ヘルシーホームでスエルテを検討中です。広告見て、モデルルームで良い品で安いが正直な感想です。
ただ住宅購入についてあまり勉強できていないため、できればヘルシーホームにてご購入、
ご検討された方からのアドバイスをいただければと思います。
購入されてココが良かった、もしくは、悪かったと言った経験談などありがたいです。
特に、費用と建物品質について適正かどうかがわからず悩んでいます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-22 20:36:00
ヘルシーホーム(岡山)について
611:
匿名さん
[2016-04-14 13:41:38]
|
612:
購入検討中さん
[2016-04-22 17:10:28]
ヘルシーホームで建てた方に質問です。ヘルシーは断熱材に発泡ウレタンを使用と聞きました
ウレタンは遮音効果は高いですが、 吸音効果が悪いということで、家の中の音が響かないか不安です。 一条工務店などによくある話ですが、ヘルシーのほうはどうでしょうか? 家の外に音が漏れない、外の音が聞こえにくい、それらも大切ですが 私は交代勤務をしているため、部屋同士の音漏れも非常に気になるところです。 |
613:
匿名さん
[2016-05-19 10:54:40]
断熱材は寒暖をコントロールするだけでなく遮音性も期待できるものなんですね。
断熱材で検索して断熱材の種類と特徴を示した一覧表を見ましたが、性能の良い順にセルロースファイバーは防音性が◎、グラスウールは◯、発泡プラスチック製のウレタンフォームは△という表記になっておりました。材質により大きく性能が異なるようですね。 |
614:
匿名さん
[2016-06-06 14:23:02]
断熱材についてですが、断熱作用もあって遮音性もあるとは知りませんでした。
たしかに、断熱も大事ですがどの位遮音性があるというのも重要になってきますね。 快適に過ごすことをかんがえると家族の場合、子供の声やピアノや楽器などの音が漏れないようにするということも考えなければいけません。 |
615:
匿名さん
[2016-06-10 23:42:37]
土地情報が古い。直接不動産屋に連絡した方がいい。
契約しないことを伝えると、その日の夜23時頃に「近くに来てるので、提案させてください」と。さすがに非常識。 家の作りは、大工次第で、それはどこも同じかな。 ただ、土地も間取りも提案力はない。 土地、太陽光、ローンに関してはいろいろ話してくるけど、肝心の「家」の知識については営業は素人? |
616:
匿名さん
[2016-06-22 13:54:31]
ヘルシー高いよ。
建物価格を安く見せているだけ。 項目を細々わけて高い工事費をわかりづらくしてる。 物自体は安っぽいくせに値段が全くヘルシーじゃない。 ヘルシーにこだわる利点がひとつも見つからない。 |
617:
倉敷で検討中
[2016-07-09 13:55:44]
ヘルシー、タマ、アイフル、アキュラ、創宅、アイム等、色々まわりました。
616さんの言う通りかも知れませんが、同じような家で見積ったら大体一緒の金額。 ただ、資金計画書の項目が全て何が幾らと記入されていて分かりやすい。 例で言うとタマホームは○○一式と書いていて分かりにくい。 自分はヘルシーで建てるつもりです。 ※ちなみに友人が3年くらい前にヘルシーで建ててますが「まったく後悔無し」だそうです。 でも、お金があればダイワやセキスイやミサワとかでしょう。 |
618:
完成しました^^
[2016-07-15 09:56:05]
No599でスエルテを契約してた者です(岡山市内)。
6月末に完成し、引っ越しが完了しました。 結果として、満足できる家ができましたよ^^住んで1週間ですが快適です。硬質ウレタンの壁?はエアコンよく効きますね~ 子供2人が騒いでも、音はそんなに気になりません~ 若い営業さんだったので少し不安もありましたが、最後まで一生懸命対応してくれました。 現場担当、カラーコーディネーターさんはベテランの方だったので安心でしたよ。 棟梁(ヘルシー専属?)や大工さんも、現場で愛想よく対応してくれました。 予算3000万ほどでしたが、最終的に余ったお金で外構もしてもらいました。(営業さんが気を利かせて、引渡し前に外構工事も完了させてくれました) アフターケアまで求めるなら、 No.617さんが書かれてるように ダイワやセキスイなど大手にすべきですかね^^; |
619:
検討板ユーザーさん
[2016-07-23 10:05:14]
|
621:
名無しさん
[2016-08-27 03:31:54]
スエルテ契約しました。
断熱材ですが、グラスウールやロックウールの場合は型番まで気にした方がいいかも?です 大事なのは密度でしょう!厚みがあってもスカスカでは… 発泡ウレタンは良いと思います(厚み次第) でも断熱性能や気密性能でいえば、圧倒的に一条工務店でしょうね… |
|
622:
名無しさん
[2016-08-27 22:50:28]
ヘルシーホームの岡山に行ったら、すごい人が多かった。特にすごいなと思ったのは、バーチャルリアリティ。せっかくの家づくり失敗しないように、今度、私の図面をバーチャルリアリティで、作ってもらいます。楽しみ〜!
|
623:
匿名さん
[2016-09-25 00:43:00]
安くないですよ 大手メーカーにすればよかったと後悔してます
|
624:
匿名さん
[2016-09-25 00:51:06]
|
625:
匿名さん
[2016-09-25 11:43:56]
マイナス金利導入以降さらに強気になってますからね。これはどのハウスメーカー、工務店も同じです。大手で建てるよりはるかに安いのは間違いないのでありだと思いますよ。私は違うローコストメーカーで建てましたが
|
626:
現在建築中
[2016-09-27 08:09:00]
皆さん「高い、高い」って、なら買わなきゃ良いと思います。
大手はアフターも構造もしっかりですか? なら高くても大手で建てれば良いのでは? 私は値段の割には構造が良いと思いヘルシーで建ててます。 ただ、予算があれば621さんの言われている一条で建てたかった。 理想と現実を知ることですね… |
627:
通りがかりさん
[2016-11-08 07:54:03]
大手メーカーよりは安いですね
材料が違うのでそうなるのが当たり前 あれもこれも付ければ大手メーカーのスタンダードの価格こえますわ 妥当な値段かな |
628:
匿名さん
[2016-11-16 15:46:49]
高いわりに標準設備がショボイ。
営業が嘘つき。 無事に解約できて本当によかった。 一生後悔するところだった。 |
629:
検討板ユーザーさん
[2016-11-26 21:57:01]
絶対にやみめたほうがいい
家は寒いし音はする 雨漏りまでして最悪 |
630:
eマンションさん
[2016-11-26 22:00:44]
設備が詐欺レベル
二階にトイレがながないからプラス料金 床暖つけてもさむいし 床は熱ですきまがあくし なんでここで契約したか後悔 |
631:
通りがかりさん
[2016-11-27 14:58:22]
同業者の方が無茶苦茶な書き込みしてるようですね…
会社の同僚(前職大工)が建てて3年ですが何も問題はおきてないです。 確かに標準の設備はショボイみたいですが… 建物自体のコスパは良いと思いますよ。 |
632:
通りがかりさん
[2016-12-01 00:49:03]
自宅を建てて現在6年目ですが同じ分譲内でほぼ同時期にヘルシーの方がいらっしゃいます。その方の話によると建てて直ぐ雨漏りで補修、雨戸の故障、壁に至ってはすでにひび割れ
去年の夏は外壁のひび割れで張替え、基礎に至っては湿気のせいかシミがひどいく地震が来たらうちは潰れるってよく言ってます。うちでも当初ヘルシーの展示場にも見に行きましたが 営業マンの印象の悪さでパスしました。建てた方はどこを基準に選んだのか不思議でありません。ちなみに元従業員から聞きましたが内部はむちゃくちゃな会社です。参考まで!! |
633:
通りがかりさん
[2016-12-01 02:43:57]
私は一条で建ててるので関係ないですが、確かに同業者が無茶苦茶書いているようですね。
ヘルシーがこれだけ無茶苦茶な造りなら、岡山で7年?8年?着工棟数No.1とかあり得るでしょうか?てか、訴訟問題になってるんじゃないの? まぁ同業者は邪魔したくもなるわなぁ みんな大手で建てれば良いだけじゃん、ローコストはどこも似たり寄ったりでしょ |
634:
628
[2016-12-09 10:16:17]
建てて5年以内じゃあ問題起きなくて当然だし、それが普通。何のフォローにもならない。
設備もコスト面でもそうだけど、ヘルシーは営業マンの教育をもっとした方がいい。 本当に最低でしたよ、担当としても人としても。 身バレするから何されたかは書けないけど、本当に大嘘つきの非常識野郎だったわ。 この営業マンが担当になる人が可哀想。 |
635:
通りがかりさん
[2016-12-10 07:59:11]
皆さん、ローコストメーカーで大手メーカーのクオリティ求めてらっしゃる?
構造も営業もアフターもローコストはローコスト! ローコスト買うなら納得してかいましょう! ここに書かれてるようなことが嫌なら、高くても大手で建てましょう! |
641:
検討中さん
[2017-03-06 12:36:35]
[No636,639,641 自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
642:
建築中で後悔中
[2017-03-06 20:13:45]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
645:
買いました
[2017-04-08 17:13:41]
今年ヘルシーホームにて建て売りを購入しました。
建物自体は各部屋収納もあり作りは悪くないです。 が、設備は良いとは言えません。引っ越す前は10年前のアパートでしたが浴室暖房乾燥機、洗面台にはくもり防止が付いていたのでついているものと思っていましたが当然ありません。 工事自体も雑だと思います。ビス穴を失敗したのが空いたまま補修していなかったりキズをつけた所にテープが貼ってあったりと… 営業も必要最低限の事しか言ってないと思います。と言うか頼んでおいた事をしてくれませんでした(担当を替えてもらおうと思っていますが) こちらからきちんと話をすればまだいいんでしょうが営業としてはまともではないです。 |
646:
検討板ユーザーさん
[2017-05-12 23:46:46]
ヘルシーで契約しています。条件付きだったので、仕方なく契約しましたが、やはり評判通り…人にはオススメできない会社だとつくづく感じました。とにかく適当!しばりが多すぎる!人によって、値引きやサービスが違いすぎる!営業マンがバカすぎる!そのくせ、紹介してくださいと言ってくる!たぶん、ヘルシーで契約された方は分かりますよね⁉
|
647:
名無し
[2017-05-17 23:37:42]
ヘルシーホームから紹介される土地は、ほぼ全て、建築条件が付いていない。
なので、土地が気に入っても、必ずヘルシーホームで家を建てなくても良い。 別の住宅会社で建てても、ぜんぜん構わない。 でも、条件付きだと勘違いさせられるので、注意が必要。 |
648:
マンション検討中さん
[2017-05-26 09:35:59]
>>646 検討板ユーザーさん
分かります! ちなみに工事も適当で手直しだらけで… 引っ越して2ヶ月になりますが、シックハウス症候群なのか?喉が痛くて咳が止まりません。 話しがそれました、私も人にすすめません それどころか、やめた方が良いと言ってます。 |
649:
匿名さん
[2017-05-29 18:09:47]
一昨年あたり軽い気持ちで資料を請求しただけなのですが、それから未だに週1ペースで営業電話がかかってきます。
一方DM・ポスティング・新聞折込等で同じチラシが何枚も手元に溜まったり。 もともと商品自体には悪い印象は無いのに、このしつこさは流石にうんざり… 過剰な広告活動は価格に跳ね返っているでしょうし、今は「ヘルシーホーム」の名前を見かけるたび不信度上がってます。 |
650:
匿名さん
[2017-06-10 00:50:36]
倉敷市粒江にある築7年の中古住宅を見に行ったが、ヘルシーホームの家だった。
家の中はシンプルで価格相応だったが、問題は基礎部分。基礎と建物にゆがみが生じていて、外壁部分が水平になっていなかった。安かろう悪かろうの家だと思います。 |
651:
購入済み、後悔真っ只中
[2017-06-11 21:54:39]
|
652:
匿名だよ
[2017-06-17 22:38:57]
うちの両隣がヘルシーだけど、ともに地盤改良していなかったよ。ズブズブの地盤なのに。。。おそらくそういったコストも削減して他のメーカーよりも安く見せて販売しようとしているのでは?
|
653:
購入済み、後悔真っ只中
[2017-06-20 03:48:35]
|
654:
購入済み
[2017-06-24 05:21:41]
営業マンは売ったら終わり、引き渡し後は監督に任せきりで肝心な監督も不具合があっても、新築優先でメンテナンスは後回し!
そのくせ顔を合わせれば「誰か紹介してください」コイツら売る事しか考えてない! 誰が紹介するか!友達無くすわ!バカ‼ ちなみに工事も手抜き祭りで、監督は職人に任せきりで現場に来ないし こっちが指摘しなかったら、どうなっていたことか。 |
655:
知識人
[2017-06-28 12:54:38]
ヘルシーの営業のバカっぷりは笑えました。
家自体もお粗末ですが、あの営業ではまともに家が建つとは思えません。同じローコストならアイフル、アイム、ガバヤなどが良いのではないでしょうか。 |
656:
購入済み
[2017-06-28 19:10:13]
>>655 知識人さん
アイム、カバヤの営業は同レベルだと思います!知人の情報でアイフルは行かなかったので判りませんが… ローコストではまともな営業と現場監督に当たればヘルシーがマシと思い建てましたが、小生は大外れでした!それでもカバヤや特にアイムの営業よりはマシでした!アイムの営業は特に酷かったですが、ここはヘルシーのスレなのであまり書きません。 悪いことは言いません!閲覧している皆さん高くても大手で建てて下さい! |
657:
小屋裏
[2017-07-04 07:37:20]
現在見積もりを出してもらいました。
小屋裏収納の見積もりですが、529800円となっていました。大きさ四帖 ヘルシーホーム購入者、見積もり中の方、四帖で50万も超えるのでしょうか?宜しくお願い致します。 |
658:
購入済み
[2017-07-04 07:44:28]
|
659:
小屋裏
[2017-07-04 10:22:16]
|
660:
購入済み
[2017-07-04 13:16:45]
>>659 小屋裏さん
ウチも倉敷ですよ! まずは色々HMをまわって相見積もりをとる! そぉしている間に何日か経つでしょ 電話が掛かって来ても他もまわっている事を伝えて、月に1回くらいヘルシーに行く。 そのうち取締役くらいが出て来ます、後はあなたの交渉力次第。 でも、そこまでしてヘルシーにしなくてもいいんじゃない?多分後悔しますよ |
このあたりは、実際に物件を見てみないと、わからないところが大きいと感じます。
実際に、条件を見てみないと判断できない、というところがあるのではないでしょうか。