探していた場所に物件があったのですが
ベル・ホームズさんには失礼なのですが
あまり聞いた事が無く
どなたかご存知であれば情報提供の程
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-03 00:10:00
\専門家に相談できる/
埼玉県 ベル・ホームズってご存知ですか?
262:
購入検討中さん
[2013-01-12 18:02:01]
|
265:
マンコミュファンさん
[2013-01-12 20:37:39]
見た感想や営業マンの対応や、購入後のアフターの対応など個人の意見が聞きたいですよね。
変なレスにしなければいいのにと思います。NO264さんもレスで購入をやめるなんてしないで 見て体感して決めたほうがいいと思います。それで、嫌だと感じたらやめればいいだけじゃないですか。 |
266:
ビギナーさん
[2013-01-12 21:21:30]
明日、見学を考えていました。このサイトを見て少し情報を仕入れ
ようと思いました。前の人も書かれていましたが、やはり嫌な情報を 読むと不安になります。それから、私も264さんみたいに軽く敬遠して しまいます。不安なので購入された方から直に話を聞きたい気分です。 |
271:
マンコミュファンさん
[2013-01-14 11:16:18]
NO270さん
私は、社員ではありません。いちファンとして投稿させていただいております。 逆にご質問なんですが、外観もいまいちに感じて、いいかげんな会社と思われたのなら なぜ他社と迷うのですか? また、様々な不満点をベルホームズさんの営業マンにぶつけてみましたか? |
272:
物件比較中さん
[2013-01-14 11:50:21]
私も去年の11月から探し始めました。10社程の会社の物件を見ましたが感じた事は、価格で考えると安い物はそれなりで
設備も仕様も安普請で決めてに欠けます。妻は住環境重視ですが、私は駅からの距離と間取りに拘ります。 お互いがいいなと思うと予算が届かず、本当に悩みます。会社も色々で、大手だからと言っても営業マンが親切とも 限りませんでした、工事現場でも平気で煙草の吸殻が放置されていて、ゴミも散乱しています。営業マンに聞いても 工事の職人さんまかせだから多少は仕方ないと言われました、でも会社は一部上場だから安心ですよと言われました(笑)。 気に入ってもいないのに「大手だから大丈夫、これにしましょう」と急かされて気分が悪くなりました。 このサイトへの書き込みも、悪口はライバル会社や辞めた社員の嫌がらせ、良い事は販売関係者の作り話もありえるし、まったく信用出来ませんよ、 私は、和室がないと嫌なので、この会社の物件で気に入った場所に物件があったので、営業マンに洋室を和室に変更出来ないかとお願いしてみましたが、ツーバイフォオーだから難しいと断られました。 要するに、価格や会社の大小で振り回されるのではく、自分のライフスタイルや価値観で判断したほうがいいと思いますよ。 今日は雪なので家でネットで探しています。私たち夫婦の住宅探しはそろそろ落ち着きます、皆さんも頑張って下さい。 |
273:
購入経験者さん
[2013-01-17 12:29:32]
私は約2年前に購入しました。家を探している友人から私が住んでいることもありベルホームズの家を気に入っているが
サイトの色々な書き込みを見て少し心配になって相談してきました。 正直、私は購入前にこのサイトを見た事はありましたが、購入してからは見た事はありません。 私は住んで特に嫌な思いも大きなクレームもなく、快適に暮らしていますので。 他の購入した方も、よほどの事がない限りこのサイトを見たり投稿したりしないと思いますが。 この投稿もするか迷いましたが、見ていると購入者の声が聞きたいとの意見が多いので、購入者として率直に言います。 友人にも言ったのですが、まずこのサイトの内容だけで判断しない事ですね。 確かに当時の担当営業と工事担当は辞めているみたいですが、ローンの事と追加の工事の事で会社に連絡しましたがしっかり 対応してくれましたよ。その後のフォローも引き継ぎの担当者が行ってくれていますし。 あまりにも対応が悪いとの意見があるので、人によってそんなに変わるのか不思議に思います。 会社の雰囲気も、契約なんかで何回か行きましたが他社さんに比べると特に悪い感じはしませんでしたね。 (他社さんにも何社か行きましたが、契約するまで帰さない様な雰囲気をミエミエで感じた業者はありました) 小さい子供の相手も女性のスタッフさんがずっとしてくれて、夫婦でじっくり物件やローンの話を聞けましたし。 友人にも言いましたが、希望の物件があれば営業の人に色々話を聞いて一度会社の雰囲気を感じてくればと言っています。 確かに担当の営業の人が感じ悪かったら、家が良くても買う気にはならないですが。 そういう意味では、私たちは良かったと思っています。当たり外れがあるなんて思いたくありませんが・・・ 又、社員の書き込みと言われるかもしれませんが、購入者の率直な意見として参考にしてくれればと思います。 |
274:
物件比較中さん
[2013-01-18 21:10:08]
子供の新学期に合わせ探しているものです。
273の方の意見は、購入した方は、余程の事がない限り投稿したりしないとおっしゃる ほど貴重なんですね、有難う御座います。 もし、又お答えして頂けるなら教えて下さい。 建物で何かあった時とかは、対応の方はどうでしたか? 最近、地震とか多かったですけど何か不都合な事は起きなかったですか? 物件は気に入ってるのですがアフターサービスが一番気になります。 |
275:
購入経験者さん
[2013-01-19 01:01:30]
NO.273です。274さんの様に特にアフターサービスに関しては私も気になり、購入前に担当営業の方にしつこく聞きました
が、売主としてしっかり対応しますとの言葉を信じて購入しました。特に地震の影響で不都合な事は今の所ありませんね。 アフターサービスに関しては、先日トイレに何か詰まったのか流れが悪くなり、会社に連絡したらその日の内に見に来てくれ ました。その日には直らなかったのですが、翌日には水道屋さんを手配してくれて、最終的には便器ごと交換してくれました よ。トイレだからと迅速に対応してくれた工事担当の方に大変感謝しています。 家やアフターサービスの対応に少なくとも私は大変満足してるので、今後このサイトは見ないと思います。 購入者の意見として、参考にしてもらえれば幸いです。 |
276:
周辺住民さん
[2013-01-19 19:02:39]
立て看板を標識に付けないで下さい。
あと、せめて営業マンなら近所の人には会釈くらいして下さい。 立ちタバコも感じ悪いのでやめて下さい。ポイ捨ても然り。 早く完売して静かな環境にして下さい。我慢してましたが書きました。 |
277:
匿名さん
[2013-01-20 16:37:19]
たしかに営業さんからは案内中もタバコの臭いがプンプン。
不快な気分でしたね。 コンビニで買ったと思われる昼食のゴミも物件の敷地内に放置状態でしたし本当に売る気があるのかとさえ思いました。 |
|
278:
購入経験者さん
[2013-01-21 11:41:36]
購入した者として言わせてもらいますと、アフターサービスは一応してくれます(ウチの場合ですが)しかし、不具合部分が多かったので、その都度連絡するのが大変でした。契約前に営業の方が「契約前より契約後の関係を大切にします」という言葉を言ってくれたので信用しました。しかし、実際は「その後、どうですか?」の一言の連絡も無いですし、ましてや様子を見に来ることもありません。何回も不具合が出たのだから、ひとこと「すみませんでした」の連絡が欲しかったです。契約前の営業担当者のフットワークはとても良く良心的でした。ただ、時間にルーズでたまに約束を忘れられることが多かったです。契約前と
契約後の対応に温度差があるのにはちょっとショックでした。購入者としてアドバイスするならば、何回も何回も見学に行き、 納得するまで物件を見ることだと思います。そうすれば、不具合部分、例えば、ドアの建付具合や水廻りのチェックも出来ると思います。それから、何回も見学する度に営業担当者との関係性も良くなってくるかもしれません。社員の皆さんはこのサイトをチェックしてると営業担当者が言ってました。見学に来た人を大切にして、また住んでいる人も大切にして、皆に愛される会社に成長していって下さい。 |
281:
販売関係者さん
[2013-01-22 13:36:46]
当社物件へご入居済みのお客様へ
株式会社ベル・ホームズの営業マネージャーでございます。 このサイトへの書き込みは会社より一切禁止されておりますが、 今回は許可を得て投稿させていただきます。 弊社の対応へのご指摘いただき誠にありがとうございます。 貴重なご意見として真摯に受け止めさせていただきます。 まず不具合があった事についてお詫びさせていただきます。 誠に申し訳ございませんでした。 お手数を掛けてしまった当社への連絡ですが、 アフターサービスについては、連絡を頂くとすぐに対応するシステム を取らさして頂いてる為、お手数ですが今後もご連絡はお願いします。 お時間を気にせず連絡が出来る様に「アフターサービス受付」を ホームページに追加しましたのでご利用いただければと思います。 「契約前より契約後の関係を大切に」と言う営業の言葉ですが、 売主としてお客様との関係は大切に考えておりますが、 ご入居後のご挨拶やアフターメンテ後の対応について 担当の配慮が足りませんでした。 今後はご入居後1カ月以内に必ず連絡を入れるよう徹底していきます。 たばこのマナーに関してはお客様に失礼のないように指導しておりましたが、 それがなされてなかったのですね。今後はより厳しく指導していきます。 当社では現地販売を行う際、お客様にいつ来ていただいてもいいように 昼食は現地へ行く途中に購入し、食事も現地でするようにしております。 食べ終ったゴミはなるべく早く車のトランク等にしまうようにしておりますが、 その前の物が目に入ってしまったのだと思います。 今後はもっと早く片付けるように心がけます。 皆様よりいただいたご指摘や貴重な意見を胸に皆様に愛される会社を目指し、 より一層努力していきたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。 |
282:
購入済み
[2013-01-26 21:24:41]
二年前に購入しました。
話しだけでは無く、真摯にクレーム対応お願いします。 工事の責任者は、何故対応が悪いのですか。 知り合いに聞いたところ他社の建売住宅の責任者は、経験豊かな人が多く腰が低いと聞きました。 真摯に対応お願いします。 |
294:
物件比較中さん
[2013-01-26 23:09:46]
皆さん、もっと冷静になった方がいいんじゃないでしょうか?
先週こちらの会社の物件を拝見し、また近時か内覧しようかと思っています。 最近見た建売の中では構造も仕様も良かったですよ。対応して頂いた営業さんも信頼できる方でした。 こちらの会社のサイトへの書込みをされてる方は、個人的な恨みか意図的に悪意を持って書込みしている方ばかりの様にお見受け致します、会社の対応が悪いと思えば、そう伝えればいいだけのことではないですか? 購入者の権利ですよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
295:
販売関係者さん
[2013-01-26 23:16:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
302:
匿名さん
[2013-01-29 22:21:23]
社員教育を徹底された方が宜しいかと思います。躾身嗜みは基本だと思います。体臭がキツかったですよ。それから言葉遣い。お客様は友達では無いのですから最低限、丁寧語は使って下さい。あと、靴は揃えましょう。お客自身が揃えてるのだから。最後に「こんにちは」「ありがとうございました」「すみません」「さようなら」くらいは言いましょう。
|
303:
購入検討中さん
[2013-01-31 18:01:45]
先日、物件を見学しました者です。友人からこのサイトの事を聞き最近見始めました。私たちの担当者は身嗜みが悪かったり敬語が使えない人ではなかったですよ。靴もちゃんと揃えてくれてました。無理な希望が多い私たちを親身に相談にのってくれてましたし。担当者でそんなに変わるんですかね〜。もし私たちの担当がそんな人なら、はっきり文句を言うと思います。物件が良くても担当者はそれ以上に重要だと思うので。余計なお世話かもしれませんが、302さんもその担当にはっきり言ったらいいと思いますよ。
|
304:
入居済み住民さん
[2013-02-03 18:21:17]
現在、入居して半年ほど経ちますが、特にこれといった問題もなく
今のところ快適に過ごせています。 壁紙の隙間とか網戸の調整とかアフターの対応もきちんとしていますよ。 よい営業さんにもめぐり会えたし、こちらの建売に巡り合えて 本当に良かったと思っています。 何度か見学に行ってから購入して現在に至るまで、ほとんど悪い印象 を受けたことがないので、ぞんざいにあしらわれた方がいるのが不思議であり、 残念でなりません。 運なのでしょうか? それとも私達が鈍感なのでしょうか? |
305:
主婦さん
[2013-02-03 19:51:51]
ホームページを見ると、この会社の社員が書くブログはゴルフの事ばっかりのような気がしますが・・・
残念な会社なのでしょうか・・・ |
310:
入居済み住民さん
[2013-05-22 12:22:41]
5年前に購入して入居しています。今のところ何の問題もありません。アフターの対応満足しています。
|
311:
匿名
[2013-07-07 00:20:43]
この会社の物件を検討されている方は、周辺住民の方も意見も聞かれることをお勧めします。入居してからでは、遅いですから・・・
|
315:
匿名さん
[2013-10-08 22:15:04]
この会社、近隣とのトラブル色々あります。注意した方がいいかも。?
|
316:
匿名さん
[2013-10-21 00:00:19]
近隣住民ですが、この会社には、誠意は感じられません。
|
317:
匿名
[2013-10-26 06:44:47]
建て売りや に 誠意も くそも
ないぞ。 今の日本の 建設業界は これから どんどん 下位から 滅びる。 他人の敷地に勝手に車 置くような 職人 残念だが それが現状。 日本の 元請け 下請け 孫請け の古いシステムから始まり 誰かが笑うと 誰かが泣く 結局は堂々巡り。 |
319:
匿名さん
[2013-11-02 17:13:54]
自分たちの家の南側に建売が建つと聞いただけで、誠意を見せろと強請ってくる近隣住民さんは、それに応じないと、又この様なサイトに書込み脅す、そんな近隣住民さんはお門違いでしょう。
|
320:
購入検討中さん
[2013-11-02 17:51:07]
そんな近隣住民の方いらっしゃるのですか?それが嫌なら、南道路を最初から買わないとだめですよね。予算と陽当たりと建物のバランスは悩みどこです。
|
330:
マンコミュファンさん
[2013-11-29 16:13:06]
今年は311の余震ではない小さな本震が増えているらしいです
小笠原の噴火と同じ火山帯の先には富士山があるとか また震災級が来るかもしれないんでしょうか?不安です。 確かに最近、地震が多く感じてますが余震だとばかり思ってました 小笠原噴火も前兆なんでしょうか? こちらの会社の建物は、本当に地震に強いのでしょうか? どなたか真面目に答えて頂けるかたはいらっしゃいませんでしょうか。 |
332:
周辺住民さん
[2013-12-13 18:39:00]
うちの隣で現在只今建築中です。
夏に工事が開始した際、敷地の境にある塀を壊されましたが、未だになおして頂けません。 壊された事に関してはまあ、故意でなし、怪我した訳でもないし…と思っていましたが、 なおすなおすと言う割に工事の目処は立たないし、連絡もないし、 こちらから問い合わせても電話対応は雑だし、メールをしたら名前を間違えて返信してくるし…いい印象はまるでありません。 そういう会社です。 勿論、顧客ともなれば対応は違うのかも知れませんが。 |
335:
イチバン
[2013-12-19 12:37:57]
ツーバイフォー工法自体は地震に強いと言う事で私もここで購入し、9年住んでますが、アフターケアは最悪です。初めてのマイホームなので他のメーカーさんの事は良くわからないですけど、修理の対応が悪い、遅いのは確かですよ。
|
336:
購入経験者さん
[2013-12-19 17:45:14]
はじめてこのサイトを見ました。
私どもは、さいたま市見沼区にてこちらの住宅を購入しましたが、 リフォーム及び修理に対する、工事部の方の対応は、はっきり申しまして 最悪です。 いかにも面倒くさいような対応で、知り合いの業者さんにお願いした 次第です。 電話をした私どもが、まるで悪いかのようでした。涙が出ました。 建物自体は特に問題はありませんので、尚更残念です。 【一部テキストを削除しました。2013.12.22管理担当】 |
337:
購入経験者さん
[2013-12-19 20:50:04]
工事部の対応の悪さは改善されません。職人さんも態度が悪く不快な思いをしたことがあります。
社員教育やOJTはこの会社には存在しないのでしょうか?社長は真摯に顧客の意見に耳を傾けて頂きたいです。 |
340:
不動産業者さん
[2013-12-22 00:07:31]
久々に見たけど、ベルさんたたかれてますね。具体的ではない、抽象的なコメントは気にしないほうがいいですよ。どんなクレームかわかりませんからね。そんな事より、社員さんのブログにゴルフの話でてこないね。やらなくなったのかな?? お勧めのゴルフ場あったら教えてください!!
|
341:
不動産業者さん
[2013-12-24 13:59:50]
なんだかイロイロ大変みたいですね~
書き込まれるだけ、まだマシですよ~ 私も以前はよくゴルフにさそって貰っていましたが、最近はゴルフやってるのかな!? 土地を入れていないからかな!? ベルさんは景気も良いみたいだし、今度挨拶に行こうと思ってます! |
342:
居住4年半
[2014-02-14 11:32:27]
今、思えば居住数ヶ月後から不具合があったのですがその時は修理が必要な程ではなかったので放置。昨年辺りから見逃せないレベルの不具合が出てきました。工事担当者は対応してくれますが、原因などは判明しないままでその場しのぎで終了。過失は、絶対に認めないです。庭を掘り起こしたらビール瓶やらブロックの大きな欠片が出てきました。こんなに深く掘り起こさないだろうとゴミを埋めたみたいでした。法に反しない範囲で安く工事しているので不具合が出ると厄介です。建物の不具合は居住してから徐々に出てきて自社の下請け工事会社の説明しか信じずコチラで依頼した工事会社の説明は全否定。オススメ出来ない会社です。
|
343:
購入検討中さん
[2014-02-17 22:03:31]
具体的にどのような不具合がでているのでしょうか?
|
344:
住まいに詳しい人
[2014-02-19 12:23:30]
私は職場の同僚にこの会社を紹介されて、4年前に南区で購入して暮らしております。私はゼネコンに勤務していますので、建物の事は一般の方に比べれば理解しています。去年に床鳴りと水洗金具の漏水がありましたが対応してくれましたよ、一部有料でしたが。職場でもよくある事ですが、建物は基本的に箇所によりますが2年の保証があります、2年を過ぎると色々と不具合も出て来るのですが、その際に一般の方に有料となりますと言うと態度が悪くなって来て、その対応に苦労すると職場の担当者によく聞かされる事があります。お金を出したくないのは解りますが、このようなサイトで鬱憤をはらすのはどうかと思いますよ。私の場合は、この会社を末長く巧く利用していくつもりです。
|
345:
購入経験者さん
[2014-02-19 23:12:27]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
346:
物件比較中さん
[2014-02-21 21:27:24]
明日見学に行く予定だけど増税にまだ間に合うかな?
|
347:
仁
[2014-02-23 23:16:52]
ちらっとのぞいてみたら、陰湿な書き込み多いなあ~
まるで根暗の集いだな 自分を正当化して、好き勝手書いてんじゃねーよ! 酒が不味くなる。 まあでもよー、昔仕事でここの工事部のお偉いさんと何回もやり取りしたが、 初対面からいきなりタメ語でイラっとさせられたよ。 なれると、根は悪いヤツじゃなかったけどな。 若いのに昭和の匂いがプンプンなヤツだった。 この掲示板見てたらアドバイスしてやっけど、 今は、平成だぜ義理や人情だけじゃ通用しねーぜ! |
349:
マンコミュファンさん
[2014-02-24 01:15:20]
アフターサービスのいざこざはどこの会社も書き込まれてますよね。無償の保証は、どの会社でも期間が決められています。購入者は、『これくらい無料でやってくれよ!』と思うし。企業は、決められたルールで保証するしかない。日本の住宅産業は、建替えの文化だから『家を自分で価値を高めていく』アメリカの住宅市場のようにはなかなかなりませんね。
みなさん住宅の手入れは、自分たちでして家の価値を高めていきましょう。(ただ、不具合があったら購入した会社にすぐにいいましょうね)保証が切れたら、メンテナンスの仕方を教えてもらいましょう!! |
350:
不動産業者さん
[2014-02-25 10:09:40]
このサイトはシャンクしている人が多いですね~
一般的な常識が無いので、向いている方向と向かっている方向が全然違うのに気付かず、結局こんなところに書き込んでいるのではないですか? OBを打ったのは自分のせいなので、プレーイング4で救済を受けてみてはいかがですか? 人生パーセーブとはなかなかいきませんから… |
351:
武蔵浦和子
[2014-02-26 10:44:43]
入居から、3年経ちましたが、内装がとにかく脆いです。
壁紙の繋ぎ目が剥がれてきたり、ドアのふちも剥がれてきます。 アフターフォローもありません。 (購入一年目の年賀状のみ) また、詳しい説明もなく購入時から某プロパンガス事業者の利用が決まっており、 解約すると違約金が発生することから、今だに高い料金で利用を余儀無くされています。 換気扇設備も充実しておらず、台所が無駄に広くなっていて使い辛いなど、実際に住んでみてから、不満がかなり溜まりました。 よくご検討された方がいいです。 |
352:
住まいに詳しい人
[2014-02-26 16:23:33]
壁紙は春夏秋冬一年を経過すると、木の伸縮で隙間や剥がれが生じます
プロパンガスは給湯器とガスの立法単価で適正なガス会社が決まっており、入居後にハイエナの様なガス会社が言葉巧みにやって来ます 換気扇の口径を上げると、冷暖房効率が低くなり冬が寒くてたまらず、夏はクーラーを付けっぱなしで、気密性の優れた2×4工法の恩恵を受けられません 台所が広くて嫌だという感覚は、すいません私には解りますせん 知識が無いと不満に変わります。 ベルホームズの営業さんは、そんなお客さんには、もっと説明をしてあげた方がいいんじゃないでしょうか? |
353:
仁
[2014-02-26 22:54:51]
あれ、俺への悪口の書き込み消えてる。
文句言ってやろうと思ったんだけどよー、 根暗か、会社関係者が書き込みだったのか? でも、あの書き込みの感じだと根暗ヤローの書き込みだろーな! |
354:
匿名さん
[2014-12-12 01:22:05]
資料請求をしたら、後日LINEがきました。
電話番号など入力してたので、そこから追加されたのでしょうか。 正直気持ちが悪いです。 普通ここまでしますか? がっついてる感じもですが、プライベートにまで突っ込まれた気がして不愉快でした。 ここはもう候補から外します。 |
356:
匿名さん
[2015-02-03 13:32:02]
アフターサービスがきちんとしている点は良いなとは思います。
実際にはきちんと運用されているのでしょうか。 工事担当していた人がそのままアフター他の担当をしてくれるらしいので 家を知っていてくれる人が担当するのはいいなと思う反面、 別の物件も手掛けててそれでかつアフター対応になるので 対応のスピードはどうなのかしら、と思いました。 |
357:
不動産業者さん [男性 40代]
[2015-03-08 14:23:30]
昔は良い家をつくっていたので、お客さまから感謝されることが多かった。ただ最近では飯田グループが建て売り市場の6割をしめ、同じようなグレードで金額も飯田グループより高く顧客離れが生じているようです。
また、土地の仕入れが厳しく飯田グループより高値でないと仕入れ出来ないので同じ建物グレードでも割高にならざるをえない現状です。 |
358:
仁
[2015-03-10 11:06:18]
また根暗野郎の登場か。
お前HトレードセンターのU飼だろ。飯田グループの金魚の糞は、安い家しか売る能力がないくせに、 ベルホームズで通用しなかったからって、こんなセコい事してると世間を狭くするだけだぞ。 |
359:
入居済み住民さん
[2015-03-28 22:28:04]
3年くらい前に購入しました。
このサイト始めて見つけたんですけどビックリしました。 こんなに色々書き込みがあるなんて…。 私の家は全く問題なく過ごしてますし、営業の人に電話したら今だに忙しそうな中でも色々してくれます。 他の方々には申し訳ないのですが建物は何を基準で選んでいるのかは解りませんが、価格が安いだけの建売を買わなくて本当に良かったと思います。 書き込みをされてらっしゃる方は購入された方なのでしょうか? 何となく、元社員の方とか業界の方とかの陰湿な書込みは、自分が恥ずかしいと思わないのでしょうか? 私は建物も立地もかなり満足していますので感謝しています。 |
360:
匿名さん
[2015-04-12 18:26:33]
入居済み住民さんの書き込みを読んで少しホッとしました。
こういうところは自由な場なので、どんな人が書き込んでいるのか 正確にはわからないですしね。 できれば入居された方の感想など知れたらいいなと思っているのですが、 内容も様々ですね。 参考程度に読んで、あとは自分で確かめるしかないのかなと思います。 |
361:
匿名さん
[2015-10-26 23:10:29]
悪口言ってるのはどうせ同業者とかだと思うから、あまり真に受けないほうがいいですよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
256さんは ほんとうに建物をみたんですか?私は見てきましたがすごく良かったですよ 会社の雰囲気なんて外部の人にわかるんですか?
それに 社長さんにあって言ってるんですか?実際にに会えるんですか?
やはり256さんは 同業者さんか辞めた社員さんじゃないんですか?
もしちがってたら ごめんなさい。