永く住み継ぐほどに愛着を刻み込む、資産価値のある本物の住まい。
色々なお話しを聞かせて下さい!
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2006-10-07 00:18:00
\専門家に相談できる/
東急ホームのミルクリークの評判ってどうですか?
266:
入居済み住民さん
[2014-09-07 19:46:36]
|
267:
検討中
[2014-09-30 09:46:54]
先日、東急さんでオールドブリックにヒビが入りやすい件について質問しました。
担当者さんは目を丸くしてビックリしていました。 あまり聞いた事がないと。。。 で、すぐに上司の方に事例の確認をされましたが、やはりオールドブリックが割れるというクレームはほとんど聞いた事がないと。 また、割れた所も一つだけ取り替える事は可能だそうで、放置する事はあり得ないと言ってました。 外壁の不具合等、クレームが入って放置するのは、他メーカーさんでもあり得ないと思います。 と言われました。(少なからずとも住宅公園にあるメーカーでは考えられないのでしょう) 以前の書き込みって本当なんですかね。 それとも東急さんがクレームや不具合を全店共有してないだけですかね。。。 工事部門にいた方にも確認してもらった回答だったので、信用したいのですが。 |
268:
入居済み住民さん
[2014-10-01 13:28:45]
|
269:
検討中
[2014-10-01 22:54:55]
267です。
全くもって検討中の物ですが、なぜここに書きこみをしたのかと言うと、 オールドブリックの話は否定されましたが、他の壁材の不具合は実際にモデルハウスの発生箇所を見せて説明を受けました。 隠しても仕方ないので。。。と。 そして、この壁だと劣化してヒビは発生するけど、オールドブリックはほぼあり得ないと。 モデルハウスも10年以上の建物ですが、そこのオールドブリックは一度も修繕もしてなけばメンテもしてなく、そしてヒビも入っていないそうです。 震度5強の震災もヒビ一つ入らなかったそうです。 それも嘘なんでしょうか? ここで信憑性を疑うのはキリがないと思いますが、実際メーカーに直接聞いた話なので、 私は嘘をつかれているって事なんですね。 でも、本当に嘘をつかれた状態で契約して建てた後に不具合が発生したら大問題になると思うんですけど。。。 そんなリスクを背負ってまで嘘ってつきますかね? って、単純に疑問に感じます。 |
270:
検討中
[2014-10-01 23:04:05]
そういえば先日TVで、売却したい家の査定をする番組を見ました。
3名の査定人で査定してましたが、その建物は東急さんが建てた物でした。 で、空き家になってから1年以上放置状態だったので、色々と傷んでしまった部分はありましたが、 基本的に使ってる物は良い物を使っていると3人共大絶賛でした。 なので、最初の査定額は高額でしたが、ちょいちょい傷んだ所をマイナスしてだいぶ値段は下がりましたが、 建物本来の材料は良いですねぇ~と3人共うなっていたので、てっきり東急さんは良い物を使ってると思ってました。 |
271:
タイル
[2014-10-01 23:28:24]
ミルクリークブログはそもそも少ないが、その少ない中でもタイルのひびについて言及しているブログがありました
http://letsmillcreek.blog52.fc2.com/blog-entry-382.html http://plaza.rakuten.co.jp/wakowako365/diary/201007200000/ |
272:
入居済み住民さん
[2014-10-02 17:14:27]
>>267
恐らく貴方にようにHMを信じていたのに裏切られたからこそ、こんな酷い書き込みをされているのではないでしょうか? ウチは因みに木製サッシ数ヶ所雨漏りしました。 火の無い所に煙はたちません。 余談ですが、値引きに釣られて契約するのは絶対にやめた方がいいですよ。後々追加工事代で泣くことになります。 |
273:
検討中
[2014-10-02 23:30:59]
267です。
実際のブログを教えていただきありがとうございます! こちらを拝見して、納得する事ができました。 現在はまだ何も具体的な話までいってなく、自分たちの予算等でどのような間取り、家ができるかを考えてもらう所で終わってます。 他にも気になるメーカーさんがあるので、色々検討したいと思います。 ミルクリークの全館空調やデザインが気に入ってましたが、一旦諦めようと思います。 |
274:
匿名さん
[2014-10-04 13:31:30]
>>270
タイル割れだけでなく雨漏りも多いようですが、もし雨漏りが一度でも発生した場合、購入希望者には告知事項として説明しなければなりません。しかもHM施工で築浅であれば査定は余計にマイナスとなることでしょう。雨漏りは瑕疵担保対象ですので、最近は街場の工務店の施工でさえ雨漏りなんて殆ど無いからです。雨漏りの危険が少しでもあるようなサッシは使用しない方がいいと思います。 |
275:
入居済み住民さん
[2014-10-05 10:57:11]
>>267
「あまり聞いた事がない」 聞いた事があるのか無いのかどちらにもとれる曖昧な返答です。これこそこの会社の営業スタイルなのでしょう。後々問題が発生しても、「そんな事は言ってません」と逃げることが出来ます。 具体的に話を進めるならば、必ず録音した方がいい。後で録音を聞き直した時に曖昧な部分がある場合はどちらなのか、必ず返答してもらいましょう。 |
|
277:
匿名さん
[2014-10-15 19:30:46]
20%以上値引きしてくれたけど、こんなことこの業界では当たり前なの?いくら儲けてるんでしょう?
|
278:
匿名さん
[2014-10-15 20:49:28]
レンガタイルは下地材の繋ぎ部でタイルにひびが入る可能性が高い。
引っ掛けタイプのレンガ外壁は、ひびが入らない。 |
279:
匿名さん
[2014-10-15 22:32:42]
そもそもレンガではない。
レンガタイルもどきであってレンガタイルではない。 |
280:
水漏れ
[2014-10-16 07:21:37]
|
281:
匿名さん
[2014-10-16 13:45:27]
施工が悪くてアフターも悪いんじゃいいとこ無いね・・・・
|
282:
匿名さん
[2014-10-26 10:10:16]
他のサイトではタイルではなくサイディングの割れについての相談事もある。
結局、品物の問題だけでなく施工が悪いんじゃない? http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1010308&id=72236577 |
283:
匿名さん
[2014-12-06 15:07:57]
三井のように自由設計・高級路線にシフトしたんですって。
こないだまで30万円台/坪の安売り叩き売りイケイケドンドン路線だったのに・・・・ 小手先商売感がハンパ無い。 |
284:
入居して14年
[2014-12-12 21:38:12]
ミルクリークに入居して14年になります。オールドブリックですがこちらに書き込まれているようなヒビ割れはありませんよ。
|
286:
匿名さん
[2014-12-14 00:45:46]
三井の建て売りを東急が施工してることがあるけど、それって三井ホームが手一杯で、おこぼれを東急が頂戴してるということですか?
|
288:
匿名さん
[2014-12-20 11:00:55]
>>287
建物自体成金趣味 当然、客層は成金多め よって、社員も成金趣味? 景気の悪い昨今、成金自体ほぼ絶滅。 にもかかわらず、このような会社が生き残っていることは奇跡。 ひょっとして、中国人とかが建ててるのかな? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施工能力も無いクセに大手のメーカーのフリをして、雨漏りするサッシや、すぐ割れるタイル等の粗悪品を高級品のように宣伝、販売している。
検討しているなら考え直した方がいい。絶対に後悔しますよ。