注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスについて教えてください
 

広告を掲載

M [更新日時] 2009-07-29 16:55:00
 

これからマイホームを考えようと思っています。
初めてここのスレを見せていただいたのですが、積水ハウスさんのことにはあまり触れられていることが無いようなので、知りたいと思っています。
まだHMを決めたわけではまったく無いのですが、やはり一番知名度のある会社ですので気になっています。また後日、展示場を廻って見ようと考えていますので、その予備知識として教えてください。ほかのHMのことでも良いです。
よろしくおねがいします。
ちなみに、岡山での建築を予定しています。

[スレ作成日時]2005-09-18 01:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスについて教えてください

41: エコ 
[2008-11-15 13:15:00]
体のことだけを考えるなら、宮大工で家を建てるか、丸太小屋しかありません。
でも、、、宮大工は現在はほほいませんし。
要はトータルバランスでは?
ダイヤモンドと同じです。
家は火事につよいだけ、健康によいだけ、地震につよいだけ、自由度高いだけ、カッコ良いだけ、
安いだけ、高いけど安心だけ、ではないですよね?
どの価値観を一番大事にするかを重点に考え、その他を複合的に比較しないと、必ず後悔します。
42: 匿名さん 
[2008-11-15 14:22:00]
大手が合板を使いたい理由。
安く仕入れて高く売れ、儲かるから。
大手が国産無垢材を使いたくない理由。
高く仕入れて高く売るため、儲からないから。
43: 匿名さん 
[2008-11-15 15:37:00]
合板の無い家を建てましたがウチの大工は宮大工ではないですね。
そもそも本当の宮大工は寺社建築以外はしない大工を指す名称。
もともと昔からほとんどいません。
44: もりぞ〜 
[2008-11-15 23:05:00]
こんばんわ。

41さんに同意です。ビギナーさんが言われるとおりフォースター=人畜無害とは言えませんが、
これを気にしだしたら家自体が建たなくなります。
なのでアレルギー過敏症とかいう方でない限りフォースターだから昔よりは良くなっているんだ
くらいの解釈で問題ないと思います。

それから合板<無垢という価値観が当たり前に言われますが(私もそう思います)合板には合板の
良いところがあって、安価だったり経年劣化が無垢より少ないというメリットも大きいです。
無垢はどうしても隙間が出来たり反ったりしますからね。
ソースなんてこぼしたらあっという間に染みになっちゃいますよ。
45: 43 
[2008-11-16 00:25:00]
>もりぞ〜さん
>これを気にしだしたら家自体が建たなくなります。

はたしてそう断言できるものでしょうか。

大手建設会社さんの立場からすれば確かにそういう理屈になるのかも知れません。
無合板ですとおそらく施工に手間がかかる上に本物の大工さんを抱えられない
大手さんの想定コストにまったく合わないのでしょう(つまり儲からない)。

しかし実際には無合板で施工する技術を持った建築会社は探せばいくらでもあります。
ただし昔ながらの床下地に無垢材だと構造用合板に比べ床鳴りする場合もありますが。

無垢の経年劣化が合板より早いという評価は耳慣れないものです。
無垢はきちんと乾燥された材であれば反りも隙間も少ないし耐久性で合板に劣る事もありません。
木質材料はもともと湿度に弱いので施工と管理が悪ければ傷む腐るはどちらも違いは有りません。

あとソースで染みになるは本当です。無垢をそのまま使うと確かに汚れは付き易い。
ただし表面にワックスをきちんとかけていれば染みになる事はまずありません。
もちろんノーメンテという訳には行きませんけれど。
46: さくら 
[2008-11-16 15:20:00]
無垢施工は積水可能です。
ただ、価格はあがります。
流通量が少ないので高くてあたりまえですが。
オリジナル以外の日本中の無垢商品可能です。
ただ、オリジナルではないものを選ぶと、当たり前ですが保障つきません。
クレームも受け付けれません。
積水で認めているオリジナルではありませんので。
無垢の種類によっては、各無垢材メーカーにより、指定接着剤、指定施工法が必ずありますので、
それにのっとって施工します。
ですので、ある程度施主で指定できます。そもそもの床材メーカーの規定から著しくはずれたものでの施工材指定(弾性指定なのに固い接着剤使うとか、釘のみとか)はもちろんできません。
クレームのもとというか、床材メーカー指定外のものなので。
47: さくら 
[2008-11-16 15:23:00]
流通量少ないので高いだけです。
利益は合板も無垢も同じです。
流通量の違いがコスト差に出るだけです。
ちなみに合板フローリングを作ってるのは、ハウスメーカーでなく、床材メーカーです。
48: もりぞ〜 
[2008-11-16 22:22:00]
こんばんわ。

メーカーは儲かる儲からないだけでは建材を選定していません。
耐久性やメンテのことを考えて合板を標準としています。
無垢を標準としてしまっては反った・隙間が出来たとクレームだらけになってしまうのでは明白です。
オプションにしておけばあらかじめ説明でき納得ずくで選んで頂けます。
かくゆう私も無垢の床を希望していましたが予算やメンテを考えフローリングにしています。
無垢を選ぶと無垢のさわり心地を生かすためにクリア塗装だけにする方はかなり多いはずです。
染みや反りなどのデメリットは良く考えて選択される事をお奨めします。

今日、インテリアの選択が一通り終わりました。
あと残しているのは施主支給分のカーテンや照明のみです。
再来週は地鎮祭です。過酷な打ち合わせスケジュールでしたがいよいよ家が形になり始める
かと思うと、やはり楽しみですね。
49: 物件比較中さん 
[2008-11-16 22:30:00]
ネームバリューだけでも、セキスイさんは
いいですよね。
予算が合えばたてたいなぁ。
50: 匿名さん 
[2008-11-17 02:06:00]
結局、無垢は扱えないという事です。
大手のネームが欲しい方は無垢はすっぱりと諦めましょう。
無垢の高品質のものは実は林産地の老舗業者が握っています。
一般市場に流通しているものとは品質が違います。
ところが大手には彼らから直接良材を仕入れるルートを全く持っていません。
一般市場から買い付けた無垢を扱えば必ず中に不良の材が混じりクレームになります。
林産地の老舗業者はそのようにして良材をなじみの業者(多くは長年信頼関係のある地域工務店)にのみ回し、価格を叩く大手には回さないのです。
51: 匿名さん 
[2008-11-17 05:37:00]
やっぱり値段を叩けないということは、利益が上がらないからと言うことですね。
フローリングは体に影響あるということですから、客の健康より利益を重視しているということになります。
隙間は事前に伝えておけばいいし、反りはどんな小さな工務店でもクレーム処理していますし、最近は乾燥技術が発達して聞かなくなっています。大手に出来ないはずはないのです。国産無垢材の床材を使用したくないのは、やはり利益のためなのでしょう。
52: 匿名さん 
[2008-11-17 09:52:00]
お金を出せばなんだってできますよ。だいたいどのメーカーもフローリングは自社オリジナルではないでしょ。
53: 匿名さん 
[2008-11-17 12:10:00]
もりぞ〜さん、最終的にシャーウッドにしたんですね。三昭堂やスミリンを断わってシャーウッドにしたのはなぜですか?もりぞ〜さんからみたシャーウッドの長所や魅力を教えていただけませんか?
54: さくら 
[2008-11-17 12:22:00]
無垢の仕入れ価格は、床材メーカーだけでなく、お客様指定の
材木屋も可能です。
ただ、材だけでなく、施工費用も含めての単価が積水見積もり価格です。
興味があれば、直接床材メーカーや、ご自身で指定の材木店の使いたい床材
の、材と工賃も見積もりとってください。
材と工だと積水見積もりのがはるかに安いです。
ですので、利益やら何やらでなく、流通量の違いがコスト差になります。
だからやりたいことは何でもできます。
不当な価格ではありません。
床材店も(大メーカーや小さな木材屋)メーカー相手とユーザー相手では売値は
変わります。
ユーザー相手だとカタログ価格+工賃。
メーカー相手だとカタログ価格ではなく、メーカーへの原価での仕入れ
+積水の工賃。
積水受けでした方が安いし、アフターも積水でできますよ。
55: 近所をよく知る人 
[2008-11-17 21:37:00]
床だけですか?
その程度なら町のリフォーム屋さんでも
良い材料で安くやってくれますよ。
56: 匿名さん 
[2008-11-17 21:56:00]
WWに問題はあるかもしれんが、積水のほうが上だと思います。ただし、本格的な木造は無理ですな。
57: 匿名さん 
[2008-11-17 21:57:00]
住林との比較でした
58: がんばれ積水 
[2008-11-17 22:08:00]
なんで積水に本格的な木造は無理なんですか。
住林だって所詮はフランケンシュタイン柱ではないですか。
59: 匿名さん 
[2008-11-17 22:33:00]
本格的って金を掛けて昔ながらの木造をつくるってことです。ホワイトウッドの集成材じゃ柱とか見せてもしょうがないでしょう。庶民の家なら問題なし。
60: うずしお 
[2008-11-18 06:11:00]
ホワイトウッド?
積水ハウスの集成材に?
まさか・・・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる