埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。
建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)
[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00
ケイアイスター不動産について教えて下さい。
721:
主婦さん
[2013-05-22 15:48:37]
|
||
722:
周辺住民さん
[2013-05-25 01:29:32]
県庁に報告すれば
すぐに解決できますよ。 |
||
723:
不動産業者さん
[2013-05-25 01:35:02]
|
||
724:
匿名さん
[2013-05-26 00:35:17]
入社時に身元保証人は何人必要ですか?
また、連帯ですか、通常ですか? わかる方是非よろしくお願い致します。 |
||
725:
不動産業者さん
[2013-05-27 02:40:29]
連帯根保証人を要求されます。
また、保証人の印鑑証明書を添付する必要があります。 加えて、5年毎の自動更新特約付です。 当然、単なる形式的な書類ではないので、あなたが 下手打てば、身元保証人に多大な責任が及ぶことは きちんと身元保証人予定者に伝えた方がいいですよ。 一応、過去に身元保証人に求償した例とかを確認された ほうが良いかと思います。 |
||
727:
購入経験者さん
[2013-05-31 01:41:30]
712の方のコメントで
すべて分かると思います。 |
||
728:
匿名さん
[2013-06-07 01:11:14]
>725
調べてみた。 連帯根保証人であっても「身元保証に関する法律」で身元保証人として扱われるみたい。 「連帯」でも「通常」でもなく「身元保証人」。 なお、契約期間の定めのないものは3年、定めがあっても5年を超えるものは5年が限度。 自動更新は無効。更新契約を締結する必要がある。 責任の範囲は無限ではなく、裁判所が一切の事情を斟酌して判断する。 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/912-2009-1204-150.html http://www.jointsurety.net/personal.html http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/Ronso/388/noto.pdf#search='%E9%80%A3%E5%B8%AF%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AF%E8%BA%AB%E5%85%83%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B' |
||
729:
ご近所さん
[2013-06-13 07:41:15]
茨城の古河に住んでいますがケイアイスターの営業の態度が悪い。
土地探しにいって「良いとこありますよと言われ着いていくとケイアイの建て売りでした。 しかもパチンコ屋の裏。 土地を探して注文住宅を建てると言っているのに 「今時注文なんてお金の無駄です」と言われた。 当方20代ですが、「無理して注文建てると苦労しますよ」とか、「注文と建て売りの違いなんてお客様にわかりますか?分からないなら注文にこだわらなくていいんじゃない?」って、最後はタメ口でしたよ。 |
||
740:
匿名
[2013-06-23 00:23:36]
出た
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大きなキズがつきました。
「責任もって直す」と言ったのに、何回連絡しても電話に出ない、出たと思ったら毎回担当者が不在だと言い電話を取り次いで
くれません。
会社に行っても「今手が放せない」と言われ結局いつまで経っても直してくれません。
よくそんな無責任な人達が家何て売ってるなと思います。
絶対ここの不動産で家を買いたくないです。