埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。
建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)
[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00
ケイアイスター不動産について教えて下さい。
581:
親同居さん
[2012-04-04 00:40:39]
|
||
582:
入居済み住民さん
[2012-04-09 08:12:41]
3ヶ月ほど前から住んでいます。
住宅の外観、間取り、立地条件などとても気に入っています。近所の40軒近くがあっという間に売れてしまいました。そのせいか入居時に庭や駐車場が完成しておらず進みも遅く2ヶ月ほど不便でしたが今は何の問題もなく、営業の方にもいまだに親切にいていただき良いお付き合いをさせていただいています。 他のコメントからしても営業さんは当たりハズレがあるようですね。相性というか・・・・ うちを担当してくれた方は若い女性だったのですがとても詳しく分かりやすく説明してくれ、会社の教育ができているんだなと思いました。 良い住宅に逢えるといいですね(・ⅴ・)ノ |
||
583:
親同居さん
[2012-04-10 02:14:03]
>>582
レス有難うございました。 満足されているのですね。何よりですね。家自体は良いということで 了解いたしました。 しかし私はここで買うのはやめときます。お店へ行ったらコーヒーが 腐ってた。さらにミルクも腐って凝固。振っても落ちて来ませんでした。 それ見ても営業さん無視でしたよ。 敬語もことごとく間違えていらっしゃり、例えば物件を案内していた だいた後お店へ帰って一言: 「今物件へ連れて行ったわけだが、拝見してどうですか。」 ……。。。 トイレも今どき2階のは手でふくタイプだし、お片付け収納付き 子供部屋のドア開けるとそこはモロ下り階段だし。(危!) ここはやめときます。 |
||
584:
親同居さん
[2012-04-10 02:20:34]
あ、追記です
>>582 ここの物件は飛ぶように売れますね。 私が見に行った物件は去年の秋頃ネットで知ったのですが、まだ予約も契約も 絶対不可とあったので解禁となる4月中旬をひたすら待ちました。ところが いざ行ってみるともうあらかた売却済み。 何故ホームページに予約・契約は絶対に不可と書かれていて、買われた方が いらっしゃるんですか?と尋ねたのですが、「さあ……、不思議ですねぇ。 私が担当したものではないんでぇ……」とのことでしたが。 ともかく商売大繁盛の模様です。 |
||
585:
匿名さん
[2012-04-14 00:43:44]
トラブル中。
先日、消費者センター行ってきました |
||
589:
以前トラブった者
[2012-06-24 13:13:50]
坂戸店のHP見たけど、ここ半年くらいで従業員の数名変わったね。
写真は新人さんかな? 何にしても良い営業さんを育ててよ。 素人に毛が生えたのじゃ使えないから。 |
||
590:
周辺住民さん
[2012-06-27 11:36:01]
近くに1件だけ建設中です。良い方が越してくれば...と思います。
が、周りが田畑が多くバス通りも遠い田舎に何故駐車場が2台?? チラシの学区も間違えていたし...どうなるかな?? |
||
592:
匿名さん
[2012-07-10 06:16:15]
ここの会社は近所の方に迷惑をかけている。人ん家のコンクリートを壊し、キャタピラーの後が有るにも関わらず認めようとしない。ケイアイだけで話を進めている。連絡を小まめに入れる様にお願いしたが約束が守れない。最悪、最低、常識がない。ただただ平謝り。なにかんがえてんのこの会社??
|
||
593:
匿名さん
[2012-07-10 06:22:49]
クレームの対応が後回し。ありえない。利得がある方にしか動かない。
|
||
595:
匿名さん
[2012-08-11 16:04:15]
Facebookをしている企業のようで営業さんのFacebookを見ました。
子供の友達が写っている写真や、電車内を写した写真(他人が写っている)などアップしてる従業員が数名。 会社のパソコン画面をアップしている方もいました。 ネットは不特定多数の人が見るから写真を掲載する時は配慮して貰いたいと思っているので 自分は戴けないと思います。 コメントも驚く事を書いてる方も居て(少人数ですが)常識を疑ってしまいました。 従業員同士でも写真をネットにアップする時は同意をしてるのでしょうか? ネットは便利だけれども情報の流失にもなるので教育されているか疑問です。 |
||
|
||
597:
匿名
[2012-08-13 19:38:36]
コレ内部告発みたいな?
|
||
598:
匿名さん
[2012-08-22 01:26:49]
建設中のお隣、コンクリート塀壊されたらしい、、、
その日の内に連絡して後日直したらしいですよ。 良くある話なんですね。 その物件、買われた方にも経緯とか説明するのかな? 買ってから、色々でても大変ですよね |
||
599:
主婦さん
[2012-09-11 02:04:11]
コンプライアンス違反された社員さんがいらっしゃったとか。
|
||
601:
匿名さん
[2012-10-04 18:36:11]
事実を書いてるなら仕方ありませんが悪口が多いですね。建売という商品ですから営業も同僚よりも早く売りたいのだからしつこくされるのも仕方ないです。そこで気持ちを焦らせてしまったら負けなんです。早い者勝ちとか、他の人も検討してるとか言って急かしてくるでしょう。
物件を真剣に見て気に入ったなら買えばいいし気に入らなかったなら考えればいい。 物件を見て生活を想像してみて下さい。我が家は違う会社の建売を購入しました。その経験を書かせて頂きます。 購入して良かった点 ・収納が多かった。収納は沢山あって困る事はありません。 ・駐車場が3台。来客にも対応出来ますし駐車スペースが狭いと苦労します。 購入後苦労した点 ・2階のトイレがウォシュレットでなかった為後々不便に感じ自分で購入。 ・お風呂横の洗面所がお風呂の横のせいで湿気で壁紙が湿る。カビが生える前に自腹で換気扇工事。 ・植えてあった木が成長して隣の土地に侵入し毎年伐るのが大変。 ・サービスでつけてもらったウッドデッキが色を塗ったり防腐剤を塗ったり大変。三年で気が腐って崩れました。 その他沢山不満はありますが感じの良かった営業も購入後は8年間連絡は一度もありません。営業の当たり外れは必ずあります。家を購入するのは運もあると思います。今思うのは建売じゃなく平屋で注文住宅の方が良かったかな。掃除大変だし。笑 |
||
602:
匿名さん
[2012-10-09 02:44:18]
悪く書き込まれている内容が多いように感じますが、誠実に対応していただいたし、会社としては信頼できるのではないでしょうか。
ただ中には、がっついてくる営業マンもおりましたが、それは営業マン個人のスタイルなのかな。 |
||
603:
周辺住民さん
[2012-10-10 10:36:41]
近所で、建売建築中。とりあえず事実を。
いわく付きな場所なのに、地鎮祭をやっていない←結構重要 場所の特性を理解せずに、デザイン先行だから、たぶん入居後、近所と色々大もめになるでしょう・・・ 業者の質が悪いね 工事先行で、近隣に迷惑かけまくり、これじゃ入居者が嫌われる チラシはバラまくが、値段を一切書いていない 物件のイメージも、鉛筆デッサンのみで、これで買う人いるの? せめてCGデザインくらいやろうよ 近隣との関係は大事だよね 結構、年寄りほど、ねたみそねみあるからさ 悪口だけど、全部事実。受け取り方は人次第。 |
||
604:
匿名さん
[2012-10-10 17:47:10]
|
||
605:
ARRAY(0x827c9a14)
[2012-10-14 07:16:38]
お世話になります。とても良い記事ですね。
モンクレール ダウン http://monclervestbuy.sinaapp.com/ |
||
608:
ドムス
[2012-10-16 16:36:48]
担当の営業マンで家の出来上がりも左右されそうですね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
612:
匿名さん
[2012-10-17 15:51:02]
|
||
613:
匿名さん
[2012-10-17 22:17:17]
ダメ営業は高崎もでしたよ。殿様商売で本当に最悪でした。でもアイアンは気に入ったので他社で真似て作ってもらいます~
|
||
616:
匿名さん
[2012-10-19 13:55:55]
ケイアイっていうか、ドムスデザインカーザの営業がダメなんでしょう。
所詮住宅メーカーはどこも同じって事 そこのつくりが良いのであれば他の良い営業の店で建ててもらえば良いんですね。 |
||
620:
匿名さん
[2012-10-29 22:17:51]
ちなみにドムスデザインで建てた方はいらっしゃいますか?住み心地などはいかがなものですか?
|
||
622:
匿名
[2012-11-18 22:09:07]
ケイアイスター不動産は住み心地どうよ?
|
||
624:
匿名
[2012-11-20 22:55:01]
実績買った人はどうなの?
|
||
627:
匿名さん
[2012-12-01 21:33:38]
今日、説明会に行ったけど、誠実で、物凄く熱意を感じました。ここで、書かれている事が全て事実かどうかは、私には分からないが、これらの事実だけがこの会社の特色ではないと思う。これらの意見に鵜呑みにされて、いい部分だけが消去されては、あまりにもこの会社がかわいそうである。確かに、営業マンの交渉の仕方により悪い印象は変わる事もある。しかし、今日、説明会に行った限りでは、この会社は、顧客満足度重視した企業であると、言葉、感情、表情、雰囲気から主観的、客観的に見てもそれを感じ取れた。世の中悪い業者がいて、こういった悪い書き込みをする人間もいる少なからずいます。なら、自分の目でしっかりと見る、一度連絡してみるといった自身で確認して判断するべきだと思います。
|
||
628:
匿名さん
[2012-12-02 11:40:41]
確かに売りたいだけの熱意はものすごいですね。それに実力や提案力がついてくればですけど。数少ないですが、信頼できる営業マンもいましたよ。一度皆さんも見学に行かれてみては?しかしながらドムスデザインの建てた家がまわりに一件もないよなぁ~選ばれていない証拠。モデルハウス以外の間取りの見学は無理に等しい。
|
||
629:
トクホ
[2012-12-23 23:42:15]
この過疎具合はどうした?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
営業さんやアフターの業者にバラつきがあるようですが、これは大手でも
一緒のこと。建物自体は良いものと思って良いでしょうか?