注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新昭和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新昭和ってどうですか?
 

広告を掲載

マイケル [更新日時] 2012-08-22 22:59:04
 

現在住宅の建築を検討中です。
まだまだ知識のない私に新昭和について教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-07-23 18:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新昭和ってどうですか?

481: 契約済みさん 
[2010-11-23 17:28:40]
久しぶりのNo465です。

間取り、外観の図面打合せが完了しました。
楽しかったですよ!
費用はやや増額してしまいましたが、仕様を変更していった割には
結構安く抑えられたと思います。
何といっても、2階建てから2.5階になっちゃいましたから(笑)
どもウィザースは安かったですよ、2階から階段仕様で3階を作り、天井を1.4m以下に
して納戸の様にしたのですが、40万ちょっとの増額でしたよ。部屋は6畳弱です。
おすすめかも。

460さんへ
ちなみに私、仕事が建設業の電気設備が専門なのですが、照明器具は技術がほぼ確立した
製品なので、好みとデザインで選んでなんら問題はないと思います。どのメーカーでも
上記の電気屋さんが言っているメーカーあたりなら大丈夫です。
ただ、一般の方は「何ワット」とカタログに記載してあっても、どのくらいの明るさだか
検討がつかないと思います。また、最近はダウンライトやブラケット照明であっても
エコなどの理由で蛍光灯型の電球をつかっていたり、LEDだったりが多くなってきています。
その場合、色温度「電球色や昼白色、白色」だったり、その辺りの話が重要だったりします。
何の器具を何台で何ルクスにするか・・・。LDKは主照明のみか、補助でダウンライトを使うか、とかね。
だから、技術屋としてはメーカーなんて、あまり関係なくなっちゃうのです。
ただ好みはありますけどね・・・。(笑)
483: 物件比較中さん 
[2010-11-25 10:31:17]
土地探しもまだこれからという状況で、いろいろと調べているのですが、
2×4(2×6)で高断熱・高気密の家をなるべく安く建てたいと思っています。
また、時期的に来年中~再来年の2月くらいまでに引っ越しを考えているので、
時間的なものも気になります。

そこで、実際に建てられた方(住んでいる方)に質問です。
①夏の暑さ、冬の寒さはどうですか?過ごしやすいですか。
 全館空調や床暖房をされている場合、それを使用した場合の使い心地?も教えてください。
②土地選び(又は契約)~引っ越しまで、どのくらいの時間がかかりましたか?

一条工務店のi-cubeにも惹かれていますが、設計の自由度から言うと
こちらの方がいいのかと思えます。金額的にも抑えられそうですし・・・
また、船橋近辺でおすすめの営業所があれば教えていただけると助かります。
建てる場所はまだ未定ですが。
484: 購入検討中さん 
[2010-12-03 23:21:51]
建て坪30くらいで、屋根は瓦に外壁はタイルで、建物工事費の見積もりが1400万位という書き込みをいくつか目にしましたが、うちは32坪ちょいで1700万以上の見積もりが出ました。

しかも屋根はスレート、外壁はサイディングでの見積もりなのに。。

太陽光を乗せたいのでプラス200万ではありますが、あとは特にドカンと費用がかさむような注文はしていません。
これって結構高めに設定されてるのでしょうか。。。

プランを考えてもらう前に予算を正直に言ってしまったのでそれに合わせて高めに設定したりなんてことするものなのでしょうか。

ちなみにキャンペーンで設備を無料サービスしてくれるということになっていますが、みなさんが値引き70万とかおっしゃっているのはキャンペーンの分ですか?それともそういう名目ではなく単に値引きしてくれたものなのでしょうか?
キャンペーンでの値引きがあるのにさらに値引きを要求するのもアリなんでしょうか?

あと、ほかのHMではこちらから催促しなくても見積もりの詳しい内容が書かれたものをプランと一緒にくれましたが、(システムキッチンの設備代がいくら、窓ひとついくらなど)新昭和ではそれは契約した後に渡すことになっていると言われました。みなさんもそうだったのでしょうか?長くなりましたがとっても気になっていることなのでぜひ教えてください!お願いします!
485: No.460 
[2010-12-04 09:36:05]
>No.484さん

>うちは32坪ちょいで1700万以上の見積もりが出ました。
しかも屋根はスレート、外壁はサイディングでの見積もりなのに。。
太陽光を乗せたいのでプラス200万ではありますが、あとは特にドカンと費用がかさむような注文はしていません。
これって結構高めに設定されてるのでしょうか。。。


それはウイザースのおなじみの手です(笑)。最後の一押しの時に「総タイル張り、瓦屋根をサービスします」って言います。
で、出来上がりはレサンテってシリーズになります。
http://www.with-e-home.com/lineup/lecente/
まさしくうちがそうでした(爆)。作戦が見え見えでしたね。。。
でもそんなこんなを差し引いても最終的には他HMよりお得感はあったので結局は契約しましたが。。。


>プランを考えてもらう前に予算を正直に言ってしまったのでそれに合わせて高めに設定したりなんてことするものなのでしょうか。


本当は総予算の2割減らした金額を提示すると後々良いですが。。。でも大丈夫です、ウイザースは悪徳ではありませんから。うちの場合の最終総工費はキッチンや照明器具などワガママ仕様にした割には、当初予算の20数万円オーバーで済みそうです。


>ちなみにキャンペーンで設備を無料サービスしてくれるということになっていますが、みなさんが値引き70万とかおっしゃっているのはキャンペーンの分ですか?それともそういう名目ではなく単に値引きしてくれたものなのでしょうか?
キャンペーンでの値引きがあるのにさらに値引きを要求するのもアリなんでしょうか?


どんな状況でも値引きは必ずしましょうね。キャンペーンの値引き分は最初から売り上げに乗ってません。キャンペーンは客引きでしかありません。
それに標準設備はあまりぱパッとしませんよ多分。きっと少し上乗せした設備の方が欲しくなります。
なんだかんだ言って最後は担当営業さんの手腕によって総工費は変わってきますから。


>あと、ほかのHMではこちらから催促しなくても見積もりの詳しい内容が書かれたものをプランと一緒にくれましたが、(システムキッチンの設備代がいくら、窓ひとついくらなど)新昭和ではそれは契約した後に渡すことになっていると言われました。みなさんもそうだったのでしょうか?長くなりましたがとっても気になっていることなのでぜひ教えてください!お願いします!


詳細な見積もりや仕様書ですよね、ウイザースはなかなか出てきませんね確かに。でも契約前にはもらえるはずですけど。。。ウイザースを本気に考えているならば、これに関しては営業さんに強めに催促するべきです。
いい家建つといいですね。
486: 484 
[2010-12-07 19:41:25]
460さんへ

さっそくわかりやすく教えていただきありがとうございました!!今の私たちにとって一番知りたかったことがわかって安心したと同時に先が明るくなりました!

タイル&瓦にしてもらえるなら、うちもたぶん新昭和で決定です(笑)

他に、契約する前によく確認するべきことや、気をつけた方がいいことがあれば教えてください!

着工してから少し経ちましたが、現場監督さんや職人さんたちはどうですか?安心して任せられますか?また現場には頻繁に足を運んでいらっしゃいますか??
487: No.460 
[2010-12-08 12:32:20]
お酒を飲みながら書いたので、それでお役に立てたのなら何よりです。。。

昨日我が家は基礎用鉄筋の運び込みがありました。いよいよ基礎工事の開始です。両親が現場のすぐそばに住んでいるのでマメに顔を出してくれているんですが、解体工事(ウイザースの紹介)や基礎工事に来ている様々な職人さん達は総じて手際がよく人当たりが良いそうです。
現場監督さんは明るくて頼りがいがありますが、ちょっと忙しすぎる感じはあります(掛け持ちがたくさんあります)。マメに連絡はくれるので問題はありませんが。
私も現場にはマメに顔を出したいんですが、もし手抜き工事などを心配してるのならば、その点は大丈夫だと思います。ウイザースの方式は各工程を専門の業者が入れ替わり立ち替わり来て作業をするのでそれぞれの仕事が得意分野です。なので不安はありません。

契約前に大事なのは契約書の写しを先にもらってしっかり読んでおきましょう。それから詳細な見積もりと様々な仕様書は必ず契約前にもらってくださいね。その時自分たちが使いたいメーカーの物は組み込んでおくといいです。ウイザースが得意なメーカーだと思ってるより安くなる場合がありますから。あとはたくさんワガママ言ってできるだけたくさん欲しい物を盛り込んでもらってから契約しましょう。うちはキッチンを大理石タイルにしたり、玄関にエコカラットを張ってもらったり、リビング床暖房(電気式ですけど)と結構お得感ありました。

契約後は浴室やトイレや台所の仕様は必ず各メーカーのショウルームに行って本物を見て確認しましょう。そして気に入らなければ他のメーカーに変えましょう。要するに営業さんに遠慮なくドンドン自分たちで動きましょう。ウイザースは他社より安い分施主自ら動かないと安かろう悪かろうになりかねませんからね。

ただひとつ懸念しているのが、ウイザースは最近新築の受注がうなぎ登りに増えていて、それによりお抱えの業者が足りなくなってきているようです。一見の業者などに工事を頼むと不安ですよね。基礎前にきた設備屋さん(簡易トイレや水道をセットしにくる業者)が言ってました。ちゃんと確認した方がよいです。今後も報告お願いします!
488: 24日に契約予定 
[2010-12-11 04:08:14]
みなさんに質問です。値引き交渉のタイミングはいつすれば良いでしょうか?


担当は24日に契約できるように動いています。14日にある程度かかるであろう見積りを提示してくれるらしいのですが…いつ話を切り出せば良いのか?アドバイス頂きたいです。


建坪33で総タイルの予定です。


489: 匿名さん 
[2010-12-11 14:31:17]
>>483さん

以前はRFSがあったのですが、新昭和系列は高高が得意じゃないです。
高高にこだわるなら一条の方が良いですよ。

船橋で安めの高高ならイザットハウスやグラスランチハウスがあります。
490: 入居済み住民さん 
[2010-12-16 23:39:05]
yahooブログなどで意外と多くの方々がウイザースの建築日記をやっていらっしゃるのでそちらを参考にされたほうがいいと思います。

質問等にもよく答えて頂けるので、契約をする方もしくは契約された方にはおすすめします。

まだ計画段階の方にはおすすめできません。質問内容が金額面のことに偏りすぎるから答えにくくなります。
491: 契約済みさん 
[2010-12-19 19:10:30]
教えてください。

仮契約したものです。

これから、設計打合せを続けて、工事請負契約の本契約に進むことになると
思いますが、

①設計打合せはどのくらいの頻度で続けたのでしょうか。

②仮契約→本契約までどのくらいの期間、かかりましたか。

③その他、特に気を付けることがあったら教えてください。
492: №483 物件比較中です 
[2010-12-25 00:55:14]
No.489 匿名さんへ

>>483さん

以前はRFSがあったのですが、新昭和系列は高高が得意じゃないです。
高高にこだわるなら一条の方が良いですよ。

船橋で安めの高高ならイザットハウスやグラスランチハウスがあります。


回答ありがとうございました。
高高を重視するなら、やはり一条なのですね~
ただ、間取りの縛りがあるという印象なので、そこがネックです。

イザットハウス、グラスランチハウスですか~
ちょっと調べてみてみます。

いろんなところを見れば見るほど、よく分からなくなってきます・・・(;^_^A
493: 匿名さん 
[2010-12-25 18:42:50]
ただひとつ懸念しているのが、ウイザースは最近新築の受注がうなぎ登りに増えていて、それによりお抱えの業者が足りなくなってきているようです。一見の業者などに工事を頼むと不安ですよね。基礎前にきた設備屋さん(簡易トイレや水道をセットしにくる業者)が言ってました。ちゃんと確認した方がよいです。今後も報告お願いします!

いま、基礎工事終わったんだけど、今後大丈夫かな?
494: 匿名 
[2010-12-25 18:50:49]
ウイザースの人気は本当に凄い勢いですね。
495: 匿名さん 
[2010-12-26 13:04:23]
教えてください。

家は、外周壁の断熱は高性能グラスウール75mm 16kg/m3なんですが

これは、新昭和の最低ラインなんでしょうか?冬が怖いです。ちなみに、最高は

どれくらいあるんでしょうか?
496: 匿名さん 
[2011-01-02 20:46:15]
神奈川県内でウイザースホームを検討中の者です。ウオォームスが検討の価値ありと考えています。他のハウスメーカー商品と比較した場合のメリット・デメリットや、千葉ではなく神奈川で立てることの問題など知りたいのですが。
497: 匿名 
[2011-01-06 10:12:04]
30坪標準仕様だと、どれくらいで建てられますか?
秋にオータムキャンペーンで30坪1680万と言うのがありましたが、もう終わってしまいましたよね??
498: 匿名 
[2011-01-07 01:26:35]
そのキャンペーンは終わって、今は太陽光無料プレゼントキャンペーンをやってますよ
499: 契約済みさん 
[2011-01-11 15:03:32]
>秋にオータムキャンペーンで30坪1680万と言うのがありましたが、もう終わってしまいましたよね??

その時期に契約しましたが、同じく30坪で、それ以上の仕様にしてもう少し安くなりましたから、
あんまり気にせず交渉してみては?
500: 匿名はん 
[2011-01-11 23:20:37]
キャンペーンははっきり言って関係ないです。「前回のキャンペーンを適応してください」って言うと結構叶いますよ。高い買い物ですから遠慮なく言っちゃってください!
うちは最終的に総タイル、総瓦になりました。わはは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる