福岡県久留米市本社の昭和建設。
タマと真っ向からぶつかるところのようですが、
標準で外断熱・新省エネ・樹脂サッシ・剛床等、基本はしっかりしています。
今日、ラフプランの依頼をしましたが、検討されている方や建てられた方のご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-01-29 19:23:00
外断熱・新省エネ、福岡・佐賀「昭和建設」よさそう。
45:
匿名さん
[2009-10-04 13:54:03]
|
46:
匿名はん
[2009-10-04 14:12:31]
昭和の窓は
ペアガラス。 さらに、 ・LOW-Eガラス ・ペアガラス間にアルゴンガス入り(通常の空気が一般的。通常よりも熱を伝えにくい) ・ガラスとガラスの間は16mm(12mmというのが一般的) ・アルミ複合樹脂 なので、ローコスト住宅のわりに窓は結構、力入れてるような気がする。 |
47:
足長坊主
[2009-10-04 14:18:10]
>>45
このサイトのどこかのスレッドにも同じ事が書いてあったの、サッシ周りの断熱材の施工が重要だと。 従来の繊維系の断熱材を構造躯体の中に充填する場合(つまり内断熱)、断熱材をちぎって、サッシ周りに詰め込まなければならんのだが、実際には難しいそうじゃ。ゆえに、その断熱材の無い部分が室内と外気との温度差で結露する。冬場の結露だけでなく、夏場も室内は冷房、外は猛暑なので、壁体内は逆転結露する。それが、結局、断熱材のたるみ、落ち、構造躯体の腐食へとつながるのじゃ。 しかし、外張り断熱はサッシ周りのきっちり構造躯体の外側から包み込むので、そういった結露の心配が少ないのじゃ。 これまでは、外断熱の厚みが外壁の重みに耐えれないとの問題も指摘されておったが、今は専用のビス(ふにゃふにゃではなく、カチンコチン)が使われておるはずじゃ。 昭和建設が使っておるかは知らんがの。パネリードで検索されたら、よろし。 |
48:
販売関係者さん
[2009-10-05 10:21:02]
外断熱は非常に優れていますので日本以外の先進国では当たり前に使用されています。そもそも内断熱自体がありません。日本の建築物は立派に見えますが、他の先進国に比べて、現状耐久性が1/2~1/3と言われています。単純に外断熱によって建物を保護しているか、内断熱によって建物自体を保護できていないかで建物のもちが変わってきます。しかし、外断熱にも問題がないわけではないので、どの工法にするのかが問題です。乾式工法は基本的にビスやボルトでとめますから、そこから水が浸入し金具が腐り、ステイごと落ちてしまうこともあるのです。建物に対して穴をあけるということ自体が、建物を傷つけることであり、固定しているから丈夫だと考えがちなので気をつけなければなりません。
外断熱は基本的には内断熱よりも総合的にも優れているということは、明らかに認められていますので、どの工法が良いのか、どのような塗材を使っているのかを総合的にみる必要があります。例えば純度の高い原料を使った接着剤や塗材はそうでないものに比べて、大きく差が出ます。日本にはこの純度の高い原料はどこも取り入れていないので、日本製のものはお勧めできませんね。アメリカかドイツメーカーをお勧めします。私のお勧めは、総合的にみて湿式外断熱メーカーのイフスジャパンという会社です。ここは外断熱に防水も含めたオリジナルシステムがあり、なかなか面白い会社でしたよ。参考にして頂ければ幸いです。 |
49:
匿名さん
[2009-10-05 22:26:47]
|
50:
物件比較中さん
[2009-10-10 03:10:09]
>>47
昭和建設で使用しているビスは「パネリード」でした。 |
51:
ただいまいろいろ検討中
[2009-10-10 18:06:25]
友達の知人の電気工事と話す機会があって、家を建てようと検討中であることを話したら面白い話しを聞けました。
「外断熱は今まで本当に効果があるのか知らなかったけど今年の夏の暑い日に昭和建設とタマホーム、レオハウスの現場の配線工事をしたら確かに昭和が1番涼しかった。」そうです。(昭和建設もタマホームもレオハウスも断熱と窓は入った状態) 今夏、建築中なら昭和建設もタマホームもレオハウスも「次世代省エネルギー仕様」? 冬も夏と同様の効果があるのかなぁ?昭和で建てた方、冬は暖かいですか? |
52:
織姫
[2009-10-10 20:30:26]
足長坊主改め、織姫です。今年の4月に改正省エネ法が施行されてから、次世代省エネのハードルが下がりました。これは長期優良住宅を見越しての事ですが、要はどんな会社でも次世代省エネは基準を満たすようになりました。
|
53:
エネゴリ
[2009-11-08 13:39:17]
今の昭和は次世代省エネどころか、長期優良住宅・省令準耐火になってるぞ!
しかし、最近、昭和の人事異動や配置転換が多く聞くが、なにかあったのかな? 昭和の中で何か起きてるのかな? |
54:
飯富源四郎
[2009-11-08 14:08:18]
|
|
55:
匿名さん
[2009-11-09 15:28:12]
北九州支店ができて、福岡東店から店長以下、人員が移動となったようです。当然、福岡東店からだけではないだろうし、それを期に補充もされたようです。
|
56:
匿名さん
[2010-02-03 14:14:34]
なので、東店はガチャガチャらしいです。
|
57:
匿名
[2010-06-04 11:00:05]
副店長を担当にしたら?
|
58:
匿名さん
[2010-06-04 13:46:35]
外断熱の話しですが・・・
先進国では当たり前はどうかと思います。 すくなくとも、木造で外断熱はそうそう無いはずです。 先進国の住宅は木造は充填断熱(ここでは内断熱とかかれていますが)・RCは外断熱のはずです。 外断熱は断熱材の厚みに限界がありますが、充填断熱の場合木材の厚さだけ断熱材を入れる事が出来ます。もちろんそんなに入れない場合が殆どですが・・・断熱性能にこだわれば充填断熱の方が優れていると思っています。 また、家は長期に住むものですから、将来に渡り外壁が垂れてこないか等心配な所があります。 |
59:
匿名さん
[2010-07-27 21:10:48]
先進国の当り前って何ですか、先進国の全ては外断熱ですか、鉄筋やコンクリート住宅が全ての先進国の住宅なら少しは分かりますが、木造住宅の全てが外断熱ですか、木材の断熱性能を知っていますか、樹脂サッシの2倍はありますよ、先進国の全てが外断熱の住宅が当たり前なら、北欧のログハウスはどうなんでしょうね、
あなたの言う事が正しければ、少し前に流行った高気密高断熱住宅も間違えですよね、外断熱が間違いとか悪いとかはいいませんが、ようは施工の問題でしょ。 外断熱でも夏はエアコンを必ずつけます。(1台で十分なんていう営業は信じないほうがいい)外断熱でも冬は暖房を必ずつけます。あくまで、木造住宅に外断熱が必要か否かです。それより、地震大国の日本でいまだに筋交いを使う住宅のほうが、心配だと思いますが。 |
60:
昭和微妙
[2011-02-06 18:49:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
61:
周辺住民さん
[2012-10-25 05:56:53]
昭和建設の建物は最悪です。事前になにも説明もなく境界線ギリギリに建築をされ陽もあたらなくなり法律どどおりに建てないから、昭和建設の建築した家から私の家の中が丸見えとなりプライバシーがなくなりました。民法では境界線から1m未満のとこに窓などを設置したら目隠しをしなければならないと規定されてれのですが、松本とかいう八幡西支店の営業の奴は嘘ばかりついて時間稼ぎまでしてきました。近隣の住民も昭和建設はデタラメだから訴えた方が良いとみなさんおっしゃって弁護士に相談したら、それは昭和建設がめかくしをしなければいけない。普通は事前に説明がある、酷いとこだなとおっしゃってました。刑事上も昭和建設の建物を購入した者が私の家を目隠しせずにみたら窃視罪などの罪にとえるとのことでした。よくこんないい加減な物件を建築するなぁ。建築申請時の図面と実際の大きさも違うし、近隣に昭和建設が建築するという場合は気を付けたほうがいいですよ。
|
62:
入居済み住民さん
[2012-12-29 01:18:35]
筋かいが逆向きに入っていました。それを指摘すると、これでいいと言う。後日、担当の大工に図面を見せてもらうと、やはり私のほうが正しかった。文句をいい、筋交いは直してもらったが、引き渡された家は、浴室のクッションフロアー下にゴミがあるまま施工されていたり、リビングのフローリングが汚れていたり、クローゼットの扉の上部は2箇所も破れていたり、
それを引き渡された。もちろん文句を言って直してもらったが、アパートの契約を解約しているため、入居後、住みながら修理し、新築とは言いがたいものであった。もちろん工務は途中で辞めてしまった。同じ思いをしたいですか? いいところは、きちんと施工されていれば、確かにいい家だと思います。冷暖房が良く効く快適な家なので、電気代も安い。ガラスもいいガラスなので夏場に、西日が差し込んでも比較的快適。あと、設備が他の住宅メーカーに比べて格段にいい。 最後に修理後、点検には一切来ない。 これを読んで契約するかは、あなたしだい。 |
63:
申込予定さん
[2013-06-04 11:40:57]
営業マンがとても良かったので、色々とハウスメーカーに行きましたが、昭和建設さんにしようと思います。
|
64:
検討中の奥さま
[2013-06-04 12:44:29]
営業次第ってとこですかね
|
確かに、断熱材や気密をしっかりしても、窓から熱って逃げそうですね。