埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。
建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)
[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00
ケイアイスター不動産について教えて下さい。
581:
親同居さん
[2012-04-04 00:40:39]
|
||
582:
入居済み住民さん
[2012-04-09 08:12:41]
3ヶ月ほど前から住んでいます。
住宅の外観、間取り、立地条件などとても気に入っています。近所の40軒近くがあっという間に売れてしまいました。そのせいか入居時に庭や駐車場が完成しておらず進みも遅く2ヶ月ほど不便でしたが今は何の問題もなく、営業の方にもいまだに親切にいていただき良いお付き合いをさせていただいています。 他のコメントからしても営業さんは当たりハズレがあるようですね。相性というか・・・・ うちを担当してくれた方は若い女性だったのですがとても詳しく分かりやすく説明してくれ、会社の教育ができているんだなと思いました。 良い住宅に逢えるといいですね(・ⅴ・)ノ |
||
583:
親同居さん
[2012-04-10 02:14:03]
>>582
レス有難うございました。 満足されているのですね。何よりですね。家自体は良いということで 了解いたしました。 しかし私はここで買うのはやめときます。お店へ行ったらコーヒーが 腐ってた。さらにミルクも腐って凝固。振っても落ちて来ませんでした。 それ見ても営業さん無視でしたよ。 敬語もことごとく間違えていらっしゃり、例えば物件を案内していた だいた後お店へ帰って一言: 「今物件へ連れて行ったわけだが、拝見してどうですか。」 ……。。。 トイレも今どき2階のは手でふくタイプだし、お片付け収納付き 子供部屋のドア開けるとそこはモロ下り階段だし。(危!) ここはやめときます。 |
||
584:
親同居さん
[2012-04-10 02:20:34]
あ、追記です
>>582 ここの物件は飛ぶように売れますね。 私が見に行った物件は去年の秋頃ネットで知ったのですが、まだ予約も契約も 絶対不可とあったので解禁となる4月中旬をひたすら待ちました。ところが いざ行ってみるともうあらかた売却済み。 何故ホームページに予約・契約は絶対に不可と書かれていて、買われた方が いらっしゃるんですか?と尋ねたのですが、「さあ……、不思議ですねぇ。 私が担当したものではないんでぇ……」とのことでしたが。 ともかく商売大繁盛の模様です。 |
||
585:
匿名さん
[2012-04-14 00:43:44]
トラブル中。
先日、消費者センター行ってきました |
||
589:
以前トラブった者
[2012-06-24 13:13:50]
坂戸店のHP見たけど、ここ半年くらいで従業員の数名変わったね。
写真は新人さんかな? 何にしても良い営業さんを育ててよ。 素人に毛が生えたのじゃ使えないから。 |
||
590:
周辺住民さん
[2012-06-27 11:36:01]
近くに1件だけ建設中です。良い方が越してくれば...と思います。
が、周りが田畑が多くバス通りも遠い田舎に何故駐車場が2台?? チラシの学区も間違えていたし...どうなるかな?? |
||
592:
匿名さん
[2012-07-10 06:16:15]
ここの会社は近所の方に迷惑をかけている。人ん家のコンクリートを壊し、キャタピラーの後が有るにも関わらず認めようとしない。ケイアイだけで話を進めている。連絡を小まめに入れる様にお願いしたが約束が守れない。最悪、最低、常識がない。ただただ平謝り。なにかんがえてんのこの会社??
|
||
593:
匿名さん
[2012-07-10 06:22:49]
クレームの対応が後回し。ありえない。利得がある方にしか動かない。
|
||
595:
匿名さん
[2012-08-11 16:04:15]
Facebookをしている企業のようで営業さんのFacebookを見ました。
子供の友達が写っている写真や、電車内を写した写真(他人が写っている)などアップしてる従業員が数名。 会社のパソコン画面をアップしている方もいました。 ネットは不特定多数の人が見るから写真を掲載する時は配慮して貰いたいと思っているので 自分は戴けないと思います。 コメントも驚く事を書いてる方も居て(少人数ですが)常識を疑ってしまいました。 従業員同士でも写真をネットにアップする時は同意をしてるのでしょうか? ネットは便利だけれども情報の流失にもなるので教育されているか疑問です。 |
||
|
||
597:
匿名
[2012-08-13 19:38:36]
コレ内部告発みたいな?
|
||
598:
匿名さん
[2012-08-22 01:26:49]
建設中のお隣、コンクリート塀壊されたらしい、、、
その日の内に連絡して後日直したらしいですよ。 良くある話なんですね。 その物件、買われた方にも経緯とか説明するのかな? 買ってから、色々でても大変ですよね |
||
599:
主婦さん
[2012-09-11 02:04:11]
コンプライアンス違反された社員さんがいらっしゃったとか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
営業さんやアフターの業者にバラつきがあるようですが、これは大手でも
一緒のこと。建物自体は良いものと思って良いでしょうか?