初めまして、現在秀建さんの分譲地(太宰府市)を検討中です。場所は中々面白い所にあるので購入を前向きに検討しています。秀建さんで住宅を購入された方、いらっしゃいましたら情報等宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-06-19 00:41:00
福岡市の秀建はいかがですか?現在検討中です。
2:
匿名さん
[2008-06-21 11:50:00]
太宰府ですか?どの辺ですか?うちも検討中の物件が太宰府にあるんです。
|
3:
検討中
[2008-06-23 17:32:00]
我が家も先日福岡市内の秀建さんの物件を見に行った所なかなか良かったので検討中です。
なんでも良いので秀建さんの情報知りたいです。 |
4:
太郎
[2008-06-24 01:31:00]
福岡市内では着工件数、実績などはそれなりにあるようですよ。今回、太宰府市、前原市等市外にも進出して実績を伸ばそうとしているのでは。。。営業さん、工事担当者共々誠実であり、キャリアのある、少数精鋭といった印象は感じましたねっ。従業員数は社長さん含めて、15人前後と聞いています。建物の構造等は解りかねますが、聞いた話ですと地盤調査並びに基礎工事部に建物物本体価格のウエイトを多く置いてるようです。(一番重要な箇所)お世辞にも洗練されたお洒落なデザインとは感じませんが、値段との折り合いを考えればお求め安いHMではないかと思っています。私は、秀建さんの物件で決めようかと思っています。
|
5:
匿名希望
[2008-07-03 17:32:00]
秀建さんの物件はなかなかいいですよ。
|
6:
太郎
[2008-07-03 21:29:00]
返信ありがとうございます。どのように良いのか教えていただけると幸いです。
|
7:
匿名希望
[2008-07-04 17:21:00]
実は秀建さんの物件を購入しています。営業及び現場責任者の方には大変親切丁寧にしてもらいました。特に社長さんはいい人ですよ。私は建売を購入しましたが、私と家内はとても満足しています。いろいろ話をすれば必ず答えを返していただけます。価格的にも庶民的ですし、私は秀建さんの物件を購入して満足しております。ただ、好き好きはいろいろありますので何ともいえません。満足はしてますが、もうちょっとあそこがとか、ああすればとかは、もちろんあります、それは仕方がないのかもしれません。
|
8:
匿名
[2008-07-09 00:26:00]
秀建さん施行物件を購入します。価格的に他の物件より割安だと判断しました。色々、物件見て判断しましたが、十分、物件仕様もよく満足してます。購入前、10件ぐらい物件見ましたが、一番気に入りました。大手じゃなくても、家は人が作るものですから、満足できる方を選びました。
|
9:
ビギナーさん
[2008-09-16 14:45:00]
我が家も秀建さんで検討中ですので、ぜひ教えてください!
今週末には返事をしなければなりません。 営業の方がとてもよい方だったし、家の間取りなどは気に入ったのですが、家の基礎とか地盤のこととか、よくわかりませんでした。 こんな勉強不足の状態で家を購入するのは良くないと思っているのですが、実家の近くの土地だったので悩んでいます。 何でも良いので、情報があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
10:
ひろ
[2009-03-09 12:28:00]
最近、購入しました。
価格的にも、仕様的にも一番満足いくHMでした。 売建という形で、まずは土地を購入し、それから土地と建物の同時契約という形をとりました。 細かいところを言えば、色々あると思いますが、 人が作るものですから、その過程を見れたのも良かったと思います。 今であれば、大宰府の物件や、田村の物件とかお勧めだと思います。 |
11:
匿名さん
[2009-03-22 16:12:00]
自作自演?歯の浮くことばかりじゃん、怪しい
|
|
12:
匿名
[2009-04-22 20:04:00]
秀建さんの物件購入しました。売ったら売りっぱなしという感じでアフターはイマイチに感じます。
|
13:
匿名さん
[2009-05-02 08:39:00]
吉川住宅
|
14:
匿名さん
[2009-05-19 00:14:00]
私も購入者です。確かにアフターは悪いですね。連絡はなかなかしてこないし、対応も遅いし、もう少しプロとして対応して頂きたいものです。
|
15:
たろう
[2009-06-13 02:44:00]
社長さんはいい方の様な感じを受けましたかね!監督や営業の人は確かにいい加減かもですねっ。言ったことを今だに実行してくれませんから。自分の身同様に家も自分で守しかないのかなー。とにかく期待はしてませんねっ。
|
16:
入居済み住民さん
[2009-07-04 15:46:00]
私は建売のおうちのデザインがあまり好きではなかったので、自由設計でおねがいしました
担当者さんや大工さん、本当に良い方ばかりですごくスムーズにすすんで いま快適に住んでいます。 ただ、前スレでも書かれていたように、とりあえず、区画が全部終了したらそれまでという感じは ありますね。 こうしてください、ということなど、口約束の場合、下手したらお忘れの場合があるので 気になる点はちゃんといつも打ち合わせ時に確認するのをお勧めします でも、たぶん何か終了時になにかあったら連絡したら大丈夫だと思いますし 1年点検とか2年点検?等あるようですし、私はこの価格でこのおうちで満足していますよ。 周りにもどこで建てたのかよく聞かれますし。 |
17:
たろう
[2009-07-09 22:33:00]
うちは半年点検すらきてくれませんでしたよ!流れ流れてこちらからもういいですと伝えました。最近手広く販売しているようですがアフターはしっかりとしてほしいものです。
|
18:
匿名さん
[2009-07-10 00:57:00]
だめだこりゃ。
|
19:
匿名さん
[2009-07-22 23:57:00]
確かに…営業の方も工事の担当の方も感じの良い方なのですがプロ意識にかけると言うか…。約束は守らないし、いい加減でイラッとします。やるべき事はきちんとやって欲しい。約束は守って頂きたいです。せっかく満足して購入した家なのに売るだけ売って顔も出さないなんて…こんなもんなんですかね。
|
20:
匿名さん
[2009-07-23 21:20:00]
確かにそうですね。私も同感です。ここまでいい加減だと、家もいい加減につくられているんじゃないかと考えてしまいます。建築中も建物内禁煙と掲げてるにも関わらず、たばこを吸ってる人も見かけましたしね。外注さんかもしれませんが、それも監督できないのであれば、どうなのかと思います。
|
21:
たろう
[2009-07-24 12:24:00]
おそらく家の作りは値段の割りにはしっかりとしてもらってると思いますよー。職人のしつけはどこも大差ないんじゃないですかね!マナーの意識は個人の問題ですからね。担当各位には結構強めに言うと動き良くなるかもですよ(笑)
|
22:
匿名さん
[2009-07-29 20:35:00]
購入してからだいぶ経ちますが一度も来ない。
どうなってんだか。 |
23:
ななし
[2009-08-27 23:07:18]
半年点検、1ヶ月期間をあけて希望を書いて返事したのにそれ以降まるっきり回答なし。
第一希望、第二希望書いているのだから、せめて1週間ぐらい前に日程の再確認をするのが 【マナー】と思います。 それができない会社は【淘汰】されていくだけです。 非常に残念です。 どうせ自作自演の方もいると思いますので、会社の方に是非伝えていただきたいと思います。 HMさんの為に皆さん声をあげていただいていること、それをHMは真摯に受け止めてほしいと思います。 こんな時代ですから。 |
24:
愛
[2009-10-28 16:45:57]
秀建の物件を購入したいと思ってますが恥ずかしながら価格にちょっと手がとどかず…価格交渉などは無理なんですかね???
1割程度の値下げをしたいと思ってるのですが… |
25:
たろう
[2009-11-05 01:13:18]
私の知るかぎりでは掲示されてる価格のウン十万円の桁は値引きしてくれるのでは!うちがそうでしたから。たとえば2890万→2800万みたいなっ。
|
26:
購入検討中さん
[2009-11-08 20:21:16]
悩みます。
デザインというか秀建は吹き抜けがあったり、ウッドデッキがあったりいいなー と思っています。あと、価格がやはり安い。 みなさん、秀建を信じていいんでしょうか 一生の買い物です。 今のコメントを見るとアフターがダメということだけでしたが 他にも何かダメなとこがあるのでしょうか 建物的に 一生の買い物なので誰か秀建のよい所悪いところを教えて下さい お願いします。 |
27:
たろう
[2009-11-10 21:48:16]
昨年に購入した者です。多少批判的な内容文もあるみたいですが(私も書き込みましたが)基本的には会社自体は人を含めていいとこですよ!社長さんにも直接話がしやすいし、またこちらの話を対等な立場で話を聞いてくれますよ!アフターや定期点検が遅かったのは最近、多くの現場を少ない工事部で対応してたらしく、もう今は辞めていないですが、多忙な対応に上手く立ち回れなかった工事責任者等がいたからで、今はうちも新しい工事部担当に代わってからは溜まってた注文も敏速に全て対応してもらえましたよ。家の耐久度などは正直まだ長く住んでいないので何ともいえませんが、私的には形有る物いつかはと言う考えで自己責任的な部分も戸建への愛着部分と捉えています。正直、上を見ればキリが無いと思いますね(笑)私が秀建に決めたのは、場所と身の丈にあった物件と最後は秀建の営業さんの人柄ですね。先程書きましたが辞めてしまった、元現場担当者にも色々ありましたが、今でも辞められた事は残念に思う程、働いてる人間はいい人でしたよ!動かないときは少々うるさく気合いを入れてあげたら動きよくなりますよ(笑)長くなりすみません、参考になりましたか?
|
28:
購入検討中さん
[2009-11-11 22:28:28]
参考になりました。ありがとうございます。
|
29:
たろう
[2009-11-12 00:23:23]
頑張ってください。検討している時が一番楽しいですよ!
|
30:
契約済みさん
[2009-11-12 08:02:42]
秀建さんの一区画を建売りではなく、注文住宅として計画しています。
標準で設定されている建具や設備品のグレードが、お値段の割には(失礼!?) 使いやすそうな、悪くないグレードでそろえてあるので、そのままでも十分 だと思いつつ、差額でグレードUP↑できるので、ショールームで悩みました 感動するくらい細かなところにまで収納がついていて、デザインなども いいですよね。 悪いうわさも、建物自体ではなくアフターケアということばかりですし、 安心して住めるかなと思っています。 リトルママというサイト(福岡のママ専用)では、女性目線で秀建のことが 出ていました。 参考までに・・・ |
31:
私も検討中さん
[2009-11-23 12:07:10]
値引きするところは、信用できないと思いませんか。
やはり、予算がないことを伝え、問題ないところや、将来交換できるものを安価なものにして安くしていただくのが安心できます。建設会社が身銭を切って安くしてくれるはずはありません。少なくともどこを削って安くしたのか聞いてみたいものです。手抜き工事や安易な施工が心配のなります。 |
32:
申込予定さん
[2009-11-23 22:34:48]
値引きについて、直接聞いてみましたが、そのようなことはしていないとの答えでした。
(営業さんによる?) サービスとして、オプションなどで対応します・・・ というようなことは言ってましたが。 値引きしていただいた方がほかにもいらっしゃるのでしょうか? モデルを購入された方はともかく、注文住宅にされた方のオプション価格の目安 が100万と言われました。 そのあたりの価格調整のことを言われたのだと理解しているのですが、どうでしょう。 |
33:
契約済みさん
[2009-12-18 08:55:03]
秀建さんで長期優良住宅の申請、もしくはフラット35sを利用されている方はいらっしゃいますか?
今回の住宅エコポイントが未だ不鮮明な状態ですが、いただけるならいただきたい。 ギリギリ、対象期間内に入っているので、できるだけもらえる可能性を増やして いきたいのですが、手数料や施設投資費 云々を差し引くとマイナスになると 言われました。 手出しがあっても、(エコポイントが出たら)少ない投資で快適な生活がおくれるとしたら、 その方がいいと思うのですが、どうなのでしょうか。 長期優良住宅の申請費用などを、申請せずに住宅の方に投資した方がいいのでしょうか? |
34:
匿名さん
[2010-02-09 23:27:31]
No.27 by たろうさんへ
多忙な対応に上手く立ち回れなかった工事責任者は変わらずいるみたいですよ。 工事責任者として。。 |
35:
たろう
[2010-02-10 00:47:09]
最近営業の方に会ったんで聞いてみたらもう辞めたみたいですよ。
|
36:
契約済みさん
[2010-02-10 12:14:34]
秀建の物件にお住まいの皆さんへ。
冬は寒くないですか? 外壁の断熱などを、どうしたらよいのか悩んでいます。 高断熱高気密を気にしていない工務店の考え方のようなので、 断熱材や工法などを変えたほうがいいのかどうか勉強しています。 そのままでも大丈夫なようでしたら、いいのですが・・・ 暖房器具の種類なども合わせて教えていただけると助かります。 |
37:
匿名
[2010-02-10 22:26:07]
とりあえず断熱材のグレードを上げるぐらいしか対応策無いと思います。
たしか標準はGWの10/m3の10だから16か24/m3にしてはどうですか? たぶん10万円もかからないと思います。 |
38:
契約済みさん
[2010-02-11 00:47:37]
|
39:
たろう
[2010-02-11 01:12:44]
高気密高断熱の家に住んだことないのですが、言われてみると寒いかもですねっ。まぁ、なんとか過ごしてきましたが。うちはガスファンヒーター使ってるんでなんとか凌いでる様な(笑)もう少し住んでゆとりが出たら断熱材入れ替えるの検討したいと思います(泣)
|
40:
契約済みさん
[2010-02-11 01:34:33]
>>39さん
ありがとうございます。 現在、分譲マンションに住んでいるのでハロゲンヒーターで、 部屋全体が快適なんです。 友達から、「戸建は寒いよ~。」 と言われ、不安になった次第です。 断熱材について、検討してみます。 |
41:
たろう
[2010-02-11 08:46:40]
うちも以前は鉄筋コンクリートの賃貸に住んでましたが、戸建の方が寒く感じるかもです。お金掛ければいくらでも快適には出来るのでしょうが(笑) 頑張ってください。
|
42:
匿名
[2010-06-22 22:50:13]
注文住宅にて、二年経過しました。大きな不具合も無く、今に至ってます。標準仕様で、ほぼ、全て一流メーカーの仕様でした。色々な住宅メーカーさんありますが、皆さん標準仕様の内容比較すると、かなり秀健さんの内容は良い方だと思いますよ。それも含めて比較した結果、秀健さんにお世話になりました。某大手住宅メーカー値段打ち出しにて販売されてる所は、二流メーカー品仕様の内容かと思いますよ。結局、仕様変えていくと高いです。秀健の標準仕様は中の上クラスだと思います。
|
43:
匿名
[2010-07-01 10:35:54]
HP見ました
確かに標準設備は良さそうな感じです 窓ガラスに関して記載が無いですがエコガラス(Low-E)? 後は外観デザインが問題かな |
44:
匿名
[2010-07-06 16:04:49]
社長の公衆治した方がいいよ
|
45:
物件比較中さん
[2010-07-16 14:25:43]
窓ガラスに関しては、単層が「標準」です。
|
46:
匿名さん
[2010-07-17 22:57:55]
今時単層?
|
47:
ミスターK
[2010-12-15 18:17:23]
はじめまして、住宅リフォーム関係の仕事をしているものですm(_ _)m
そろそろかな~と思い毎週日曜日はモデルハウス巡りが日課でした。 15件程色んな物件を見ました・・・。この秀建さんもただフラ~っと立ち寄った感じでしたが、 第一印象が「おっ!建売にしては、まあまあの外壁使ってるな~」って感じで営業さんと中に入ったら、 これまた中々の開放感で、上級グレードでは無いですが設備も整ってました。 一番気に入ったのが、玄関吹き抜けとウッドデッキでした。(これは絶対的希望) 不満はリビングの使い勝手が少し悪く(狭い?)テレビスペースがあまり取れないなぁと感じました(T_T) まぁ間取りによるとは思いますが・・・ あと口コミ見てたら高気密・高断熱・複層ガラスじゃないと書いてあったのが、かなり気になりますが・・・(汗) 全体的には今までで一番理想に近いと思ったし、営業さんも親身にウチの財政難に相談に乗ってくれました。 私はここで(秀建さん)固まりつつありますが、あとは妻が・・・(注文で平屋の一戸建て希望とか言ってるし)??? 再来年小学校上がるまでには、来年絶対買いたいです!! |
48:
地元民です
[2010-12-16 04:43:37]
現在、秀建さんで建築中です。
窓ガラスは標準はシングルですので、複層はオプションです。 外壁も標準は、ニチハか松下電工の14㎜のサイディングです。 我が家は玄関吹き抜けを止めて、実用性をとって屋根裏収納にしました。 これまでの私の印象としては、建築会社としてとても誠実に対応してくれて、信頼できる会社だと思います。 予算が潤沢にあれば、大手HMでもいいんでしょうが、福岡都市圏で¥2500~3000万(土地付き)で検討されているのであればオススメ致します。 |
49:
購入経験者さん
[2010-12-16 09:47:55]
市内で、3000万予算なら妥当だと思います。
窓は、単層なので、オプションでペアにしてもらいましたよ。 ウッドデッキ、エコキュート、IHへ交換、カーポート、ベランダ屋根はサービスしてもらいました。 もちろん、モデルだったので、照明、家具つきです。 値段はなっとくですが、最低でも、エコポイント対象住宅か、長期優良住宅じゃないといけなかったかなぁ?と思っています。 |
50:
ミスターK
[2010-12-16 16:27:18]
やっぱり単層なんですね・・・(><)
もうすでに出来上がった物件でもペアに変更可能なんでしょうか? オプション金額もかなり気になります・・・。イ○プラスとかは嫌いなんで。 |
51:
匿名
[2010-12-16 17:32:55]
出来上がりから変更?
お金出せば可能だけどオプション取付とは意味が違うし 今のを廃棄して新しいのを取付だから二重で費用がかかるね |