探していた場所に物件があったのですが
ベル・ホームズさんには失礼なのですが
あまり聞いた事が無く
どなたかご存知であれば情報提供の程
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-03 00:10:00
\専門家に相談できる/
埼玉県 ベル・ホームズってご存知ですか?
350:
不動産業者さん
[2014-02-25 10:09:40]
|
351:
武蔵浦和子
[2014-02-26 10:44:43]
入居から、3年経ちましたが、内装がとにかく脆いです。
壁紙の繋ぎ目が剥がれてきたり、ドアのふちも剥がれてきます。 アフターフォローもありません。 (購入一年目の年賀状のみ) また、詳しい説明もなく購入時から某プロパンガス事業者の利用が決まっており、 解約すると違約金が発生することから、今だに高い料金で利用を余儀無くされています。 換気扇設備も充実しておらず、台所が無駄に広くなっていて使い辛いなど、実際に住んでみてから、不満がかなり溜まりました。 よくご検討された方がいいです。 |
352:
住まいに詳しい人
[2014-02-26 16:23:33]
壁紙は春夏秋冬一年を経過すると、木の伸縮で隙間や剥がれが生じます
プロパンガスは給湯器とガスの立法単価で適正なガス会社が決まっており、入居後にハイエナの様なガス会社が言葉巧みにやって来ます 換気扇の口径を上げると、冷暖房効率が低くなり冬が寒くてたまらず、夏はクーラーを付けっぱなしで、気密性の優れた2×4工法の恩恵を受けられません 台所が広くて嫌だという感覚は、すいません私には解りますせん 知識が無いと不満に変わります。 ベルホームズの営業さんは、そんなお客さんには、もっと説明をしてあげた方がいいんじゃないでしょうか? |
353:
仁
[2014-02-26 22:54:51]
あれ、俺への悪口の書き込み消えてる。
文句言ってやろうと思ったんだけどよー、 根暗か、会社関係者が書き込みだったのか? でも、あの書き込みの感じだと根暗ヤローの書き込みだろーな! |
354:
匿名さん
[2014-12-12 01:22:05]
資料請求をしたら、後日LINEがきました。
電話番号など入力してたので、そこから追加されたのでしょうか。 正直気持ちが悪いです。 普通ここまでしますか? がっついてる感じもですが、プライベートにまで突っ込まれた気がして不愉快でした。 ここはもう候補から外します。 |
356:
匿名さん
[2015-02-03 13:32:02]
アフターサービスがきちんとしている点は良いなとは思います。
実際にはきちんと運用されているのでしょうか。 工事担当していた人がそのままアフター他の担当をしてくれるらしいので 家を知っていてくれる人が担当するのはいいなと思う反面、 別の物件も手掛けててそれでかつアフター対応になるので 対応のスピードはどうなのかしら、と思いました。 |
357:
不動産業者さん [男性 40代]
[2015-03-08 14:23:30]
昔は良い家をつくっていたので、お客さまから感謝されることが多かった。ただ最近では飯田グループが建て売り市場の6割をしめ、同じようなグレードで金額も飯田グループより高く顧客離れが生じているようです。
また、土地の仕入れが厳しく飯田グループより高値でないと仕入れ出来ないので同じ建物グレードでも割高にならざるをえない現状です。 |
358:
仁
[2015-03-10 11:06:18]
また根暗野郎の登場か。
お前HトレードセンターのU飼だろ。飯田グループの金魚の糞は、安い家しか売る能力がないくせに、 ベルホームズで通用しなかったからって、こんなセコい事してると世間を狭くするだけだぞ。 |
359:
入居済み住民さん
[2015-03-28 22:28:04]
3年くらい前に購入しました。
このサイト始めて見つけたんですけどビックリしました。 こんなに色々書き込みがあるなんて…。 私の家は全く問題なく過ごしてますし、営業の人に電話したら今だに忙しそうな中でも色々してくれます。 他の方々には申し訳ないのですが建物は何を基準で選んでいるのかは解りませんが、価格が安いだけの建売を買わなくて本当に良かったと思います。 書き込みをされてらっしゃる方は購入された方なのでしょうか? 何となく、元社員の方とか業界の方とかの陰湿な書込みは、自分が恥ずかしいと思わないのでしょうか? 私は建物も立地もかなり満足していますので感謝しています。 |
360:
匿名さん
[2015-04-12 18:26:33]
入居済み住民さんの書き込みを読んで少しホッとしました。
こういうところは自由な場なので、どんな人が書き込んでいるのか 正確にはわからないですしね。 できれば入居された方の感想など知れたらいいなと思っているのですが、 内容も様々ですね。 参考程度に読んで、あとは自分で確かめるしかないのかなと思います。 |
|
361:
匿名さん
[2015-10-26 23:10:29]
悪口言ってるのはどうせ同業者とかだと思うから、あまり真に受けないほうがいいですよ。
|
362:
不動産業者さん
[2016-03-21 10:02:26]
ほんと、同業者の妬みや誹謗中傷は嫌ですね。
この会社の建物は、同業他社に比べたら、かなり良いと思います。建売でコストがかかる2×4を採用している業者はほとんどいませんから。昔から譲らない拘りを持ってやってますよね。仲介できるなら商品が良いから、かなり売りやすいけどなぁ |
364:
eマンションさん
[2017-06-24 17:06:56]
|
365:
元外壁屋
[2017-07-29 08:12:16]
正直専属の職人さんは施工が早いですが、長年やってるだけあって抜ける所抜いて施工してましたね、金物とか付けて無い現場沢山ありますよ、知ってる現場にポスティングしましょうか?
|
366:
匿名さん
[2017-08-31 14:58:55]
さいたま市にあるブルーハウスって倒産するんですか?
仲介もヤバイですかね。 |
367:
eマンションさん
[2017-09-30 13:11:09]
ベルホームズで6年前に購入しました。天井と壁にカビがはえてきたり壁紙が剥がれてきたりしています。
雨漏りしていることが判明しました。 必ずしもいいとは言えないと思います。 |
370:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 23:23:22]
最近マイホームを探し始めて色々と見学やこちらのサイトで評判とかを見て研究しています。
どこの会社も、悪いことばかりの書き込みが多いですが どちらの会社も施工不良は職人さんしだいだと感じました 要は修理をちゃんと責任を持つてやってくれればいいだけのことです。 価格と立地と安心感?ベルホームズさんの物件は平均点以上と感じましたが 営業の方が少し頼りなく感じてしまいましたが仕方ないかなと悩んでいます もう少し皆さんの意見を参考にしてみます。 |
371:
なな
[2017-12-18 19:32:57]
前にメールにて問い合わせ後、足を運び物件の見学をしました。
その時の対応はフランクで良かったです。 その後仕事が忙しく電話に出れない日が続いたのですが、1日に4回も5回も着信履歴と留守番電話が入っており、しつこく感じました。。 結局他で一戸建ての契約しました。 |
372:
戸建て検討中さん
[2018-01-27 19:10:01]
私も電話がしつこいと感じました(>人<;)
多いときは1日に5回、ほぼ毎日電話があって着信履歴の画面が同じ番号で埋まりましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 |
373:
検討者さん
[2018-02-10 12:01:23]
建売で良さそうな物件があったので問い合わせたのですが、全く融通の利かない営業で非常に不愉快な気分になりました。
先ず、物件には直接行けません。必ず本社に寄ってから案内されます。こちらは子供もいて長時間拘束されるのは辛いのですがそういった状況は全く考えてもらえません。 ローンもこちらで通すことは出来ず、必ずベルホーム経由で通す必要があると言われ手数料もしっかり取られます。会社の方針であるといった一点張りで話になりません。 おまけに物件を紹介する前に予算やローンの話をされ、足元を見られているようで非常に不愉快な思いをしました。 おまけに、これらを非常識ではないかと指摘したら逆ギレしてきました。 どんなに良い物件だとしてもこんな営業からは絶対に買いたくありません。 絶対に辞めた方が良いです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
一般的な常識が無いので、向いている方向と向かっている方向が全然違うのに気付かず、結局こんなところに書き込んでいるのではないですか?
OBを打ったのは自分のせいなので、プレーイング4で救済を受けてみてはいかがですか?
人生パーセーブとはなかなかいきませんから…