注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ケイアイスター不動産について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ケイアイスター不動産について教えて下さい。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 12:32:55
 

 埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。

 建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)

[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ケイアイスター不動産について教えて下さい。

981: 匿名 
[2015-04-14 02:07:41]
ケイアイの事ではないのですが以前建築途中の物件を数軒見てまわった時に泡で〇熱を売り文句で拡大したHMの注文住宅と埼玉北部にある松崎〇げるでお馴染みのHMの建て売り住宅の建築途中物件を見たとき大工仕事としては後者の方が仕上がりは良かったですね。

ただこの2社全ての物件でそうとは言えませんから何とも言えませんが分譲地内の他の物件で大工仕事の質が見極められるかもしれません。
ただ建て売りの場合工期が短いですから買おうとしてる物件のチェックとダメ出しをするのはかなりの頻度で見に行かないと出来ないかもしれません。
985: 匿名 
[2015-04-20 13:57:45]
しょうがないよね。この先毎年同じだけ建て売り造り続ければ在庫は増える一方だろうからね。

まぁその在庫を値引きで長期在庫になる前にさばいて廻すのがケイアイのビジネスモデルだから家の価値と値引きのバランスよければ何とかなるんじゃない?


ただ最近は大型分譲で価格帯が上がってきてるのが気がかりだけど。
991: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-05-07 20:34:31]
GWにケイアイの家を見てきました。

とにかく営業さんが若い!聞いたら入社2年目。
どうやら従業員の1/3位は入社3年未満らしいです!そんな若くて大丈夫かな?
ついつい、旦那さんと意地悪な質問しちゃったけど、しっかり答えてくれました。
ちゃんと教育されていました。

うちの旦那さんホントに細かくて、良いと聞いた会社は必ず見に行くのです。
ケイアイって看板やチラシはよく見るけど建物の印象って正直あんまりなかったんです。
実際行ってみると、建物の大きさは普通で、駐車場は止めようによっては3台は置けたかな?
外観のデザインはシンプルで良かった。私的には点数アップ。
キッチンとリビングにカウンターや飾り棚があってちょっとした工夫がされていました。
クロスも一部アクセントが付いていたり。大きく目立って特別なものはなかったけど、家族が集まるポイントが意図的に作られている気がしました。それが売りみたいだったけど、なんか関心しちゃいました。
なにかっていうとママ・子供重視の間取りが多いけど、やっぱり旦那さんにも居心地が良い場所が欲しいなって思っていたから、書斎とか旦那さんの場所があるのもポイント高かったです。

がっちりと旦那さんの心を掴んだ新人営業君にビックリ!

でも購入するかは他も検討してから考えます。


992: ママさん☆ [女性 30代] 
[2015-05-09 19:41:50]
安くてそれなりに選べるパターンがあるからと話を進めているが、動きが遅い。
担当が新人なだけあって余計。
着工2ヶ月遅れ。
確かに親切なところは親切。
でもいざ契約したら、お金払ってもらったからこの人達は後回しして新規契約の客をなんとしてでも作ろう。
って感じ。
そして急に明日、明後日で書類揃えろと。
子供が小さくて急には動けないと話してもそれ。
担当が同席出来ないと、代わりの人がくるがほうれんそうがなってない。聞いてないの話。
説明不足、見積りいい加減。
それでも家の事情で早めに家を建てないとだから。
(そんなんなら購入するなと思う人が多いと思うが)
土地、物件は気に入ってるが、担当が悪い。
そこが難点。
993: 匿名 
[2015-05-11 16:58:06]
その出来事が起こった原因が①営業個人の質なのか②営業部全体の体質なのか③会社自体の営業方針なのかをあなたが見極めたうえで購入を判断するしかないですね。


私のケイアイに対する印象はやや③に近い②といった感じだったので購入対象から外しました。
995: 主婦さん 
[2015-05-13 15:04:05]
一生に一度の買い物だから、物件で選びました。
担当の営業さんには正直満足していません。
新人さんでこちらから聞かないと答えてくれないし、何か聞いても即答なんてありませんでした!

営業さんは家を購入するまでの一時的なもの!物件は一生のもの!と割り切って家探しをしました。
新人さんだから、経験不足なだけと思っていましたし、自分たちが勉強になったので今となっては良かったです。
きっと2~3年後には彼女も立派な営業さんになると期待します(笑)

営業さんも大事ですけど、何より住宅選びは会社の信頼度と立地と価格で決める方がいいと思います。
もしものことがあって、売るのも貸すのも立地は重要だし、資産価値って大事です。
996: 匿名 
[2015-05-13 16:13:21]
でもねぇ上物がねぇ。
粗悪ってわけじゃないけど価格に見合ってるかはなんともねぇ。まぁそれが建て売りマジックなんだけどね。
997: 匿名さん 
[2015-05-15 13:07:38]
上物は正直安っぽいって思いました。
システムキッチンはお風呂の周りなどは
最新のモデルのものを使っていると営業さんは仰ってましたが
上位モデルではなかったので、お金かかってない感じでした。
ほとんど土地代なんだと思いました。
998: 匿名 
[2015-05-15 13:30:44]
土地代にしても高くないですかね?
ああいう大型分譲地は農地だったり工場閉鎖だったり競売物件だったりと格安で仕入れて付加価値をつけて高く売るのが今どきのやり方ですし建て売りは建物+土地のセット価格なので詳細がわかりずらくして売りぬくのか常套手段です。
999: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-05-16 09:29:45]
確かに建物も大事ですね。
でもハウスメーカーで買ったわけではないから・・・そこは割り切らないと。
実際立地も良くて建物もハウスメーカーで安い!なんて住宅ないですよ。
それぞれの家族に合わせてどこに重点を置くかだと思います。
私たちも全てとはいきませんがそれなりに満足しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる