初めまして、現在秀建さんの分譲地(太宰府市)を検討中です。場所は中々面白い所にあるので購入を前向きに検討しています。秀建さんで住宅を購入された方、いらっしゃいましたら情報等宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-06-19 00:41:00
福岡市の秀建はいかがですか?現在検討中です。
22:
匿名さん
[2009-07-29 20:35:00]
|
23:
ななし
[2009-08-27 23:07:18]
半年点検、1ヶ月期間をあけて希望を書いて返事したのにそれ以降まるっきり回答なし。
第一希望、第二希望書いているのだから、せめて1週間ぐらい前に日程の再確認をするのが 【マナー】と思います。 それができない会社は【淘汰】されていくだけです。 非常に残念です。 どうせ自作自演の方もいると思いますので、会社の方に是非伝えていただきたいと思います。 HMさんの為に皆さん声をあげていただいていること、それをHMは真摯に受け止めてほしいと思います。 こんな時代ですから。 |
24:
愛
[2009-10-28 16:45:57]
秀建の物件を購入したいと思ってますが恥ずかしながら価格にちょっと手がとどかず…価格交渉などは無理なんですかね???
1割程度の値下げをしたいと思ってるのですが… |
25:
たろう
[2009-11-05 01:13:18]
私の知るかぎりでは掲示されてる価格のウン十万円の桁は値引きしてくれるのでは!うちがそうでしたから。たとえば2890万→2800万みたいなっ。
|
26:
購入検討中さん
[2009-11-08 20:21:16]
悩みます。
デザインというか秀建は吹き抜けがあったり、ウッドデッキがあったりいいなー と思っています。あと、価格がやはり安い。 みなさん、秀建を信じていいんでしょうか 一生の買い物です。 今のコメントを見るとアフターがダメということだけでしたが 他にも何かダメなとこがあるのでしょうか 建物的に 一生の買い物なので誰か秀建のよい所悪いところを教えて下さい お願いします。 |
27:
たろう
[2009-11-10 21:48:16]
昨年に購入した者です。多少批判的な内容文もあるみたいですが(私も書き込みましたが)基本的には会社自体は人を含めていいとこですよ!社長さんにも直接話がしやすいし、またこちらの話を対等な立場で話を聞いてくれますよ!アフターや定期点検が遅かったのは最近、多くの現場を少ない工事部で対応してたらしく、もう今は辞めていないですが、多忙な対応に上手く立ち回れなかった工事責任者等がいたからで、今はうちも新しい工事部担当に代わってからは溜まってた注文も敏速に全て対応してもらえましたよ。家の耐久度などは正直まだ長く住んでいないので何ともいえませんが、私的には形有る物いつかはと言う考えで自己責任的な部分も戸建への愛着部分と捉えています。正直、上を見ればキリが無いと思いますね(笑)私が秀建に決めたのは、場所と身の丈にあった物件と最後は秀建の営業さんの人柄ですね。先程書きましたが辞めてしまった、元現場担当者にも色々ありましたが、今でも辞められた事は残念に思う程、働いてる人間はいい人でしたよ!動かないときは少々うるさく気合いを入れてあげたら動きよくなりますよ(笑)長くなりすみません、参考になりましたか?
|
28:
購入検討中さん
[2009-11-11 22:28:28]
参考になりました。ありがとうございます。
|
29:
たろう
[2009-11-12 00:23:23]
頑張ってください。検討している時が一番楽しいですよ!
|
30:
契約済みさん
[2009-11-12 08:02:42]
秀建さんの一区画を建売りではなく、注文住宅として計画しています。
標準で設定されている建具や設備品のグレードが、お値段の割には(失礼!?) 使いやすそうな、悪くないグレードでそろえてあるので、そのままでも十分 だと思いつつ、差額でグレードUP↑できるので、ショールームで悩みました 感動するくらい細かなところにまで収納がついていて、デザインなども いいですよね。 悪いうわさも、建物自体ではなくアフターケアということばかりですし、 安心して住めるかなと思っています。 リトルママというサイト(福岡のママ専用)では、女性目線で秀建のことが 出ていました。 参考までに・・・ |
31:
私も検討中さん
[2009-11-23 12:07:10]
値引きするところは、信用できないと思いませんか。
やはり、予算がないことを伝え、問題ないところや、将来交換できるものを安価なものにして安くしていただくのが安心できます。建設会社が身銭を切って安くしてくれるはずはありません。少なくともどこを削って安くしたのか聞いてみたいものです。手抜き工事や安易な施工が心配のなります。 |
|
32:
申込予定さん
[2009-11-23 22:34:48]
値引きについて、直接聞いてみましたが、そのようなことはしていないとの答えでした。
(営業さんによる?) サービスとして、オプションなどで対応します・・・ というようなことは言ってましたが。 値引きしていただいた方がほかにもいらっしゃるのでしょうか? モデルを購入された方はともかく、注文住宅にされた方のオプション価格の目安 が100万と言われました。 そのあたりの価格調整のことを言われたのだと理解しているのですが、どうでしょう。 |
33:
契約済みさん
[2009-12-18 08:55:03]
秀建さんで長期優良住宅の申請、もしくはフラット35sを利用されている方はいらっしゃいますか?
今回の住宅エコポイントが未だ不鮮明な状態ですが、いただけるならいただきたい。 ギリギリ、対象期間内に入っているので、できるだけもらえる可能性を増やして いきたいのですが、手数料や施設投資費 云々を差し引くとマイナスになると 言われました。 手出しがあっても、(エコポイントが出たら)少ない投資で快適な生活がおくれるとしたら、 その方がいいと思うのですが、どうなのでしょうか。 長期優良住宅の申請費用などを、申請せずに住宅の方に投資した方がいいのでしょうか? |
34:
匿名さん
[2010-02-09 23:27:31]
No.27 by たろうさんへ
多忙な対応に上手く立ち回れなかった工事責任者は変わらずいるみたいですよ。 工事責任者として。。 |
35:
たろう
[2010-02-10 00:47:09]
最近営業の方に会ったんで聞いてみたらもう辞めたみたいですよ。
|
36:
契約済みさん
[2010-02-10 12:14:34]
秀建の物件にお住まいの皆さんへ。
冬は寒くないですか? 外壁の断熱などを、どうしたらよいのか悩んでいます。 高断熱高気密を気にしていない工務店の考え方のようなので、 断熱材や工法などを変えたほうがいいのかどうか勉強しています。 そのままでも大丈夫なようでしたら、いいのですが・・・ 暖房器具の種類なども合わせて教えていただけると助かります。 |
37:
匿名
[2010-02-10 22:26:07]
とりあえず断熱材のグレードを上げるぐらいしか対応策無いと思います。
たしか標準はGWの10/m3の10だから16か24/m3にしてはどうですか? たぶん10万円もかからないと思います。 |
38:
契約済みさん
[2010-02-11 00:47:37]
|
39:
たろう
[2010-02-11 01:12:44]
高気密高断熱の家に住んだことないのですが、言われてみると寒いかもですねっ。まぁ、なんとか過ごしてきましたが。うちはガスファンヒーター使ってるんでなんとか凌いでる様な(笑)もう少し住んでゆとりが出たら断熱材入れ替えるの検討したいと思います(泣)
|
40:
契約済みさん
[2010-02-11 01:34:33]
>>39さん
ありがとうございます。 現在、分譲マンションに住んでいるのでハロゲンヒーターで、 部屋全体が快適なんです。 友達から、「戸建は寒いよ~。」 と言われ、不安になった次第です。 断熱材について、検討してみます。 |
41:
たろう
[2010-02-11 08:46:40]
うちも以前は鉄筋コンクリートの賃貸に住んでましたが、戸建の方が寒く感じるかもです。お金掛ければいくらでも快適には出来るのでしょうが(笑) 頑張ってください。
|
どうなってんだか。