初めまして、現在秀建さんの分譲地(太宰府市)を検討中です。場所は中々面白い所にあるので購入を前向きに検討しています。秀建さんで住宅を購入された方、いらっしゃいましたら情報等宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-06-19 00:41:00
福岡市の秀建はいかがですか?現在検討中です。
No.2 |
by 匿名さん 2008-06-21 11:50:00
投稿する
削除依頼
太宰府ですか?どの辺ですか?うちも検討中の物件が太宰府にあるんです。
|
|
---|---|---|
No.3 |
我が家も先日福岡市内の秀建さんの物件を見に行った所なかなか良かったので検討中です。
なんでも良いので秀建さんの情報知りたいです。 |
|
No.4 |
福岡市内では着工件数、実績などはそれなりにあるようですよ。今回、太宰府市、前原市等市外にも進出して実績を伸ばそうとしているのでは。。。営業さん、工事担当者共々誠実であり、キャリアのある、少数精鋭といった印象は感じましたねっ。従業員数は社長さん含めて、15人前後と聞いています。建物の構造等は解りかねますが、聞いた話ですと地盤調査並びに基礎工事部に建物物本体価格のウエイトを多く置いてるようです。(一番重要な箇所)お世辞にも洗練されたお洒落なデザインとは感じませんが、値段との折り合いを考えればお求め安いHMではないかと思っています。私は、秀建さんの物件で決めようかと思っています。
|
|
No.5 |
秀建さんの物件はなかなかいいですよ。
|
|
No.6 |
返信ありがとうございます。どのように良いのか教えていただけると幸いです。
|
|
No.7 |
実は秀建さんの物件を購入しています。営業及び現場責任者の方には大変親切丁寧にしてもらいました。特に社長さんはいい人ですよ。私は建売を購入しましたが、私と家内はとても満足しています。いろいろ話をすれば必ず答えを返していただけます。価格的にも庶民的ですし、私は秀建さんの物件を購入して満足しております。ただ、好き好きはいろいろありますので何ともいえません。満足はしてますが、もうちょっとあそこがとか、ああすればとかは、もちろんあります、それは仕方がないのかもしれません。
|
|
No.8 |
秀建さん施行物件を購入します。価格的に他の物件より割安だと判断しました。色々、物件見て判断しましたが、十分、物件仕様もよく満足してます。購入前、10件ぐらい物件見ましたが、一番気に入りました。大手じゃなくても、家は人が作るものですから、満足できる方を選びました。
|
|
No.9 |
我が家も秀建さんで検討中ですので、ぜひ教えてください!
今週末には返事をしなければなりません。 営業の方がとてもよい方だったし、家の間取りなどは気に入ったのですが、家の基礎とか地盤のこととか、よくわかりませんでした。 こんな勉強不足の状態で家を購入するのは良くないと思っているのですが、実家の近くの土地だったので悩んでいます。 何でも良いので、情報があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
|
No.10 |
最近、購入しました。
価格的にも、仕様的にも一番満足いくHMでした。 売建という形で、まずは土地を購入し、それから土地と建物の同時契約という形をとりました。 細かいところを言えば、色々あると思いますが、 人が作るものですから、その過程を見れたのも良かったと思います。 今であれば、大宰府の物件や、田村の物件とかお勧めだと思います。 |
|
No.11 |
自作自演?歯の浮くことばかりじゃん、怪しい
|
|
No.12 |
秀建さんの物件購入しました。売ったら売りっぱなしという感じでアフターはイマイチに感じます。
|
|
No.13 |
吉川住宅
|
|
No.14 |
私も購入者です。確かにアフターは悪いですね。連絡はなかなかしてこないし、対応も遅いし、もう少しプロとして対応して頂きたいものです。
|
|
No.15 |
社長さんはいい方の様な感じを受けましたかね!監督や営業の人は確かにいい加減かもですねっ。言ったことを今だに実行してくれませんから。自分の身同様に家も自分で守しかないのかなー。とにかく期待はしてませんねっ。
|
|
No.16 |
私は建売のおうちのデザインがあまり好きではなかったので、自由設計でおねがいしました
担当者さんや大工さん、本当に良い方ばかりですごくスムーズにすすんで いま快適に住んでいます。 ただ、前スレでも書かれていたように、とりあえず、区画が全部終了したらそれまでという感じは ありますね。 こうしてください、ということなど、口約束の場合、下手したらお忘れの場合があるので 気になる点はちゃんといつも打ち合わせ時に確認するのをお勧めします でも、たぶん何か終了時になにかあったら連絡したら大丈夫だと思いますし 1年点検とか2年点検?等あるようですし、私はこの価格でこのおうちで満足していますよ。 周りにもどこで建てたのかよく聞かれますし。 |
|
No.17 |
うちは半年点検すらきてくれませんでしたよ!流れ流れてこちらからもういいですと伝えました。最近手広く販売しているようですがアフターはしっかりとしてほしいものです。
|
|
No.18 |
だめだこりゃ。
|
|
No.19 |
確かに…営業の方も工事の担当の方も感じの良い方なのですがプロ意識にかけると言うか…。約束は守らないし、いい加減でイラッとします。やるべき事はきちんとやって欲しい。約束は守って頂きたいです。せっかく満足して購入した家なのに売るだけ売って顔も出さないなんて…こんなもんなんですかね。
|
|
No.20 |
確かにそうですね。私も同感です。ここまでいい加減だと、家もいい加減につくられているんじゃないかと考えてしまいます。建築中も建物内禁煙と掲げてるにも関わらず、たばこを吸ってる人も見かけましたしね。外注さんかもしれませんが、それも監督できないのであれば、どうなのかと思います。
|
|
No.21 |
おそらく家の作りは値段の割りにはしっかりとしてもらってると思いますよー。職人のしつけはどこも大差ないんじゃないですかね!マナーの意識は個人の問題ですからね。担当各位には結構強めに言うと動き良くなるかもですよ(笑)
|
|
No.22 |
購入してからだいぶ経ちますが一度も来ない。
どうなってんだか。 |
|
No.23 |
半年点検、1ヶ月期間をあけて希望を書いて返事したのにそれ以降まるっきり回答なし。
第一希望、第二希望書いているのだから、せめて1週間ぐらい前に日程の再確認をするのが 【マナー】と思います。 それができない会社は【淘汰】されていくだけです。 非常に残念です。 どうせ自作自演の方もいると思いますので、会社の方に是非伝えていただきたいと思います。 HMさんの為に皆さん声をあげていただいていること、それをHMは真摯に受け止めてほしいと思います。 こんな時代ですから。 |
|
No.24 |
秀建の物件を購入したいと思ってますが恥ずかしながら価格にちょっと手がとどかず…価格交渉などは無理なんですかね???
1割程度の値下げをしたいと思ってるのですが… |
|
No.25 |
私の知るかぎりでは掲示されてる価格のウン十万円の桁は値引きしてくれるのでは!うちがそうでしたから。たとえば2890万→2800万みたいなっ。
|
|
No.26 |
悩みます。
デザインというか秀建は吹き抜けがあったり、ウッドデッキがあったりいいなー と思っています。あと、価格がやはり安い。 みなさん、秀建を信じていいんでしょうか 一生の買い物です。 今のコメントを見るとアフターがダメということだけでしたが 他にも何かダメなとこがあるのでしょうか 建物的に 一生の買い物なので誰か秀建のよい所悪いところを教えて下さい お願いします。 |
|
No.27 |
昨年に購入した者です。多少批判的な内容文もあるみたいですが(私も書き込みましたが)基本的には会社自体は人を含めていいとこですよ!社長さんにも直接話がしやすいし、またこちらの話を対等な立場で話を聞いてくれますよ!アフターや定期点検が遅かったのは最近、多くの現場を少ない工事部で対応してたらしく、もう今は辞めていないですが、多忙な対応に上手く立ち回れなかった工事責任者等がいたからで、今はうちも新しい工事部担当に代わってからは溜まってた注文も敏速に全て対応してもらえましたよ。家の耐久度などは正直まだ長く住んでいないので何ともいえませんが、私的には形有る物いつかはと言う考えで自己責任的な部分も戸建への愛着部分と捉えています。正直、上を見ればキリが無いと思いますね(笑)私が秀建に決めたのは、場所と身の丈にあった物件と最後は秀建の営業さんの人柄ですね。先程書きましたが辞めてしまった、元現場担当者にも色々ありましたが、今でも辞められた事は残念に思う程、働いてる人間はいい人でしたよ!動かないときは少々うるさく気合いを入れてあげたら動きよくなりますよ(笑)長くなりすみません、参考になりましたか?
|
|
No.28 |
参考になりました。ありがとうございます。
|
|
No.29 |
頑張ってください。検討している時が一番楽しいですよ!
|
|
No.30 |
秀建さんの一区画を建売りではなく、注文住宅として計画しています。
標準で設定されている建具や設備品のグレードが、お値段の割には(失礼!?) 使いやすそうな、悪くないグレードでそろえてあるので、そのままでも十分 だと思いつつ、差額でグレードUP↑できるので、ショールームで悩みました 感動するくらい細かなところにまで収納がついていて、デザインなども いいですよね。 悪いうわさも、建物自体ではなくアフターケアということばかりですし、 安心して住めるかなと思っています。 リトルママというサイト(福岡のママ専用)では、女性目線で秀建のことが 出ていました。 参考までに・・・ |
|
No.31 |
値引きするところは、信用できないと思いませんか。
やはり、予算がないことを伝え、問題ないところや、将来交換できるものを安価なものにして安くしていただくのが安心できます。建設会社が身銭を切って安くしてくれるはずはありません。少なくともどこを削って安くしたのか聞いてみたいものです。手抜き工事や安易な施工が心配のなります。 |
|
No.32 |
値引きについて、直接聞いてみましたが、そのようなことはしていないとの答えでした。
(営業さんによる?) サービスとして、オプションなどで対応します・・・ というようなことは言ってましたが。 値引きしていただいた方がほかにもいらっしゃるのでしょうか? モデルを購入された方はともかく、注文住宅にされた方のオプション価格の目安 が100万と言われました。 そのあたりの価格調整のことを言われたのだと理解しているのですが、どうでしょう。 |
|
No.33 |
秀建さんで長期優良住宅の申請、もしくはフラット35sを利用されている方はいらっしゃいますか?
今回の住宅エコポイントが未だ不鮮明な状態ですが、いただけるならいただきたい。 ギリギリ、対象期間内に入っているので、できるだけもらえる可能性を増やして いきたいのですが、手数料や施設投資費 云々を差し引くとマイナスになると 言われました。 手出しがあっても、(エコポイントが出たら)少ない投資で快適な生活がおくれるとしたら、 その方がいいと思うのですが、どうなのでしょうか。 長期優良住宅の申請費用などを、申請せずに住宅の方に投資した方がいいのでしょうか? |
|
No.34 |
No.27 by たろうさんへ
多忙な対応に上手く立ち回れなかった工事責任者は変わらずいるみたいですよ。 工事責任者として。。 |
|
No.35 |
最近営業の方に会ったんで聞いてみたらもう辞めたみたいですよ。
|
|
No.36 |
秀建の物件にお住まいの皆さんへ。
冬は寒くないですか? 外壁の断熱などを、どうしたらよいのか悩んでいます。 高断熱高気密を気にしていない工務店の考え方のようなので、 断熱材や工法などを変えたほうがいいのかどうか勉強しています。 そのままでも大丈夫なようでしたら、いいのですが・・・ 暖房器具の種類なども合わせて教えていただけると助かります。 |
|
No.37 |
とりあえず断熱材のグレードを上げるぐらいしか対応策無いと思います。
たしか標準はGWの10/m3の10だから16か24/m3にしてはどうですか? たぶん10万円もかからないと思います。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
高気密高断熱の家に住んだことないのですが、言われてみると寒いかもですねっ。まぁ、なんとか過ごしてきましたが。うちはガスファンヒーター使ってるんでなんとか凌いでる様な(笑)もう少し住んでゆとりが出たら断熱材入れ替えるの検討したいと思います(泣)
|
|
No.40 |
>>39さん
ありがとうございます。 現在、分譲マンションに住んでいるのでハロゲンヒーターで、 部屋全体が快適なんです。 友達から、「戸建は寒いよ~。」 と言われ、不安になった次第です。 断熱材について、検討してみます。 |
|
No.41 |
うちも以前は鉄筋コンクリートの賃貸に住んでましたが、戸建の方が寒く感じるかもです。お金掛ければいくらでも快適には出来るのでしょうが(笑) 頑張ってください。
|
|
No.42 |
注文住宅にて、二年経過しました。大きな不具合も無く、今に至ってます。標準仕様で、ほぼ、全て一流メーカーの仕様でした。色々な住宅メーカーさんありますが、皆さん標準仕様の内容比較すると、かなり秀健さんの内容は良い方だと思いますよ。それも含めて比較した結果、秀健さんにお世話になりました。某大手住宅メーカー値段打ち出しにて販売されてる所は、二流メーカー品仕様の内容かと思いますよ。結局、仕様変えていくと高いです。秀健の標準仕様は中の上クラスだと思います。
|
|
No.43 |
HP見ました
確かに標準設備は良さそうな感じです 窓ガラスに関して記載が無いですがエコガラス(Low-E)? 後は外観デザインが問題かな |
|
No.44 |
社長の公衆治した方がいいよ
|
|
No.45 |
窓ガラスに関しては、単層が「標準」です。
|
|
No.46 |
今時単層?
|
|
No.47 |
はじめまして、住宅リフォーム関係の仕事をしているものですm(_ _)m
そろそろかな~と思い毎週日曜日はモデルハウス巡りが日課でした。 15件程色んな物件を見ました・・・。この秀建さんもただフラ~っと立ち寄った感じでしたが、 第一印象が「おっ!建売にしては、まあまあの外壁使ってるな~」って感じで営業さんと中に入ったら、 これまた中々の開放感で、上級グレードでは無いですが設備も整ってました。 一番気に入ったのが、玄関吹き抜けとウッドデッキでした。(これは絶対的希望) 不満はリビングの使い勝手が少し悪く(狭い?)テレビスペースがあまり取れないなぁと感じました(T_T) まぁ間取りによるとは思いますが・・・ あと口コミ見てたら高気密・高断熱・複層ガラスじゃないと書いてあったのが、かなり気になりますが・・・(汗) 全体的には今までで一番理想に近いと思ったし、営業さんも親身にウチの財政難に相談に乗ってくれました。 私はここで(秀建さん)固まりつつありますが、あとは妻が・・・(注文で平屋の一戸建て希望とか言ってるし)??? 再来年小学校上がるまでには、来年絶対買いたいです!! |
|
No.48 |
現在、秀建さんで建築中です。
窓ガラスは標準はシングルですので、複層はオプションです。 外壁も標準は、ニチハか松下電工の14㎜のサイディングです。 我が家は玄関吹き抜けを止めて、実用性をとって屋根裏収納にしました。 これまでの私の印象としては、建築会社としてとても誠実に対応してくれて、信頼できる会社だと思います。 予算が潤沢にあれば、大手HMでもいいんでしょうが、福岡都市圏で¥2500~3000万(土地付き)で検討されているのであればオススメ致します。 |
|
No.49 |
市内で、3000万予算なら妥当だと思います。
窓は、単層なので、オプションでペアにしてもらいましたよ。 ウッドデッキ、エコキュート、IHへ交換、カーポート、ベランダ屋根はサービスしてもらいました。 もちろん、モデルだったので、照明、家具つきです。 値段はなっとくですが、最低でも、エコポイント対象住宅か、長期優良住宅じゃないといけなかったかなぁ?と思っています。 |
|
No.50 |
やっぱり単層なんですね・・・(><)
もうすでに出来上がった物件でもペアに変更可能なんでしょうか? オプション金額もかなり気になります・・・。イ○プラスとかは嫌いなんで。 |
|
No.51 |
出来上がりから変更?
お金出せば可能だけどオプション取付とは意味が違うし 今のを廃棄して新しいのを取付だから二重で費用がかかるね |
|
No.52 |
私も秀建を考え中の者ですが単層ガラスだったとは知りませんでした。実際建売なんで出来上がりを購入するのが普通ですよね?
単層ガラスの方がほとんどではないでしょうか? この寒い時期にガラスがどうなってるか気になるし、住んでる方の感想が知りたいです。多分びちょびちょだろうけど。 |
|
No.53 |
1ヶ月程、見学会として使われていた完成済みの物件を単層からペアに変えてもらいました。
エコP+福岡市のエコP補助金でとんとんくらいでした。 太陽光発電も付けましたが、秀建さんはとても高かったので、同じシャープを違う工務店に安く付けてもらいました。 |
|
No.54 |
秀建の建築条件付はどう?
|
|
No.55 |
内装がちゃちい
|
|
No.56 |
51さん、あくまでもリフォーム屋からの視点ですが、廃棄はしないと思います。建売はA・B・C・みたいに何パターンか同じ図面で家を建ててローコストにしてます。
例えばAプランの建物ならば、サッシの規格寸法は同じですので、入れ替えが可能のはずです。入れ替えと言うのは、次に建てるAプランのサッシ類を複層で発注し中身だけ替えるやり方です。レールの幅も同じですので問題ないでしょう!当然手間賃はかかりますが、安く抑えれるんではないでしょうか?ただリフォーム屋の立場で考えると、こんなお客は面倒くさいですが・・・(笑) 53さん、貴重な情報ありがとうございました!! |
|
No.57 |
ミスターKさんへ
秀建の営業の方も同様のことを言っておられました。 つまり、ペアガラスを希望するお客さんは差額の支払いが追加されます(ペアガラス費用引くシングルガラス費用)。交換したシングルガラスは次の建売で使用するとのことです。 確かに施工する側は面倒でしょうが、客の立場にたてば良心的だと思います。 |
|
No.58 |
57さん、貴重な情報ありがとうございました!
差額でいけるのは大変ありがたいです! やっぱ間違いなさそう、秀建さんで決めたいです(^^) |
|
No.59 |
建具はしっかりと見た方がいいでしょうね。結構、はがれたりしますよ。
あと、まどの鍵のしまりが悪くなることが度々あります。 アフターの対応は、悪いです。個人的な意見としては、中古住宅のリフォーム 物件の方がよいですね。 |
|
No.60 |
アフターというのはあまり期待しないほうが良いです
価格が安いのでほんの小さな事までしていると赤字になっちゃいますから 家は住んだ時からセルフビルドする感覚でいたほうが良いですよ |
|
No.61 |
いえかるてとかで、管理してくれないの?
|
|
No.62 |
施主が具体的な地域物件お勧めしているの初めて見た(笑)営業にしかみえないなー最近の書き込み含めてね(失笑)
|
|
No.63 |
建売のアフターなんて、待っててもダメだと思います。
引渡しまでに営業さんと人間関係をしっかり作らなかった主にも反省すべき所があると思いますよ。 住んでからも連絡取り合ったり(飲みに行ったり)、また可能なかぎり紹介してあげたり、そういう繋がりがないと営業さんにはすぐに忘れられるでしょうね(笑) 一昔前まではありえないが、今はそんな時代になってる事に気付きましょう! |
|
No.64 |
営業が飲みに連れて行けと書き込んでいます
|
|
No.65 |
飲みに行く関係ならないとアフター対応してくれないのか?
|
|
No.66 |
普通の営業なら、紹介してもらうためにも評判を良くするためにも顧客を大事にする
べきでしょうけどね。 それが顧客が営業を大事にするなんて、大手企業でもありませんよ。。。 このご時世に・・・ |
|
No.67 |
私もリフォーム業務で完成したお客様が次々また紹介していただける方が結構居たりします。(本当にありがたいです)
半年間何もせず紹介だけでかなりの売上でした。 やっぱり人間誰しも、そういうお客様には特別に何かしてあげたいものですよ。 今では、たまにプライベートでアッシー君的存在になってますが・・・(笑)それもいいもんです! ここまでしないと動かない営業マンは正直ダメですが、逆に上手い事利用する感じでいいんでは? |
|
No.68 |
いまどき次世代省エネ基準の住宅がスタンダードじゃないの?
デザインがいまいち |
|
No.69 |
>>59鍵の閉まりが悪くなるのは、サッシのメーカー次第のようです。
○年点検のときにうちとは違うメーカーを使われているところは クレームが多いので、こっちの方がいいですねって言われました。 実際、雨戸も鍵もなんの問題もないです。 売り建てで購入したので、うちは間取りも外観デザインもかなりの 枚数図面の書き直しをお願いして、気に入ったものを建てました。 妥協しなかった分今でも大変満足しています。(担当さん泣かせでしたが…) アフターはスタッフの数が足りていないので、仕方ないな…と思っています。 でも、譲れないときはしつこくしつこく連絡します。 現場でなく営業さんに頼むと、早かったりしますよ。 |
|
No.70 |
住んで2年で、先日2年点検を終えました。
あわただしく過ごしてるかもしれないのであまり気もつかないのかも知れませんが すごくびっくりするぐらい、床のきしみの部分を言ってもないのにみつけてくれたり ドアがかたい、などいろいろとなおしてくださるようです。 大工さんも建ててくれた方が来てくださるそうで、またお会いできるのがとてもうれしいです。 てきぱき連絡、というわけではないですが、温かみのあるいい会社だとはおもいます。 2年点検が済んだあとは、正直どうなるかはわかりませんが(笑)。 |
|
No.71 |
1年点検の時は、希望日を郵送にて連絡していたにも関わらず前日まで連絡がなかったため、こちらから連絡してなんとか予定通り点検をしていただきました。
壁紙のはがれ等は、時期により収縮するということでほっておかれました。 以前の書き込みにある通り窓の鍵のしまりの問題は実際にあります。点検して頂いてもすぐに同様の現象が発生します。サッシメーカ次第と分かっているなら、メーカを決めてとりつけて頂きたいものです。 温かみはある???のは、良い事ですがきちんと対応はして頂きたいものです。 |
|
No.72 |
しかし、そろそろデザイン性を変えてもらいたいね。
外観なんか昭和の匂いがまだするぞ!? センスがあればなあ・・・ |
|
No.73 |
>>72さん
外観デザインは自分でしました。 予算の関係で高い(厚い)サイディングと、安い(薄い)物の比率は指定されましたが、 追加料金が発生してもいいのでしたら、差額料金だけで希望のものでやれるそうです。 売り建てだから、施主さんのセンスが生きている家を先日見かけてうらやましかった です。 まぁ、建売(モデル)を安く購入される場合は、仕方ありませんが・・・ |
|
No.74 |
新しい分譲地の桧原6丁目ってどこらへんだろぅ?
|
|
No.75 |
>>74さん私も気になっており今現在近くの賃貸マンションに住んでいますが昨日通りかかったら看板が建ってて秀建さんを知りました。この場所はちょうど変電所の横で公園の隣辺りです。さて環境は・・・???ってな感じでしょうか、主人はあまり良くは言わなかったです。土地は安いのかな?
|
|
No.76 |
土地探しも、していただけるのかな?秀建で注文で建てた方教えてください。
|
|
No.77 |
積極的に土地は探してくれません
あくまでも自社で取り扱いしている土地のみです ただし、希望する地域の土地が出てきたら紹介はありますが定期的に長期の案内はありませんでした 良い土地は早い者勝ちなんでこまめに聞く必要があります |
|
No.78 |
HP見やすくなりましたね!
秀建でスカイプロムナード(屋上庭)された方、居ますか? |
|
No.79 |
ここの営業最悪。
構造見学会に行ったら、私たちの前でタバコ吸うし 会って5分後にはタメ口でした。 数10社見て廻りましたが、この方がダントツで ワーストワンでした。 結構いい歳こいて、まじでありえん。 |
|
No.81 |
築1年だと保証の対象じゃないの?秀建は違うのかな?
|
|
No.82 |
家を購入してしばらくは良い対応です。
ですが数年経つと何かあって連絡しても忙しい忙しいとなかなか対応してもらえません。 アフターサービスは良くないようです。 |
|
No.83 |
自分はタメ口の方が色々注文言いやすい。
カチコチ営業は嫌いです。 |
|
No.84 |
私もタバコ臭いのが気になったわ。
目の前で吸われたことはないですがヘビースモーカーなのか全身から漂っていました。 大手HMはそんなことないのに。私用車に乗せて貰った時に気づいたくらい。 まあそこまで求めるのは酷ですかね? |
|
No.85 |
たばこなんか関係ないやん
|
|
No.95 |
基礎から完成までよく見たらわかりますよ。中傷する人は、自分がいいと思うとこで建てなよ。価格は地場だと平均。造りは価格以上。
|
|
No.96 |
秀建の建売に住んで1年とちょっと経ちますが
半年点検、1年点検ちゃんと行ってくれましたよ! しかも床下にもぐったり、建てつけ、クロスのゆがみ確認など 細かく実施と結果報告してくれました。もちろん異常なし。 建てた現場監督の人がチェックしてくれるのも安心なところです。 購入時に基礎や骨組みの写真(印刷)も貰えるので、ちゃんと作られているのが分かります。 次は2年点検の予定です。 上に書いている投稿に対して、、、 虫が出るのは、旧宅から引越しした際に荷物に付いてきたのでは? 地域によっては秀建に限らず虫が出るのは当たり前。 クロス剥がれもちゃんと写真で証明してほしいものです(自身の家であるという証明も含めて)。 対応も普通というか、むしろ親しみやすいし、 不動産取得税の免除方法や確定申告の方法も電話したら丁寧に 教えてくださいましたし なんでこんなにも酷評なのかが不思議です (タメ口やタバコはもちろん無い)。 私は秀建で買って大満足しています。 |
|
No.97 |
えーと、どんな工務店、大手HMでも色々違いはありますよ。
自邸が良ければ他もそうだと思い込むのは勝手ですが…頭から否定するのはどうだろ。 |
|
No.98 |
建売を中古で親が買いました。
前のオーナーが3年ほど住んで売ったということでした。 なぜなのか見て分かりました。 仕損じた建材集めて作ったアウトレット住宅でした。 例:場所に合わない太い柱、側面に天井から床まで溝がありシール材で穴埋め 玄関の柱飾りが浮いているなど |
|
No.99 |
>>98
こんなところに書かずに、秀建へ直接文句を言えば良いと思います。 ここの掲示板は写真も投稿出来るので 実際の様子を見せてくれると助かります。 嘘の書き込みで会社の信用を落とすのは犯罪なので それを防ぐためにも。 |
|
No.100 |
購入後の対応非常に悪いというか、何もしません。
アフターサービスは全く無しです。 家自体はまあまあです。 さばけてないのが勿体無いです。 買う方は引き渡し前までに不満なところを手直ししないと キャンセルするくらいの勢いがないと駄目ですね。。。 |
|
No.101 |
私は悠悠という所で建てましたが皆さんのようなトラブルは一回もなかったですよ(^^)
|
|
No.102 |
|
|
No.103 |
事前の連絡は、工事は朝0900から夜1800迄、という予定が、工事が始まると、時間は関係なし、
何度抗議しても、対応は聞き流し。同じことの繰り返し。 工事の際は、人の土地に無断で立ち入る。(置いてある植木鉢を無断で移動させ、車を乗り入れる) その結果、玄関の前のコンクリートにヒビが入り、抗議すると「工事の最終段階で対応します。」 工事も終わりに近いのに、いままで何の連絡もない。 いくら下請けのやった事でも、秀建に責任はあるのでは? |
|
No.104 |
私は秀建の住宅を購入して損をした住民です。虫は出るわ、クロスは剥がれるわ、営業は悪態を衝くわ、手直しは成ってないわで散々で虫の居所が悪いで、頭に来ています。秀建で買って損をしました。ムカついて夜も眠れない状態です!!これから購入をされる方はよく検討をお勧めします!!!
|
|
No.105 |
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
いろんな、意見ありますね(^_^ゞ
でも、自分は満足してますね(^_^ゞ あくまでも、自己満足の世界ですが(^_^ゞ |
|
No.108 |
まー色んなご意見がありますねー。
私は以前、購入して売却しましたが、もう2度と住みたくないですし、誰にも紹介は したくないですね。 購入前と購入後の営業の態度、メンテナンス担当者の逆切れなどめちゃくちゃでしたから。 担当者によるという意見もありますが、住宅購入を運に任せるのはやめた方がよいですよ。 |
|
No.109 |
営業やメンテナンス担当者の態度に対してはいろんな意見がありますが
建物自体に致命的な欠陥があるという意見はひとつもないので そういった点では安心できるのかなと。 |
|
No.110 |
近所に工事中の家、18;30近くなっても相変わらず工事を続ける。
秀建の担当の人に言っても下を向いて、聞こえないふり。 相変わらず工事の時間は守らないし、抗議しても電話のたらい回し。 下請けの人は速く終わりたいのに、工程に無理があるのでは? まったくこの会社は、あきれてものが言えない。 会社の品位・品格がかんじられない。 |
|
No.111 |
主婦さんは同種業者の方でしょ。どうせ。
今、秀建さんで家を建てていますが、書かれているようなことは無いですよ。 それに、今時、そんな会社は無いでしょ!笑っちゃいます。主婦さんの見苦しさとアホ加減に。 まったくこの主婦さんには、あきれてものが言えない。 主婦さんの品位・品格がかんじられない。なんてね! |
|
No.112 | ||
No.113 |
ここの掲示板での利用規約抜粋です。
投稿者は下記内容を十分理解したうえで投稿すべきだと思います。 利用規約 ↓↓↓↓↓↓ > 当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、 > 当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。 > 投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、 > その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。 |
|
No.114 |
確かに話がいきすぎてるけど、入居して満足してるひとがこのサイトみない様な気がするけど。
なんで、「入居済み住民さん」さんはこのサイトみだして、なんでそんなにかばうん? 逆にそっちが気になるねー |
|
No.115 |
>>114購入経験者さんへ
入居して満足している人がこのサイトを見ないっていうのは あなたの思い込みです。 満足してるからこそ、他にどんな口コミがあるのか気になりませんか? 私は気になります。 そしたらこんなざま。 家も良いし人の対応も良く、いまでも友好な関係を築いているからこそ かばうのですが。 かばう理由は以上です。 |
|
No.116 |
昨年から住みはじめて1年が経ちました。半年,一年点検ときちんと対応してくれました。今のところ,ストレスもなく住んでいます。
一年点検は,点検日を連絡していませんでしたが,逆に担当者から連絡がきて,こちらからの要望で,翌日の現場に立ち寄る前の早朝に対応してくれて,こちらとしても時間が有効に使えて助かりました。 分譲中の最後の区画を一から建ててもらいました。基本の間取りはあったのですが,建てる前だったので間取りも要望を伝えて,後日の打ち合わせで複数用意してくれていました。それをもとに,コンセントや窓の位置などを変更も複数回にわたって打ち合わせもしてくれました。棟上げ後は,現場で建てている経過を見ながら打ち合わせをしました。 建具やサッシ・水回り関係についても,担当者とショールームで待ち合わせして間取りの打ち合わせを確認したのち,ショールームの方と一緒にグレードや色の幅を確認しながら選ぶことができました。結果,クロスのグレードを上げたり,キッチン背面にキッチンと同じ作業台を設けたりお金はかかりましたが,満足しています。 引き渡し後も会社と近いせいもあって,会社帰りにTVの壁掛け金具の配置とTV設置の手伝いに営業の方と設計の方と来ていただけて複数の男手がいなかったので助かりました。 |
|
No.117 |
2階が暑くないですか??
購入後、対策をとった等々ご意見お願い致します。 |
|
No.118 |
確かに夏場の2階は暑いですね。
対策としては、、、秋まで我慢するしか思い当たりませんでした(^^; |
|
No.119 |
今秀建の家を検討してますが、建物の良い所悪い所あれば教えていただけませんか?
|
|
No.120 |
今注文で建築中の者です。119さん良いところは、構造がしっかりしてると思います。てか、しっかりしてます。
私はこの部分で決めましたが基礎も13ミリ鉄筋に筋交(これだけで十分クリア)+ダイライト工法で耐震最強です!! 建物の追加工事見積もりも曖昧な部分が無く、きっちり説明してくれます。基本土地契約は営業さんと、建物契約は現場監督と交わします。現場監督と設計士さんと共に打ち合わせをしてプランを造りますが、注文はやっぱりこだわってしまいます・・・悪いところといえば、ついついこだわりで追加工事代が掛かるとこぐらいでしょうか(笑) まぁこればっかりは仕方ないですが。もちろん値引きやサービス工事も有りでした。早く仕上がりが楽しみで家族共々待ちくたびれております(笑) |
|
No.121 |
7年前に購入しました。
いろいろ不具合がありますが、2年点検のやり直しさえ来ない始末で(催促しても来なかった)、買って本当に後悔です。建築中の対応も最悪でしたけど。 一部屋は冬は部屋で息が白くなるほど寒く、屋根裏は板がずれまくってて、キクイムシとシミと言う虫がいます。建材付いてたと思われます。 天井も壁も板のずれが激しく壁紙に何ヵ所も亀裂あり。 壁紙の貼り方も本当に下手で・・・書いてると段々憂鬱になってきました。 値段相当なのかハズレなのか、同じ区画の方と比べたらまだましかと思ったり、出来ることなら住み替えたいです。 |
|
No.122 |
近隣に工事のお知らせもなく騒音まき散らすクソ会社です。
|
|
No.123 |
最近、糸島市で新築している建売で裏の住民の方とゴミや騒音で揉めているみたいです。
そちらの家の既存フェンスを壊したのに現場監督が把握していなく相当揉めているみたいなので購入される方は その事を把握しておいた方が良いかもです。 |
|
No.124 |
我が家もブロック塀破壊されましたけど何度催促しても今建てている家のブロック工事の時に一緒に直しますと言って半年間放置された挙句、分譲住宅のブロック建てても我が家のブロックの修理は後回しにされましたけど?
私は主婦さんの言うこと信じられます。 なぁ、現場監督の野〇 私はうそ書いてないよなー |
|
No.125 |
建築中の家の隣に住んでいますが何回も迷惑をかけられていています。(ゴミやたばこの吸い殻の投げ込みなど)
その都度こちらから会社に連絡していますが現場監督しか謝りに来ません。 貴方では何回も同じこと繰り返されているので話にならないと言っても上司すら出て来ません。 クソ会社です。 |
|
No.126 | ||
No.127 |
こういうサイトって往々にして批判的な意見が数多くありますが個人が特定できる感じで記載があったり…むしろそうしたモラルの問われる投稿をなさる方の近隣に住みたいくないと思ってしまいます…。
先のヘルメットなしの画像にはちょっとびっくりしました、これは良くない、というか会社が主体性を持って指導の必要がありますよね…! 秀建さんの社長さん営業さん現場監督、建築士の方にお会いしましたがどなたもとても信頼できる方々だと思います。 こちらがちょっと面倒だと思われる要望を出した際にも理由を聞かれ、説明するときちんと対応してくれます。 要望を確実に汲み取って実行できる手段を考えてくれる方々だと思います。 他にもかいてらっしゃる方がいましたが仕様変更などでかかる追加料金についても差引した明細をきちんと下さいます。 元々の仕様に関してもよくある大手の建売のような後で細かなものを買いたさないといけないような(例えばクローゼットのハンガーかけがついていないとか)仕様ではなく、無垢の床であったり、設備に関してのグレードも十分だと思います。費用に関しては大手と比較したらずいぶんお安くいいものだと思っています。 私は秀建さんで建てることができてとても満足していますよ。 ご参考までに…。 |
|
No.128 |
>>127 モラルの問われる方の隣に住みたくないと書かれていますが
ここに書かれていることを参考にするとモラルの無い方が建てているせいで近隣が迷惑して 書き込まれていると察します。 貴方の家を建てている際も近隣に迷惑をかけているかもしれません。 元からそこに住まわれている方ですか? 違うなら新しく住むあなたがそういうこと言うがお門違いです。 |
|
No.129 |
この建築屋が近隣に迷惑かけていたのも知らずその分譲住宅に住んだ人が
引っ越し挨拶も無かった上に朝9時から庭でバイクいじっている俺に「うるさいんですけどっ!!} って言われた。エンジン掛けたわけではないので電動インパクトレンチの音に対してだと思うが イラッと来たので「その家、建てている時、大工は祝日でも朝8時前から騒音出してましたけど」と言うと 「自分には関係ないし家建てていたのだからお互い様でしょ」と言われた。 確かに住んでいる人間には関係ない話だが近隣にお知らせもせず騒音出していたこちらの工務店に対して 後から怒りが芽生えたし気を使って9時過ぎから作業したのにいきなり文句言うお隣とは付き合わないようにしようと思いました。 |
|
No.130 |
>>127 あなたが購入者だから社長でも会いに来るのでしょうが
苦情に対してはろくに現場にいない監督が謝りに来るだけで何回もごみやタバコのポイ捨てを されて会社に苦情を電話しても社長どころか営業、工務のトップらしい人すら謝りに来ませんよ トラブルの時こそ上の人間が率先して謝罪し同じことを繰り返さないようにするのが良い会社だと 思うのですが? 現場監督が謝罪に来ても職人に苦情の事が伝わっていないか現場監督が職人になめられているから 同じ事繰り返すのだと思います。 |
|
No.131 |
つい最近、福岡市で購入しました。
私たち家族は大満足でしたよ! 営業さん、現場監督さん、建築士さん、社長さんどのかたも良くしてもらって感謝しかありません。 批判的な意見がたくさん出ててびっくりしました。 どの会社にもいいところ、悪いところがあると思うので…良い意見もあるのを伝えたくて書き込みしました。 |
|
No.132 |
建築前から配管関係でその作りでは機能的に後程問題があるためこのようにして頂きたいと何度も打ち合わせしたにも関わらず、その通りにせずに完成されてしまいました。多々、打ち合わせしても現場監督K氏はその意向を無視しました。
またある不備でいつもは現場監督しか謝りにこなかったのが、その現場監督の上司の方々も付きき添い謝罪された事があります。しかし、それ以外に不備があり修理して頂いた内容に対し説明と修理の仕上がりが納得げできず色々やりとりを行う中で、その現場監督は修理に対する内容の説明や資料の依頼に対し数週間?数ヶ月も返答や資料を送ることなく、何かの要件で訪問した際に、修理終了のサインが欲しいと平気な顔で謝罪もせず。 家には不服はありませんが、購入されたあとに何かあると会社の上の人が対応せず若い現場監督が対応する為拉致があきません。現場監督の意向通りにならず返答に困ると数週間?数ヶ月返事がない事と彼以外に取次がいかず堂々巡りになる覚悟があれば購入しても良いと思います。 |
|
No.133 |
住宅地内で既存の古家を自社で解体し分譲建てていますが近隣への挨拶など皆無
解体養生も適当で近隣の家にゴミが散乱しても手ぶらで頭だけ下げれば良いとしか思っていない しかも現場監督しか来ません。現場監督の管理が悪いから被害にあっているのに上司らしい人は来ません 朝7時過ぎから大工が休みでもお構いなしで工具使ってないから良いと思っているのかボードかべニアを 運んで積み重ねるパタンパタンという音で目が覚める |
|
No.134 |
言った事全然守らないので社長に対応を求めましたが不在の為帰社後の連絡をお願いしました。
担当が慌てたかのように我が家まで来ましたが社長からの連絡は無し 担当が謝罪しつつ自分が責任持って対応しますと言いましたがいまた未対応 成り上がりのクソ会社です。 |
|
No.135 |
スマホ触りながら、都市高からバイパスまで高速走行、信号出遅れ急加速、直線ふらつき、横に並ばれても気づかないほどスマホ注視。「社名入りプリウス り 85-85」の社員がいる会社。
|
|
No.136 |
上のプリウスとは違う社名入りシルバーのカローラ?も同じようにスマホ注視しながらノロノロ運転しているの見かけました。社名は入っているのに恥ずかしくないのだろうか?
|
|
No.137 |
10年前に秀建の分譲戸建を購入しました。
当時、営業さんや部長さんには良くしてもらいました。今のところ何も問題なく住めており満足しています。 一流会社の機密性や機能、素敵なインテリアなどを見たら見劣りするのは当たり前ですが、秀建は上物が安いうえに、外構も悪くなく、コストパフォーマンスは最高だと思います。 太郎さんに良い家が見つかりますように。 |
|
No.138 |
昨年、家を建てたものになります。その時の担当の大工さんにもよりますが、私のとこのだいくさんはあたりだったとおもいます。しかも結構わがままを聞いてくださり、たくさん注文をつけましたが、対応していただきました。おうちのつくりも結構しっかりしてると思います。ただ一つ言えば夏、2回暑い気が。。クーラーつければ問題ないですが。
|
|
No.139 |
台風の時にこちらの建売建築中の壁材が我が家の外壁に当たり外壁が破損しましたが
勝手に我が家の敷地に入って自分の所の壁材だけ回収し我が家の補修に関しては何の連絡も してきません。 敷地への無断侵入、外壁破損については謝罪されましたが修理については連絡はありません。 |
|
No.140 |
建築、販売中の地区の近所の者です。
こちらで作業をしている大工?業者?が捨てたタバコの吸い殻、タバコの箱、カップラーメンの空き容器、割り箸、ホッカイロ、、、諸々のゴミに本当に迷惑しています。 タバコの吸い殻は側溝に捨てており、建築現場ではよく水を撒いているので、坂の下の方まで流されてきている状況です。現場付近さえゴミが落ちてなければ良いと思っているのでしょうか? 何故自分が出したゴミを持ち帰るなり、ちゃんとゴミ箱に捨てるなりが出来ないのでしょう?本当に腹立たしいです。 |
|
No.141 |
春日市の白水に建設中ですが近隣挨拶も無かったし日曜祭日関係なしで工事を
行なっておりきちんと現場管理されているか疑問です。 管理されていないのにまともな建物が建つのでしょうか? |
|
No.143 | ||
No.144 |
御社が分譲住宅建てる際に我が家のフェンスに足場を立て掛け破損させたフェンスは
いつになったら修理してくれるのですか? |
|
No.145 |
現在隣で新築工事してるけど
朝7時前からずっとエンジンかけたまま車内で 寝てたり、20:00頃まで電動工具使ってガンガンうるさいし、駐車場で立ちションするし最悪。 |