注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フロンヴィルホーム千葉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フロンヴィルホーム千葉はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 21:32:36
 削除依頼 投稿する

モデルハウスは海外の大富豪の家みたいなつくりで、痺れるぐらいかっこいいのですが、実際立てた方いますか?

[スレ作成日時]2006-10-12 09:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フロンヴィルホーム千葉はどうですか?

102: 匿名 
[2011-05-18 02:34:07]
悪徳業者の鏡だな。金額はってるからいいものだと勘違いさせて実は…
104: 匿名 
[2011-05-18 13:39:42]
浦安のモデルルームの子供部屋は真っピンクですね
もうカタログでしか見られませんが確かにキモくて印象悪いです。
他の部屋はセンス良いと思いますが。
101様がお聞きしたとおりなら、やっぱりフロンヴィルさんは
成金の客を呼び込みたいってことでしょうか。
小さいものならなんとか買えるって程度の客じゃ大事にしてもらえないかな。
モデルルームはないようだけどリライアブルホームにも相談すべきかな。

120: 建てた人 
[2011-05-22 23:09:33]
この会社こそまさしく悪の枢軸・・・
ここに比べりゃ他の会社の悪評なんてカワイイもんだよ。

工事のやり直し、工期延長、前倒し請求のオンパレード
121: 匿名 
[2011-05-22 23:24:25]
リライアブルはブルースやデコと同様ローコス系だろ。
122: 業界人 
[2011-05-28 00:53:58]
こことは違う元フロンヴィルFCの元社員です。初めてで、おそらく最初で最後の書き込みです。
フロンヴィルホームズ㈱の倒産後数年で退職したので、もう離れて15年くらい経ってます。
当時と比べるとずいぶん変わったなと言う感じ。自分の在職時は、契約図面をフロンヴィルホームズ㈱本社に送ってチェックを受けることになっていた。別会社とはいえ、同じカタログで商売をしてるので、仕様等で統一されるようにとの方針だったよう。
暇だったのと懐かしさで、千葉・名古屋・福岡のホームページを見た。はっきり言って別物、全く。
福岡のホームページに倒産前のフロンヴィルホームのカタログが載っていた。フォレストバーグの所の内容がキャッスルベンになっていたが、これと最後に建てたモデルハウス(名前は忘れた)は現実離れしていて参考にななないと思うので、どっちでもいいか。他のカタログは輸入住宅初期の資料として参考になると思う。グレイスジョージアンは福岡のオリジナル。悪くはないかな。
当時自分たちのモデルハウスを試算たら、利益率33%で約70坪でキッチン込みで5000万弱。坪70万強。入社当時はバブル期で、この話をすると、「㎡の間違いじゃないの」と言われた。
いまは、建築の何でもやる会社にいるけど、戸建の場合には福岡さんのプラン集とアメリカのhouseplan.comの外観を参考にたたき台を作っている。福岡さんのプラン集は、外観・坪数・玄関方向で細分化されておりとても役に立つ。
千葉の家は、和風で言うと入母屋の、「こち亀」の両さんが言う「銭湯みたいな家」。そのラインで実際の受注をしてるのはある意味首尾一貫してると思う。「顧客の要望」と言うかもしれないけど、昔のらしさはない。
時代が変わった、好みが変わったと言うよりカトリックから分かれた宗派がそれぞれ分派を繰り返したように
どんどん一社の守備範囲が狭くなっているみたい。
新築一戸建てが2000万円台前半と言う地方都市にいると、プロバンス風でつぼ40万、トトロの家(愛知万博に出てたやつ)で坪50万が精一杯。それで良いと思ってる。そこが限度と思っている。
そういう自分も2LDKのURから3DKの公営住宅と15年間団地住まいで、家賃は2~3万円台。休日には500円でエサ買って釣り三昧。
最近もう少し海に近い13(全部和室の6、8畳)、LLDDKK(=LDK各2個)、バス・トイレ各2個で家賃5万の賃貸物件と、家100坪、蔵2個、田んぼ100坪、畑100坪の980万円の売り物件に引かれている。興味のある人は「空き家バンク 愛知県」で検索してみてください。いちおう三大都市圏、四大工業地帯の一つの中心県のはず。立地はその端っこ・先っぽだけど。
当事、年収5百万前後の普通のサラリーマンに住宅金融公庫のステップ返済で負担率ぎりぎりの借り入れで、3500万~4000万の家を契約してきた。税込み年収の40%返済と言うことは手取り年収の半分。しかも
6年目・11年目からは3割ほど返済額が増える。当初10年間は利息のみ払っているみたいなもの。元金はほとんど減らない。給料増えなきゃ地獄が待ってる。
そんな国、ほかにある?
元々建築コストが高く、元受+下請け重層構造のせいで「クレーム産業」と言われてる。「ハウスメーカー」なんてどこも自社施工せず、売ってるだけ。売りっぱなし。
他社の所を見ても怒りが渦巻いている。
数年間業界から離れている間に目が覚めた。独身で約700万だった年収が、一時月収200万近くまで行き、三食家付きながら月収5万にまで落ち、やっと4~500万にまで回復したが「貧乏人の子沢山」で妻と子ども5人。デパートでスーツを買いオーダーワイシャツを来ていたけど、今はユニクロが最高でしまむら・古着屋の常連。電化製品はリサイクルショップ。でも、分不相応なくらい若く、美人で、料理のうまい嫁さんと、かわいい娘、賢い息子、優しい家族に囲まれ怖いくらい幸せ。山あり谷ありの人生の後半にこんな穏やかな日々が待ってるなんて想像もしなかった。
いい加減、目を覚まそうよ。どこにどんな家を建てるかより、誰とどう暮らすか考えようよ。
「一生に一度の買い物」「憧れのマイホーム」なんて気負うから現実との落差に嘆くんじゃない?
気持ちはわかる。
毎日10年以上そんなお客さんと接してきたんだから。でも所詮は箱。houseはhomeじゃない。
輸入住宅、特にその草分けのフロンヴィル等が日本の住宅業界に影響を与えたのは確かと思う。いまやたいていの住宅会社が、エコポイントの追い風もあったかもしれないが、ペアガラスを標準にしている。建物の外観を気にするようになったり。新建材より無垢材・自然素材を使うようになったり。
当時「輸入住宅とは何か」みたいな議論があり、自分たちの結論は「輸入部材の割合ではなく、欧米の住生活のよい点を紹介・提案できる住宅」だった。結局、自分たちもできなかったしできている会社を知らない。
当時「やっぱり仕事柄輸入車だよね」なんていって欧州車を乗り継いでいた。小さい故障は日常茶飯事だったけど、飽きないデザイン、長距離運転でも疲れないシート(その後カローラに替えて即腰痛持ちになった)車幅・
車長感覚のつかみやすさ、耐久性など、さすが二千年前から四つ輪を乗ってきた連中の作った車だと感心した。
特にボルボは、1980年代からUVガラスやハイマウントストップライトが標準で、シートヒーターの立ち上がりの早さ、燃料警告ランプの点灯時期の早さ、エンジンを切ると必ず消えるヘッドランプなど今思っても優れた機能が多かった。北欧でガス欠やバッテリー上がりで立ち往生したら冬なら凍死しかねないからかも知れないが。
それに比べ、トヨタ!ひと昔前は「安全、安全」とアピールしていた。いまや「エコ、エコ」。シートベルトしないとエンジンがかからない位の技術力はあったろうに、そんなことはやりもしなかった。水没したら危ないプリウスの安全はどこに行った?津波で水を被った電気自動車・HV車には近づかないようにとJAFが言ってる。応接間みたいなシートで、何でもかんでもオートで、内外とも静かならいい車か?大体自家用車ってエコの観点からしたら最悪の乗り物でしょ。
何で車のことを長々書いたかというと、それでもトヨタは国内販売首位を走り続けているし、一方輸入車は経営の統合などで個性がなくなってしまった、その現状が住宅と似ている気がしたから。下品なくらいでかく存在感のあったアメ車が、今やエンブレムを見ないと国産・韓国車との違いがわからない。それでも一部はまだ面目躍如という感じがあるけど欧州者はもっと悲惨。
住宅も国内メーカーが一枚ガラスのサッシや新建材のころには新鮮だったけど。真似は真似でオリジナルは超えられないと言うのは自動車業界には当てはまるかも知れないけど住宅業界には・・・・。
長々と書きました。最後にちょっと自慢話。
友人から離婚と車の買い替えの相談を受けました。友人の弁護士と中古車屋を紹介しました。
結果、弁護士からは「絶対負けるからお金の無駄」と言われ、中古車やからは「今は震災の影響で中古軽自動車は高いから買わないがいい」と言われたとの事。友人に「あんたの知り合い達は商売やる気あるんか!」と言われたけど、当の本人も怒ってはいなかった。
商売だし、食っていくためには多くの人は仕事をしないといけない。その時客に不利なことも正直に伝え、それでも納得して依頼するなら一生懸命やりましょうと言える人がどれだけいるんだろう。「建築なんて10%くらいの追加は当たり前でしょう」と言われると、違わないけどちゃんと説明し、金額提示し、納得してもらってなかったので、「なんて」という表現になると思う。
ここで怒ってる人たちの中にも、結果より過程の問題と思える人もいる。
前述の友人は、結果車は買わずお互いナナハンのバイクを持っていて意気投合しそのメンテを依頼し、離婚調停は行きがかり上自分が、当然弁護士じゃないのでボランティアで、やることになりました。
ここに書いたのは自分が縁のあったフロンヴィルの中で一番書き込みが多かったので、多くの人の目に留まると思ったから。その中で一人でも自分の書き込みを読んで自分がそうなったように肩の力が抜け楽になったらいいなと。
個人的なことも含め、いろいろ書きました。3時間かかりました。
最後まで読んでくれた皆様、駄文に付合ってくれてありがとう。
追伸:少しでも自分の書いたことに共感できる点があれば、「アメリカの家、日本の家」という本を読んでみて   ください。自分よりずっと的確な表現で系統的・論理的に書いてあります。


123: 購入検討中さん 
[2011-05-28 09:20:56]
>>120さん
どんな工事ですか?

>>121さん
これからはローコストが当たり前の主流でしょう。
私的にはブルースホームが価格的にマッチします。
デコはちょっぴり高級路線です。
124: 賃貸住まいさん 
[2011-06-10 22:33:02]
>>122 勉強になりました。僕は、建築学科に在籍している学生です。

高校生の時に、講師の先生が輸入住宅を建てました。
その頃の授業は毎回、先生の体験した「建築工事のトラブル」を話してくれて盛り上がりました。
同級生の中にも、輸入住宅を建てた(親が)人がいて、先生と似たようなトラブルもあったり、
父親が大手ハウスメーカーに勤めていた仲間もいてクラスというか、学年でちょっとした「輸入住宅ブーム」がありました。本だけではなくネットで調べたり、ブログを作った友だちもいました。

これは、僕が建築学科に進学した大きなきっかけでもありました。
>元々建築コストが高く、元受+下請け重層構造のせいで「クレーム産業」と言われてる。「ハウスメーカー」なんてどこも自社施工せず、売ってるだけ。売りっぱなし。

先輩(1級建築士)が、現在の状況を改善したいと住宅CMや監理もやっているのですが、
僕もそういうことに従事したいと思っています。
おすすめの本を読みたいと思います。
126: ビギナーさん 
[2011-06-17 14:39:03]
モデルハウスの好みは置いときまして。

やはり余震と原発が収束しないと。
生涯の棲家なのに、放射能汚染された雨が、建築中に染み込んだ家なんて
嫌ですもの。

予測される不況に小さな建築会社が経営的に耐えられるのかも心配ですし。

最低でも1年間くらいは様子見ですね。

それと、プランもお願いしてないのに、支払い条件の話をされるのは如何な
ものでしょう?

どこを選ぶにしても、当方は完成引渡し時に一括払いしか考えてませんよ。
それで問題ないという会社もありますし。時節がら最低限の防衛は自分で
考えようと思います。

家電でも車でも、製造段階からお金なんか払いませんよね。

まして営業さん!あなたの人生や出世と、私の選択肢に何の関係もありません。

アドバイス差し上げるとするなら、もう少々どっしりと構えて、売り込み以外の
ことにも話題が振れるようになさいませ。
わたくし共の計画スパン諸々にご理解頂けるのであれば、その時にお話するのは
やぶさかではございません。
127: 周辺住民さん 
[2011-06-18 12:00:48]
参考までに。数値だけを。

■チェルノブイリの強制避難数値=年5ミリシーベルトを超える地域(いまだに立入り禁止)

■従来の日本の基準数値=年1ミリシーベルト以内

■震災後の日本の基準数値=年20ミリシーベルト以内に引き上げ
 ここまでは避難対象としないと閣議決定。チェルノブイリの4倍!

■地表1メートル測定による年換算数値が5ミリシーベルトを超える地域(首都圏)
 
 江戸川区 荒川区 葛飾区 足立区 江東区 台東区 千葉県(木更津以南を除く全域)
 埼玉県(ほぼ全域) 川崎市の一部 横浜市の一部
 ※チェルノブイリなら強制避難区域に相当

■チェルノブイリのデータ(25年間の臨床報告)

 避難した者と半径80キロ圏内の12万人中 ヨウ素131により甲状腺ガンを発症したのは6000人  
 うち4000人は16歳以下

 上記の通り、強制避難数値がチェルノブイリの4倍、首都圏ですら強制避難に匹敵する数値の
 日本では今後どれだけの発症者が出るか。特に10代の子供がいる家庭は注意。

■発症までの期間=10年から20年

 この時には民主党は存在しない?

■ヨウ素131=半減期8日

■セシウム137=半減期30年

■ストロンチウム90=半減期30年

■プルトニウム241=半減期14年

 これらを含んだ雨が建築中の建物内部に降り注ぐ?
 ホルムアルデヒド?レベルが違う。

■大規模余震の発生確率=90パーセント

■首都圏直下型地震(立川断層)の発生確率=70パーセント以上

■チェルノブイリ=4号機のみメルトダウン

■福島原発=1・2・3・4号機までメルトダウン(一部はメルトスルー)

■福島では鼻血を出す子供が増えている(各新聞を参照) 
 
130: 住まいに詳しい人 
[2011-06-19 23:42:41]
この週末は盛況だな。

原発が収束するまで見合わせるのは正論だと思うよ。

昔のフロンヴィルの関係者の意見もなかなかどうして。
うちの上司も昔のフロンヴィルの社員なんだよね。

いろいろ噂を聞いてたし、競合して負けたこともあったから、横浜に来る段階では、やや構えたけど、完成したの見たら、なんだアレって感じ。
お客さんの感想を聞いても敵じゃないね。自分は外観しか分からないけど、玄関ドアも狭いし、窓枠の色も変だし、なんか全体的にセコイんだよ。雑誌やお客さんのデジカメで見ると家具も何だかなって感じだし。なんか寝室の広さに比べてベッドが大き過ぎたり、リビングに対してソファーのボリュームがなかったり、外観の色に対して室内の色と家具の色がマッチしてなかったりチグハグなんだよ。個人の主観だけどね。
正直、彼らが千葉にいたときは、質感や材料や装飾品に、トータルセンスもそうだけど同じ金額であそこまで出来ないと思っていたけど、いまは屁とも思わない。いまどき、シアトルでの家具買い付けなんて量販のうちでもやってるし、というより、ウチは数年前からデンマークやイタリアがメイン。現場にいたっては仕入れ先も職人さんも同じなんだなこれが。うちも単価安い(経費別で最低で1人工1万1千円とか)けど、決めた金額は送れずに払ってるしね。

うちの場合、自分は希望して来月から不動産部門に移動。
会社はモデルハウスでの集客と新築はハッキリ言って捨ててる。いくつか閉鎖するかも。

一年後は首都圏の不動産価格ガタ落ちするから、中古物件は買い得だよ。
原発やらなんやらの環境がどうなっているかわからないけど。
大手は自社物件の中古も管理しているから、お買い得に輸入住宅に暮らしたいひとにはいいと思うよ。
リフォームも万全だし。これも物件の価格が下がる=手数料が減る、買いたい人が少ないという状況だから、個人の不動産屋は厳しいだろうね。もちろん相対的に新築は減るしね。

でも、円高と金利安は当分続くよ。アメリカは国債発行のリミットまで行ったから、もう借金できないし、日本も今金利を上げたら、被災者どころか、国民の多くが破産する。これから深刻な不況になるんだから。消費税だって現実には上げられないって。それこそ国内消費が低迷して経済終わる。営業の騙しトークにのらないようにね。

状況に合わせて別部門で稼ぐ術を知らない会社はだめかもしれんね。

あとね、一年したら建材がダブつくよ。各メーカーが復興目当てで量産と増産急いでるからね。
でも、そんなに早く被災地の需要はないんだな。だって2重ローンの件も結論出てないし、なにより職がない。だから余る。つまり原価が安くなる。潰れる問屋も出るかもね。
そしたら、叩き売りの品が出回るし、市場原理で相対的に建築原価が下がるよ。

設計屋も職人も仕事減るから、今以上に安くても仕事くださいという状況になるよ。廃業するのも増えるだろうけど四十過ぎたら嫌でも続けるしかないしね。
結局、会社が生き残らないと客への責任が果たせないわけだし、営業がテメェの保身のために取った契約に対して経営破綻の責任を負えるのかって言うと絶対に無理。

すでに伊丹空港跡地に政府中枢を移す超党派の話も進んでるし、東日本がいよいよ駄目だとなれば、関西に移るくらい身軽なほうがいいし、機能が移転するんだから、それなりに周辺の求人も増えるだろうし。

こういう乱世に強い奴が突出するんだろうな。戦後みたいに。固定概念で生きて体裁を繕ってきた奴は地獄を見る。そう捉えれば閉塞感をブチ破れる時代かもしれんね。

俺もなんか考えたいけど建築しか知らんからな。生まれ育った関東を離れる勇気もないしな。

多くのユーザーも同じでしょう。だからい1年待ちなさい。と言っておこう。
140: 匿名 
[2011-06-22 11:18:11]
>ウチにもきてるよ、その詐欺師まがいの営業が。
>もちろん最初はアポなしで。「ちょっと近くまで来たんで・・・」だって。

「近くってどこですか?」って聞き返そう
筆ペンの汚い字で名前をアピールし、
すぐ理由を言わずに「(次の打ち合わせに)印鑑持ってきて下さい」っていう営業だろうか?
社長の娘はフロンビルの家に住んでアトピーが治ったと売り込みながら、
長時間モデルハウスで仕事している自分がアトピー以上に黒ずんだ肌の男かも

営業が嫌でも建物がいいと思うのなら、
営業を代えてもらうとかすればいいけど、
全てが嫌そうですね

ホームページで施工例の写真を載せている家主はきっと
こちらで建てて良かったと感じているのだろう
お金もあるが、賢く、営業からつけ込まれないタイプ
若しくは本当の馬鹿
どこで建てるにしても、こちらが精神的にも法的にも強い状況をつくっておくように
心がけなきゃな

141: ビギナーさん 
[2011-06-22 16:10:35]
営業は不特定多数の客に晒されるから、生理的に合う合わないもあって大変なのかしら。
家つくりを真剣に検討している者として、展示場を訪問した印象を書いてみます。
参考になるかわかりませんが。

■東急(横浜) 定番のプランの範囲なら一番分かりやすくて金額も安心できそう。対応も教育が行き届いてる。イレギュラーな提案は苦手そう。最大の売りは東急グループがバックにいる安心感。建設中に倒産なんて目に遭わないと思う。ただサラリーマン的というか、決められたシステムに追い込もうという姿勢と、会社が決めた仕様や間取り以上のチャレンジをしようとしない(できない?)点に、自分達とのズレがあります。
プラン集にあるものを作るのなら、たぶん一番いい会社だと思いますよ。
質感も上質なアメリカの家を完璧に再現してますし。
そこそこの予算で他に無い空間を提供してくれる、こういう会社には残ってもらいたいですね。

■天草(横浜) フロンヴィルと東急の中間レベルの質感かな。モデルハウスでは熱心に説明してくれた。時間をかけて理想の家を一緒に作りましょう。という台詞に泣かされました。現実的な予算で気持ち良く家造りができそうな印象。営業さんの印象は大事ですね。
訪問される時も必ず電話をくれるし、こちらのペースに合わせてくれる。
他のメーカーと比較して相手の優れているところを正直に説明してくれる点と、積極的に取り入れようという柔軟性、精一杯頑張っても力が及ばない場合は、気にしないで他のメーカーを選んでくださいという姿勢に高感度抜群。
プランもお願いしていないのに、いろんな質問に答えてくれて申し訳ない。何軒も建てられるならと思っちゃいます。

■フロンヴィル千葉(横浜) 前から興味があったのですが、モデルハウスにラフな格好で行ったから?、あまり相手にされなかったです。契約するような客に見えなかったのでしょうね。場違いでごめんなさい。後日、自宅に訪問されて「ベンツ乗ってたんですね」って、国産車に乗ってたら相手にしないってことなの?態度があからさまに変わって印象悪というのは考え過ぎかしら。
質感の良さは十分に理解できましたけど、ちょっと恥ずかしいセンスかな。
電話も、どうですか?どうですか?のオンパレードなんですよね、勘弁して!
どこかは書けませんが、あるメーカーも同じ工務店と材料屋さんを使っていて、裏話を聞きました。そういうことを言う他社の営業さんのポイントも下がりましたけど、この会社だけ図抜けてそういう話を聞きますね。

■アーネスト(駒沢) だいぶ前から接触してます。フロンヴィルがおかしな方向に行っちゃったので、ヨーロピアン・モダンを基調とした都会的な家にするならココかな。金額もそれなりですが、センスだけで見ると、他社を圧倒してる。社長さん自らプランの説明を熱心にしてくださいます。予算に収まればキマリかな。
RCなので、根本的に他社とは構造自体が違いますが、今回の地震で木造ってどうなの?という思いもあります。
木造のほうが身体に良いという話も聞きますが、化学物質の断熱やら石膏ボードやら何やらを大量に使って高気密にしたら、木造だろうがRCだろうが大差ないみたいだし。
なにより病院だってRCですし、人生の大半をRCの箱の中で暮らしている身としては、木造かRCかは大きな問題じゃないいんですよね。それよりRCならではの大きな空間や設計の自由度のほうが魅力。
主人は完全にココに傾いてますね。でもお高いんでしょう?頑張ってね社長さん。

■トップメゾン(駒沢) タイルや石類はさすが専門商社が親会社だけのことはありますね。対応はちょっと事務的かな。フロンヴィル千葉で設計してたひとが、ここで設計してます。いろいろな作品集を戴きました。
フレンチな雰囲気が得意みたいですね。デザインは破綻なく上品で良いと思います。

■ブルースホーム 電話でしか話してません。実際の坪単価はカタログモデルで60万(本体)くらいですって。
その他に必要な費用はメーカー毎に違うので、注意しなくてはいけませんね。
そう考えると東急のカタログモデルの価格は凄い頑張ってますね。
天草のモデルは実際には80万くらいみたいです。(内容にもよりますが)
フロンヴィルは間違いなく100万超でしょうね。営業は80万円なんて大嘘を言ってますけど。
アーネストはどのくらいの金額になるのかなぁ。


142: 物件比較中さん 
[2011-06-22 16:51:40]
どなたかが書いてらしたけど、建設会社の資産状況と貯蓄額を調べて受注制限するという案を政府は真剣に検討してもらいたいですね。

買う方は年収から何から調べられて、一定の範囲でしか借金できないのに、建設会社はユーザーに実態が分からないまま、いくらでも受注できちゃうなんておかしいですよね。営業は、仕事なにやっているのか?年収はいくらか?とか捉えようによっては非常に失礼なことをズケズケ聞くくせに、自分達の財務内容は絶対に教えようとしない。

安心してメーカー選びができるシステム作りは必要だと思います。

車だってテレビだって、原材料費、工場での製造コスト、納品時なんて分割支払いはしませんよね。
商品化するまでの資金がやり繰りできないような企業に、製造業を認可してはいけないと私は考えますね。

建築中に倒産された場合、中途半端な状態の建物は債権者に差し押さえられるのですよ。
お客がそれまでにいくら入金していようと、引渡し完了と登記までは、客の物じゃないんです。

もろもろの裁判が終わるまで、自分の土地なのに立入りすらできない。

富士ハウスの倒産で実際に起きたことで、いまだに解決していない物件多数というのは、悲劇以外のなにものでもないですよ。これと同じことを20年ほど前にフロンヴィルはやってる。末期は倒産が分かりきってたのに取り込み詐欺みたいに客を騙して契約金持ち逃げ。被害にあったものが再び新築を考えられるようになるまでの失った20年を、どのように考えるのだろうか。

支払いは完成時一括を義務付けるなど、法律の整備が必要だと考えますが、如何でしょう。
国が守ってくれないのであれば、自主的に完成時一括払いをメーカーに飲ませるしかないでしょうね。

私は最近のフロンヴィルの話を聞くと、吐き気を覚えますね。
よくも恥ずかしげもなく横浜に出てこれたものだと思います。

フロンヴィル倒産で自殺したり家を諦めたり、人生を滅茶苦茶にされた客が横浜にはたくさんいるという事実を忘れたのでしょうか。
143: 買い換え検討中 
[2011-06-22 19:21:46]
20年前の話をしても仕方ないけど、フロンヴィルホームズの倒産にひっかかってしまい、なけなしの現金を渡してしまったので、立ち直るまで大変だった記憶があります。

たしか工事代金の7割以上支払っていたと思う。
その後バブルが弾けて商売も縮小して、とても新築なんて考えられない悪夢の日々でした。

家屋が解体されていたのでアパート暮らしが何年も続きました。
施主であった父は、数年前に亡くなり、孫との暮らしはズタズタになりました。
土地は事業の担保に差し出してたので売却もままならず、横浜特有の特異な立地のため駐車場にも転用できず、定期的な草むしりという余計な仕事が増えただけでした。私もいくどか手伝いをしました。
せめて、あの現金が手元に残っていたら、家が完成していたらと、何度後悔したことでしょう。

地道に商売を続け、事業の借金に見通しがついたので、ようやく新築することになりました。
当時、幼かった子供は成人し、別の場所で生活しています。
子供の記憶にあるのは狭いアパートだけです。
誕生日会に同級生を呼べないと泣かれた切ない思い出があります。

当時の苦い経験から、絶対に大手、それも銀行がバックについているところという考えは絶対でした。
私も50近くなってしまいました。当時、夢に見たフロンヴィルの構造は、たしかに突き抜けた存在だったと思います。しかし20年を経て、時代遅れの感もあります。悔し紛れではありません。どこかで父の夢を叶えたい思いもあります。苦い思いをしたことで、冷静に分析する能力が身につきました。会社として本当に信用ができるのなら、過去を水に流してフロンヴィルを選んだかもしれません。あの呪縛から卒業するためにも。

家は失敗したでは済まされません。一家の生活が根本から破壊されてしまいます。
私はそれを近いところで見ていましたので、今でもフロンヴィルと聞くと過敏に反応してしまいます。

当時と経営が違うといわれるかもしれませんが、現経営者は当時の幹部の方たちです。
ご自分たちの人生の歴史のなかで、あのような被害を出したことに平然としていられる神経が理解できません。

それに群がる人々も、おそらく同類なのでしょう。類は友を呼ぶといいます。

新築に際して、多くのメーカーの書き込みを読みました。
支払いのカットというのは建築業界では普通にあることのようですね。
仕入れと販売を契約金額で履行する私の商売では考えられないことです。

驚くことに支払い延期。このキーワードはここでしか目にしませんでした。
これは言い方を変えれば不渡りです。
かつて我が家が味わった地獄を覗いたようで背中が寒くなりました

他人事だと思わないでください。かつて我が家が経験した事実です。

自身の人生を守るための条件は絶対に曲げてはいけないと思います。

横浜市西区 A・S
144: 不動産購入勉強中さん 
[2011-06-22 20:49:25]
銀行は抜け目ない。

三井住友 東京三菱UFJ みずほ は大手メーカーやグループ企業以外は完成時一括しか認めんよ。
すまいとっていう分割実行してくれるっていうか最初に銀行から全額預かるシステムもあるけど、建築中からローン始まるし手数料取られるから施主にメリットない。きわめて業者寄りの方法ね。
こういうのを勧めてくる会社は、客のメリットなんかより自社のことしか考えてないと考えてまず間違いない。

こーゆう高級?を建てる施主は現金主義なんかいね?
数千万くらいドブに捨てても人生変わらないような。俺なら、手持ちの現金はたとい100万でも払わないね。
きっちり納得いくまで完成させて、落ち度があれば、やり直しと値引きを要求する。
あとはあえて銀行ローンを使うね。流動資産はこんな時には手元に残しとくもんだ。

着工されたらキャンセルできん。そこで立場が逆転してこっちが圧倒的に不利になっちまう。
支払いを最終に残しておくことで、はじめて工事期間を通じて対等でいられる。

営業だって契約はほしいはず。会社に条件のましてくれば契約してやるって言えば応じるだろうさ。
それでも駄目っていうのは、運転資金が枯渇してると見て間違いない。
プラン料とか調査料だなんだっていうのも無視だね。どこの世界に見積もりすんのに金取る商売があるんだよって話。

公共事業の入札なんかで見積もりすんのに金取るかいな。

人間が動くからには金がかかるのは分かる。だから俺は十分に吟味した上で自分の条件を全部伝えて、それに応えてくれたら決めてやるって言ってる。いたずらにあちこちに作業させない。

こんなことを言ったら来なくなったなココは。
わはははは。
145: いつか買いたいさん 
[2011-06-22 22:45:41]
水曜日と木曜しか動けず、以前(2月頃)4回ほど幕張を訪れましたが、1回も開いてなかった。当方、静岡なので、2回目以降は意地になって通ってみたのですが、一度も見れませんでした。定休日があるのでしょうか。

展示場の事務所で聞いてもフロンヴィルはいつ開いてるのかよくわからないと言われてしまった。
週末はいつも開いてますよと言われましたが、勤務の関係で行けないんです。

ある時は電気がついてて全館空調の案内が出てるのに鍵が閉まっていて、ある時は電気が消えているのに鍵が開いてて誰も出てこなかったり(警備の音が鳴っていたので入りませんでしたよ)。

お昼頃に行ったら玄関に新聞が置いてあって鍵が閉まっていたので、モデルハウスの前に車を置いて(すまんです)隣の寿司屋で食事して戻ったら新聞は無くなっているのに開いてなかったり。トワイライトゾーンですか?

去年請求したカタログが一年くらいして届いたり(横浜モデルの案内が一緒に入ってましたよ)。

不思議な会社だ。
146: いつか買いたいさん 
[2011-06-22 23:25:49]
連投ですまぬ。

幕張だけじゃなく、送られたカタログのエルパラシオとヴィラレイナだっけ?あのモデルハウスなんか記載の住所に行って探したけど、どこにもないし。どうなってんの。本当に実体があるのかねぇ。

秋葉原に寄ったりメッセに用があったり房総半島をドライブして金谷港からフェリーで帰ったり、目的がモデルハウス見学だけではないから我慢できたけど、あれだけのために千葉まで行ってたら発狂してたよ。

詳しいひと教えてください。

千葉方面は放射能が心配だから当分行かないと思うけど。

不思議過ぎて気になるんだよね。

話は違うけどガイガーカウンターは三十万円以上の品を買わないと数値はアテにならないようだ。
土壌や建材の数値を検査してくれる民間機関なんてあるんでしょうか。
食物による内部被爆のほうも心配だけど、建築するならチェックしてもらいたいね。

知ってるひといませんか?
147: いつか買いたいさん 
[2011-06-23 21:29:31]
>144 貴重な情報、ありがとうございます。
完成後一括払いが可能なのは、住友不動産や積水などの大手だけかと思ってました。
148: 不動産購入勉強中さん 
[2011-06-24 02:12:52]
中小企業が相手の場合こそ最終一括払いにすべし!

情にほだされて、自分自身がリスクを背負う必要はない。
情はリスクの無いレベルで返してあげれば良い。
最大の褒美は契約してやること。

契約したとたんに顔を見せない営業の話も、このサイトでは目にする。
支払いが最終一括なら、そんな真似はできないだろう。
現場と営業の疎通不足で内容を誤魔化される心配もない。

銀行は別の視点で中小企業が潜在的に内包するリスクに警戒して分割融資を避けるようになったのだと理解している。行員はハッキリと言わないがね。

最後まで現金あるいは融資額が手元に残っている安心感を手放してはいけない。

もう一点。自分は頻繁に業務上のコンペに参加する。
徹夜もあれば、プレゼンの映像を製作することもある。
PC動画などは当たり前の世界だ。
その費用と人件費…そんなものは負ければ出ない。ゼロどころか全額マイナスだ。
建築プラン料のように数万~数十万程度の額ではない!

無駄遣いとスタッフを怒鳴るようではクリエーター失格だ。
少しでも勝利の確率を高めるために、クライアント相手に面白くもないゴルフ、飲み、その他、金を使って連日午前様というのが経営者の実態だ。それでも負けることのほうが多い。
次は勝利するために各々の立場で、また入念に準備する。

それが世間の企業の姿だ。

ひるがえって住宅メーカーはどうだろうか?
プレゼンするのに金を取ろうとする。見積出すのに金を取ろうとする。
契約取れなくても最低限の費用は取り上げてリスクを回避しようという甘えが垣間見える。

各社営業で納得できる答えを持ってきた男は皆無だ。一様に会社の方針だと言う。そのような人材は家畜と同じだ。物を造る業務に携わる資格はない。サラリーマンは、会社の方針に従うべきだ。それは理解できる。しかし、自分の言葉で語れないのはどうしてなんだ。むしろ社内での立場が悪くなるから、程度に正直に言ってくれたほうがスッキリする。

形の無いものを造り出す人間というのは、偏差値が低くても底知れぬ深い見識や知性を感じさせるものだ。その一点を切り口としてクリエーターは信頼が生まれる。自分の考えじゃないんですが会社に言われたんで、などというのは論外なのだ。

真剣に建築を検討していながら、いまだ何処ともプラン協議に至らないのは、当たり前のことを当たり前に理解できて、自分の言葉で語れる営業に出会えないからなのだ。
149: 購入経験者さん 
[2011-06-24 20:22:26]
担当営業が辞めてしまった後に、某さん名で案内が来ましたので、横浜を見ました。
感想としては、ひどいですね。 営業さんの対応もひどい。前に建てたと伝えたら、とたんに離れていく。
あの程度のマッチングなら私の妻でも出来るのではないかな。
その点で永井さんはプロでしたね。時として自己主張が激しい局面もありましたけど、数年経過してわかります。
いまは、あのころのひとは誰もいないそうですね。
150: 物件比較中さん 
[2011-06-26 19:45:44]

以前のレスを見ると、モデルハウスのセンスやお宅拝見は凄く褒められててて、内部的?なのか他社のやっかみなのか、住宅以外のことで書かれてたのに、最近は横浜モデルハウスが良いって意見が全くないですね。
びっくりするくらい良くないって意見ばっかり。

フロンヴィルさん、やっちゃった?
151: 買い換え検討中 
[2011-06-29 19:45:04]
ここにいた、トップクラスのコーディネーターさんやプランナーさんが、それぞれ独立したアドバイザーとして集結している会社がありますよ。
私はフロンヴィルで建てた親から、芸術的センスと、安い仕事でも肉体を動かすことを厭わない情熱の持ち主だからと、親がベタ惚れしてる当時の担当プランナーさんを紹介してもらいました。頑張って探せば皆さんも辿りつけると思います。
横浜モデルの賛否は、話題豊富で、にこやかなプランナーさんが、沈んだ顔になって何も語ってくれないのが全てを物語っていると、個人的には解釈しています。
152: 匿名さん 
[2011-06-29 21:03:55]
どこそれ?
有益な情報は共有しましょうよ!
153: 買い換え検討中 
[2011-06-29 23:44:09]
私が依頼している某輸入住宅メーカーの名前は他社の宣伝になるのと、親はフロンヴィルで建てましたが、担当者のプランナーさんは、いまはフロンヴィルを退職されて、個人的に会社を経営されているので、具体的な名前は控えさせてください。社員時代のことを話すのも嫌みたいですし。

私は、プランナーさんに土地探しからお願いして、簡単なプランを書いてもらい、それを形にできる輸入住宅メーカーの担当者さんと、インテリアコーディネーターさんを見つけてもらい、仕切ってもらっています。
みなさん何かしらフロンヴィルに関係があったかたたちですが、今はフロンヴィルさんとは無関係です。

掲示板では珍しく、フロンヴィルさんの横浜モデルハウスは否定的な意見しかないですね。
遡って読むと、幕張や浦安のモデルハウスには、憧れの意見もありますのに。ライバル会社からの投稿しかないならわかりますが、そんなことはありえないですよね。
スタッフが変わると、こんなにレベルと世間の評価が変わってしまうものなのでしょうか。

親の紹介という事情と違って、某輸入住宅メーカーに辿りついたとしても、このかたたちが必ずしも担当してくれるわけではないと思いますが、フロンヴィルの良い時を支えた方たちが結集している場所があるのは事実です。
154: 購入経験者さん 
[2011-06-30 02:28:25]
■新しいモデルハウスがなぜ酷評されるのか主観的な考察。

◎開港の地、横浜の住人は目が肥えている。現在は都内在住だが、私も横浜生まれ育ちだ。
◎フロンビル=螺旋階段であるべきアイコンを変な階段にしてしまった。
◎モデルハウスの大きさと階段と玄関が不釣合い。
◎ゴテゴテし過ぎている。英国に端を発する上質な北米住宅の本質を逸脱している。
◎ヒスパニックにルーツを求める西海岸風にするのなら、外観の流儀が違う。
◎モダンにしたいのかクラシカルにしたいのか中途半端。
◎草食男子 肉食女子といわれる時代にピンクのお姫さまチックの部屋は好まれない。
◎空間と照明器具の大きさと配置がアンバランス。
(妙に小さ過ぎたり大き過ぎたり)
◎外観の色使いと内装の色使いの方向性が極端に違う。
◎外観の色使いにも統一感がない。玄関だけが浮いている。玄関も白にするべき。

パーツは高い品物を使っているようだが、組み合わせ方が下手なのか、全体的にバラバラで、アンバランスで落ち着かない印象を受けてしまう。あの空間で精神が安らぐとは思えない。世間が北米系輸入住宅に求めるのは、不変的な要素のレンガ壁、落ち着いたクロス、木質を感じさせるシックな階段や白い枠の窓。
フロンビルが築きあげてきた世界を、ぶち壊してしまったようだ。
新しい境地を切り開く意図があったのかもしれないが、インテリアのプロはアドバイスしなかったのだろうか疑問だ。センスある社員は誰もいないのか。

表参道にあるラルフローレンのように白と青のコントラストを演出したかったのだろうと思われるが、あちらが伝統的なフレンチでまとめているのに対して、こちらは北米デザインベースで、チグハグな印象を受ける。そもそも青を上質に使いこなすのは非常に難しい。ほとんど安っぽいトタンのようになってしまう。せめてカラフル過ぎて浮いてる旗を白と青にすれば少しはマシになるか。
それでもフレンチ路線なら、私の散歩コースにあるトップメゾンが一番上手にまとめる。
室内の色使いを、極端に変化させるモダン演出ならアーネストホームには敵わない。

残念ながらトータルコーディネート能力が格段に落ちたようだ。
美は細部に宿るという精神はどこに消えてしまったのか。

これは、あくまでも個人的な主観だが、褒め称える意見が皆無であるところを見ると、多くの人物が意識するしないに係わらず同じ印象を抱いているのであろう。

丑三つ時に彼らの再起を願わずにはいられない。
155: 物件比較中さん 
[2011-06-30 19:14:36]
なるほど。理論的に説明されると納得。

営業さんに聞いたら、昔のモデルハウスと比べてコーディネーターのレベルは良くないですって。
自分達はプロだから、コーディネーターが才能なくても大丈夫なんだって。

でもリダイアブルのほうが一生懸命。同じダグラスファーだし。
156: サラリーマンさん 
[2011-06-30 20:28:27]
>.154フレンチ路線なら、私の散歩コースにあるトップメゾンが一番上手にまとめる

そこに来たか〜。もしかして今の職場かな・・・?。以前スエーデンにいた人もいると聞いたが。
コマザワのモデルハウス見せてもらったけど・・
階段の上がりきった所のバス、2階のリビングのアイアンのラセン階段。
「う〜ん、マジ?」と思ったけど・・ね

でも、石と屋根を見せるのは上手い。
157: 物件比較中さん 
[2011-07-03 10:34:06]
横浜?あれが最高レベルなら残念っ!

幕張でドイツの某社製キッチンが世界一と熱弁しておいて、他のブランドを使っているのは、矛盾してない?
ポリシーや説明が一貫してなくて、どっちでもいい、何でもやります的な。

以前のフロンヴィルは上質さが感じられる伝統的な落ち着きや、独自のらしさがあったのに。
全てにおいてレベルが落ちたんじゃないかな?
158: サラリーマンさん 
[2011-07-04 05:26:48]
>>154様 
求人募集の広告では、会社収益実績が4年連続ほぼ横ばいで、このご時勢下では、頑張っていらっしゃるように見えますが、HPの施工実例の更新が少ないし、ブログの更新もない。受注数が減っているのですか?
159: デベにお勤めさん 
[2011-07-04 14:44:28]
建築業は物件が完成して利益確定でしょ。粉飾したり付け替えしてない前提でね。
いまのデータは1年以上前の実績じゃないの?いま現在がどうかは知らん。
中小なんか自転車操業だから1度凹めばオシマイという危険性はあるね。
トップ営業が次々に辞めてるレスから想像するしかないね。
出来る奴はより稼げる方に行くからね。
中小企業は入社したって下っ端に経営内容なんかわからないよ。





160: ハマのジョニー 
[2011-07-06 20:00:02]
だれか横浜モデルを褒めてやれよ。

20年前のラブホテルみたいだって好評なんだぜ。

千葉っぽくていいじゃん。

韓流にハマるオバちゃんも、80年代を思い出して、ホットスポットが熱くなるわ。
161: 匿名はん 
[2011-07-09 01:42:44]
某有名実業家が、自然エネルギーを熱心に提唱している。
氏は被災地に100億円の寄付を表明し、救国の士としての求心力を高め、自身のブログでは盛んに放射能の恐ろしさを発信している。大阪府知事・現首相が賛同し、反原発イコール正義という風潮さえ生まれている。

その裏で、自身の会社の巨大なコールセンターを韓国に移転すると表明した。
実は、韓国の全発電量の40パーセントは原発によるものだ。そして電気代は日本の3分の1である。日本では放射能の恐怖を発信しながら、韓国大統領との会談では、地震の少ない韓国の原発は安心だと話している。

巨大なコールセンターの移転。これは国内雇用の損失を意味する。
電力消費は移転により3分の1に抑えられる。
日本政府の方針では、自然エネルギーの発電は全量がいったん電力会社に高値で売却され、再び一般家庭や企業に配分されることとなる。
それは国内電気料金の大幅値上げに直結する。

為替と同様に、韓国の電気代と日本の電気代の差が大きくなればなるほど、この実業家の新しいビジネスは儲かるという寸法だ。100億の寄付(投資)など安いものだ。

さすがに高校時代に藤田田に面会を強要し、大学時代にシャープに自動翻訳機を売りつけ億単位の金を稼ぎ、それを元手に数千億の資産を築いた男だ。常人には考えもつかないスケールで、一見すると脈略のない寄付行為や次世代に向けての提唱が、ビジネスとして点と点が線になり完成されている。天才と言わず何と呼べばいい。

韓国で作った電気を日本に送ればいいではないかという意見もある。ドイツとフランスのように。
しかし陸続きの国と違い、現実的なコストで海を隔てた日本に移送することは、送電過程でのロスが多い電気では不可能なのだ。また、韓国国内の需要を賄いつつ、どれだけの余力を日本に向けられるであろうか。

まったくもって真の天才というものは不気味である。善意の100億円に感激するのも、粗探しをするのも、ただの凡人でしかない。したたかにボランティアも寄付も結果的には戦略として一切の無駄がないばかりか、喜ばれてビジネスになってしまう。

危険だの何だのと、センチメンタルに脱原発に賛同している政治家の何と間抜けなことか。

某実業家は60歳で経営の一線から退くと、かねてより明言している。残すところ10年弱。
その時、氏が現在進めている自然エネルギーは、電気代という権力を持って、日本の産業と経済をいかようにもコントロールできるモンスターに成長している。電気代を引き上げれば大手メーカーが海外に流失し、日本を空洞化させることも可能だ。その逆も然りだ。

それは氏が日本の王になることを意味する。その先にはアジアの王を見据えているに違いない。

氏のビジネスは、何かを製造しているわけではない。
仕組みを作っているだけなのだ。出来上がったシステムには極端な話、社員などいらない。その仕組みに組み込まれた大衆が勝手に、いや、むしろ喜んでお金を生み出してくれる。しかも永久に、継続的に。景気の浮き沈みに左右されることもない。

自然エネルギー。何となくクリーンで素晴らしく感じてしまう。
その熱にうなされて気が付いた時には、氏のビジネスに組み込まれている。

他に術のない者は、依存先を転々としながら生涯働く時代になる。この実業家ほどの天才ではないにしても、それに気が付いている者だけが生き残れる。
天才が作ったシステムを自分流に組み合わせる発想力の持ち主と、システムとフィフティ・フィフティな関係を築ける者だ。

震災後、オール電化の価値観が完全崩壊した。東京電力はオール電化の販売を中止し、子会社を消滅させた。システムに乗せられていただけの凡人は、まんまと東電の戦略に乗せられて捨てられたわけだ。

せめて、脱原発の演出と、節電の裏で、システムからシステムへの権力闘争という、もっと大きな歯車が動いていることに気が付くべきだ。









163: 購入検討中さん 
[2011-07-15 22:11:28]
>>162 どういうこと?
164: 匿名 
[2011-08-03 23:57:38]
>>161 
読まれたくないレスがけっこうあるようですね。
無意味な長文と余白。

都合が悪いことを指摘されると
このように話の論点をそらして丸め込んで
すっとぼけるのがここの営業。
契約したら地獄をみるってことでしょうな。
166: 匿名さん 
[2011-10-17 08:54:55]
実家がフロンヴィルなんですが・・・
屋根を10年毎に250万かけて塗り直しをしないと壊れますとか、玄関のドアが2年でぼろぼろになります。
フロンヴィル曰く
・昔みたいに悪い薬剤を使ってないのでしょうがないです
との事。
親も完全に洗脳されているらしく言っても無駄でした。

作る時もやたらと海外を意識させるようにして、トイレとバスは今後一緒が当たり前になりますとか言い出してて困りました。
年寄りを食い物にしている悪徳企業と言うイメージしかありません・・・
167: 匿名さん 
[2011-10-22 14:22:25]
自宅を購入する人も、下請けもここの悪徳に気をつけて下さい。
言うことと実際にやることが支離滅裂。
ただ呆れていると、いいようにされますので、
ちょっとでもおかしいと思ったら、即、しっかりと対処しましょう。
「たまたまのミス」や「たまたまの失念」ではないから。
172: 匿名さん 
[2011-11-02 23:38:00]
>>170

本当の話です。
もう親は私が何を言っても聞いてくれないのです。
洗濯乾燥機もイタリア製のでビルトインなんですが、もう3回壊れてます。
普通に日本のを買って長期保証に入ればと話したのですが、フロンヴィルの担当者に言葉巧みに騙されています。
窓の木枠が腐ってたのでそれを修理の話にしたら、子供が開けっ放しにして水がたまって腐らせたんでしょうとか決め付けられました。
え~と、子供はまだ5歳で窓まで届かないし硬くて開けられないんですけど?
皆さんも気をつけてください・・・
173: 匿名さん 
[2011-11-03 04:21:01]
>>172

2年?
坂道に建ってる窓の多い素敵なお宅でしょうか?

さて、これから契約する人にとって、建築前にお金を沢山払ってしまったら負け。
逆に相手からしたら建築前にお金をさっさと振り込ませたら勝ち。
法的にもよく勉強しておいて、気をつけましょう。

知り合もフロンビルで建てて後悔してて本当に気の毒でした。
別に人が住めない家ではなく見た目も良いのですが(これは購入者のセンスでしょうが)、
たいして良くないモノを詭弁で強引に勧めてきたり、
契約前に言ってたこととまるっきり違う内容だったこと等等、
かなり後味が悪いようでした。

私は、モデルハウス内カメラでモニターに写し音声も取ってるのを意識してか
営業が自社の社長を持ち上げることを言うのにも嫌気して退陣しました。
174: 購入経験者さん 
[2011-11-03 12:54:02]
永井さんの件ですが、確かにセンスの良さはありました。
しかし、フロンヴィルを辞められてから、個人的にお仕事をお願いしましたが、酷い仕上がりで、対応もフロンヴィルに居た時とは手のひらを返した対応で、お金と仕上がりの件でもめて、裁判にまでなりました。

今のフロンヴィルは、このスレを読んで残念ではありますが、私個人的には社長さんがかなり下請けさんに目をひからせていた面もあったと思うのです。
その分、お客さんを大切にして下さっていた面もあった様に思います。
けれど、お気に入りの社員さんは別扱いだったのではないのでしょうか?
個人的に永井さんにお願いしましたが、色んなトラブルがありました。
もし、フロンヴィルに間に入って貰っていたら、こんな苦労はしなくて済んだと思いました。
これから、直接永井さんに頼まれようとされる方があれば、契約書など、事細かな面に注意して、慎重になさる事をお勧めします。
センスは良い方だと思いますが、安い仕事と高い仕事には差を付けられるところもあるので、全ての方に全力投球な方だとは思っていません。
人の好ききらいも激しい方ですから、それによっても出来上がりが同じパワーを注いだ物になるとも限りませんが、フロンヴィルのモデルに関しては、とても感性が良かったのではないでしょうか?
他の店舗物件などを見た感想では、そんなに秀でたセンスは感じませんでしたから。
178: 匿名さん 
[2011-11-04 19:23:37]
>>174
裁判にまでしておいて、ここで相手の実名を出しながらフロンビルと社長を持ち上げるなんて、
最低な人ですね。だからフロンビルとぴったりなんでしょうね。
181: 匿名 
[2011-11-05 10:45:42]
180さん
それは契約書に含まれない追加工事を行ったからですか?
それとも契約書通りに行ったのにも関わらずですか?
通常契約書通りではなく詳細打合せ後の確定図にし、追加工事は変更契約交わす若しくは見積もりにて金額合意し後々契約なり精算と思いますが。
どの様な経緯でしょうか?
183: 購入経験者さん 
[2011-11-05 22:14:23]
175さん
だれも社員とは言ってませんけど。
私の言ってる事を誤解されてる方がいらっしゃるようですが、誰もが人の一面しか見えてない場合があると言う事です。
私はあくまでも、自分の経験上の事に基づいて書かせて頂きました。

現状のフロンヴィルについてはわかりません。

しかし、かなり長い期間関わった事は事実ですし、私が訴えた訳ては無く、永井さんから訴えられました。

私のWindowsトリートメントの長さが短く仕上がった為に手直しをお願いしたためです。
しかし、細かい契約書が無かった為にメインのカーテンがレースのカーテンより短い出来上がりであっても、信頼してファックスでサインした紙を送ってしまったと言う事だけであちらから支払いを訴えられたのです。

本当にあった事ですから、最低呼ばわりされる覚えはありません。

それだけ何か一つトラブルと、人は豹変すると言う事です。私にとっては、人生勉強になったと思いました。

私の言いたい事は、どんなに信用していても、きっちり書面で証拠を残しておく事の大切さを皆さんにいいたかった訳です。

信頼関係が出来てると思っているのは、意外と自分だけで、相手はビジネスと割り切ってる場合があるでしょうからね。

特に、家に関してはフロンヴィルで建てようと思ってらっしゃる方々はかなり思い入れ、夢が大きい方達だと思うのです。
その分、どうしてもトラブルが起こりやすい。感性が関わる場合があるので、難しいと思うのです。

ですので、余計に書面での細かい契約書で双方トラブルの無い経緯をたどり、楽しい家作りにしてもらいたいと思い、自分の経験を書いた訳です。
最低だと思うなら、思ってもらっても結構です。

私は、自分が裁判所に呼ばれましたが、全く呼ばれる筋合いは無かったと今でも思っていますし、自分自身であれば、同じ様な事は出来ない人間で良かったと思っています。自分であれば、不備を認め誠意ある対応をしたと思うからです。今はそののちに感性のあうデザイナーの方に巡り合い、自分の希望に近いWindowsトリートメントが出来上がり満足しています。
皆さんも、諦めず、頑張って素敵な家を建てて下さい。
お祈り申し上げます。





184: 購入経験者さん 
[2011-11-05 22:31:41]
178さん
誤解しないでください。
私は社長さんを持ち上げる気もありませんし、フロンヴィルの施工事にもトラブルはありました。

しかし、不備な点は一応は直していただきました、

逆に訴えてきたりはされませんでした。

そういう事です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる