注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ケイアイスター不動産について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ケイアイスター不動産について教えて下さい。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 12:32:55
 

 埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。

 建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)

[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ケイアイスター不動産について教えて下さい。

522: 匿名 
[2011-11-10 22:57:22]
うちもケイアイがやってるはなまるハウスの営業には、がっかりさせられました。
約束も守らないし。
ここで契約しなくて本当によかったとしみじみ思えます。
523: 匿名 
[2011-11-11 10:43:19]
契約前にこのサイトを見てればよかったです。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、営業マンがとんでもない嘘つきです。
約束なんてあってないようなもので、すぐに開き直ります。
契約はしましたが、解約しました。
こんな会社から家を買わなくてよかったです。
今は地元の注文住宅専門の会社にお願いしました。
事の経緯を話したら、ああ、あそこですかと。
やっぱり長い付き合い信頼関係が大事ですよね。
524: 匿名 
[2011-11-11 10:59:46]
ケイアイスターの営業は給料いいの?歩合の仕組みは?
528: 匿名さん 
[2011-11-26 22:45:19]
契約して50万払いました。
でも営業の言っている事がお客を舐めているとしか思えない発言ばかり、、、。
契約時と話も違うし。
キャンセルしたいけど、50万がぁー。
530: 匿名 
[2011-11-28 21:27:29]
僕は大手ハウスメーカーと契約しましたが、キャンセルの場合は印紙代のみで、
他は返却と聞いていました。実際そのまま本契約したので、定かではありませんが。

536: 物件比較中さん 
[2011-12-16 22:47:37]
高い買い物だから消費者はネットでも評判を探します。
1割よりも使用してる人は多いと思いますよ。
もし嘘でも悪い噂が出るのは、対応が悪かったり恨まれてるのかなと思います。
こういう事を書かれている企業なんだなと思い客観的に判断して行きたいですが、しつこい営業だったら考えてしまいますね。
お付き合いで買えるような品物では無いですから
537: 匿名さん 
[2011-12-16 23:31:00]
都内の不動産会社に、最近やたらDMを送ってきている。
1000万円住宅が標準のようだが、プロパンガス標準で都市ガス
オプションって、どんな田舎の家だよ!笑えた。
540: 匿名 
[2011-12-19 23:15:05]
嫌がらせとかじゃないです。遅くまで頑張ってると思っただけです。残業とかやってれば、11時とか12時普通でしよう。2時頃はたまたまだったんでしよう。普段通る時は消えてます。勘違いされてしまったならすいません。
542: 匿名 
[2011-12-20 07:48:23]
同じチラシが14枚も投函されていた……。手抜きな上にこれだけ入れられるとウザイ
545: e戸建てファンさん 
[2011-12-28 16:04:18]
以前、色々なメーカーの家を見てきました。


名前を忘れてしまいましたが、あるハウスメーカーの営業さんから聞いた情報だと○水さんや大手メーカーさんには勝てないと言ってました。
うちは名前が知られてないぶん安いって言ってましたよ。
その見学した家を大手メーカーで作ると倍以上するとか・・・

決算のときだと決算値引きとか有って、大手メーカーほど値引率が高くなるから、決算時期だとさらに売れないなんて愚痴ってました。

家を買う時は、そういう値引き時期なども研究されて購入したら良いとも思います。
ちなみに埼玉です。

でも家は高いから、最近は借家で良いかと思ってます。
やはり災害が有った時、何も持ってない方が身軽で良いですから…
547: 匿名さん 
[2011-12-29 20:04:37]
546さんへ

もう他のメーカーで買ったと言わないといつまでも電話きますよ。
火のない所に煙は立ちません。ここに書かれていることは本当です。
549: 匿名 
[2012-01-03 00:30:21]
家の評価より営業さんの質を書かれてる方が多いようです…
本当に、しつこい場合は断れない人は困りますね。
高い買い物だから、営業さんも押すだけでなく見守って欲しいです。
じっくり考えたいので、しつこく来たら、それだけでマイナスです
551: 匿名さん 
[2012-01-03 10:38:58]
不動産屋の家なら、見栄えと安さで勝負できるはず
中身は知らない、まあそこは売ってる会社でさえ良く知らないのだから当然か…
553: 物件比較中さん 
[2012-01-07 19:47:23]
家の営業さんは、家を購入してる人で経験のある方だと良いですね。
自分の失敗談や経験などを踏まえ営業してもらえると助かります。
だからあまり若い営業さんより、年配の方で家やマンションを購入し何年も住んでる人の方が相談も出来るし良い気がします。
どのくらいすると、家にガタが来て修理にどのくらい掛かるとか、こういう収納は使えない・必要だったとか、子供が大きくなったらこの部屋が必要で、出て行ったら部屋をこういう風に使えるとか・・・
リストラされた時の家のローン返済が心配なので、そういう相談が出来る営業さんが居ると購入を考えます。
営業さんは家を勧めるだけでなく、家の相談が出来る人が良いです。
自分は若い子より年配の家購入経験者の方が良いです。
554: 匿名さん 
[2012-01-17 17:17:43]
契約した金額とネットに載ってる金額が違い損をしました。

値上げしたのか?と聞きましたが、していませんと まぁ、50万ですが。
555: 匿名さん 
[2012-01-22 10:50:23]
ケイアイスターに見学に行きましたが、安いだけあって作りも安そう。営業に太陽光を乗せたいという話をしたら、この屋根には乗せられないと言ってました。
557: 販売関係者さん 
[2012-01-22 19:18:29]
良く話をつくりますね。
そんな消費者センター、苦情センターからの報告はありません。
携帯でこのスレを見ている自体が一般の人ではありません。
566: 現在購入検討中 
[2012-02-02 20:46:35]
業者にしても一般にしてもどっちでもいいけど、もう少しまともなレスできないものかね。
はじめから読んでみても悪口しか言ってなくて何も参考にならない。
総合的に検討したいのに。
いくら高い買物といっても自分と営業が合うかによっても色々あるだろうし、建物だって人間が作ってるものなんだろうから不具合くらいあるでしょ。
電化製品や車みたいに機械で作ってるならまだしも。

まあいずれにしてもウソはいけないけどね、もう少し自分の体験談を基に「ここをこうしたらいい」とかの参考になる書き込みをお願いしますよ。
568: 物件比較中さん 
[2012-02-08 13:34:36]
太陽光は乗せれる屋根と乗せれない屋根が有るんですか?
購入時に乗せなくても、後々乗せたくなる事もあると思うので、
参考にします、
569: 入居済み住民さん 
[2012-02-14 22:42:07]
住んでますが、値段の割には良いです。注文住宅で考えていましたが、ケイアイの営業の方がとても信頼できるかたで 気持ちよく取引できましたよ。やっぱり、営業の方の人柄も大事だと思います。ですが、なにより安くく良い家が購入できてよかった。同じ時期に、私の実家も 他のメーカーさんで建て替えたんですが、うちのほうが断然いいです。他のモデルハウス、建て売りも50件以上は見て決めたんですが、ケイアイは土地と間取りが私は他社より良いと思います♪あと、お値段も!
570: ご近所さん 
[2012-02-16 23:18:05]
うちの近所はまだ売れていないようです。最近テントも撤去してしまいました。立地条件によっては売れないんですね。それはどこもHMも一緒の事でしょうが。購入者が納得すればいいんじゃない?僕は買いませんでしたし、興味すら沸きませんでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる