どなたか山下建設で家を建てた方は居られませんか?
いま山下建設で家を建てようかと考えております。
情報をください。
お願いします。
[スレ作成日時]2005-07-26 12:38:00
\専門家に相談できる/
神奈川県大和市の山下建設について
501:
入居後
[2009-12-15 18:21:19]
|
||
502:
入居済み
[2009-12-17 02:40:29]
我が家は白い壁に憧れて漆喰の塗り壁にしたのですが、瞬く間に3ヵ月で白い壁が、茶色になっちゃいました。我が家の失敗談でしたが、これから建てられる方!!あまりお薦めしません。
|
||
503:
通りすがり
[2009-12-17 16:39:43]
>>502
>>白い壁に憧れて漆喰の塗り壁にしたのですが、瞬く間に3ヵ月で白い壁が、茶色になっちゃいました。 三ヶ月ですか!? 詳しく聞かせてくれませんか?? 気になります。 漆喰の白壁はホタテ貝漆喰ですか?? コテ塗りか、ローラー漆喰か気になります。 |
||
504:
匿名さん
[2009-12-17 17:11:35]
外壁には漆喰ホタテは聞いていません。
内側の壁には塗りましたし話をききましたが 山下建設で建てた人や住んでいる人?わかりますか?外壁の事 |
||
505:
購入検討中さん
[2009-12-22 00:28:05]
塗り壁って色々あるけどホタテ以外は出来るのですか?
パインの床板はオプション? 自由に仕様変更は大丈夫ですか? 忙しそうなので、めんどくさい事注文すると オプション代高くされそうですね 結局いろいろ頼むと坪60万くらいで30坪1800万 はかかりますよね、安くはないのでは?(基準が難しい) |
||
506:
不動産購入勉強中さん
[2009-12-23 20:18:01]
大匠建設潰れたって!
知ってる? 山下さん大丈夫? |
||
507:
漆喰?けいそうど?一緒?
[2009-12-25 00:13:50]
ホタテって、貝のホタテ?の漆喰なんですか?そもそも漆喰てなんなんですか?それっていくらぐらいの差額で塗ってくれるのかしら?25坪でいくら追加かな〜?
|
||
508:
通りすがり
[2009-12-25 09:27:48]
>>塗り壁って色々あるけどホタテ以外は出来るのですか?
特に聞いてないですが、言えばできますよ。 山下一押しが、ホタテ貝漆喰ということだと思います。 >>パインの床板はオプション? HOUZ2000であれば、玄関の廊下からリビングダイニングにかけては標準でできると思いますよ。 >>自由に仕様変更は大丈夫ですか? >>忙しそうなので、めんどくさい事注文すると >>オプション代高くされそうですね 基本的に自由だと思いますよ。 面倒くさい注文がなんなのかわかりませんが、 それ相応の金額は取るんじゃないでしょうか? >>結局いろいろ頼むと坪60万くらいで30坪1800万 >>はかかりますよね、安くはないのでは?(基準が難しい) 基準は難しいですよね。 私もいろいろ頼んで上記のような金額でしたが、 いろいろ頼んでこれなら高くはないだろうとの判断です。 こればかりは人それぞれだと思います。 |
||
509:
匿名はん
[2009-12-25 17:09:48]
>>No.506 「「......平成20年3月期の年商は21億3,638万円、同21年3月期では23億3,035万円を計上していた。」」 これ、大匠建設の倒産情報から抜粋しました。マンションデベロッパーをはじめ、多くの不動産会社、建設会社は 銀行からたくさん借り入れをして頑張っているんですね、で、ひとたび回らなくなるとコワいですね~コワいですね ~。 でも、今は完成保証制度があるから大丈夫じゃないですか?整理だなんだで、半年くらいはナマ木のまま、風雨にさ らされたりってことになりますけど。いつかは建ちますから。 、 世の中の経営者はもっと会計を勉強をするべきですよね、会社が儲かったから、税金払いたくないからって経費、経 費でバンバン金を使って税額減らしても、それ以上にキャッシュ減らしちゃってるんですよ。それでいて、不動産購 入の金は銀行から借りてって。だからいざ回らなくなったらお手上げになっちゃうんですよね。ほんのちょっと前ま で「「過去最高益」」なんて歌ってても。税金をしっかり払ってでもキャッシュを増やさなきゃ駄目なのにね。 一部のマンションデベなんかは稼げるだけ稼いで、ある時、パっと潰して、また何年かしてブランド立ち上げてっ て。いつでも庶民は一部の悪賢い奴らの餌食になるんですよね。 あっすいません。このスレとはだいぶ離れちゃい ましたね。 |
||
510:
匿名さん
[2009-12-25 21:06:18]
んーなるほどひどい業者がわんさか でところで山下建設の経理状況はどうですの?
ご存じの方? いますか? |
||
|
||
511:
入居済み住民さん
[2009-12-30 01:26:06]
山下の家に住んでますが、快適ですよ。
床下蓄熱暖房+ウレタン吹き付け+全サッシLOW-Eガラスですが・・・。 夏も涼しかったけど、冬は本当に暖かくてすっごく快適です。 山下建設さんとの交渉のコツですが、担当者との詳細なメールのやりとりが大切です。 まぁ皆さん忙しいので返信は深夜ですが・・・。 相手は建築のプロですから、解らない事は質問し、他社や大手ハウスメーカーの新技術が気になれば 内容を確認を随時する事です。相手は建築会社の専門家ですから当然ですが何でも知ってます。 (大手のメーカー担当者は知ってても知らぬふりを決め込みます) 山下の場合、客の要望は何でも出来ると思いますが、あとはそのオプションの値段と価値を自分自身で判断するべき ですね。 お金払うのは自分ですから、上限決めて選択するしかないですね。 |
||
512:
匿名さん
[2010-01-19 18:51:16]
511さんと一緒です
蓄熱床暖房を採用しました 良いですよねー ローカもお風呂も洗面もトイレまで暖かいので体調的にも負担が少ない気がします 設計段階でもリビングなどドアも付けませんでした リビングから階段も全く問題なし しいて言えば1階の音が2階にもろに伝わる事ですか まあー吹き抜けだからしょうがありませんものね 当時 部分的な床暖房(東京ガスの宣伝のタイプ)と迷いましたが全館の方がいいですよ 2階まで暖かさが届きますからね 温度差は多少でますが起きるときも楽ですよ 冬でもスリッパ履きませんし 床は無垢の方がさらに気持ちが良いです 2階の部屋もコスト安の無垢床に頑張ってしましたよ コストは150万位上がりましたか |
||
513:
不動産購入勉強中さん
[2010-01-21 00:02:10]
150万はドロボー! では?
予算ぎりぎりの人は、夢ですね 屋根裏に結露すると聞きましたが大丈夫、確認しましたか? 今は湿度が少ないから大丈夫ですが 床板、建具の反りは平気なのですか? 他の業者が言っていました お金あれば、良いですが、私は無理みたい 150万あれば、リビングとキッチンにお金かけるわ。 だって暖房は5ヶ月間くらいだもの! |
||
514:
匿名さん
[2010-01-21 18:41:42]
150万を高くみるか ドロボーとみるかは正直考え方ですね
導入の際はかなり迷いましたがこの季節ないのはありえませんね使っている立場からだと プラン自体も見直さないとですし 結露もほとんどないですし床の無垢材も直接床暖房が接触しませんからね 普通の床暖房との違いはお分かりですか 似て非なるものですよ 蓄熱床暖と一般的な床暖房システムとは |
||
515:
匿名さん
[2010-01-22 00:18:47]
オール電化で普通の蓄熱暖房機を2台つけても
十分暖かい まだ100万他に使える、(もったいない) どうするよ! 良く考えて! 150万の使い道 |
||
516:
通りすがり
[2010-01-22 02:29:49]
150万かかる蓄熱床暖房って、基礎のスラブに埋め込みのものですよね?
あまり詳しくないのでなんとも言えないですが、 故障の類はどう対処するんでしょうか?? |
||
517:
購入検討中さん
[2010-01-24 09:38:45]
蓄熱床暖房
これじゃあ。 排水管もメンテナンスできないね。 残念でした。 性能評価での 維持管理の項目も ×××。 等級とれないし。 |
||
518:
匿名さん
[2010-01-24 17:20:16]
床下のコンクリートにパイプを埋める蓄熱式床暖房をもう10年使ってます。
この方法は昔からあったそうですけど、昔は金属のパイプ(銅管)で配管していたそうです。 私が採用した頃にはポリエチレンの管があらわれ、金属パイプに比べて柔軟でタフだというので採用しました。 当時の暖房用給湯器はガスか石油のものだけでしたので、維持費が安いので石油のものにしました。 ところが最近では、ガスや灯油の値段はハチャメチャで、維持費には苦慮しています。 それでもその快適さはもはや捨てがたく、灯油代(約16,000円/月)の負担に耐えています。 家中どこもほとんど同じ温度環境となるので、使い慣れたら捨てがたいです。 メンテナンスのことですが、コンクリートに埋設するからには、やはり後々のことが心配で、私も採用に当たっては慎重でした。施工した設備屋さんの話では、金属パイプの場合はコンクリートにそのまま配管すると熱膨張で金属疲労を起しやすく、さらにパイプを何十箇所も接続するため、その接続箇所こそが時間経過とともに危ないという説明でした。だからポリエチレン管で配管する場合も極力接続箇所を無くし、そうすることでリスクを減らすということでした。 建物の基礎の仕組みや構造によっては、暖房に限らず、水やお湯の配管、排水パイプ、ガス管などは壁・天井裏・基礎のコンクリートの中へと配管せざるを得ないと思います。メンテナンスが困難な箇所へと配管を入れざるを得ないと思います。そうなると施工の質がそもそも問題です。 話が広がるので暖房に限りますと、コンクリートは鎧のようなものです。その堅牢さが金属パイプだと膨張を妨げるのでいためることになります。ですから素材の質とタフさが問題ではないでしょうか?なにより建築屋さんにそのあたりを相談し確認することが大切だと思います。私は安心しています。当面問題を感じたことはありません。 |
||
519:
匿名さん
[2010-01-25 23:38:36]
No.518 の
山下営業さん、 詳しい説明ありがとうございました でも20年後の配管、メンテ、考えちゃいます 150万は? どろぼー |
||
520:
通りすがり
[2010-01-26 01:33:03]
516です。
>>518 読ませていただきました。 施工面や素材への配慮で故障のリスクは減らせるが、 壊れたらアウト的な雰囲気を読み取りました。 疑問点がひとつ。 壊れた場合冬は冷たい空気が、夏には暑い空気が家を循環してしまうのでしょうか?? ※蓄熱床暖房のスイッチOFFの状態がこの状態?? 現在の状況でも、50万程度であれば特に気にしないんですけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
現場が多いようで 比較的近くで案内頂きました
いろんな仕様があるようで自分たちの仕様に近いものを希望してみたら