注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ケイアイスター不動産について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ケイアイスター不動産について教えて下さい。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 12:32:55
 

 埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。

 建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)

[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ケイアイスター不動産について教えて下さい。

341: 匿名さん 
[2010-09-09 12:05:17]
不動産売買契約書・請負契約書はどこも同じですよ。
しかも契約書は買主に不利な特約を入れても無効になるだけです。
ケイアイの契約書だけ違うわけではありません。
342: 購入検討中→終了さん 
[2010-09-09 12:14:50]
不利な条項は法的に立証しないといけないし、そのあといろいろ面倒。
消費者保護の観点から不利な条項は無効なのに
不利な条項をいれて平気で契約させる。

素人はその辺がわからない。
そのような契約書で契約は怖いでしょ。
だからプロにみてもらう。
343: 購入検討中→終了さん 
[2010-09-09 12:15:51]
会社としての品位なしに 一票。
344: 購入検討中→終了さん 
[2010-09-09 12:16:47]
このすれの過去を読めば、大体はわかる。
監禁まがいの契約。
345: 匿名さん 
[2010-09-09 12:20:38]
購入者に不利な特約は無いですけど、
でも念のためプロに見てもらうのは良いことじゃないですか?
契約書の標準約款に書いてあることでも聞いてないから無効とか、
素人だからわからなかったなどとあとでぐちゃぐちゃ言うよりは、
最初にしっかりと確認してもらった方が良いですね。
346: 匿名さん 
[2010-09-09 16:58:20]
豊楽快創造企業です。
我々が豊楽快になればお客様も豊楽快になれるのです。
348: 匿名 
[2010-09-12 08:54:56]
寿司とか契約書とか監禁とか
バカな発言が多すぎ
今どきそんな事してたら
会社潰れます
349: 匿名はん 
[2010-09-13 10:44:46]
すしの出前がでる、悪徳だからできるわざですな。


350: 匿名 
[2010-09-13 11:08:51]
契約時に窓も無い部屋で圧迫感満載で契約しましたけど、ココには二度とお世話になりたくないです。
351: 匿名さん 
[2010-09-15 16:35:21]
物件を見た後お店に戻って個室に入ったら手付け金入れるまで帰してもらえません。
個室に入ったらアウトと思ってください。
353: 匿名さん 
[2010-09-15 20:00:56]
いまどき、そんな個室で監禁なんてことする業者いないし、してたら捕まります。
そん営業スタイルしてたら世の中から取り残されていますよ。
本当なら警察に相談した方が良いのでは?ありえない話ばかり書き込む人がおおいですね。

354: 匿名さん 
[2010-09-15 20:13:26]
ただ単に窓のない部屋で、契約の交渉するくらいで警察沙汰なら、どの業者も捕まっちゃうと思うよ
355: 匿名さん 
[2010-09-15 22:45:03]
実話ですよ。
個室に入れられたら向こうのペースだよ。普通の不動産屋は事務所と接客室に仕切りがないけど
ここは別室になってる。
個室に連れて行かれそうになったら拒否したほうがいい。
357: 匿名さん 
[2010-09-15 23:11:15]
監禁は言いすぎだけど、かなりしつこいよ。
家にも来るし。買うか買わないかはっきりしたいみたい。
迷ってるとしつこいから、悩むようなら一度はっきり断ったほうがいい。
後でゆっくり考えて、売れちゃったら縁がなかったと諦める。
高い買い物だし。
360: 匿名さん 
[2010-09-17 00:18:58]
書込みの通り営業所(高崎ショールーム)で物件を見に行き帰って来たら、個室の部屋で気になった物件を契約するまで帰してもらえなかった。キャッシュバックのキャンペーン中だと言い「今日なら本社にかけ合い150万バックするが明日なら出来ない」と金をちらつかせて契約を強要された。
明日に物件を見たいと言う方がいるので、押さえてから仮審査を出せばいいからと言う事で預かり金で5万を要求。
書類の説明なく署名を促す。次の日に物件の購入を止めると連絡したら手付金だから返金できないと言う。
警察に相談しても無理。書類に署名があるから。消費者センターに連絡しても宅建業法の店舗での契約だから無理。
宅建組合に話しても無理。県庁の住宅課に話しても無理。とにかくやり方が悪い。建売を買うなら勉強した方が良いと思う。土地から買って地場の工務店で建てる方が利口。工務店で建てれば同じくらいの金額でワンランク上の設備が出来る。同じような外観ばかりのKIは絶対にやめた方がいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる