カネロク建設(愛知県知立市)ってどうですか?
51:
入居済み住民さん
[2009-03-30 23:34:00]
最高レベルだと思いました。
|
52:
はげしく後悔
[2009-04-15 06:40:00]
はじめまして。もうカネロクでたてはじめてしまいました。案の定、うったえてやりたいぐらい担当ともめました。もっとはやくこのサイトをみていれば・・・ 不安です。僕みたいにカネロクでたてたことを後悔してる人ほかにもいますかね?
|
53:
匿名さん
[2009-04-26 21:49:00]
たくさん訴えられてるんじゃないですかね、
あんな対応じゃ。 それにしても営業マンのレベルが低い会社だな。 |
54:
ビギナーさん
[2009-04-26 22:51:00]
貴方が訴えられるでしょう
|
55:
サラリーマンさん
[2009-04-28 21:51:00]
対応が悪いって書くと訴えられるのかねー。
実際に感じたらしょうがないんじゃないの? みなさん思ってるのだから。 |
76:
匿名
[2009-05-11 18:18:00]
悠樹って坪単価いくらぐらいなんでしょう?
モノコックに興味あるのですが、他社は結構高いようです。 ご存知の方、教えて下さい。 |
77:
匿名さん
[2009-05-11 21:16:00]
坪45万程のようですが、建物本体なのでそれ以外の費用がわかりません。
実際には総額でどれぐらいですかね? |
81:
匿名さん
[2009-05-17 23:46:00]
カネロク建設で検討中です。
建てた後のアフターサービスとかどうなんでしょうか? 入居済みの方アドバイスお願いします。 |
88:
購入検討中さん
[2009-05-30 11:18:00]
どころでアフターはどうですか?
|
90:
匿名さん
[2009-06-06 18:19:00]
今年も1棟限定980万のキャンペーンやるみたいですね
ホントに980万で建つのでしょうか? 建つとしてどこまで含まれてるんでしょうね しかし、今見るとこの1棟限定ってところがミソですね 1棟建てる人が現れるまでいろんな人が当選するってことですね 辞退されれば次へ回すという事で チラシ見たら去年見に行った完成物件が未だ残ってました・・・ |
|
113:
匿名さん
[2009-07-12 18:43:00]
私は営業さんの説明内容がコロコロ変わると感じたので
止めましたが、知人は上手く進み快適に暮らしてます。 営業さんとの相性があるかも知れません。 仕様とか良く打ち合わせして決められれば良いと思います。 |
114:
か
[2009-07-12 21:59:00]
営業との相性が合うか合わないかの客観的感想ではまともな家は建ちません。ユーザーというのはハコ物にこの世の我の夢、希望を頭の中に詰め込んで来る訳です。
|
115:
113
[2009-07-13 21:17:00]
相性の合わない営業さんと何度打ち合わせようと、
夢と希望の詰まったハコ物が頭に浮かんで来るとは思えませんが。 よく打ち合わせして納得されれば良いと思います。 私は止めて正解。 知人は進めて正解。 と思ってます。 114さんが営業の方なら、ユーザーの事を考えられた方が良いと思います。 他メーカーの方でイメージダウンを目的とさているのなら別ですが。 最初に検討されている方の質問は約1年前ですね。 もう検討は済まされましたか? |
118:
113
[2009-07-14 23:03:00]
和室の壁にかなりのダメージに解体時の瑕疵責任(解体では使えない用語かも知れません。)
は問えなかったですね。 施主は始めての事なので、まさかと思うことが何処のメーカーでもあると思います。 起こってしまってからでは遅いので、想像を膨らませて不安点は打ち合わせで解消し、 納得のいく家が完成する事をお祈りします。 |
119:
匿名さん
[2009-07-14 23:13:00]
今年も1棟限定980万キャンペーンやってますけど
これってどんな大きさ、どんな間取りでもこの値段なのかな それとも間取りはとかは決まってるんでしょうか? |
120:
購入検討中さん
[2009-07-15 18:16:00]
この手のキャンペーンは、当選しても打ち合わせを始めると
結局高くなると聞きましたがどうなんでしょう? 大手にも多いようですが。 |
123:
匿名さん
[2009-10-02 21:14:30]
所詮ローコスト?限界は多いと感じるが。
|
127:
入居済み住民さん
[2010-03-01 11:39:11]
私は、カネロク建設で建てました。
3年間、数多くの三河エリアで展開している建築会社をほとんど回り、 営業の方と話をし様々なプランを見てきましたが、 最も良かったのでカネロク建設だったので購入を決めました。 とある大手ハウジングメーカーの契約ぎりぎりまでいきましたが、辞めました。 今、大変満足しています。 家作りはお金が無いと妥協が多いといわれますが、 お金が無い私でも、妥協なく建てられて現時点で幸せなのは カネロクのおかげだと思います。 |
128:
ビギナーさん
[2010-03-07 20:02:14]
表記の思いですが、営業との波長が合わないのか、やる気が無いのか?一向に進んでいかないのだ。
半年になるが未だに結論に至っていない現状に最近は気が重くなってきた此の頃です。 予算も厳しい面もあるが、[やります]と言ったらしっかりやってくれよ。ここのところ沙汰が無い。 このままでいいのだろうか。心配です。どうしょうか?。 皆さんはどう思いますか?カネロク建設は大丈夫か・ |
129:
匿名さん
[2010-03-15 22:36:51]
大丈夫じゃないのでやめました。
他社に行ったら営業マンの差を感じました。 やはり数社回るべきですね。 |
140:
匿名くん
[2010-09-25 22:19:11]
これでみんな訴えられちゃうんだ、民事に疎い人のようだねー。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報