33坪の土地にコンクリートで2階建て、屋上付住宅を建築予定で、ヘーベルか積水で検討中です。
担当営業と交渉した結果、個人的な印象では、下記の印象です。
・ヘーベル=床が丈夫そう、会社的に信頼出来そう、だけど融通利かない(プラン提案が少ない)
・積水ハウス=ヘーベルより安い(上物総額で1割程度)、間取りプラン提案が柔軟
ヘーベル中心に検討していたため、積水はノーマークだったのですが、積水も意外といいかなと思っています。もし同じような検討された方がいましたら、ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2006-09-03 01:44:00
ヘーベルvs積水ハウス
22:
入居済み住民さん
[2009-07-25 13:12:00]
↑千葉は房総から飛んで来るらしいです。千葉だけ、例外で撒くそうです。
|
23:
入居済み住民さん
[2009-07-25 14:55:00]
私、女性なのでインテリアにも興味あります。
へーベルのIAはインテリアコーディネーター無資格で、エッ、こんなことも知らないの?って感じで がっかりでした。 へーベルはインテリアなんてどうでもいいみたい。 |
24:
入居済み住民さん
[2009-07-26 20:29:00]
シロアリ対策はメーカーによって違うみたいです。
積水はシロアリの薬、撒くそうです。保障にも入ってるそうです。 (今、積水の営業に聞きました。) |
25:
入居済み住民さん
[2009-07-26 20:40:00]
へーベルの天井高は240cm、積水は250cmです。たかが10cmですが、天井が高い方が、同じ広さの部屋でも
広く見えます。 |
26:
入居済み住民さん
[2009-07-26 20:53:00]
積水は標準でクリナップのクリンレディのキッチンが付きます。実は私へーベルで建てましたが、標準の
サンウェーブでした。同時期に建てた積水の友達の家に行ったら、うちよりも、ワークトップ、傷が付いてなかった です。(どちらも、ステンレス) |
27:
入居済み住民さん
[2009-07-26 21:01:00]
へーベルって一見会社として信用出来そうですが、私の時はひどかった。
クレーム出したら、本部長出てきて、どこがいけない、と凄まれた。***みたいで怖かったです。 |
28:
買いたいけど買えない人
[2009-07-26 22:51:00]
積水とクリナップの蜜月関係は諸事情により終了しました。
諸事情って子供のケンカレベルの内容なんですけどね。 クリナップを希望しない限り他のメーカーが基本仕様となります。 |
29:
入居済み住民さん
[2009-07-26 23:11:00]
積水がトーヨーキッチンに最近オリジナル作らせてるそうですが。
|
30:
匿名さん
[2009-07-26 23:27:00]
尺モジュールの家には住みたくないね。
|
31:
入居済み住民さん
[2009-07-26 23:42:00]
↑へーベルの廊下やトイレの幅、普通、80cm弱ですよね。今時あれはないと思う。狭い。
|
|
32:
建築中
[2010-03-11 12:56:46]
確かに、廊下は狭いし尺モジュールは悩みました。
それでもやはりヘーベルにしました。 営業さん、設計士さん、工事担当さん、下請けさん 皆さん信頼できそうな方々です。 こちらの質問にはわかりやすく答えてくれますし、今のところ不安に感じることは全くなく、完成が楽しみです。 私は担当の方々に本当に恵まれました。 |
33:
サラリーマンさん
[2010-03-12 11:55:54]
狭ければ広げればいいだけ
へーベルは柔軟に間取りも組めるし メリハリのあるプランができるよ |
34:
匿名さん
[2010-06-01 00:46:46]
へーベル最悪です。
すべてが最悪です。 ぼったくりですし、住む人の気持ちになってくれません。 してほしいと言ったことがまったくできていませんでした。ほんと建てなくてよかったです。 泣く泣く契約解除しました。申込金一銭も還ってきませんでした。 |
35:
匿名さん
[2010-08-05 22:52:49]
同じく.
ヘーベルは最悪だと思います. 使いやすさなってまるで考えない間取りを提案してきました. こちらから間取りを提案しても,それはないでしょ?やっぱりこうでしょ. といってあまり私たちの提案を聞いてくれません. それに質問しても理由を説明なく,大丈夫です,としか言いません. 建築の法令についても説明もありません.とにかく説明が不足しています. だから,知り合いの建築関係者にアドバイスをもらったことをヘーベルで 相談すると,第三者が口出しするな,という始末.対応が***ですね. 現在,解約を申し出ていまますが,建築費用の一部として入金した お金を返却すべく,戦っております.34さんは返金されなかったと 言っていますが,私はがんばります. |
36:
匿名さん
[2010-08-05 23:07:49]
ヘーベルとか積水ってコンクリート住宅だっけ?
2Fだと軽量軟鉄骨じゃなかったっけ? 土地が狭いと坪単価が100万になっても総支払い安いから良いよね♪ 自分は真のRC, 50坪で建てました。全館空調で快適です。屋上は遊びスペースにしたかったんで太陽電池はつけませんでした。 そこまでして電気代安くする必要もないもので。 予算がないなら仕方ないけどお金あるなら家族の安心RCですよ |
37:
匿名
[2010-08-05 23:56:59]
>>36
真のRCってメーカーどこですか?私も起てたいです |
38:
匿名さん
[2010-08-11 23:17:24]
そうなんです。最悪ですよね。
たぶんへーベルは建てさえすればこっちのものって感じなんですよ。 使いやすさ、住みやすさ、まるで考えてくれていません。 35さん。頑張って闘ってください! うちは、100万返ってきませんでした。 陰ながら応援しています。 |
39:
匿名
[2010-08-16 12:51:54]
どんだけやったら100万円戻らんの? ヘーベルえげつない… |
40:
匿名
[2010-08-16 14:14:28]
解約金狙いのまがいの商法って言われても仕方ないね
100万帰って来ないってすげえな 僅かならずとも候補にあったけど外すことにするわ |
41:
買い換え検討中
[2010-08-18 18:41:36]
かなり打合せが進んでいるなら100万もどってこなくても不思議じゃないよ
どこまで進んでするかによるよね |