モデルハウスは海外の大富豪の家みたいなつくりで、痺れるぐらいかっこいいのですが、実際立てた方いますか?
[スレ作成日時]2006-10-12 09:39:00
\専門家に相談できる/
フロンヴィルホーム千葉はどうですか?
172:
匿名さん
[2011-11-02 23:38:00]
|
173:
匿名さん
[2011-11-03 04:21:01]
>>172
2年? 坂道に建ってる窓の多い素敵なお宅でしょうか? さて、これから契約する人にとって、建築前にお金を沢山払ってしまったら負け。 逆に相手からしたら建築前にお金をさっさと振り込ませたら勝ち。 法的にもよく勉強しておいて、気をつけましょう。 知り合もフロンビルで建てて後悔してて本当に気の毒でした。 別に人が住めない家ではなく見た目も良いのですが(これは購入者のセンスでしょうが)、 たいして良くないモノを詭弁で強引に勧めてきたり、 契約前に言ってたこととまるっきり違う内容だったこと等等、 かなり後味が悪いようでした。 私は、モデルハウス内カメラでモニターに写し音声も取ってるのを意識してか 営業が自社の社長を持ち上げることを言うのにも嫌気して退陣しました。 |
174:
購入経験者さん
[2011-11-03 12:54:02]
永井さんの件ですが、確かにセンスの良さはありました。
しかし、フロンヴィルを辞められてから、個人的にお仕事をお願いしましたが、酷い仕上がりで、対応もフロンヴィルに居た時とは手のひらを返した対応で、お金と仕上がりの件でもめて、裁判にまでなりました。 今のフロンヴィルは、このスレを読んで残念ではありますが、私個人的には社長さんがかなり下請けさんに目をひからせていた面もあったと思うのです。 その分、お客さんを大切にして下さっていた面もあった様に思います。 けれど、お気に入りの社員さんは別扱いだったのではないのでしょうか? 個人的に永井さんにお願いしましたが、色んなトラブルがありました。 もし、フロンヴィルに間に入って貰っていたら、こんな苦労はしなくて済んだと思いました。 これから、直接永井さんに頼まれようとされる方があれば、契約書など、事細かな面に注意して、慎重になさる事をお勧めします。 センスは良い方だと思いますが、安い仕事と高い仕事には差を付けられるところもあるので、全ての方に全力投球な方だとは思っていません。 人の好ききらいも激しい方ですから、それによっても出来上がりが同じパワーを注いだ物になるとも限りませんが、フロンヴィルのモデルに関しては、とても感性が良かったのではないでしょうか? 他の店舗物件などを見た感想では、そんなに秀でたセンスは感じませんでしたから。 |
178:
匿名さん
[2011-11-04 19:23:37]
|
181:
匿名
[2011-11-05 10:45:42]
180さん
それは契約書に含まれない追加工事を行ったからですか? それとも契約書通りに行ったのにも関わらずですか? 通常契約書通りではなく詳細打合せ後の確定図にし、追加工事は変更契約交わす若しくは見積もりにて金額合意し後々契約なり精算と思いますが。 どの様な経緯でしょうか? |
183:
購入経験者さん
[2011-11-05 22:14:23]
175さん
だれも社員とは言ってませんけど。 私の言ってる事を誤解されてる方がいらっしゃるようですが、誰もが人の一面しか見えてない場合があると言う事です。 私はあくまでも、自分の経験上の事に基づいて書かせて頂きました。 現状のフロンヴィルについてはわかりません。 しかし、かなり長い期間関わった事は事実ですし、私が訴えた訳ては無く、永井さんから訴えられました。 私のWindowsトリートメントの長さが短く仕上がった為に手直しをお願いしたためです。 しかし、細かい契約書が無かった為にメインのカーテンがレースのカーテンより短い出来上がりであっても、信頼してファックスでサインした紙を送ってしまったと言う事だけであちらから支払いを訴えられたのです。 本当にあった事ですから、最低呼ばわりされる覚えはありません。 それだけ何か一つトラブルと、人は豹変すると言う事です。私にとっては、人生勉強になったと思いました。 私の言いたい事は、どんなに信用していても、きっちり書面で証拠を残しておく事の大切さを皆さんにいいたかった訳です。 信頼関係が出来てると思っているのは、意外と自分だけで、相手はビジネスと割り切ってる場合があるでしょうからね。 特に、家に関してはフロンヴィルで建てようと思ってらっしゃる方々はかなり思い入れ、夢が大きい方達だと思うのです。 その分、どうしてもトラブルが起こりやすい。感性が関わる場合があるので、難しいと思うのです。 ですので、余計に書面での細かい契約書で双方トラブルの無い経緯をたどり、楽しい家作りにしてもらいたいと思い、自分の経験を書いた訳です。 最低だと思うなら、思ってもらっても結構です。 私は、自分が裁判所に呼ばれましたが、全く呼ばれる筋合いは無かったと今でも思っていますし、自分自身であれば、同じ様な事は出来ない人間で良かったと思っています。自分であれば、不備を認め誠意ある対応をしたと思うからです。今はそののちに感性のあうデザイナーの方に巡り合い、自分の希望に近いWindowsトリートメントが出来上がり満足しています。 皆さんも、諦めず、頑張って素敵な家を建てて下さい。 お祈り申し上げます。 |
184:
購入経験者さん
[2011-11-05 22:31:41]
178さん
誤解しないでください。 私は社長さんを持ち上げる気もありませんし、フロンヴィルの施工事にもトラブルはありました。 しかし、不備な点は一応は直していただきました、 逆に訴えてきたりはされませんでした。 そういう事です。 |
206:
匿名さん
[2011-11-07 11:25:46]
話は変わりますが、新しく出来たモデルハウスの平面図を見ました。
マスターベッドルームは良いとして、ルーム2は、トイレとお風呂、どこのを使うのですか? アメリカの設計であればこういう場合は、両方からバストイレに入れるドアが付いています。 これだと、ルーム1を通ってバスルームに行く事になるのではないですか? 見間違えであれば、すみません。 |
218:
匿名さん
[2011-11-15 10:38:27]
>>183
>特に、家に関してはフロンヴィルで建てようと思ってらっしゃる方々はかなり思い入れ、夢が大きい方達だと思>うのです。 >その分、どうしてもトラブルが起こりやすい。感性が関わる場合があるので、難しいと思うのです。 夢が大きいゆえにトラブルがおこる? トラブルは客側の問題にすりかえようと?まさにフロンヴィル手段。 ここのトラブルは恥を知れといいたくなるような、 営業と設計(社長も絡んでいますが)の狡さといいかげんさに決まってるでしょ。 ここで扱ってるものも、普通に扱ってるハウスメーカーは他にもけっこうあります。 頑張って時間を惜しまず、よ~く考えてどこに建築依頼するか決めて下さい。 |
220:
購入経験者さん
[2011-11-29 11:16:58]
ところで、アメリカの蛇口やシャワー、バスタブのコーラ社ですが、私がフロンヴィルでお願いした時はフジクリーンさんで購入だったわけですが、フジクリーンさんはコーラ社辞められましたよね。
皆さんはアフターどうされるんですか? ネットで検索したところ、コーラ社日本正規会社みたいなのを見つけました。 最近で来たのですかね? 設備は、やはり取り替えも考えておかなければならな いので、その会社はどうなんでしょうか?どなたかご存知ないですか? |
|
221:
購入検討中さん
[2011-12-04 14:25:24]
平行して打ち合わせをしているメーカーの建築現場見学会で職人に聞いたら、フロンヴィルは金払いが悪くて取引できない業者が多く、必然的に中間業者が入ることになり同じ品物でも高い場合があるとのことです。
コーラーも直接取引きはしていないようです。 社員はうそばかり言ってますが、裏取りすれば明白です。 |
222:
物件比較中さん
[2011-12-04 14:54:00]
業者からそういう声が出始めたら終わりだ。と私は思う。
そう言えば、酔っ払いについて盛り上がっていた話は、辞めた社員や部外者の部分を残して削除。 自分達に都合の悪い話は削除する。スケールの小さい会社wwwwwww. |
232:
匿名
[2012-03-14 13:59:04]
トップメゾンの母体である丸鹿窯業からでしょう?建材業者から買うのは当たり前では。ジャパン建材から買う=ブルースホームから買うという事にはならないでしょ。それと一緒です。もし建材業者サイドがそんなこと言ってるならとんでもない事ですよ。取引内容を口外なんて。
|
246:
匿名さん
[2012-03-25 22:16:11]
質の割に、とても高額
|
251:
匿名さん
[2012-05-28 16:15:53]
千葉もすごいが、名古屋もすごいゾ。
フロンヴィルと名乗ると、いやはや..... e戸建ての別板 「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/ ブログ村の輸入住宅で、なんと1位と2位を独占 http://house.blogmura.com/importedhouse/ 千葉みたいに死亡事故は無いみたいだが、 とにかく無茶苦茶な施工らしい。 |
253:
匿名さん
[2012-05-29 21:27:06]
孫請けの棟梁男性・・・。とありますが、下請けも介してるって事ですか?
|
255:
旧社員
[2012-06-07 11:56:56]
私は以前この会社に勤めていました。
酒臭い上司の下一年間勤めましたさが、 最高の物を造りたいと言う皆の気持ちは当時は ありましたよ。 ただ一棟一棟がハンドメイドなので高価なのは当然 でしょう。 フロンヴィルホーム千葉の悪口を言う人は生みの苦しみを知らない んだろうな また、お客様の要求を形にするのは腕の良い職人であること 事を決して忘れないでほしい。 |
257:
匿名さん
[2012-07-18 12:28:35]
下請孫請、職人を大切にせにゃならん。
支払い踏み倒し死亡事故は論外。 |
258:
販売関係者さん
[2012-10-15 14:23:27]
突然やってきて、玄関口で材料をドンドンされた記憶が。
変わった人でした。 基本、客じゃないんでゴメンネにゃん。 でもアレはないわぁ。 |
259:
匿名さん
[2012-12-29 11:22:06]
現場監督も営業社員も、どんどん辞めているそうですが、大丈夫なのでしょうか。営業がいなければ契約取れない。取ったとしても監督がいなければ家が建たない。
|
260:
匿名さん
[2013-09-05 12:25:39]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
261:
匿名さん
[2013-09-08 16:10:28]
ここでの施工は一生後悔します。おやめなさい。
報復が怖いので、詳細は書きません。 法の網は荒く、良心がなければ、 なんでもできると思い知りました。 有名人への施工に惑わされないように。 |
262:
匿名さん
[2013-09-23 19:05:17]
私はこの会社の家にすんでます。
やはり掲示板なので酷いこと書かれてますが たしかに高いでしす。しかし物は最高です。 輸入住宅なので家具なども海外の物で揃えました。 家は一生物です。 自分がこれから死ぬまで帰る場所はこの家なのです。 なのでいつまでたっても感動、喜びが生まれる家に住みたいと思ってます。 なので良かったと思います! |
263:
匿名さん
[2013-11-17 10:21:09]
家はデザインと素材が命。ただし基本的知識と技術の進歩を知らないで、何でもかんでも舶来品を褒め称えて、薄い言葉だけで説明する営業ばかりだからハッタリとか田舎の成金趣味と呼ばれるんですよ。具体的には、
①全館空調を自慢するので頸熱か全熱か聞いたら答えられなかった。 そもそも熱交換ってどうやるのか仕組みも知らないし、頸熱と全熱の交換器の素材の違いも知らない。 ②マービンの窓を自慢するので縦すべりは10年で腐るでしょと聞いたら、そんな事ないと断言。 友人の家は腐ってサーモスⅡに変えてますけど。結露もしないし体感温度も見た目も変わらないそうだ。 ③世界中のセレブが愛用する日本が誇るTOTOの便器があるのに、コーラーの旧態依然とした便器を素敵ですと言う。 TOTOやINAXが便器の排水の位置を200mmに統一して、消耗しても容易に交換できるように工夫しているのに、305~380mmとバラバラの排水位置のコーラーの便器なんか使って、床をタイルで仕上げたら後々たいへんな思いをするぞ。 ④ドイツ製のキッチンって何だか凄そう。でも良く考えるとキッチンなんてせいぜい20年。水廻りは消耗品ね。 油まみれで湿気と臭いが染み込んだ木製キャビネットを50年も使うのかしら。某社はタカラスタンダードのホーローキッチンに天然石カウンターを組み合わせて提案している。機能性、収納力はそちらのほうが断然上。見た目も悪くないし値段は半額以下。 ⑤お風呂もキッチンと同じ。木造住宅に在来タイル風呂って何十年前の発想?必ず水漏れするし交換が必要になるのに。 ⑥今では当たり前の乾式工法を自慢するけど、サイディング下地板は長年使うとタイルから染み込んだ水分でグサグサになって落下事故が起きていることを知らない。 最新技術は、熱変化のない特殊複合合金製で、水分を排水する穴のある下地板。 ⑦発泡系の断熱材は、暖かくて快適なのはシロアリにとっても同じ。環境によって壁の中に蟻道を作られてボロボロになった例もあることを知らない。 どんな家でも宝物だし、辱められたら良い気分にはならないでしょうが、消耗品は将来を見据えて本当に良いものを組み合わせるなど、押さえるところを押さえておかないと10年後の真実に愕然とすることになりますよ。 すくなくても①~⑦の知識くらい他の輸入住宅屋の営業は説明できるんですけどね。 そういうところシビアに見ていかないと駄目ですね。 |
264:
匿名さん
[2013-11-17 11:02:05]
可哀想だから営業さん達に分かりやすく教えてあげましょう。
最低限の知識を身に付けた接客ができるようになればいいですね。 ①熱交換の仕組みは、ダンボールの板を想像して下さい。側面にトンネルのような穴が開いているでしょ。 それを交互の向きに重ね合わせて箱を作るんです。すると前から後ろに抜けるトンネルと左から右に抜けるトンネルがある箱ができますね。 それを、それぞれ排気と吸気のルートにするんですね。すると空気自体は交ざり合うことなく、空気が持つ熱だけが薄い壁を通じて交ざり合うのです。発想も構造もいたって単純です。でも発明した人は偉い! 全熱交換器は、この箱がズバリ紙で出来ています。そのため空気が持つ湿度も数パーセントだけ熱とともに伝わり部屋に戻されます。体感温度は多少の湿度があった方が暖かく感じますので、省エネ効果は全熱交換の方が高いと一般的に言われます。 頸熱交換器は、この箱が樹脂で出来ています。そのため空気内の湿度を、ほぼ全て排出してしまいます。冬場に室内が乾燥し過ぎて壁にクラックが入ったり、喉が痛くなったりするのは、そのせいなんですね。加湿器を置くなんて本末転倒なことも起きます。 予算の都合で全館空調を導入できなかった人で、高気密ゆえの結露対策に悩んでいる人の場合、除湿機についても、梅雨から夏場に適したコンプレッサー方式と、冬場の除湿に適したデジカント方式があります。これを理解しないと全く効果が出ません。いろいろ試したけど快適にならないという人は、誤ったアドバイスを受けていますね。 |
265:
匿名さん
[2013-11-17 12:26:43]
②窓について書きますと、取付方法には、外付け、半外付け、内付けの三種類があります。知ってました?
輸入住宅だと、輸入木製サッシを内付けにしてしまう会社が多いんですね。これだと、外から見た時に彫りが深くなって格好は良いのですが、いかんせん日本は雨が多い。 水のおさまりが非常に悪いんですね。10年もしないで木製枠が腐ってしまうし、コーキングが切れると窓廻り(特に窓の上下)から構造内に水が浸入してしまうんです。せっかく高いお金を払って理想の家を作っても、水が徐々に浸入するようでは興ざめです。これは100パーセント起きるので、5年以上メンテナンスを怠っている人は要注意です。 ちなみに目で見て気付くレベルだと重症です。ほとんどは気付きません。 そういうことは営業が自分で経験して考えて設計屋とお客さんに教えてあげる必要があります。 日本の家屋はほとんどが半外付けで、和室は外付けにしています。 見た目は、窓飾りを付けたとしても、ややのっぺりした感じになってしまいます。(はっきり言って格好悪い) そこで、窓廻りの壁をフカシして半外付け窓に深みをつける方法があります。 これでも窓の下部には若干の水が残りますので、国産樹脂複合サッシを使います。 ここ数年の国産建材の進化は目覚しいものがあります。 欧米諸国においても、高所得者が積極的に日本の建材を使っているという現実があります。 知らないのは旧態依然と舶来品を有難がっている一部の日本人だけです。外国人がマービンやぺラを使うのは性能や見た目が良いからではなく、日本の建材は高くて買えないからです。 デザイン性は如何でしょうか。LIXILのサーモスⅡ-H/Sは、フレームイン構造でガラス面積を大きく取れます。 高性能複層ガラスの面積が大きいと言うことは、断熱性能が高いということです。窓の弱点はフレームなんですね。 結果として、JIS断熱性能H-5という最高水準の性能を持っています。これは一番値段が高いマービンの窓と同等です。 しかも腐りません。 窓飾りも発泡素材のものや木製は、反りや狂い、開き、塗装の劣化がありますので望ましくありません。全く同じデザインのセラミック製品がフクビから発売されています。 私はフロンヴィルの構造や間取りのとり方は非常に優れていると思います。大理石やフローリングの使い方も輸入住宅メーカーの中ではトップ3に入ると思っています。 素人が一人前の営業になるのは本当に大変です。でも客にとって堂々と文句が言えるのは営業だけです。 設計士には無能だと感じても直接文句を言うことが憚れます。 現場の人達に文句を言うと、何をされるか心配になります。 だから営業は勉強しなくてはいけません。客の要望や理想を汲み取って、設計や現場の人間を(時には客に対してさえ)論破するくらいの基礎知識を身につけてもらわないと困るのです。そして建築は進化するので終わりがありません。 売れている営業は、おしなべて学習能力が高く、どんなことでも速やかに吸収する能力と説得力を持っています。 いくらシアトル良いですよと言われても、口先だけの営業から高額商品は買えません。 他の方の書き込みを読むと、多くのスタッフが辞めてしまったようですが、普通は有能な人間が優遇され、忠誠度が増して良い結果を出すという好循環を生み、貢献度が低い社員が辞めていくことで質が向上していくものですが不思議です。 少なくとも、私が見た営業は一般レベルにも達していないと思われますね。真摯にスキルアップに励んでください。 |
266:
匿名さん
[2013-11-17 14:30:43]
もう少し詳しく書きますと、国産の住宅建材が、この数年で飛躍的に性能向上した背景には、国連気候変動首脳会合における鳩山総理大臣(当時)の25%CO2削減という荒唐無稽な国際公約があるわけです。
すでに企業や工場は可能な限りの努力をしており、25%という数字は経済稼働率の低下以外に手段が無いレベルだったのです。当時、多くの有識者や財界人が、理想だけが先行した無謀な公約を批判したものです。 また、この国際公約は原発稼動を前提としており、その後の鳩山さんの反原発の発言などを見ると、一体、この人の頭の中はどうなっているのか疑問に思います。 結局、京都議定書の期限が切れる今年、COP17において政府自民党は大幅な修正案を提出する方向で調整中ですが、各国から批判を浴びるのは間違いありません。 そこで、経済産業省や国土交通省が推進するのが、日本のCO2排出量の25%を占める個人住宅の改善なんですね。 このくらいの流れは建築業界にいる営業なら日々の新聞を読んで、客観的に身に付けたい知識ですよ。 言い方は悪いですが、こういうことをスラっと話せる他社の営業と比較すると、シアトルがぁー、家具買い付けがぁー、お洒落がぁー、という説明しか出来ないで、並べてあるサンプルを自慢気に広げる姿はお馬鹿さんに見えてしまいます。 国の方針の一例をあげると、従来型ガス給湯器は今年の3月をもちまして一応は製造中止です。2年後には全廃です。知ってましたか? 今後は高効率型ガス給湯器=エコジョーズにと統一されます。この機械、最大で毎分100ccという大量のドレン排水を出します。燃焼時に極限まで排熱を再利用するためなんですが。 こういう知識を持たないスタッフに、適当にエコジョーズを取付られてしまうと、給湯器のまわりが水でビショビショになってしまいます。おそらくこの会社の人達は知りません。国土交通省の指針ではPH7に中和することで、雨水同様に考えて流しても良いことになっていますが、湿気は住まいに良くありません。 これから新築される方は、設置場所を細かく指示したうえで、ドレン管を雨樋に繋いでもらうことをお願いしましょう。 また低炭素住宅の義務付けという方針も決まっています。とにかく政府は2020年頃までに、個人住宅の性能を飛躍的に向上させたいのです。 これはデザインやセンスとは別の話で、フィリピン台風の被害を涙ながらに訴えた同国の代表の言葉を借りるまでもなく、地球人として温暖化対策と異常気象どう考えるかという話です。 おそらく将来的には基準を満たさない古い家屋は税率が上がるなど、半ば強制的な方針が打ち出されることでしょう。 省エネ技術は、LEDも含めて、日本が経済的に再成長し、世界から尊敬される国となる大きな鍵でもあります。 便器の節水機能も同じです。お風呂のJIS規格も同様です。 これから新築を考えるのなら、これらの知識が豊富な営業を見つけて、輸入のライフスタイルやテイストを重視しながら、世界から注目され、尊敬される技術を取り入れて、時代の変化に対応できる住まいとするべきです。 先にも書いた通り、私はフロンヴィルの優れた点を理解し認めています。友人も住んでいます。 しかし、現状を見る限りにおいて、大昔のフロンヴィルと何ら変わらぬ技術のままです。 今の経営者は、本当の創業者ではないと聞くので、頑なに新しいことを受け入れたくないのか、建築を向上させる意欲や知識が無いだけなのか。そこで安い建築に手を出しているようになったら、本当に自殺行為です。 他に散見されるような根拠不明の誹謗や、盲目的な擁護ではなく、いまのフロンヴィルに何が足りないのか、何を注意するべきなのか、すでに建てた人、これから建てる人、内部にいる方々にむけて、具体的に書いてみたつもりです。 家は宝物です。施主も社員も命をかけて頑張りましょう。 |
267:
匿名さん
[2013-11-24 13:50:37]
自宅を細かくチェック(築5年以内)。
ガス給湯器→エコジョーズじゃない。素人が相手だからといって、最近の家なんだから、こういうところで安物を使わないでもらいたい。排水への考慮は当然なし。 破風板→塗装の劣化が激しい。(環境のせい?)カラー板金で巻くか、セラミック素材を使ってくれれば良いのに。 タイル浴槽→1年目から漏水。別の業者に改修を依頼。TOTOのシンラ。 トイレ→1Fのみコーラー。無機能さが不評でTOTOに交換。ネオレストRH2。 排水の位置(排水心と言うらしい)が国産の標準と違う。リモデル用のアジャスターで無理やり排水するか?節水型の便器がスムーズに流れるか心配。配管工事やり直し。床もやり直し。ネオレストの新築用は給水管も隠蔽できて見た目もグッド。 ちなみにリクシルのサティスは給水管の隠蔽ができないのでボツ。 キッチン→油物が多く、換気扇の掃除が大変、クリナップの自動洗浄機能付、洗えるレンジフードに交換。 キャビネット、収納力がイマイチ。タカラスタンダードのレミューに交換。ホーローのタフさに驚き。湿気にも汚れにも強い。 天板はアドバンの天然石を加工。以前と同じアイランド型に苦労して配置。 窓→若干の染みを確認。とりあえず現状のまま。 壁→何度か補修しても割れる場所があり、2階のハネ出し廊下の加重を受ける1階の壁が大きく開口している構造上の問題と判明。下地の石膏ボードを外し、強化合板を入れなおし。 改修工事は地元業者に依頼。家は、得意不得意を考えて、経験ある業者を分けて使って、手を入れて住むもの。 最新技術への知識の無さと、説明不足、防げるはずのヒビ割れ箇所に下地合板を入れてないなど、メンテナンスフリーの言葉と正反対の稚拙な感があるのは否めないけどね。 設計士なんか、ほとんど喋らなかったし、酷い時なぞ打ち合わせ中に一 |
268:
匿名さん
[2013-11-24 22:44:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
269:
匿名さん
[2013-11-25 18:57:09]
268を書き直しました。
261です。263~さんありがとうございました。大変勉強になりました。 この会社をやめたほうがいい根拠をわたしも書きたいのですが、 相手にわたしとわかるような具体的なことを書けません。すいません。 フロンビルホーム千葉の設計思想や施工方法がどうという以前に、 わたし自身は、杜撰な施工や契約違反、それらへの不誠実な対応、 さらにもっといろいろなことを体験しました。 施主の立場は本当に弱く、よほど重大な瑕疵や契約違反がなければ、 裁判にならないし、なってもフロンヴィルホーム千葉にとっては、 その方がきちんと建てるより得なこと、翻って施主には負担が大きすぎる ことがわかりました。1軒あたりのコストが大きいので、フロンヴィルホーム千葉には そういうやり方が有効なのかもしれません。 最終的には法的手段に訴えるよりも、彼らに何かを求めるのをあきらめた方が、 金銭的にも時間的にも、何より精神的にも、家族のためにも、 有効と判断しました。 ちなみに、通常の第三者機関にできるのは、建築基準法などの 最低限の倒れない家かどうかを見る程度と思います。 フロンヴィルホーム千葉にとっては、施主がさわいでも評判を気にせず、 焼畑農業のように、千葉の青葉のモデルルームを閉めて、 横浜に移れば済むことです。 そもそも、施主は資産価値の低下のリスクがあるので なかなか声をあげられませんし、車のようにリピーターになるわけでも ないので、良心的でないビルダーは施主にどう思われようが平気なのでしょう。 262さんのように、あたり、の方もおられるとは思います。誠実な下請けさん が多数おれらました。あまり知識がない方も含めると、よい下請けさんがほとんどと思います。 262さんには、このような投稿は腹立たしいことでしょう。申し訳ないです。 しかし、これから家を建てられる方のために、それもこれも知った上で選択することができるように、 というのがこのHPの目的で、公の利益になると考え投稿しました。 263~さん。正しいことを言われても、 それが通じる相手か、良心に目覚めるのか・・・わたしにはわかりません。 263~さんは、わたしたちにとっては心強いですが、くれぐれもお気お付けください。 ご活躍をお祈りしております。 乱文で失礼しました。 |
270:
匿名さん
[2013-11-27 13:32:32]
施工を止めたほうが良いとは思ってません。
せっかく高いお金を出すのだから、盲目的に受け入れるのではなく、施主も理論武装したほうが良いのではと思い、その一助になればと、少なからず時間も労力もお金も使って経験したことを伝えたいだけです。 ここに依頼できる方は、それなりに資金力のある方々ばかりだと思います。 米国のみならず、欧州への渡航歴もおありだと思います。 そんな方々が、シアトルあたりのフェイク家具に盲目的になって、大切なことを見落とさないようにと思います。 前述の友人宅の窓の話。(例によって別の業者に依頼) 腐りが目視できる窓以外にも、1箇所あたり30分程度ホースで水をかけます。 すると窓下の巾木のあたりから水分が滲んでくる場所がありました。 これが漏水箇所です。 相当な暴風雨でない限り、日常で体感することはありませんが、目に見えないところで腐食が進行している部分です。 建築の過程において「難しい事をやっているのだから」という発言があったようですが、難しい事をやると水が漏れるのが、ここの技術なのかと。 皆さん、もっと勉強してくださいよ。 他の職業でも、会社でも、みんな頑張って勉強してますよ。 担当氏に生まれ変わっても建築を仕事にしたいか? と聞いた時も「絶対に嫌だ」という答えでしたね。がっかりです。 好きでなければ出来ない仕事だと思いますよ。そんな営業には担当してほしくなかったというのが本音です。 今も在籍しているようですので、ご自身の身の行く先を考えられたほうが宜しいかと思いますよ。 |
271:
匿名さん
[2013-11-27 17:30:34]
お金を払っても教えてもらえない貴重な意見を、受け止めて勉強したり改善するなら、まだまだ可能性があると思いますが、開き直ったり、見過ごすようでは困ってしまう。
類稀なポテンシャルがあることは確かですので、進歩してもらいたいものです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
本当の話です。
もう親は私が何を言っても聞いてくれないのです。
洗濯乾燥機もイタリア製のでビルトインなんですが、もう3回壊れてます。
普通に日本のを買って長期保証に入ればと話したのですが、フロンヴィルの担当者に言葉巧みに騙されています。
窓の木枠が腐ってたのでそれを修理の話にしたら、子供が開けっ放しにして水がたまって腐らせたんでしょうとか決め付けられました。
え~と、子供はまだ5歳で窓まで届かないし硬くて開けられないんですけど?
皆さんも気をつけてください・・・