愛媛県でおすすめの工務店を教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-13 13:20:00
注文住宅のオンライン相談
愛媛県の工務店について
221:
業者ハンター
[2008-08-31 20:30:00]
|
||
222:
販売関係者さん
[2008-09-04 22:57:00]
高知に続き、松山もアイフルホーム不毛地帯と化したか・・・・・
あ〜いう形のフランチャイズ体制には無理があるのかな?? |
||
223:
ご近所さん
[2008-09-05 10:43:00]
|
||
224:
販売関係者さん
[2008-09-05 19:11:00]
>>222
今後はアットハウジングとかサンエルホームのような独自ブランドの時代かもね。 |
||
225:
通りすがり
[2008-09-06 19:07:00]
確かに…ユニバーサルの年間契約数は8棟だと聞いた。経営成りたたないでしょ。納得
|
||
226:
とら
[2008-09-11 10:22:00]
みんなユニバーサル意識しすぎでしょ(焦)
|
||
227:
いつか買いたいさん
[2008-09-11 16:59:00]
じゃあ次、サンエルホームを意識してみよう♪
|
||
228:
販売関係者さん
[2008-09-12 15:01:00]
玉だけどさぁなんか3棟目のモデルハウス建ててることない?なんか工事してるの見ちゃったんだけど、知ってる人いたら教えて。
|
||
229:
検討中の人
[2008-09-15 10:00:00]
昨日は運動会。
今日はどこの現地見学会に見に行こうか? |
||
230:
契約済みさん
[2008-09-17 14:44:00]
>229
そりゃあ、無難すぎるけど積水の住まいの参観日がいいだろうさw |
||
|
||
231:
契約済みさん
[2008-09-19 14:52:00]
FC店は何%を上納金として本部に納めているのかを明らかにするべきですね。
あと、ミサワや三井もFCだけど、ここもどういう関係でいるのかは明らかにするべきだね。 こういう上納金関係は施主には無駄金でしかないから・・・・ |
||
232:
競合物件企業さん
[2008-09-23 19:14:00]
サンエルホームさんはアイフルホーム時代のモデルハウスでいつまで営業を続ける気でしょうか?建て替えるお金がないのかしらん。
|
||
233:
デベにお勤めさん
[2008-09-24 03:18:00]
>232
それを言ったら「有光組さんはロイヤルハウス時代のモデルハウスでいつまで営業を続ける気でしょうか?立て替えるお金がないのかしらん。」ってなりますよねw しかも北面の基礎にクラックが入ってるしw 財務状況は幹も有光もまずまずなのにね。 |
||
234:
アイフルホームで建てた人
[2008-09-28 11:14:00]
日本全国のアイフルホームはセシボ発売と共にモデルハウスは建て替えないといけないよね?
だってポルテもアイズも販売中止しているのだからw |
||
235:
yoshiki
[2008-09-29 19:29:00]
セイユーがやばいって噂は去年流れたね。
でも支払は手形切った事ないんだよな… |
||
236:
サシバ
[2008-09-30 17:56:00]
みんなHMどうやって決めてるんですか?
|
||
237:
入居済み住民さん
[2008-10-02 16:36:00]
木造を扱っているHMなら柱にどういう樹種を用いているかが大事でしょう。
7番目にね。 |
||
238:
匿名さん
[2008-10-02 23:08:00]
戸建て検討中のものですが、アットハウジングってどうなんですか?
相見積もりをしたら、他社より安いので、候補に上がってます。 他県です。 アットハウジングAZと言うのが近くにあるんですけど、前は2社あったのに今は1社に統合されてます。 赤字経営なのですか? 愛媛が本社と聞いたので、どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 |
||
239:
yoshiki
[2008-10-03 06:24:00]
アットはやめとけ
ああいうローコスト系は融資取り付けから間取り確定までの誘導から何から 詐欺に近いやり方するから |
||
240:
匿名さん
[2008-10-03 14:59:00]
238です。
yoshikiさん、ありがとうございます。 間取りも決まらないうちに、うちで建てるという意志を示すために10万円の手付け金を払ってほしいと言われました。 話がダメになったら、返すとも言われましたが、やはりこれはおかしいですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いずれが真かな?