どなたか山下建設で家を建てた方は居られませんか?
いま山下建設で家を建てようかと考えております。
情報をください。
お願いします。
[スレ作成日時]2005-07-26 12:38:00
\専門家に相談できる/
神奈川県大和市の山下建設について
121:
たかやま
[2006-09-20 08:56:00]
|
||
122:
いたさん
[2006-09-20 08:59:00]
バレンタインさん、間違えてしまってごめんなさい。(ペコリ)
ユメノマイホームさん、イケア仲間ですね! |
||
123:
いたさん
[2006-09-20 09:28:00]
今は山下部長さんが設計の西山さんとプランを練って下さっているのですが。。。 担当者って、うちの場合、山下部長さんになるのですか? それとも、部長さんは全体的な窓口であって、契約したら新しい担当がつくのですか? それにしても、噂のストーブ気になります! ぜんぜん気がつかなかったです。 次回の打ち合わせでチェックチェック!! うちでは、アラジンのストーブを使っているのですが、灯油タンクが本体と一体なので 給油が面倒です。あと、掃除も。 見た目はいいんですけどね。 噂のストーブは、使い勝手の方はどうですか? |
||
124:
すずおと
[2006-09-20 10:08:00]
ペレットストーブの使い勝手の件ですが
当然定期的な掃除は必要です。 でも、面倒なことはありませんよ。 あと、良い点は臭いが無いことと空気が きれいなので部屋が汚れることはないですよ。 一番のお勧めは、夜暗いところで、ストーブの 火を見ていると落ち着きますよ!! 費用は購入金額は若干高額な気がしますが ランニングコストは灯油より安いと思うし 燃料がペレットだと自分が地球にやさしいい ことしている気になります。 あくまでも、自己満足の世界ですが・・・ |
||
125:
ぴちょん
[2006-09-20 10:14:00]
↑ウチは契約したら部長さんから担当他の方になりましたよ。
ペレットストーブ、夏場ジャマではないのでしょうか? ウチもかなりお気に入りなのですが、取り外しはムリとの事だったので、保留中です。 たかやまさんの言っていた山下は『ちょっとルーズ』ですが、これはウチも少し感じてます。 なので、相手からではなく、積極的にこちらが動かないとですね‥。 一番最初に『家作りに、みなさんで積極的に参加して下さいね!途中でくじけて疲れちゃうかもしれませんが、がんばってゼヒ参加して下さい!!』と言われてたのでそんなに大変じゃないですが。 でもウチの大工さん、山下に対して相当ストレスあるらしく会う度にグチられるのでこっちとしては微妙です‥。 大工さんと山下とのコミュニケーション不足も気になりますです。 どちらもとってもいい方なんですが‥。 |
||
126:
ぴちょん
[2006-09-20 10:16:00]
すずおとさん、詳しくありがとうございます!!
夏場はジャマじゃないですか? |
||
127:
すずおと
[2006-09-20 10:22:00]
↑
夏場はある意味、冬場以上の存在感があります。 でも、個人的にはあのデザインが気に入って購入 しましたので、インテリアとして考えてます。 |
||
128:
いたさん
[2006-09-20 12:03:00]
ぴちょんさんすずおとさんありがとうございました!
参考になります! |
||
129:
バロン
[2006-09-20 12:46:00]
たかやまさんの担当の方と同一人物ぽいですね・・・
体格の良い「K」さんですよね。 今のところよく対応してくれますし、提案プランも納得はしています。 ただ質問の返信等日数がかかることがあります。難しいことを聞いているわけではないのですが・・・やはり契約してないから後回しにされるのかなとか考えてしまいます。まー忙しいのもあると思うのですが。 山下って工務店の割には年間建築件数がずば抜けて多いような気がします。規模は工務店の中では大きい方なのですか? 山下の方はこのHP見てるんですかねー? |
||
130:
サク
[2006-09-20 23:47:00]
横入りすいません。
私はそもそもリクルートの紹介サービスで山下さんを知り、プレゼンを受け部長さんとお会いしました。 そのときに部長さんがおっしゃられてましたが、今後はもっとお客と蜜に家つくりをしたいので 建築件数=受注数を減らしていきたいらしいです。 |
||
|
||
131:
バロン
[2006-09-21 00:22:00]
こんばんは。そーなんですか・・・情報ありがとうございます。
一戸一戸蜜に取り組んでくれる方が顧客としてはうれしいですよね。 |
||
132:
ユメノマイホーム
[2006-09-21 07:48:00]
色々な経験談や意見が出てきてとても参考になります。
こちらの「チーズバーガー」問題については 現在、山下建設マターとなっています。 この結果もこちらで報告できれば、何かの参考になると思うので 後日ご報告させていただきます。 >すずおと さん ストーブの情報ありがとうございました。 聞けば聞くほど欲しくなってしまいますね。 カラーにホワイトがないのと、予算が・・・悩みどころです。 ------- 「今後はもっとお客と蜜に家つくりをしたい」とおっしゃってたんですか? 正直あんまり感じない(笑 ぴちょんさんがおっしゃってる「積極的にこちらが動かないと」という意味 良くわかります。待ってるだけでは、進捗が全くわからなかったり、物事が進まなかったり。 同時期に土地を購入し 他社で建ててる知人と比べると やっぱり進行が遅い気がします。 やっぱり忙しいんですかね。忙しそうですよね。お客様商売なので言い訳にはならない気がしますが。 でも工期が早いからといっていい物ではないですよね。特に家は。 |
||
133:
いたさん
[2006-09-22 07:51:00]
打ち合わせ行って来ました。
やっぱり、山下建設いいですよ。 あの雰囲気すきです。 高い買い物をするのですから、100%信頼して任せられる相手じゃないと。。。 いろいろな意見はあるようですが、山下建設を信じて、良い家を作っていきたいと思います!! それにしても予算が〜〜〜〜〜〜〜。。。。 宝くじでも当たらないかな〜〜〜〜〜〜〜〜。。。。。(願) |
||
134:
たかやま
[2006-09-22 08:15:00]
>>ユメノマイホームさん
>進行が遅い… ウチの印象は全く逆でした。 もちろん、ウチは売却物件との兼ね合いで、ある程度期日を切ってはいたのですが… 予定の期日の半月以上前に完成してしまいました。(ほぼ3ヶ月で完成…) むしろ早過ぎて逆に手抜きしてるんじゃないかと心配になってくるくらいでしたよ。 >>バロンさん やっぱり同一人物のようですね(笑) 自分はそんなに対応が遅いとの印象は無かったです。 でも何かいつも忙しそうではありましたね。 やっぱりウチには売却物件の関係を考慮してくれていたんでしょうかね。 ※ココを建てる以前に住んでいた実家を売りに出したらスグに買い手がつきまして… できれば8月中に欲しいとの向こうの要望があり…というワケなんですが。 |
||
135:
ユメノマイホーム
[2006-09-22 10:06:00]
>たかやまさん
そうだったんですかー。うらやましいです。 住宅ローン減税の控除額が年内に入居した方がお得ですよね。、 それで12月入居を急がれてる方が多く混雑期だったのかもしれません。 ウチは半分12月入居については諦めていたので プライオリティは急いでる人にあったからなのかもしれません。 |
||
136:
ぴちょん
[2006-09-22 10:42:00]
ウチも買い替え(マンションからの)です。既に買い手はついています。
なのに引渡しが予定より1ヶ月も遅れそうとの事‥。 たかやまさんとの対応の違い‥。なんなんでしょか‥(涙) |
||
137:
たかやま
[2006-09-22 12:44:00]
もしかして、ウチがたまたま着工件数少ない時期にはまっていたのでしょうかね?
確かに着工4月下旬ってのは少ない時期かも知れません。 引っ越しが8月の一番熱い時期になってしまいますしね。 実際引っ越しは汗だくでした(苦笑) |
||
138:
バロン
[2006-09-22 12:57:00]
返信ありがとうございます。
皆さんにお聞きしたいのですが・・・ 瑕疵保障10年は無条件につくんですよね〜? その他に任意で第三機関の保障を選択するんですか?皆さんはどうしますか? |
||
139:
バロン
[2006-09-22 13:06:00]
たびたびすみません。
家つくりの最初は大手ハウスメーカーを回っていろいろと話を聞きました。 ほとんどが10年保障+10年目の有料メンテを受け10年延長だったと思います(計20年)。 後半10年保障があったほうが安心かな〜って思います。年数が経つにつれいろいろ出てくると思いますし。 皆さんどうお考えですか? |
||
140:
匿名さん
[2006-09-22 18:14:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>良い所だけではなく、悪い点も本当は知りたいと思います。
>これから建てる人にとっては重要な情報です。
>そう思うのは間違っているのでしょうか?
そんな事ないです。
つまりはこの掲示板の存在意義って、そういう情報をやりとりする事にこそあると思いますから。
もちろん、ある程度の節度ってものは必要でしょうけれど。