新昭和ってどうですか?
521:
購入検討中さん
[2011-02-02 12:48:29]
|
||
522:
購入検討中さん
[2011-02-03 10:22:57]
>№521様 早速のご回答ありがとうございました。
一〇工務店は、通常のものではなく、i-cubeで検討しています。 外観の好みでいうと、割と好きなのでそこは私的には問題ではなかったです。 ただ、建具がいいものであるのは分かるのですが、選択の幅がないというところが・・・ 確かにいろんなHPを読んでみて思ったのは、ウイザースホームは 値段と質のバランスがいいというところです。 今週末、木更津のモデルハウス等へ行くので、じっくり見てこようと思います。 担当の方は、まだ土地が決定する前から、参考にと間取りを描いていただいたり、 一歩引いた立場でアドバイスなどをしてくださるので安心してお任せ出来ると 思っています。 もう少し、検討してみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。 |
||
523:
入居済み住民さん
[2011-02-04 21:40:50]
私の場合は他にSH,SHM,SR,DH,SXL,BRH,T工務店などを当たりました 結果、中身と価格のバランスが、一番良かったと判断出来ました 船橋の展示場の物は古かったんだと思いますが余り良くないと感じましたが、ほたるの の展示場を見て、その中の一つに決めましたが、やはりタイルが気に入りました 現在まで特に問題なく過ごしていますし、周りのSR,T工務店辺りの物と比べて良いんじゃあ ないかと思います 充分比較検討された方が良いですよ |
||
524:
契約済みさん
[2011-02-05 00:31:46]
私も昨年の年末に契約しました。色々なHMをあたりましたが、仕様・金額で決めました。間取りやデザインは自分と営業の担当の方と決めていく方向ですが、とても親身に考えてくれるので安心しています。また、他のHMと違って一から自分たちで組み立てていくところが苦労ではありますが、楽しみでもあるように感じました。結果はどうであれ自分たちの計画で出来上がる家になると思うと楽しみです。最近では、近隣にウィザースの物件がたくさんできているので安心感も増しました。
|
||
525:
匿名
[2011-02-05 09:20:08]
総タイルにするならマツシタホームも比較対象にしてみてはいかがですか。在来工法ですので間取りの自由度は高いです。
現在、価格と仕様でどちらにしようか悩み中です。 |
||
526:
そよ風
[2011-02-05 23:37:04]
サイディングの上下はあります。
それを間違える職人はまず100% いないでしょう。安心して下さい。 |
||
527:
購入検討中さん
[2011-02-07 01:57:00]
皆さま、ご回答ありがとうございました。
本日も間取りの打合せをしてきました。 やはり、自分たちで考えるからこその『注文住宅』だと思うと、 間取りや仕様の選択が幅広く出来る方がいいですよね。 たくさんありすぎても迷ってしまいますが、 選ぶ幅が少なすぎるのも寂しいですしね。 確かに、いいものであるのは分かるのですが・・・(一〇工務店) 私たち家族のバラバラだった要望などにも根気よくお付き合い頂き、 何より、営業の方とのコミュニケーションが取りやすいことが 一番なのではないかと思います。 方向性もまとまり、間取りもほぼ100点の物が出来そうでしたので、 あとは金額との調整で、決めたいと思います。 また何かあればご質問させて頂きたいと思いますので、 その際はよろしくお願い致します。 |
||
528:
契約済みさん
[2011-02-08 15:13:59]
一〇工務店は
i-cubeでも設備関係が一昔前のものしかないのと、 明るい色の床材を選んでも階段はミディアム色しか無いので やめました。 ウィザースで2×6で考えています。 |
||
529:
購入検討中さん
[2011-02-09 10:33:30]
>No.528さん
一〇工務店で引っかかるのは、やはりそこですね・・・ 1階も2階も全て同じ床材じゃなきゃダメ、 収納の扉も、キッチンも、選べるのは色だけ・・・ それでは規格と変わりませんものね。 気持ちとしては、もうこちらで決めようと思います。 高断熱を考えると、やはり2×6の方がいいですよね~ |
||
530:
購入検討中さん
[2011-02-10 12:26:46]
個人の嗜好や価値観もあるでしょうが、
ウィザースのオプションの中でこれを追加したとか、 これはお得だったものってありますか? |
||
|
||
531:
契約済みさん
[2011-02-10 12:40:09]
オプション・・・私も気になります。
個人的には外壁のタイル、瓦は安いと思います(建坪35程度で100万円いかなかったし)。 あとは、内装の、床大理石とか、壁面のタイル・大理石じゃないでしょうか。 壁面だと、施工面積によって違うでしょけど、1箇所数万~10万円程度のようなので、 要所で使いたいな・・・と。 |
||
532:
サラリーマンさん
[2011-02-11 09:46:06]
私がすごく良かったと思っているのは窓の内側の無垢材による窓モールです 全てに付けましたが、2x6の為に余計に柱ががっしりとした感じで、高級感 が出ています 値段の割には非常に良いと思うので御勧めです |
||
533:
契約済みさん
[2011-02-20 23:18:02]
もう契約してしまったのですが
2×4から2×6の差額はどれくらいですか? うちは35坪程度ですが・・・・・ ウイザースの標準では壁は全部クロスで 塗り壁はオプションですよね? 全部クロスっていうのも味気ない気がしますが、 その分大手より安いので仕方ないのですかね。 |
||
534:
契約済みさん
[2011-02-21 10:28:13]
>>533
単純に2×4から2×6の変更だけなら、たぶん30-40万。 ただし、現在が尺モジュールの場合、 メーターモジュール変更しないと廊下、階段が狭くなりすぎるので、 その辺を含めての検討が必要。 というか、建坪増やさないと廊下、居室全て狭くなるので注意。 ちなみに増坪の場合は変更再契約。 あわせてハイスタッドや断熱材の追加となると別途費用。 |
||
535:
契約済みさん
[2011-02-21 11:08:59]
うちも2×6にする予定で設計打ち合わせしていますが、 芯から外壁の外に厚くなるだけで、 家の中の壁厚は通常と同じみたいです。 手元にある図面だと外壁全体で20㎝の厚み。 芯から外側が14㎝、芯から室内側が6㎝。 間仕切り壁は10.5㎝位。 うちは尺モジュールです。 35坪で+35~40万位。 2×4と2×6では断熱材の厚みが5㎝位変わると思います。 |
||
536:
契約済みさん
[2011-02-21 11:17:47]
|
||
537:
購入検討中さん
[2011-02-21 11:32:11]
現在検討中ですが、
先日の打ち合わせの中で2×4で建てる人が8割超の比率と聞きました。 基礎幅いっぱいに断熱材が厚くなる分の効果がどれ位なんでしょうか。 2×4でも十分なのかどうか・・・。 費用対効果の面では価値ありでしょうかね? |
||
538:
入居済み住民さん
[2011-02-21 11:49:24]
532です
2x6で良かったのは見栄えだけでは有りません 今年の様に特に寒い場合、2x4と比べて断熱効果がかなり影響して来ると 感じています その為、光熱費もかなり違ってきていると思います 色々トータルで見れば出ている位のコストアップですから御勧めしますよ |
||
539:
購入検討中さん
[2011-02-21 16:54:12]
私も2x6を検討していましたが、費用的に他を優先したいために断念する予定です。
50坪ほどですが、やはり既にコメントされているように坪あたり1万円位のアップで済むようです。 また、外壁が厚くなるだけで、内部の壁の厚さは変わらないようですね。 営業の人も非常にお勧めと言うことでが、私は海岸沿いで比較的暖かいところなので2x4の予定です。 |
||
540:
購入検討中さん
[2011-02-21 19:02:00]
瓦・タイルで契約商談中です。
すでに決定した方々はタイルは「どの種類」の「何色」に しましたか? 濃い色系ではなく白系を基本としたいのですが悩んでいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
設備やその他は良いのですが、やはり外観だけは私の好みではありませんでした。
最終的には住友林業とウイザースホームで悩みましたが、とりあえず住友林業は断りました。(坪単価が高いため家が小さくなる)
ウイザースホームでの検討となると、やはり躯体の構造の違い(2x4や木材)が気になるかと思います。
モデルハウスは短い工期で作られているため多少不安に思ってしまうところもありますが、実際の建物はもっとちゃんと作られていると実感できました。
シロアリ対策は2x4にしては多少は良い木材を使っているようです。
一番はデザインや価格と設備のバランスが良いと思ったところもありますし、それほど悪い評判を聞かないというのも良いところです。
ちなみに、私はまだ契約していませんが、契約直前といったところです。