

RCで建築を考えている者です。今、地元ビルダー・RC-Z・JPホームで会い見積を取ったのですが
どこに依頼するか検討中なのですが気持ちはJPホームに寄っています。

ただJPホームは少し高いので宜しければRC-Zは、他にもスレがありますのでJPホームの事、教えていただけませんでしょうか?

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2005-12-12 14:15:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JPホーム(高松建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)

No.101  
by 匿名さん 2013-09-19 00:30:44
>100
やはり現場が荒れているのですね。

RCはちゃんと出来れば相当いいと思いますが、
現場打ちはすべて職人次第。

出来が悪ければ解体は大変ですし、本当に悩みます。

床以外の内装は問題ないのでしょうか?
No.103  
by 匿名さん 2013-09-19 10:12:42
>102

逆にJPホームで良かった点はありますか?

No.105  
by 匿名さん 2013-09-19 19:17:29
>104
お返事ありがとうございます。

塗装についてですが、目立たない所はリシンを使うと見積をしていますが、
いまどき、リシンを使う事はあるのでしょうか?

リシンはすぐに汚れたり、クラックが入って水が侵入すると思いますが・・・
No.112  
by 入居済み住民さん 2015-04-07 16:08:05
前の方と同じで、建てたら建てっぱなしで定期点検も契約通りにやってくれません。
とにかくいい加減で約束を守ってくれません。
入居時に不備がある箇所について
何度も連絡しているにもかかわらず、現在も放置されています。
ちなみに納期も遅れました。
残念ながら信頼できる会社ではありませんでした。
No.114  
by jpホームで建てました 2015-10-23 15:37:25
横浜のマンションが傾いて、杭が支持層まで届いていないという事件ですが、私のところ、旭化成建材が、くい打ちをしてました。建築確認通知書に名前が出てます。他の方でくい打ちを旭化成建材でやっている方いますか??
No.122  
by 匿名さん 2016-05-12 21:19:06
元々RCは重鉄よりも大雑把に言って坪20万位高くつく。あと、生コンクリートを使用ということで、施工管理者は施主が雇って細かくチェックが鉄則だと思う。今は無き日本ホームズで建てた経験から一言。
No.123  
by 匿名さん 2016-11-21 11:29:27
まあ、建築コストはかなり掛かるっていう感じはしてきますよね
それを前提として考えている人がほとんどかと。かつここの場合は自由設計だから、かなり高額になってきます。その分、納得の行く家造りをしたいですし、求めるクオリティは高く、ということになります。

施主側でもチェック体制は強くしていかねばですね。人を雇ってという感じでお願いするのが一番なのかな。
No.124  
by 匿名さん 2016-12-01 12:00:18
JPベーシックならある程度コスパはいいのかなという印象を持ちました。車に関してなんですがこれだとガレージには出来ないのかな?施工例を見ていると車は外に止まっていますから。インナーガレージにしたい場合はベーシックではなくて別のものの選択というように鳴るのかもしれないですね。どうなるのかは一応相談してみないと…。ベーシックはコスパを売りにしていますがほかと比べてどう違うのでしょうか。価格面は圧倒的にお得になりますか?
No.125  
by 匿名さん 2016-12-09 16:51:45
住みやすいかどうかとか好き嫌いは置いといて、かっこいい家だと思いました。
ガレージハウスなんてちょっとしたショールームのようで。

JPベーシックは自由設計の2階建てRC住宅、高品質でロープライスだとか。
でもやはり、どのあたりでコストダウンしているのか、説明の文章だけではわかりにくかったです。
基礎とか壁厚の違いのような感じではありますが、それでどれだけ安くなるのやら。

木造は温もりがあるようなイメージがあってコンクリートは冷たいようなイメージがあるけど、実は冬暖かくて夏涼しいという性質があるんだそうです。
あとは何より、頑丈ということなのかな。
No.126  
by 匿名さん 2016-12-16 17:44:39
RC住宅、良いなと思うんですが、固定資産税とかってどうなんでしょうか。普通の在来軸組などで作るよりも高くなってしまったりということは?
大きく金額に開きがないのならば良いなとは思いますが、建設費も高い上に税金なども高くなるのかなと思うと、少し考える部分もありかなぁって。
でもせっかく作るのだったら、
そういう面も考えつつも自分の好み通りにやっていきたいですよね〜♪
No.127  
by 匿名さん 2016-12-23 14:54:07
木造よりはRCの方が若干高くなると検索してみた結果出てきました>固定資産税
それは、建物の資産性が高く評価されている証拠であるということらしいですが…
あとは広さによって異なってくるので
ちょっとした違いなのか大きな違いなのかっていうのはまたそれぞれに違ったお話になってくるのではないかなと思います。
No.128  
by 匿名さん 2016-12-29 14:57:39
でもRCで考えてる人って、それはもうわかっていて、それでも尚丈夫だったり住宅性能が良いなと思うものを購入するんじゃないかしらと思うのですよね

税金が倍になるならまだしも、そこまでにならないんだったら、
例えばガレージが付けられるとか、自分たちがしたいことを優先したいなと思うそうだって
一定数以上居ると思いますよ。
No.129  
by 匿名さん 2017-01-06 23:19:56
家と言えば木造をイメージしてしまうのですけど
こちらのようなコンクリートの家の例を見てしまうと
それもまたよさそうだなあと思えてきます。
長く住むなら丈夫な家の方がいいのかなとも思います。

木造と比べてメンテナンスなどはどうなのでしょう?
古いマンションに住んでいた時、コンクリートにひびが入って
そこから水漏れなんていうことがあり、工事が大変だと
聞いたことがありました。
No.130  
by 匿名さん 2017-01-12 14:41:12
そういうことがないように、一定期間で検査をするという話は聞いたことが有ります。
それさえちゃんとしていけば家自体は長持ちするようですよ。
隙間から水が入って鉄筋が錆びちゃうのがよろしくないようですから。
そうすると足場を組んでやってのチェックになってくるのでかなり大掛かり。修繕がてらそうやって診てもらうという形になるひとが多いのではないかと思いますよ。
No.131  
by 匿名さん 2017-01-20 13:23:37
木造とRCそれぞれ特長が違いすぎてどう選択すればいいのかわからない…
自分たちの予算とか、してみたいことに合わせていけばいいのか。

ふと疑問に思ったのですが、
工期自体はどっちのほうが長いんですか?
RCだとある程度工場で仕上げてきて、それを現場で組み立てるだけなのかなと思ったんですが、
それは木造も最近はどうやらそうらしいですよね。
あまり変わらない感じなんですかネ?
No.132  
by 匿名さん 2017-01-25 13:42:12
 単純に工期と行っても、家の規模によって異なってくるのでなんとも言えない部分が多い。

 ここは木造扱っていないように思います
基本はRC。
プラッセはRCかどうかっていうのは振れられていないのですが、構造を見ている限りではRCなのかなぁ。
デザイン性もとても高くなってくるし、耐久性も高いでしょうし良いですよね。
高いですけれどっ
No.133  
by 匿名さん 2017-01-31 12:57:21
こちらの会社のサイトのトップに「100年の寿命」ということが書かれています。
きちんとメンテナンスしていればそれだけ保つことができるということなのか。

これだけのところだし、高級住宅であるということを謳っているので
きっちりつくってくれることは期待。
というかそうじゃないとならないんですがね。
No.134  
by 匿名さん 2017-02-07 10:09:32
RCという工法自体が他の工法よりも強固であるという旨は書かれています。コンクリートは何を使っているのだろう。高強度コンクリートを利用していれば、ひび割れなどのメンテナンスをしている限りでは100年持つであろうと予測されています。
実測されているわけではないですし、間にとても大きな地震があった場合はそのかぎりではないとおもいます。
しかしながらシェルターの役割も果たすということですので強いことは確かかと。
No.135  
by 匿名さん 2017-02-14 11:53:53
そりゃ木造よりは強くなるとは思いますよ。
それだけのことをしているのだから。
あとはその耐久性が本当にどれだけあるのかっていうところでしょうね。
そのひび割れなどの修繕ってどれくらいのスパンで行うもんなんでしょ?
マンションだと10年ちょっとという話は聞きますけれど
こういう戸建てのRCだとどうなのかなと思いました。
修繕費も積み立てて置かないと…ですねぇ。
No.136  
by 匿名さん 2017-02-20 13:14:08
ここを検討している人はとにかくRCで、という人が多いんじゃないですか。木造との比較というわけではなくって。
木造の家よりはRCの方が長持ちしやすいですし、でも固定資産税は高いしとメリットもデメリットもありますから
自分たちの予算や毎月かけられるローンなどのを考えてやっていくっていうかんじでしょう。
RCだとお願いする会社ってそうそう選択肢は多くないです。
No.137  
by 匿名さん 2017-02-26 22:33:14
鉄筋コンクリート住宅では増改築がしにくいんじゃないかみたいなQ&Aのところで、
柱がないから返ってしやすいということが書かれていました。

でも増築する場合は大変何じゃないの?と思うのですがそうでもないんでしょうか。
木造みたいに筋交いが…とかそういうことではないからということ?

将来的に増築の可能性があるなら
できることなら最初から広めに造っておいて、中の仕切りを変えるだけみたいなリフォームで済ませるようにしておくのがベストかしら。
No.138  
by 匿名さん 2017-03-03 13:06:07
メーターモジュールの家の扱いもあって驚きました。
メーターモジュールの家を日本でわざわざ建てるメリットというのは何かあるのでしょうか。
キッチンや浴室のサイズなどはコレ用にわざわざとりつけるということになりますから
高くなってしまうのではないかしらと思いまして。
ただ尺モジュールと比べると広さが出ますから、その点は良いと思いました。
No.139  
by 匿名さん 2017-03-09 23:57:11
工務店によってはメーターモジュールだったり尺モジュールだったりするみたいだからどっちがどうとかってないようで。別にメーターモジュールも珍しくないですよ。
和室を造りたいときとかは畳のサイズもあるからピッタリはまらなくて尺のほうがいいんじゃないの??と思いますが、あとは好き好き、かつ工務店次第という所が大きくなってくる問題でしょう。
No.140  
by 匿名さん 2017-03-16 09:42:43
鉄・砂・石灰・水という自然素材が原料としている鉄筋コンクリート造なので、シックハウス症候群にはならないという事が書かれています。
接着剤などは使ったりしていないのでしょうか。
シックハウスの場合、自然素材を使っていてもその他のものが盲点になってしまってということもあると聞いたことがあります。対応済みのものを使っていたりするのでしょうか。
No.141  
by 匿名さん 2017-03-22 18:16:26
 みんな、素材にこだわっていらっしゃるんですね、、、子供がいたりすると体のことを気遣ったりっていうのが出てくるのか。
安きゃ良い、という時代でもなくなりつつあるというか、かなりニーズが細分化されていて、ある程度こだわりたくってでもそこまで高すぎないでというちょうどよい感じはここの良いところなのだろうかと思うのです。
それにしてもなんか初めて聞く言葉がいっぱい出てくるスレッドだ。
No.142  
by 匿名さん 2017-03-27 22:47:02
やっぱり気になるのが100年の寿命とか書かれていることで…

本当にこの先100年もつのか、それとも100年保つような気概で造っているのか!?
実際に100年もったという証明が出来ないわけですから、
正直困るところではありますよね…
適宜メンテしていってという感じで見ていって上げるしか無いのだろうなぁ。
No.143  
by 匿名さん 2017-04-03 13:43:41
長く保つ事ができるものでも、都度のメンテナンスやら定期点検やらは大切ですよ。今は100年コンクリートというコンクリートが出てきたりしているのでそういった類のものなのかなぁという感じがしてまいります。
まあ、100年もつからだいじょーぶ!なんて放って置かないで
きちんと様子を見ながらやっていきましょうよ!ということなんですよ、きっと!!
No.144  
by 匿名さん 2017-04-09 21:58:21
どっちにしたって高級ラインという扱いなのですから丁寧に造ってくるし、
良いものを使っているし、ということなんじゃないでしょうか。
どれをとってもきちんとしているという印象です。
あとは本当にどの程度手をかけてくれるのか

ローコストだと現場監督がいくつも現場を掛け持ちするということを聞きますが
こちらの場合はきちんと専属でいてくれるのでしょうか。
現場に責任者が常にいないとやはり心もとないように感じられてしまいます。
No.145  
by 匿名さん 2017-04-15 17:15:37
施工例のものをみているとどれもスゴイですよ。ドラマとかに出てきそうな感じのデザインです。見た目はすごくきれいだから、見えないところもきちんと丁寧にやっていって欲しいという風に思いますよね。
点検しやすいように、点検口を作ってもらうというのは基本だとは思いますがとかくメンテナンス性上げていって、チェックしやすくしていってという感じがいいのかななんて思いました。
No.146  
by 匿名さん 2017-04-20 12:48:10
あとはぶっちゃけお値段でしょうね。土地によって建てられる広さは異なってまいりますが、家造り自体は色々と工夫し易い部分も多いですから、良い家造りができると良いですね。

お金をかけた分だけきちんとリターンはあるのではないかということはいえるのではないでしょうか。あとはきちんと作ってくれるだけ!というよう思いました。
入る職人さんたちもよいひとでありますように
No.147  
by 匿名さん 2017-04-27 09:46:23
いずれにしても、
鉄筋コンクリート造の家は高い。

しかもここはかなり手をかけて造っている。
だから高くなっても仕方がない。

お金をかけたなりのリターンがあるならば
それはそれで良いんじゃないでしょうか。

坪単価って90くらいは見ておいたほうが良いのでしょうか。
80超えると高級物件であるということを
他のスレッドで見たことがあるのですが・・・。

予算に余裕があったとしても
予め知っておきたい部分ですよね。
No.148  
by 匿名さん 2017-05-02 13:29:53
こちらは、現場監督は1つの現場に集中してくれているのでしょうか。それともいくつか担当していて巡回しているのでしょうか。
現場に足を運んだとして、責任者がいないと質問したりとか、状況を聞いたりとか、近隣に対する要望を聞いたりとかできないですから
なるべくいてほしいなぁと思ったりもしました。
通常、大手だと沢山担当しているみたいなんですがここはどうなのかなとふと思いました。
No.149  
by 匿名さん 2017-05-09 11:50:17
 RCの構造耐久年数130年って普通にスゴイです。
法定耐用年数も47年とのこと。だから固定資産税も高目に設定されてしまっているのだろうか。
資産価値がいじされやすいということですから。
構造面の強固さというのは素晴らしいと思います。が、増改築がしにくいのではないかという疑問も出てきます。
手を入れてしまうと、そこでもろくなってしまったりとかしないのでしょうか。
No.150  
by 匿名さん 2017-05-15 16:18:30
そういうことを見据えた家造りをしていけばBESTなんじゃないでしょうか JPホームってイコール高松建設じゃなかったんですね。今は分かれていたらしいです でもつながり自体はあるということなのかな しっかりしている会社で造りたいという人の為にはいいのかもしれない? RCといえばやっぱりここなんでしょうか
No.151  
by 匿名さん 2017-05-22 16:23:06
とにかく強いし、あとはこちらの場合はすごく高級という感じ。
作る人はかなり気合を入れて造っているということになっているということになっております。
お金をかけているということは
現場もきちんと責任者がいる時間帯が多くなってきているということなのではないでしょうか。
というか、それを期待したいと思うのかな〜。
実際に作られたお宅を見ると本当に素晴らしい。
No.152  
by 匿名さん 2017-05-26 14:02:54
他の方の書き込みもありますが、JPホームはJPホームで、今は高松建設とは違うということになってくるのですよね。
とにかく鉄筋コンクリートでやってきますよ、ということですから。
RCばかりやって来ている設計士さんが造っているということですから、心強いというところがあるかと思います。
No.153  
by 匿名さん 2017-06-01 17:09:05
外観もコンクリート打ちっぱなしからタイルにしているところまで様々
コスト云々と言うよりは
好みの問題になってくるのかななんていう印象を強く受けます

どの家も
実例を見ているとなんだか美術館みたいな感じで
ピシッとしていてそして美しい。
落ち着いた少々和風なかんじのお宅もあるようですので、かなりデザイン性高い。
No.154  
by 匿名さん 2017-06-08 12:18:00
RCでも和風な作りというのが出来てくるということになっているのは意外かもしれません。畳とかのお部屋も作れたりするのかしら。通気性がポイントになってくるものなのだけれど。相応に長い蓄積があるでしょうから、思い切って諸々相談してみても面白いのかもしれないなと感じられました。かなりどのお宅もデザインが個性的で、やってみたいことをやりきっているように感じられますもの。
No.155  
by 匿名さん 2017-06-15 12:59:22
畳だと通気性が必要になってくるから、どうなんだろうなぁ。調湿性なども必要になってくるし、そこは相談しないとなんとも。
でも最近はちゃんとした畳ではなくて、畳シートみたいなものがありますから
そういうものでも簡単に対応していけるし
流石にコチラはノウハウの蓄積があるから面倒見てくれるのではないかと期待がモテそうです。
No.156  
by 匿名さん 2017-06-21 15:03:50
RC造だとコンクリートの水分が落ち着くのに少しかかるみたいな話があります。
そのへんどうなんですかね。

手がけているのは大阪東京が中心ということですが
厳密な営業範囲ってどの辺りなんでしょう。
例えば大阪でも和歌山とか大阪に近いところならOKみたいなのって有るんでしょうか。
微妙にわかりにくいです。
No.157  
by 匿名さん 2017-06-28 14:30:43
基本は展示場周辺という感じですかね…営業所について細かく公式に記載がないので。
展示場は「成城」「みなとみらい」「千里」「なんば」ということです。

みなとみらいだと横浜・川崎は近くなってくるかと思われますし。

特に営業範囲については書かれていないですから、
自分が住んでいるエリアを担当してくれるかどうかっていうのは聞いてみたほうが良いと思います。

あまりに遠すぎると、何かがある時時間がかかるかも。
No.158  
by 匿名さん 2017-07-05 13:41:56
公式サイトに仕様比較表があるのに気が付かなかったんですが、あったようで。わかりやすい。
価格の違いとかそういうのって壁の厚みとか
細かい所でいろいろと違ってきているからなのだなというのがよくわかりました。
どうしてアレとコレは違う扱いなんだろう?というのがあったんですが
細かい所が全然違うといいますか。
そこまでしなくても良いみたいな感じだったら
リーズナブルな方の選択になってきても良いのかもしれないですよね。
No.159  
by 匿名さん 2017-07-11 13:35:35
建材が違ったりというのがあったりするのかなと思ったんですが
壁の厚みとかもあるのか。壁の厚みって普通に住み心地に直結するように思うので
そう見てしまうと高い方にしてくなっていまったりしそう。でもきちんとある意味安いラインにとってはデメリットな情報でも出してきているのはわかりやすいし正直ではあるかと思います。
価格控え目な方も、家としては勿論法律に則っているから十分な基準だとは思いますが。
No.160  
by 匿名さん 2017-07-19 14:13:59
素人考えだと壁の厚みそして断熱材の厚みというのは
かなり家の性能を左右するものだと思います。
最初からきちんと分厚くしておいてやれば
家の中は快適になるじゃないかなと思いますが・・。
重量などが増えてしまうから
よろしくないとかって言うことはあるのですか?
鉄筋のビルだとそういうこともあるというのを
聞いたことがありますが。
No.161  
by 匿名さん 2017-07-24 23:27:04
4階建ての住宅の施工例を見てると事務所とかお店兼用の所が多くなってきているのかなと感じました。ガレージが1階にあったりして
注文住宅だからこそかなり融通がきくのだな、というように感じられます。
ここまでくると個性的な作りの所が多くて、どれくらいかかったんだろう…という感じになってきてしまいますね(汗)
No.162  
by 匿名さん 2017-07-30 22:41:45
自営の人の事務所兼住宅みたいな感じだと3階建てとか4階建てとかで1階が事務所、2階以上が住宅っていうのはよくあります。
そういうのが4階建て住宅なんだろうなということなんですね。
当然、工法も限定されてきますが、ここの場合はRCが専門だから、そういう意味ではノウハウが有るということになるのでしょう。
あとは担当者次第、カナ。
No.163  
by 匿名さん 2017-08-07 13:09:41
RC住宅だと、
あまり一般的にほいほい作るって言う感じじゃないから周りで
実際に造っている人って
なかなかお見かけしないなぁと思います。
実際に作った人のお話を伺うとかできないのでしょうか。
積極的に
OB訪問とか現場見学のイベントを開いているという
印象はあまりなく。
実際の仕上がりなどは
モデルハウス見るしか無いのかな。
No.164  
by 匿名さん 2017-08-19 09:28:14
JPICってインテリアだけのところなんでしょうか。家本体とインテリアって確かにきちんとしていないと困ってしまうので知れはそれでいいし、利用される方も多いのか。

ここの場合って思ったんですけど、外構ってどうなっているんですか?他の業者を自分たちで探さないといけないのか、ここがやってくれるのか、ここが他の業者を連れてきてくれるのか。どういうかたちになっているのでしょう???
No.165  
by 匿名さん 2017-08-24 15:24:31
外構工事については特に触れられていないですね。
注文住宅メーカーの場合は、
外構までしてくれるところもありますが
自分たちで別に探してくるとか
別業者を紹介してもらうという形もかなりみられますので
どうなっているのかは最初に聞いてみたほうが良いかも。
紹介してもらえなかったりするならば
外溝は外溝で自分たちで見つけてこなければならないから。
No.166  
by 匿名さん 2017-08-29 11:29:11
外構ってどの範囲までが外構なんだろう。玄関に入るための外側にあるステップもここの場合は外構に当たりますか?そうなると、ある程度ここでお願いしないと、統一感が出るようなデザインにならないのではないでしょうか。
ケース・バイ・ケースとなってくると思われますので、よく相談して・・・ということで。
植栽などを頑張りたいときにはそちらが強い業者もいますし。
No.167  
by 匿名さん 2017-09-06 16:34:45
 ここでお願いする人は、安く作ろうというタイプよりも
納得して作っていこうというタイプの人のほうが多くなってくるのかなぁと思っています。
家は家で、外構は外構で、植樹は植樹でそれぞれという人もいるでしょうし
トータルでお願いできるように他の業者さんを紹介してもらうという人もいるのかな。
実際に作った人にお話を聞くことができる会とかがあればいいんでしょうけれど。
No.168  
by 匿名さん 2017-09-13 11:09:50
JPベーシックは「耐震性や耐久性のパフォーマンスはそのままに」というコンセプトのもと、コスパの良い家造りをしているということです。自由設計ということもありますので、あまりお安くはなりに国のかも知れないです。コスパが良いらしいですが、どの程度お安くなってくるのでしょうか。性能に関しては耐久性や耐震性の部分以外でもしかしたら若干下がるものもありますよーってことなんですかね?
No.169  
by 匿名さん 2017-09-20 13:17:06
中では安いとは言え、
JP HOMEさんは全体的にすごく高い価格設定がされていますよ。
だから安いから建てようとか、あまりそういうふうにお値段だけで考えるというよりは
必要最低限の物がついていて
あとはカスタマイズしたいという人向けなのではないでしょうか。

お値段の違いは例えば断熱方法などにもあるかと思いますので
よく調べて聞いて納得してからのほうが本当にいいと思います。
値段だけで飛びついてはいけないです。
No.170  
by 匿名さん 2017-09-28 10:11:51
JPホームで検索したら、ここの社長のインタビュー記事が出てきました。
メンテナンスをきちんとしていけば、JIS規格の基準だと130年はもつ家、ということなのだそうです。
130年後、家の形がこういう風になっているかどうかは未知ですけれど
そういう勢いで作っていますよってことですかね?
年数が経つにつれ、メンテナンスもものすごい大掛かりになるんだろうけれど。
No.171  
by 匿名さん 2017-10-10 13:38:49
そもそもがこういう作りの家ってかなり長持ちするって話です。だから木造住宅と比べて固定資産税がなかなか下がらないって話はきいたことがる。
でも長持ちするのは良いけれど、例えばリフォームの容易さとかそういうのってどうなのかなと思う部分はあります。かなりくぁるのが大変だし、どうなっていってしまうのかなぁというカンジで。木造のほうがそのへんは容易そうなイメージがあります。
No.172  
by 匿名さん 2017-10-16 13:48:13
RC造の構造耐久年数は、約130年.法定耐用年数でみても47年なんですって。
…って公式サイトに書いてありました。
それだけ十分に長持ちするということはそれだけ資産価値も落ちにくい。
税金も高くなるけど
そもそもがここで完全自由設計で家をたてることができるくらいの人だったら
税金もそこまで気になる問題じゃないんじゃないでしょうか。
No.173  
by 匿名さん 2017-10-25 17:30:07
フリーステージだけメジャーモジュールって書かれているんですが、他の商品は尺モジュールで作られているのかな。
なんとなく鉄筋コンクリート造だとメーターモジュールなイメージが良い。
ドアとかって尺モジュールのものが日本だと多いから特にそうなってくるのかなぁと感じました。
今時はもうメーターモジュールのものも多く出回っているから、特に不便もないのかな。
No.174  
by 匿名さん 2017-11-04 16:01:56
わざわざメーターモジュールと書いてあるくらいだから、
他は尺モジュールなのではないでしょうか。

建具とかは日本だと尺モジュールのものが多いから
バリエーションを考えると尺モジュールのほうが良いと思います。
メーターモジュールももちろんありますが、
尺モジュールの充実ぶりから考えると…。

ただ輸入するもの、海外のものをつけたいなと思うのであれば
断然メーターモジュール。
No.175  
by 匿名さん 2017-11-12 14:29:19
正直、どっちでもいいんじゃないの?と思うけれど…尺でもメーターでも。ちゃんぽんにするのはないにしても、どちらかに基準を寄せていけば、それなりにそれぞれ建具などは用意されているわけであるから困ることはなさそうな予感。
輸入住宅みたいにするならメーターモジュールにしてドアとか細かい装飾とか輸入下者でするとかでいいと思うけど、ここってそれに対応してくれるのかしら。
No.176  
by 匿名さん 2017-11-24 12:36:42
建築基準法が定める耐震数値の約3.5倍の高耐力というのは心強い。
高松建設グループだと
ビル建設などのノウハウもあるから、
それで高耐力の建物が作れるのかもしれないですね。
これだと確かに坪単価が木造と比べるとものすごく高いし、
税金も高くなってきてしまうのはわかります。
ある程度は仕方がないことですね。
No.177  
by 匿名さん 2017-12-03 17:13:32
ものすごく家が強いのはわかる…でも、その分値段がするのでしょう?
価格ってどうなんだろう ものすごく高い事になってきてしまうのでしょうか 本当にお金がある人がとことんこだわりたくって作るのかなぁと思いました
その中でも少しでも安く作ることができることができるのでしょうか 何か方法があればいいなーと思っています
No.178  
by 匿名さん 2017-12-23 21:32:30
検索した感じだと坪単価は90万円以上かかることもある、ということでした
それだけきっちり創り上げているので歯科型ないのかな

それだけのところだと、気軽にお願いすることが出来ないなァという感じにはなってしまいます
本当にお金をかけていい家を作りたい、そういう人には良いと思います
あと予算がものすごく潤沢な人でないとならないです
No.179  
by 匿名さん 2018-01-08 15:09:27
値段が高いという指摘も多く見られますね。
でも、よくよく考えると、固定資産税の推移を見ていくにつけ
本当に経年劣化に対して強い建物といえるのだと思います。
そうなると、例えば木造で30年位たったから建て替えようとか
リフォームするにしても土台からやり直そうということになってきたときに
ここの場合はそこまでの修繕の必要性はないのですから
トータルで考えればそこまで高すぎるというほどでもないんじゃないかと思うんです。
No.180  
by 匿名さん 2018-01-17 12:57:46
RCってものすごく建物として丈夫、ってことはよくわかりました。
固定資産税の税額から見ても経年劣化はしにくいということですものね。

そういう意味ではずっと家を使っていきやすいという点はいいと思いますが、例えばリフォームしたい、しかも増築もしたい、逆に減築もしたい、というときのフレキシブルさ、というのはあったりするものなのでしょうか。
No.181  
by 匿名さん 2018-01-28 15:31:15
あまりリフォームってRC造で耳にしたことがないけれど…
すごく広く作って、それでもってフレキシブルにしていくことができれば
後から何かをしたいときにも対応できるのではないかなと感じています。
大は小を兼ねますから

ビルトインガレージもここは対応をしています。
構造的に強いからこそ、ビルトインができるんだと思います。
No.182  
by 匿名さん 2018-02-23 13:58:52
法定耐用年数47年、RC造の構造耐久年数自体も130年ということなので、躯体自体はかなり長持ちすることを思うと
後から例えば間取りを変えやすいような、何かフレキシブルにできるような工夫をしておけば
子供の代になっても大丈夫なのではないでしょうか。
もちろん、コツコツ修繕は積み重ねないといけないですが
No.183  
by 匿名さん 2018-03-06 13:00:48
そんなに長くRC構造の建物って耐用年数があるのですか

大規模修繕的なことをしていかないと行けないとは思いますが、木造住宅と比べてそのメンテナンス費用というのはどうなんでしょうか

長い目で見れば、RC構造ってそこまで高いものではないということになってくるのかもしれないですね
No.184  
by 匿名さん 2018-03-19 12:34:29
そういうものに関しては、正直良くわからないですよね。
聞いてみるしか無い…ですが、その10年後20年後、ということを思うと、もしかしたら技術革新もあるのかもしれないので、
なんとも言えないのかしらと思いました。
No.185  
by 匿名さん 2018-03-27 12:26:44
技術革新は確かにあるとは思いますが、メンテナンスについては、現状の相場観プラスアルファでやっていくのが、無難じゃないかと。

家を建てたら、戸建の場合はコツコツ修繕積立をして行くようにしていくと良いとは思います。自分たちで修繕計画を建てられないならば、FPさんにお願いして一緒に考えてもらったりとかしても良いと思います。
No.186  
by 匿名さん 2018-04-10 08:35:41
ここでお願いする人の場合は、
予算もそれなりにある方が多いと思うので
修繕に関しても
きちんと心配なくやっていくことができる人が
多くなってくるのではないか、と思います。

本当に、家って建てておしまいってワケじゃ
ないんですよね…
建てるときと同じくらい
住んでからがとても大切になってくると思います。

ハウスメーカー側のサポートが
とても大切になってきます。
No.187  
by 匿名さん 2018-04-13 08:11:15
建築中のオーナーです。
色々ありましたが、思う通りの建物ができました。

週なん回も現場行ってました、日々の変化を楽しみにしてます。

私は普通のお客様より少し建築や内装が詳しい人ですが、最大限の面積が設計できました。JPホームに感謝してます。

これからエクステリア力を入れてます、コンクリート打ちっ放し外観とマッチするように努力します。

No.188  
by 匿名さん 2018-04-16 22:30:53
コンクリートの打ちっぱなしの場合、エクステリアデザインはどういうのが正解なんでしょうね。すごくここはセンスが出そうな部分だと思います。187さんのお宅がより素敵に完成されると良いですね!!
家を建てるのって、すくすく育つ植物のようでおもしろいと聞いたことがあります。何回でも現場に通いたくなるっていうのはそういうことなんでしょうね。
No.189  
by 私も匿名希望 2018-04-22 09:55:36
オーナーさん・その他の方お教え下さい。

①24時間換気・空気清浄はどうされましたか?

②第三者監理は利用しましたか?

③エクステリアもJPホームさんでしたか?他社のエクステリア会社ですか?

④坪単価はどの位でしたか?

その他情報よろしくお願い致します。
No.190  
by 匿名さん 2018-04-29 20:48:28
>>189 私も匿名希望さん
オーナーさん・その他の方お教え下さい。

①24時間換気・空気清浄はどうされましたか?
24時間換気はしてます。
②第三者監理は利用しましたか?
第三者監理は利用してません。
③エクステリアもJPホームさんでしたか?他社のエクステリア会社ですか?
他者のエクステリアです。
④坪単価はどの位でしたか?

普通は120-130ですが、私の場合はこだわりがあるから高めです。
No.191  
by 私も匿名希望  2018-05-08 13:56:43
190: 匿名さん 遅くなり申し訳ございません。ありがとうございました。参考にさせて頂きます。


JPホームさんの情報、契約・設計・工事中・完成後・その他で気を付けるべき所・他会社との違いが有りましたらお教え下さい。

他の方からもよろしくお願い致します。

どうぞよろしくお願い致します。
No.192  
by 匿名さん 2018-05-17 10:47:37
坪単価120〜130万円とは、最近の相場の倍以上ということですね。
とは言え、JPホームの場合は、
工法的にコストが掛かりやすいですから、簡単に木造住宅の価格とは比べることができませんですが。
こだわられる方だと、
エクステリアなども
すごく凝って作られていそうですね。
No.193  
by 匿名さん 2018-05-27 17:47:10
木造住宅だと、60万ちょっとの坪単価でも高いと言われてしまいますが、ここの場合はそうじゃないので一概に比べることができません。

ただ、きちんと良いものを作っている、というところですから、
その点はとても評価されている会社なのだと思います。
細かいところもきちんとしていたり、アフターも良いと納得行くタイプでは?
No.194  
by 匿名さん 2018-05-29 23:41:34
JPホームの経営状況はどうなのでしょうか?

高松コンストラクショングループは3月決算IRが出ていますが。もしJPホームの業績が良くないと将来切り離されてしまわないのかな?

世田谷展示場が閉店しています。見学会は2月から新しい見学会のお知らせが有りません。

心配しています。
No.195  
by 匿名さん 2018-06-05 22:43:08
>>192 匿名さん
187です。

地下室と屋上を作りました、だから坪単価が割高になりました。

エクステリアは出来ますた、コンクリートと良く合います。
No.196  
by 匿名さん 2018-06-20 12:35:18
世田谷展示場は、運営会社との契約終了ということでなくなるということでした。
単純に経営状態だけではなくて、
土地を所有者が別の用途でという目的もある可能性もあるでしょう。

地下室と屋上を作られましたか!
坪単価がどうなってしまうのかって、ちょっと想像つかないですね。
特に地価はお金がかかります。
No.197  
by 匿名さん 2018-07-02 13:29:44
鉄筋コンクリートで作りたい、という場合はここだったら実績がかなりあるので、安心してお願いすることができるのではないかしらと思いました。
地盤に心配が有るときには、杭補強をしているということが書かれていました。
杭ウチもしてある事自体、かなり安心できそうです。
No.198  
by 匿名さん 2018-07-17 22:36:57
地下室対応しているということは、かなり技術力がないと難しいと思います。
その点は安心していいのでしょうね。

となりますと、
ガレージなどもお願いすれば可能になってくるのかな。
ガレージの場合は、
排気の系統を家とはまた別に作ってあげるとか
なにかコツがあるみたいなんで。
そういうのもわかっているといいのですが。
No.199  
by 匿名さん 2018-08-08 09:45:26
地下室はメリットもデメリットもあります。メリットを大きく感じるようでしたら、それはいいことだろうと思います。地下室の場合は、容積率には入らないという話を聞きます。
空間は確保されている上で、容積率に入らないのあったら、すごく使い勝手が良い空間が広くなるわけで。地下を作ること自体、コストはものすごくかかっちゃうけどね。
No.200  
by 匿名さん 2018-08-15 15:52:54
>>194 匿名さん
高松建設のお客さんの家を建てたりしているので、道義的に切り離しは考えにくいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる