注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房で建てた方ご意見いただけますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房で建てた方ご意見いただけますか?
 

広告を掲載

たくや [更新日時] 2010-08-19 09:37:51
 

福島県郡山が本社の四季工房で検討しています。
エアパスの元締めの会社なので、エアパスの家としては安いという話
もあるのですが、見積もりはかなり高いです。

家の方向性は希望と合致しているのでできれば進めたいのですが、
1.値引きの可能性
  値引きは一切しないと最初に言われてしまったのですが、やっぱりそうなんでしょうか?

2.家自身のできぐあい
  大工さんの腕前、工事監督の信頼性など

3.契約前後、建築中、建築後などの対応
  営業との約束ごとの守り具合、変更に対する見積もり金額の納得感、アフターサービスなど

など、お伺いしたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-28 03:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

四季工房で建てた方ご意見いただけますか?

41: 28 
[2007-09-29 17:51:00]
>>31

猛暑の日は,決して涼しくはありません。
ただ,風を通す間取りのため,心地よい
風が家の中を抜けていきます。
また,家の中の湿度が低いので,不快な
暑さではありません。

薪ストーブは,快適です。正しい使い方を
していれば,煤が舞うことはありません。
ただ,風が強い日は要注意ですが。

坪単価は,50〜60万ぐらいです。無垢の木
で建てるためか,今でもいい香りがします。
42: 匿名さん 
[2007-09-29 22:24:00]
>>41

勿論、エアコンは無いんでしょ?
43: 契約済みさん 
[2007-10-01 14:22:00]
>42
そんな当り前のことを聞かないでくれ…
薪ストーブだって寒いから導入してるんじゃなくて、格好いいから導入してるだけ。
夏涼しくて冬暖いんだから!
44: 匿名さん 
[2007-10-01 20:41:00]
エアコン要らずで冷暖房費が0円なのに、どうしてみんな建てないんだろう?
建築費だって、決して高くないし・・・・。

な〜〜〜ン〜〜〜〜〜で〜〜〜〜〜〜????
45: 社宅住まいさん 
[2007-10-02 23:17:00]
皆さんはじめまして。
四季工房で建てようか検討中です。
まだ営業さんと詳しいお話もしていませんが
最終的な坪単価はいくらぐらいになるのでしょうか・・・
建てた方、ご教授お願いします。
46: 住まいに詳しい人 
[2007-10-03 00:08:00]
>44

それは、皆賢くて、だまされないからですよ。
36さんが書かれているのが、かなり近いです。

建築費で10万/坪 余計に掛かると仮定した場合 50坪で500万
の追加費用。30年 3%ローンの場合で、ざっと総支払い額は 750万。
年間 25万、月額 2万円を余分にローンとして払う事になる。
 で電気代が1万5,000円 浮いたとして −5,000円。
ローン完済までは元が取れないですね。(笑)

簡単な算数ですね。
それでも体感は別物(室内29度でもエアコン嫌いな人は快適らしい)
ですから、お好きならどうぞ。
47: 購入検討中さん 
[2007-10-03 08:16:00]
うちの近所の四季工房もエアコン室外機が家の裏にあるな〜。
48: 匿名さん 
[2007-10-03 09:34:00]
エアパス工法分の坪単価は10万円もしませんよ。
5万円以下だと思います。
単価が高めなのは構造材や内装材や屋根材や塗料に至るまで全てのものが割と高価なものを使用しているため(自然素材や健康住宅へのこだわり)だと思います。
どうしてもエアパス工法ばかりが先走りしてしまうため(売りだから仕方がないのですが・・)誤解が多いみたいですね。
ちなみに冷暖房がいらないなんて誰も言っていないと思いますが。
エアパス云々ではなく家自体のつくりを見れば納得できる部分は多いかと思います。(構造や間取りによる日射や通風のコントロールや湿度対策など)
エアパスはあくまでも補助的なものなので、このように考えないと誤解される方が多くなりそうですね。
なにはともあれ理論ではなく体感されるのが1番だと思いますよ。
四季工房さんでは宿泊体験なんかもできるみたいですしね。
あとは好みの問題です。
49: 匿名さん 
[2007-10-03 16:04:00]
四季工房のエアパスの説明アニメを見ると、エアコンは必要ない、と受け取れるんだけど。
誇大宣伝?
50: 匿名さん 
[2007-10-03 16:39:00]
>49
なんの為の掲示板でしょうか??
過去レスで建築した方々が「エアコンは必要」と仰ってますが。

どんな商品でも宣伝方法なんて様々だと思います。
判断するのは個々の責任でしょう。

家に興味があるなら、エアコンがどうのこうのなんてことよりもっといろんなところに着目したほうがいいと思いますが。
51: 家づくり研究中 
[2007-10-03 17:16:00]
エアコンなしでも快適的な広告を自社のホームページに堂々発表するのは誇大広告で広域で事業するハウスメーカーとしては法にも抵触問題では?四季工房さんの言われている理念と、やられてる事の技術的な乖離があるのではないでしょうか。
52: 匿名さん 
[2007-10-03 17:36:00]
>51

http://www.airpass.jp/

まあいろいろ書いてあるのでよく読んでみてください。

その上で興味がありましたら展示場へ行くなり見学会に参加するなり、論ずるより体感なさってみてください。

法に触れるような問題があるとお考えなら、そのような機関にそれ相応の処置をとってみてください。
53: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 20:08:00]
坪5万として、40坪なら200万。
もし、仮に、万が一、本当に冷暖房が不要だとしても、200万の元を取るのは30年以上先でしょうね。
光熱費タダの家のソーラー発電ですら、元を取るのには20年かかると言われてるのに。「冷暖房費だけ」で200万の初期投資を回収するのはかなり厳しい。

ちなみに我が家(2x4、2地域に近いギリギリ3地域)
夏場のエアコン負荷による光熱費増加は月1万円以下。
冬場の蓄暖の光熱費増加は月1.5万円以下。
絵圧痕3ヶ月、蓄暖4ヶ月使ったとしても年間9万円しか浮かない。
ローンの利子を考えなくても20年は回収出来ないな・・・
利子を考えればやっぱり30年はかかるな・・・
54: 匿名さん 
[2007-10-03 21:06:00]
>53

http://www.airpass.jp/

どうぞよくお読みになってください。

エアパスの効果(他の要素も相まってですが)は光熱費抑制だけではないようですよ。

しかしあれですね・・エアコン云々以外に着目点を置くことはできないのですかね・・。

まあ高断熱高気密全盛期だから仕方ないですかね。

住宅業界に踊らされないように気をつけなくてはなりませんね。
55: 物件比較中さん 
[2007-10-04 10:10:00]
>54
どんなメリットがあるのですか??
もし、仮に、万が一、本当に書いてるのが本当だとしたら。
56: 匿名さん 
[2007-10-04 10:34:00]
>55

きっとこのような質問が出てくると予想はしていましたが・・・。

物件比較中のあなたにとって重要なのは、エアパスのことを「私がどれくらい理解しているのか?」ではなく「あなたがどれくらい理解できるか」だと思いますが・・。

前記しましたサイトを拝見するといろいろと細かく特徴やメリットが書かれていますが・・・またここの掲示板の中でも建築された方々がそれらについて語っておられますが・・・。

まずはあなたがよく学ばれるべきでしょう。

ご自身で調べたり実際に感じたり・・・そんなことが重要だと思います。

世の中数々の工法やシステムが氾濫しております、私もエアパスが完璧な工法とは思っておりません。
そんな中でご自身で学び感じながらご自身の責任と判断でお好みのものを選択していけばいいと思います。

長くなりましたが、この掲示板がもっと建設的な意見交換の場であってほしいと願っております。
57: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 13:43:00]
四季工房はエアパス工法ですが、私はそれを気に入って決めたのではありません。間取りと、無垢の木、中に入ったときのなんともいえない木の香り、四季工房の建物に入ってみて、気に入るかどうかではないでしょうか?実際に住んでみると、木の香りを感じなくなってしまうのがとても残念です。お客様は皆、いい香りだね、と、おっしゃっていただくのですが・・・
ちなみに、うちは、エアコン3台つけました。エアパスにかけたお金を光熱費で節約しようとは思いません。暑ければエアコンをつけ、気持ちのいい風があれば窓を開け、ほこりのひどい日には窓を閉め、エアコンをつけます。真夏の暑い日に、閉め切って出かけ、帰ったとき、むっとする暑さがないのがエアパスの効果なのかもしれません。
四季工房さんのおかげで、とても気持ちの良い生活をさせていただいております。とても感謝しています。
58: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 20:42:00]
今年春に引き渡し、現在で半年住んでいる四季工房建築の住人です。
まだ、冬は体験していませんが、この夏を経験した立場から、
率直に思うことを述べます。

※「エアパスによって、冷暖房が要らない」というのはウソ。

→今年の夏は異常気象で、連日連夜暑かった。でも、異常気象って、
毎年言っているから、もうこの時代に暑いのは当たり前と割りきらないと。
エアコンなしで快適を求めるのは、そもそも無理がある。エアコンが
効いているのに慣れている人にとって、涼しさと快適に過ごすためには、
やはりエアコンは必要。

※外構デザインがダサい。
→社長やデザイナーが、自分の所が一番という、プライドがあるので、
どこの家でも同じような形のものが出来ていると思う。うちは、そのことを
知っていたので、できるだけ斬新さを求めたが、それでも、四季工房の
いつものデザインの領域から脱却することはできなかった。デザインに
こだわりを持っている人は、言い意味で自分のこだわりを固執すべき!

※確かに、何かとメンテナンスは必要で、職人さんが出入りすることも
ある。

→自然素材だからそうなのかは分かりませんが。湿気を含むと無垢の
ドアが閉まりにくくなるとかはあります。


※最近、特に関東に進出し、とにかく量産しようとする傾向があるみたい
(営業の方の裏話)。これから、作ろうとする人は前述のように、言われるが
ままでなく、「ここはこうしたい!」という注文をハッキリとすべきです。
そうでないと「四季工房仕様の建売り住宅」になる。

四季工房のモデルルームを理想とする人であれば、問題ないのですが、
自分の考えがある人は、折れずに相談するべきです。
だって、「注文住宅」なのですから。

※年々請け負う建築数が多くなっているため、実際に建てる大工さんの
頭数が整っていない。
→大工さんのスキルによって、家のクオリティーが左右される可能性がる。ここまで、マイナスポイントを言ってきましたが、これからは、プラスポイント。

※無垢建築のこだわりで作られた四季構造の家は、木の香り、すがすがしさがある。
これは、どんな大手メーカーにもマネできない。毎日、住んでいると匂いも
慣れてくるが、微香は感じる。これが最大のメリットでしょう!

「新鮮な空気」で寝る。食べる。風呂に浸かる。リビングでまったりする。

田舎に旅行に行って、一番のごちそうは「空気」と感じられる人にとっては、
この家に住めることは、最高でしょう!四季工房で作ってもらいながら、他のメーカー、通常の建築方法だったら、
どうなったのか?なんて気にしながら、他の家の建築経過を見ていました。
(何せ初めての一戸建て購入ですから)

うちの回りは未開拓地域で、新しい家がボンボン建ちます。
が、その姿を見て恐ろしく感じることがあります。

2×4(ツーバーフォー)住宅は、全体の構造が2〜3日で完成します。
まさにプラモデルみたいです。さぞかし、材料費、人件費のコスト削減に
つながっていることでしょう。その構造に「高気密高断熱」という謳い文句
の元に、どんどん空気の動きがない、密閉された空間ができていく。

しかも、その板は合板です。
「低アルムホルデヒドだから大丈夫」って、家全体で化学薬品使ったら
それでも低アルムホルデヒドなの?と言いたくなります。

ほとんどのメーカーでは、24時間換気が当たり前になっていますが、
これは、「24時間換気してくれるから安心」ということではありません。
「24時間換気しないと空気が汚れてしまう」というデメリットをうまく
転換しているに過ぎません。


そんな業界の実体を知ったとき、「四季工房」で建てるのに、
他社と比べ100万、200万円高いから、敬遠するというのは
あまりにももったいないと個人的には感じますね。

お金は大切。でも、家の価値として求めるのは、ホントに安さなのでしょうか?
食べ物や洋服みたいに、今月は節約!なんてできるのであれば
いいのですが、家は一生モンですよね。家に節約を求めすぎるのは
人生の楽しみを自ら逃しているような気がします。
あくまでも、個人的意見です。


ちなみに、遊びにくる友達は、こんな感じで言ってくれます!

「こんな木を使った家見たことがない!」
「空気が深く吸えて、気持ちがいい」
「アトピー体質など、体が敏感な人ほど、居心地の良さを感じる」

もちろん、お世辞が入っていることは承知しています(笑)。
59: 匿名さん 
[2007-10-04 23:41:00]
エアパス工法以外の点を着目、といわれても、四季工房は「エアパス工法」が売りの会社なのでそれは難しいですよ。
エアコンを数台つけなきゃ住めない家なら、エアパス工法にしなくてもと考えます。

おまけに外観デザインもオシャレじゃない・・・・。(近所の四季工房の家やHPのお宅を見て感じた)

広い敷地に緑いっぱいで余裕を持って建てるならそれなりに素敵に見えるんでしょうが、敷地いっぱいいっぱいに建ててもカッコ悪いだけ。
60: 匿名さん 
[2007-10-05 07:42:00]
>59さん
あなたがエアパス工法以外に関心を寄せられる部分が見いだせないのならそれまでの話です。
(57さん58さんはそれ以外の部分で満足されていることがあるようですがお読みになりましたか?)

エアパスの効果については個人によって許容範囲があるようなので単純に「効果あり」「効果なし」とは言い切れないみたいですね。
(光熱費に換算するのは意味がないと思います。光熱費には代えられない快適感もあるようですから。)

私なんかは前述したサイト内にあるエアパスグループの「エコロジー五原則」だけでも着目すべき点だと考えますがどうでしょうか?(その他家の造りや間取りなど感心させられる部分は多々ありますが)

まあそれぞれ個人的な感性がありますから興味がわかないようでしたら他のメーカーを探すしかありませんね。


ちなみに外観についてですが・・・
こればっかりは完全に個人の趣味趣向によるものなのでなんとも言えませんよ・・・。

あなたの仰る「オシャレ」がどこまで「オシャレ」なのかは全く見当もつきませんが・・・。
61: 匿名さん 
[2007-10-05 08:05:00]
私の地域のエアパス工法の家の方が格好は良いですね・・・。
三重県のアトリエ宙だけど、私の好みだから何とも言えませんが・・・。

>59さん
あなたには、DM外断熱工法の様な高気密高断熱の方がお気に召されるのでわ?
62: 匿名さん 
[2007-10-05 08:13:00]
↑アート宙の間違いでした。
すみませんm(_ _)m
63: 匿名さん 
[2007-10-05 08:55:00]
>>58

地域はどちらの方ですか?
未開拓地域と言うことなので、敷地はかなり広いのですか?!

外観デザインにも凝られたようですね。
羨ましい限りです。


地域によってエアコンの使用頻度が違うと言います。

我が家は千葉県なのでやはりエアコンはある程度は使わないと
無理そうですよね??
64: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 17:31:00]
同じ関東ですよ!
千葉ということであれば、暑いですよね。

暑くてもエアコンがなくても寝れるという人もいますので、
一概に、絶対必要とは言えませんが、快適さを重視されるので
あれば、エアコンはあった方がいいと個人的には感じます。

「エアコンは一切必要ない」という極端な考え方ではなく、
使う頻度は少ないかも知れないが、最高に暑い日は使う
という風に考えた方がいいのではないかと思いますね。

敷地については、そこそこの広さがあります。
が、敷地の問題をアイディアでカバーする!くらいの意気込み
で作れる覚悟で取り組まれれば、なんとかなるもんですよ。

私は、デザイナーから図面をもらう前に、住宅雑誌10冊くらい
買って、気に入ったものがあれば、それを切り取り、
「このようにしたいのですが!」なんて、ミハーながら
ずっと交渉してました!

四季工房のデザインが好きな方はその必要もないですが、
デザインにこだわるのであれば、ぜひデザイナーまかせにするのでは
なく、実際に本を買って、外観、インテリアなど自分の趣味を自分で
確認して、それを写真で見せてながら交渉するのが一番だと思います。

(家という高額商品を買うのであれば、ここでの本代はケチっては
いけません…(笑)。ここで希望のイメージを伝えられるかどうかで、
ずいぶん設計が違ってくることがあります。)

また、エアパスを売りにしている四季工房ですが、
確かに、No.59 さんの言うとおり、エアパスでなければ、
四季工房にこだわる必要はないと思われるかもしれません。

私が変かもしれませんが、正直エアパスはさほど期待していません
でした。とにかく空気とか木の雰囲気とか、自然な空間作りに惹かれた
のです。

フローリングは、幅広のヒノキにしたり、窓は木窓にしたりと、
ここは!という部分はオプションを追加しましたが、ヒノキや杉の
クオリティの高さは、同様に自然素材を売りにしているメーカーと
比べてもかなり高いと実感してます。

板がかなり厚みがあったり、見えない部分にも高級ヒノキを使うなど、
現場での材料・素材を見た時、実感しました。

外観のセンスは、希望次第でなんとかなるかもしれません。
でも、材料の素材までは希望を出すことができないでしょうから、
メーカーの体質に委ねざるを得ないですよね。

四季工房の素材は、自然素材ということにかなりこだわっていて、
中途半端がないところが、数ある健康住宅メーカーの中でも
際立っていると思うのです。
65: 匿名さん 
[2007-10-06 06:34:00]
素朴な疑問。


煙突からの排煙等はないのですか?

防蟻処理はどのようなもの?(知り合いの四季工房のお宅が、外構で使った枕木からシロアリが出たので)

エアコンは何台お使いですか?
66: 匿名さん 
[2007-10-06 07:16:00]
外構の枕木にシロアリが付く事は、良く聞きますよ。
防腐処理は、してあっても防蟻処理してないですからね・・・どこで頼んでも防蟻処理してって言わなければ、してくれません。
エアコンは、建物の規模等と人によりけりだと思います。
各階一台の家もあれば、各部屋一台の家もあります。
各階一台だと小さな家で無いと無理でしょうね、空調の利いた所で一日中過ごす人だと。
67: 匿名さん 
[2007-10-06 08:54:00]
エアパス工法で、各部屋1台のエアコンって多いですね。
後付のエアコンだと、配管が外壁を伝うんですよね?

配管が見えると見栄えが悪いので、予め隠蔽配管をしておく事は可能でしょうか?
68: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 12:17:00]
エアコンは、基本的に仕切りがあるごとに、取りつけています。
そのあたりは、通常の家と変らないかもしれません。

また、配管もうちの場合は、出ています。
きっとエアパスの壁内には、空気の流れを妨害するため、
無理なのではないと思います。(推測ですが)

ただし、よくあるようなゴムで安っぽいものではなく、
カッチリした配管で壁と同色なので、全く気になりませんが。

例え話で恐縮であり、元も子もなくなりますが、、、、
車を買うときって、最初はパンフやCMなど見た目の印象や
スペックなどから興味が沸いていくものですが、結局は試乗
してから、実際の印象よりも、「良かった悪かった」という
結論に至ると思います。

肯定的意見であろうと、否定的意見であろうと、まずは周りの声に
振り回されず、自分で体感するのが一番です。
万人にとって良い家など、あり得ないのですから。

結果がどうであり、展示場をめぐっていると自分の趣味に
あっている、いないと言うことが明確になって、次の展開に
進むでしょう。

また、例え四季工房に決まらなくても、アイアンという鉄のインテリア
や無垢の家具はかなり魅力的で、他のメーカーで見られないものです
ので、いい経験になると思います。

気になっているのであれば、ぜひ展示場に行かれるのがお勧めです。
69: 匿名 
[2007-10-08 09:04:00]
今はどこお宅でも外壁を伝う配管は配管カバーがしてありますけどね。
70: 仙台住人 
[2007-10-08 17:48:00]
四季工房で2年前に建てました。展示場での第1印象で今までにはない自然な木の香り、間取り、すべてにおいてショックをうけました。他の展示場は結構回り、こんなもんかなあと思っていましたが・・。その後自分なりに調べ、会社の環境に対する考え方にも共感。資金クリアのメドがついて決意しました。

住み心地はもちろんgood。暑すぎず、寒すぎず、とっても自然ですね。エアコンはつけていません。(うちは仙台です。)エネルギーの無駄と考えています。風通しを良くして風鈴で夏を乗り越えました。(笑い)夏のお客さんは涼しいねと言ってくれますよ。冬はもちろん薪ストーブ1本です。廃材が無料でもらえること、薪はがんばれば98円で買えることなど会社の姿勢がいいと思います。薪は環境にもいいんです。煙?もちろん多少は出ます。しかし十分に乾燥していれば点火時以外は結構出ないと思いますよ。
71: 匿名さん 
[2007-10-08 18:34:00]
いいな〜。
薪ストーブって、完全燃焼したら煙もほとんど出ない様ですね。
2次燃焼・3次燃焼とかするタイプ良いですよね。
ちょっと高い?
72: 仙台住人 
[2007-10-08 21:47:00]
ストーブと煙突など工事費で100万位ですね。自分では周囲からは贅沢に思われるかもしれませんが、そんなつもりはもちろんありません。新車だって何百万しますよ。うちは40万の中古です。しかも点検整備、車検まで自分でやって節約?に努めています(笑い)話がそれました。ちなみに光熱費はエアコンなしで給湯はエコキュートのオール電化で、夏なら月5000円位です。家族には無駄な消費の内容にいつも言っていますよ。
73: 匿名さん 
[2007-10-08 22:10:00]
煙突掃除って必要なんですか?
74: 匿名さん 
[2007-10-08 22:16:00]
もちろん煙突の掃除は必要です。
ススだらけになりますから。
詰まったら煙が逆流しますよ・・・そう言う自分宅は薪ストーブ無いですが・・・あこがれです。
75: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 22:57:00]
この三連休中に,木材加工場に行って薪を調達してきました。
薪づくりに参加すれば,1束98円で購入できるのは魅力ですね。
ちなみにこの冬は,200束使用する予定です。
76: 販売関係者さん 
[2007-10-09 08:15:00]
CO2削減に真っ向から立ち向かう家ですね…
77: 購入検討中さん 
[2007-10-09 13:04:00]
私は大手ハウスメーカーと中堅とで木造中心に8社位回りましたが、どこも満足度50%くらいで、中でも住友林○が60%位で最高でした。そんな時冷やかし半分で四季工房のモデルハウスにプラリと立ち寄ったところ、なんとなくいいんじゃない?って思い、営業の人に詳しく聞いてみたら他メーカーで不満なところ(化学物質、構造体、国産材であるか)が全てパーフェクトにクリアされ、無垢材の香りやその雰囲気が良く、100%の満足度が得られました。エアパスや自然に対する取り組みは付属的なことで・・・。私の家の近所(福島県)ではここ以外満足させてくれそうな所はありません。
78: 匿名さん 
[2007-10-09 13:29:00]
煙突からススは出るんですか?
住宅街なのでススが出ては困るんです。
79: 仙台住人 
[2007-10-09 22:12:00]
これが実は大きな問題です。自分が小さい頃、お風呂はほとんど亜炭や木材の時代で、夕方にはどの家からも煙や燃えるにおいが普通にしたものです。今は住宅地で当時のような煙が出たら大変ですね。薪ストーブを焚いて周囲の人はどう思っているのでしょう。うちの周辺では「なつかしいね」と理解を示す人もいれば不快に感じている人もいるのは事実です。焚き始め(煙が出やすい)と風(向きによっては隣にかなり流れることあり)、木の乾燥(不十分だと煙がでます!)にはやはり気をつかいますね。暖炉で作った焼き芋を近所に配ることもありますよ。(笑い)
80: 住まいに詳しい人 
[2007-10-09 23:07:00]
>79
その状態なら
ダイオキシンもおそらくでていますね。
81: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 23:47:00]
四季工房で入れる薪ストーブは,二次燃焼室があるので,昔のような煙は出ませんよ。
82: 匿名さん 
[2007-10-10 00:07:00]
今の薪ストーブは、シーズンオフ時に煙突掃除する位でしょっちゅうしないでもそれほどススはたまりません。
 燃焼ガスを何回も燃やして、不完全燃焼ガスを外に出さない工夫がしてありますから。
 薪ストーブ・ショップで聞いてみたらよろしいです。
83: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 11:58:00]
正直、隣の家の煙突からモクモク煙が出てたら、俺は嫌だな…
84: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 12:28:00]
私は住宅地で、心配の煙の問題があるため、薪ストーブは論外でした。

四季工房の展示場に行っても、薪特有の匂い(バーベキューのような)
がありましたので、匂い、煙はしょうがないと諦めておりました。

ところが、ある薪ストーブ屋さんhttp://www3.ocn.ne.jp/~eiwa/showroom.html
に行きましたら、全く匂いがしないのです。
これにはびっくりしました。

なぜ、こんなに匂いや煙がないのか?を聞いてみると
その秘訣は、薪の種類と乾燥度合い、そして二重煙突という断熱煙突
の設置とのこと。

がんこなおっちゃんでしたが、やり方次第で、ずいぶん煙の出方が
違うことが分かりました。どこまでこだわるかにもよりますが、
工夫できるのであれば、煙の心配も少なくなると思います。

また、最悪 http://wekk.jp/log.htm も燃料として使えば
煙の問題はずいぶんと解決されると思います。
85: 仙台住人 
[2007-10-10 21:51:00]
そうですね。工夫次第で大分減らせると思います。うちのはダッチウエスト製の触媒タイプ(四季工房はこのタイプが多いと聞きました。もちろん二重煙突です)なのでモクモクとはでませんよ。燃焼のにおい(決して不快なにおいでなないです)や多少の煙はしかたないですしょうね。
86: 匿名さん 
[2007-10-11 05:41:00]
屋根材は変更できるんでしょうか?
あのトタンみたいなピカピカ光っているのはどうもあまり良くないんで。
87: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 14:18:00]
もちろんできます。

宇都宮や郡山(最近は浦和)でも、屋根材のサンプル、ドアなどの
建具を見ることができます。

また、こだわりがあれば、具体的に要望を出せば、サンプル以外
のものもパンフなど取り寄せてくれますよ。
88: 匿名さん 
[2007-10-11 23:05:00]
屋根材をガルバにしているのは、屋根が熱しやすく上昇気流が発生しやすいからエアパス効果が得られやすいからだそうです。
エアパスの効果を気にしなければ瓦でも良いでしょうが、屋根の重量が増して耐震的に不利になります。
エアパスの効果なんて関係なければ、エアパスを抜けば坪4〜5万位安くなりそうです。
エアパス抜いても、床下換気口のダンパー?は付けた方が良いと思います。
冬に無いのとあるのでは、だいぶ違いそうに思います。
89: 匿名さん 
[2007-10-12 08:16:00]
ウォーキングコースに四季工房さんの家があります。
建築中は素敵だったのですが、完成後にスチール?のテラスやサンルームなどが後付され、折角の木の家が私から見るとチグハグな家に・・・。
スチールではなくて本体と同じ感じのテラスやサンルームはないのでしょうか?

四季工房さんを検討していたので、ちょっとその辺が残念です。
後付サンルームもなんか格好が悪く、最初からデザイン性も考慮して
付けられれば良いな、と思っております。
90: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 16:46:00]
見ていないので、正確なことを言えませんが、
やはり最初から具体的に、こんな感じのテラス、サンルーム!
と希望を言わなければ、標準仕様?の簡易的なものになり、
ちぐはぐになるかもしれませんね。

東洋エクステリアには、おしゃれなものもあり、
もちろん、木に合うようなものもあります。
希望の商品を伝えれば、すごいお洒落になるでしょう。
うちは、四季工房に言って、下記の中から選びました!

http://www.toex.co.jp/lineup/terrace/top.htm
http://www.toex.co.jp/lineup/gardenroom/top.htm
91: 仙台住人 
[2007-10-12 18:09:00]
確かに好みはあるでしょうね。四季工房の全開するタイプは個人的にいいと思っています。ただ100万位?だと記憶しています。そこで相談したらYKKのサンルームを紹介してくれました。半額以下でしたよ。もちろん全開はできませんが引き戸と窓はあります。十分ですね。床は四季工房オリジナルのヒノキで作ってもらいました。
92: 匿名さん 
[2007-10-12 19:40:00]
>>90


サンルームにはエアコンを付けました?

ルーフテラスは庭側ですか?
93: 仙台住人 
[2007-10-12 20:22:00]
雨の日に洗濯を出すのが主な目的ですので南側です。もちろん夏場など寝ることもできますよ。広さは3畳ほどです。エアコン当然なし。家にもありませんよ!。冬にはサンルームの窓をしめ、つながっている室内(うちはリビングです)の窓を開けておくと部屋がとても暖かいですよ。
94: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 22:04:00]
ウチもエクシオールを付けました。
工事費込みで100万ぐらいです。
観音開きの扉で,中の床は檜。
外の床は合成樹脂です。
洗濯物がすぐに乾くので重宝しています。
冬は暖かいので,子どもの遊び場です。
値段が高くて迷いましたが,
付けてよかったです。
95: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 14:59:00]
>>92

もちろんサンルームには、エアコンはつけていません。
このスペースは、エアコンによって人間が快適に過ごすではなく、
自然な太陽光によって快適な状態になったら、使用するスペースですね。
なので、暑すぎたり、寒すぎたら、その時はサンルームを使用しません。

人間が環境を変えるのではなく、環境に人間が合わせるということ
ですね!だからこそ、心地いい空間になったときはたまらないのです。
これが。。。

ちなみに、わが家もフローリングは四季工房仕様のヒノキですが、
外気に近いせいか?フローリングの表面加工が違うせいか?
室内のフローリング以上に、木の香りがして、とても気持ちが
いいですよ!
96: 匿名 
[2007-10-14 10:29:00]
皆さんのお宅は、どんな外構ですか?
私は枕木を敷地正面(南側)に使い、東西北は木使った外構
を考えています。
しかし、虫食いとか腐食を考えると、どうなのかなと。

折角の四季工房さんの家なので、外構も木が良いんですよね。
97: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 20:58:00]
うちも、四季工房で家を造り、外構に枕木を使っています。
まだ、建ててから間もないので、もちろん腐食も、虫食いもない
ので、上記ご質問の直接の回答はできないのですが、参考までに。

今のトレンドですよね。
風合いがあり、強いアクセントにもなり、とても気に入っています。
四季工房に限らず、どの外観にも合いますよね。

しかし、プラス面ばかりではありません。
枕木のほとんどが、「クレオソート」という薬剤を使っていて、
劇薬が注入してあるそうです。
薬剤によって、シロアリなどが防げるそうですが、
クレオソートによる害は少々心配です。

枕木の害については、きっと知っているでしょうから、
四季工房さんは積極的にはすすめないかもしれません。

ただ、今のところうちの枕木のクレオソートによって、
植栽が枯れるなど被害はありませんから、普通使用では
実質被害はないのかもしれません。

また、薬品を使わない自然な枕木もあるようです。
http://www.sanei-inc.co.jp/syouhin.htm

私は、枕木は5〜10年ほどの消耗品と割りきって部分的に
使用するものと思っています。
98: 仙台住人 
[2007-10-14 21:05:00]
四季工房の外構工事のセンスはいいと思いますよ。家にあった提案で雑木や枕木、煉瓦等を使って作ってくれます。もちろんそれなりの値段はしますね。でもうちは一切頼んでいません。楽しみは自分で・・・といくことでコツコツとホームセンターやネットを駆使し枕木や木材等を購入。DIYしています。枕木は10年くらいでしょうか?日当たりもいいのでシロアリはあまり気にしてません。毎日気をつけて見るくらいですね。あまり神経質になってもしかたないですよね。
99: 匿名さん 
[2007-10-14 22:07:00]
>>97


枕木は四方に使っていますか?
一応、南側だけと考えているのですが・・・。
東西北も枕木でしょうか?
100: 仙台住人 
[2007-10-14 22:43:00]
枕木は階段です。木材はレッドシダー材でデッキです。東西その他は垣根にするため杭を打ち竹でつないでいます。
101: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 07:40:00]
>>99

うちの場合は、南面だけです。
80〜120センチの長さのちがう枕木を8本、縦づかいし、
ほかの部分は、植栽で目隠しています。
南面の長さにもよりますが、すべてを枕木で回すと、ちょっと
仰々しくなるということで、ワンポイントで埋めていますよ。

その他の面は、四季工房に木のフェンスを造ってもらいました。
15センチくらいの幅の木を横使いに3本並べて色を塗りました。

枕木は、アクセントです。
木のフェンスは、東洋エクステリアやYKKなどのパンフなどを
参考にして、気に入ったものを、四季工房に見せながら、木で
造ってもらいましたよ!
102: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 07:43:00]
追伸

植栽の間に埋める杭として、枕木を使うのは、OKだと思います。
103: 匿名さん 
[2007-10-15 12:15:00]
みなさん素敵な家にお住まいなんですね。
私は庭でゴルフをするので緑の芝生の広い庭に、四季工房さんの家が
ピッタリだと思い、他メーカーと比較検討中。

既にお住まいの方も、素敵なお庭をお持ちなんでしょうね。
104: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 17:59:00]
四季工房は、基本的に家屋のみの担当です。

外構プランは、別業者が担当だと思います。

もしこだわりがあれば、これも前もって、庭のビジョンも
はっきりと伝えた方がいいですよ!

四季工房の現場の方も、外構は、家屋ができあがってからでも
変更はききますよ!と言ってくれていたので、安心していましたが。

うちの場合、庭に水が引き込まれていなかったり、
庭の照明は防犯用が1つのみで、いざお洒落な照明プランを
作ろうにも、壁ができあがっているので、壁への埋め込み照明は
出来なかったりと、何かと制限がありました。

任せきりにしないほうがいいという教訓を学びました。
105: 匿名さん 
[2007-10-17 09:02:00]
スッキリポールにしたかたいますか?
メーターボックスはポールに付いている物ではなく、別に道路から見やすい位置に設置するもので。
ポールに付いている物だと、高い位置に立てなくてはいけない場合、検針しにくいですよね。

近所で高い位置にあるため、敷地土台の岩によじ登るような形で検針している人を見かけたものですから。
双眼鏡でも見えにくいんだそうです(太陽光で見づらいとか)。

家の周りはスッキリさせたいのです。
106: 検討中 
[2007-10-17 15:51:00]
皆さん、防犯対策はどうしていますか?
街ぐるみでセキュリティーやパトロールを行っている地域に土地購入の予定ですが、それだけでは心配です。
防犯対策バッチリと言う家になさった方、ご教授ください。
107: 匿名さん 
[2007-10-17 16:01:00]
>106
四季工房とは関係ないのでは??
ご自分でいろいろ調べましょう。
108: 匿名さん 
[2007-10-17 20:00:00]
パナホームとこちらとどっちが良いでしょうか?
109: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 00:16:00]
>105 スッキリポールにしたかたいますか?

うちがそうですが、双眼鏡があれば特に問題ない高さです。
よほど、高い位置なのでしょうか?
ある程度の高さであれば大丈夫だと思うのですが。


>106 皆さん、防犯対策はどうしていますか?

私も超心配でしたので、専門の業者の方に相談しました。
http://www.tokyo-security.net/ 
専門の方に相談して解決できたということだけも
精神的にかなり楽になると思います。
その代り、ある程度の出費は覚悟しなくてはなりませんが。


>108 パナホームとこちらとどっちが良いでしょうか?

これは、なんとも答えようがないですよね(笑)。
目指している方向性が全然違うので。

実は、私もパナホームではありませんが、四季工房と大手業者と
迷った時期がありましたが、今となっては、とてもナンセンスな
選択だったと思っています。要は何を一番大切にしたいか?という
ことだと思います。

洋風なオシャレな外観にしたいと考えている方に四季工房は向きません。
木の雰囲気を出そうとしても、天然無垢の四季工房にはかないません。

外観?構造?間取り?耐久性?自然派?モダン派?和風?洋風?空気?
高気密高断熱(魔法瓶のように密閉された空間)がいいと思うか?

四季工房は、無垢の木、空気が循環するの家。
パナホームは、地震に強く、鉄筋、鉄板の近代的な家。

抽象的な表現になってしまいますが、個人的にはそんな印象です。

四季工房の無垢の木で造った、わが家だから思うのかも知れませんが、
鉄筋、鉄板で囲まれ、空気が24時間換気によって循環する家は、
マンションやビル同様、どうしても人工的と感じてしまうんですよね。
でも、大手らしくデザインはピカイチであると思います!

かなり、四季工房ビイキでスミマセン(笑)。
110: 匿名さん 
[2007-10-18 07:27:00]
四季工房の魅力は、何と言っても空調代がタダに等しい事ですよね。
エアコンも必要無さそうですし。
ただ、デザインがイマイチ。
しかしそれはこちらの意向を伝えれば解決できますね。
家は玄関アプローチ等が貧弱だとチャチに見えます。
輸入木製の大きな両開きドアにしたいのですが、さすがに輸入は目が飛び出るほど高いので(何社か聞きましたが、輸送費など全て込みで100万円からで、ステンドガラスみたいなものが入ると更に高い!!)、四季工房さんに創作してもらえるなら四季工房さんで建築を依頼してみようかな、と思ってます。
木のぬくもりを売りにしている会社なので、大丈夫ですよね!!
111: 匿名さん 
[2007-10-18 07:35:00]
ちなみにこんな感じのドアです。http://www.ads-if.co.jp/doors#selection
112: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 14:09:00]
空調はタダにはならないですね。
理論上無理があります。
ま、暑い寒いの限界には個人差がありますから、中には冷暖房全く無しで頑張ってる人もいるかも知れませんが。
私は無理です。
そもそも、年間の冷暖房費は普通の高高住宅でも5万円は行かないでしょうから、あまり差は出てこないと思います。
過度の期待はやめた方が・・・
113: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 15:49:00]
>110
ドアとても、おしゃれですね!夢がふくらみますね!!
四季工房に頼めば、確かに創作してくれると思います。

ただし、HPを見たところ、かなり洋風ですよね。
この洋風で頼む場合は、ちょっと注意です。
どうしても、四季工房の色といいますか、どこかしら、
四季工房テイスト(和風)に仕上がることが多いのです!

かくいう自分も洋風でお洒落なパンフレットを見せながら
「こんな感じで!」と具体的にお願いするのですが、
できあがってきた作品は、洋風ではなく、どこかしら和風
テイストなんですよね。何かが違うのですよ。
今までの四季工房色から脱していないというか。

洋風で具体的に写真を見て説明していても、それが制作者の現場
の方に伝わらないのか?または、建具屋さんにしろ、大工さんにしろ、
四季工房専属で作り慣れているからか?基本的にあまり極端な洋風な
テイストで仕上がってこないのですよね。

作品そのものが「悪い」のではないです。「洋風」ではないのです。

イメージというか感覚で伝えると、違ったものが上がってくる
確率大です。ドアは大切な部分ですので、図面どおりにお願いします
と言えるくらい、明確でズレがない状態で依頼した方がいいと
思いますよ。
114: 仙台住人 
[2007-10-18 23:52:00]
四季工房の玄関ドアは以前は針葉樹(杉・ヒノキが中心)でしたが今は基本的には広葉樹で作られることが多いようです。シンプルでしっかりしたドアですよ。そのときの入手状況で材質が決まると言われました。うちはタモの木でした。(これが一番多いようです)ただこれも無垢材なのでカビがはえることがあります。見かけたらすぐに連絡して対処が必要かも。
115: 匿名さん 
[2007-10-19 01:51:00]
床暖房はガスですか?電気ですか?
116: 仙台住人 
[2007-10-20 12:18:00]
床暖房はありません。電気カーペットを買いましたがほとんど電源は入れませんね。最近こたつを買いました。十分ですね。四季工房の人にも勧められましたがやはりいいですよ。真冬は暖炉があるので家中あったかです。基本的にオール電化(給湯はエコキュート、調理はIHです)です。ガス工事費を差し引いても大きな差はありませんでした。電気代も夏場で5,6000円で済みますよ。
117: 匿名さん 
[2007-10-20 15:35:00]
愚問だと思いますが、大理石の床なんて向いていないですか?
118: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 16:29:00]
>>117
無理ではないと思いますが、四季工房のアピールポイントは、
天然無垢の幅広フローリングです。
木のぬくもりを足裏で感じる贅沢だと思います。

四季工房の展示場もそうですが、通常の家と大きく違うのは、
「スリッパが必要ない家」「裸足が気持いい家」なのです。

そこをあえて大理石にするのは、もったいないような気がしますね。
例えば、トイレや玄関など間取りの一部、床でなく壁のアクセント
として、取り入れるのは有りだとは思いますが。
119: 物件比較中さん 
[2007-10-21 08:58:00]
床暖が無いと言うことですが、エアパス工法だけで真冬の床は暖かくなるんでしょうか?
足元が冷たいと耐え切れないので・・・
120: 仙台住人 
[2007-10-21 11:35:00]
暖かいと言うより冷たくないんです。一般のフローリングでは明らかにヒャとしますが、それがありません。裸足でも十分ですよ。木の厚さが3cm位(ここまでの板を採用しているメーカはほとんどないのでは?)あるので断熱性も十分。夏は冷たく、冬は暖かく感じる・・、これ本当です。展示場で確かめてみると良いですよ。床暖なんてエネルギーの無駄と個人的には思ってます。
121: 匿名さん 
[2007-10-21 15:34:00]
床暖なんて・・という言い方はいかがなものか。
床暖だけでエアコンなくても一日中暖かいんだから!!!!!!!
122: 近所をよく知る人 
[2007-10-21 18:31:00]
うちも仙台で他メーカーだけど、フローリングは素足だよ。
今はどこでもそうなんじゃないの??
昔の家は酷かったけど。子供が冷たくて泣いてたな…
今は真冬でも裸足で走り回ってるけど。
123: 購入検討中さん 
[2007-10-27 12:00:00]
暖炉とは本格的な薪を燃やすものですか?
それって、タイマーとか無いから外出中に家を温めておくなんて出来ないのでしょうか?
それとも一回暖炉を付ければ消しても、何十時間も暖かいのでしょうか?
エアコンが無いとなると、そうですよね?
124: 仙台住人 
[2007-10-28 00:44:00]
昔、小学校の木造校舎でだるまストーブの時代だありました。下校時に火を消しても放課後残っていているとずっと暖かかった思い出があります。また鉄筋の校舎では暖まりは速いですが消すと、すぐに冷えてしまうものです。木の家も同じと考えます。木材の比熱の関係でしょう。暖まりにくいがさめにくい・・。うちでは基本的に暖炉は夜焚いて朝は自然に消えています。でも朝でもけっこう暖かいですよ。日中は日が出ていればエアパスの効果か特に寒さは感じません。暖炉がなくてもこたつで十分です。また暖炉を焚いていてもちょっと外出するときなど火を絞っておけば特に危険はないと思います。
125: 匿名さん 
[2007-10-28 01:29:00]
え?こたつ・・・ですか??
126: 物件比較中さん 
[2007-10-28 16:04:00]
火を付けっ放しで安全とはとても思えないのですが・・・
最近の暖炉には火災安全装置とかついてるのでしょうか??
強制消火装置とか・・・
それとも、火災報知器とスプリンクラーを入れてるとか??

しかも、暖炉って熱の大半を煙突から屋外に逃がしてる訳ですよね??
二酸化炭素もいっぱい出そうだし。
エコの観点からはちょっと・・・なのですが・・・
127: 仙台住人 
[2007-10-28 18:18:00]
家全体が特に寒いわけではないので足下のこたつで普段(真冬以外ですね)は十分ですよ。うちはあえてソファーを置かなかったので狭くはないですね。

暖炉の安全性では、確かに弱い火は残っています。大地震でも来れば心配ですが、まず大丈夫と考えています。もちろん周辺に可燃物は一切起きませんよ。

CO2の排出ですが、私も同様に思っていました。でも説明を受けると納得。木が生長するときにCO2を吸収しているので、プラスマイナス0と言うことなんですね。石油などの化石燃料とはちがいます。雑木を切って使うことで新しい木がまた生えてくる・・。このサイクルを繰り返す限り、CO2は増えませんね。昔はこうしてエネルギーを使っていたんですね。すばらしいと思いませんか?理想ですが・・。
128: 購入検討中さん 
[2007-10-28 21:57:00]
>木が生長するときにCO2を吸収しているので、プラスマイナス0と言うことなんですね。石油などの化石燃料とはちがいます。雑木を切って使うことで新しい木がまた生えてくる・・。このサイクルを繰り返す限り、CO2は増えませんね。昔はこうしてエネルギーを使っていたんですね。すばらしいと思いませんか?理想ですが・・。

違うでしょ・・・
せっかく木が蓄えた炭素を燃やして大気中に放出してるだけでしょ・・・
その後に木が生えるかどうかなんて誰にも分からない。
自分で植林してるのなら納得するけど。
それを言うなら石油も天然ガスも木や動物の死骸などが元になっているとされていますよ。
129: 仙台住人 
[2007-10-29 00:08:00]
少なくても私は四季工房の主催する植林活動に参加してますよ。新しい木がどんどんCO2を吸収することを期待して・・。
130: 匿名さん 
[2007-10-29 09:56:00]
今の異常気象には合わない家だと良くわかった。
131: 購入検討中さん 
[2007-10-29 20:38:00]
石油や天然ガスなどの化石燃料は長い地質時代を通じて大気中から地層中に固定されたCO2です(大昔の大気は大量にCO2を含んでいたため、今の比じゃないくらい温暖だったようです)。
これらの化石燃料は地層中に固定され、大気とは切り離されていたため、大気中のCO2循環には関与していませんでした。ところが、産業革命以降、化石燃料として燃やされることにより、地層中から大気中にCO2として放出されているのです。ですから、CO2濃度がドンドン濃くなっている。それが今の温暖化を引き起こしている大きな要因の一つです。
これに対して、現在地表に生えている樹木は、大気中のCO2循環の中で樹木中に固定されているものであり、基本的にはこれを薪として燃やしても大気中のCO2濃度は変化しません(勿論、植林などをして燃やした分を補ってあげる必要はありますが)。
ですから、「薪ストーブそのものが今の時代に合っていない」とは一概に言い切れないと思います。
薪ストーブを推奨する=四季工房の提案する住宅が今の時代に合わない、と言うのは言いすぎではないでしょうか?
私は地質や地層に関する専門家の端くれであり、その観点からご意見しました。
132: 仙台住人 
[2007-10-29 22:11:00]
石油が来月から値上がりしますね。でも使わざるを得ない・・。特に冬場はCO2が増えてくることも予想できます。できるだけ少ないエネルギーで生活したいものですよね。家の冷暖房(森林資源などあらゆる点も含めてですが)で地球に負担をかけないようにするには・・・。四季工房の話(ホームページにもあります)に私は納得がいきます。企業である以上利益の追求は当然ですが、ここまで環境を真剣に考えている建築会社を私は知りません。といくことで私はここを選んだんです。薪ストーブは太陽光発電と並んでむしろ最先端(言い過ぎか?笑)かもしれませんね。
133: 購入検討中さん 
[2007-10-30 18:20:00]
薪を燃やして発生した二酸化炭素はカウントしなくてよいなんてのは、非常に自己中心的な論理。

燃やした二酸化炭素分を吸収するのにはどれくらいの日数がかかるの?
伐採するのにしたがって出た二酸化炭素(器械やトラックなどの輸送費)は??
伐採に伴う生態系への影響は?
134: 通りががり 
[2007-10-30 19:02:00]
購入検討中さんへ
検索エンジンで「カーボンニュートラルとは」と検索してみてください。
135: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 19:39:00]
仙台住人さん
親切すぎだよ。あんまり、真面目に答えなくてもいいんじゃない?

床暖房にしたい人。
薪ストーブを鼻から否定する人。

この人らに、どんなこと言っても無駄だよ!

あんなに環境基準に厳しい北欧でさえ、薪ストーブは
推奨していることを知らないんだよね。

守ることだけが、環境にいいと思っている。

森林は間伐しないと、見せかけだけきれいな、でも実際は
死んだ状態になること。

石油ではなく、木からの二酸化酸素を吸って、若い吸収力
ある新たな木を生むという循環サイクルのこと
=カーボンニュートラルを知らない。

モクモクする煙だけで判断して、環境に悪いという。
その人、車乗る資格ないよ。

質問しておいて、感謝の言葉もなく、そうではないと
自分の固定観念で反論する。

結論が決っているから、議論の余地はないのだよね。
であれば、この掲示板にそもそも来なきゃいいだよ。

がんじがらめに考えて、気持ちに余裕がないから、きっと
四季工房は向かない。で、その人は、自分が思う環境保全する
ハウスメーカーで造ればいいんだよ。

こういうと、また反論するだろうね!
反論すればするほど、悲しく感じるね。
136: 匿名さん 
[2007-10-30 19:56:00]
どこのハウスメーカーも一長一短。
137: 一福島市民 
[2007-10-30 22:47:00]
初投稿です。四季工房に興味を持っている福島の者です。
私は「薪ストーブは環境にいい」ということには賛成でも反対でもない、という前提で述べさせていただきます。

皆さん、カーボンニュートラルに関して熱心に議論されていますが、(その理念は大事なことだと思いますが)現在、完璧なカーボンニュートラルはまだ実現が困難です。これに関しては>133さんの「輸送費うんぬん」の発言は正しいです。(あとは機器・用具の製作にも二酸化炭素は発生しますね)

また、薪ストーブの使用に関して、本当にカーボンニュートラルの理念を体現しようとするならば、森林の間伐・森林の保護・育成、はもちろんのこと、世界全体での薪ストーブの数、薪の使用量、まで計画的に管理しなければいけません。
しかし、それは国家レベルでの政策にでもしないとまず不可能です。

さらには、>129さんのように植林活動に参加されている方もいれば(素晴らしいことだとは思っています)、そうでなく薪ストーブを使っている方も当然いらっしゃいます。
つまり、適正な森林管理とセットで初めてカーボンニュートラルはある程度理想に近づくのですが、日本においても、世界規模においても、現状はまだそこまでいっていない、のです。
(ちなみに、森林は間伐をしなくても完全に死ぬわけではありません。植生が遷移するだけです。もちろん効果的な間伐は、二酸化炭素の森林吸収量を促進しますが、私はそのこと自体も人間のエゴではないかと考えています。ここは賛否両論あるかとは思いますが。)

要するに、今の時点では、薪ストーブは「環境にいい」のではなく、「化石燃料を燃やすのよりはマシ」という存在なのです。
環境のことを考えれば太陽光発電や原子力発電(これも作るのに二酸化炭素を出しますけどね)で作った電気で暖房した方が、「さらにマシ」になります。
(こうは言いましたが、私は原子力発電には否定派です。)

環境にいいか、悪いか、で皆さん論じていらっしゃいますが、極論を言えば、人間が暖を取ろうとすれば、薪ストーブもエコキュートも大差ないのです(すいません、随分乱暴な表現です)

でも、薪ストーブを使われている方たちは、環境問題のためだけに使っているわけではないでしょう?
薪ストーブならではの長所、利点等を気に入られたから使っているのですよね。

長々と書いてしまいましたが、だから結論は
何を選ぼうとも、それは「好み」だ、でいいのではないかと思うのです。
薪ストーブが環境にいいかどうかは(どれくらいいいかは)、見方・考え方・立場等でも変わることでしょうし。
(もちろん環境問題への意識があることは大事なことだとは思います。が、それは別にして)

なんだか最近、お互いを否定しあうだけの不毛な議論が続いていたもので、見かねて口を出させていただいてしまいました。
ご容赦ください。
138: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 14:26:00]
カーボンニュートラルなんて理想論であって、現実的には実現はほぼ不可能でしょう。
それに、薪ストーブを使ってる人だって石油に頼った生活をしているわけだし、人類はもはや石油が枯渇しない限り、石油からは離れられないでしょ。。。(燃料以外の面でもね)
石油を燃やすことよりは多少薪の方が環境には優しいかもしれないけれど、五十歩百歩ですよ。

太陽光は二酸化炭素発生と言う点から考えれば早期に生産時に発生した二酸化炭素以上の発電が可能ですからクリーンと言うのは納得。

原子力はどうなんでしょうね?建設〜維持〜廃棄までに投入された炭素を回収出来るだけの効率があるのかどうか・・・?
139: 匿名さん 
[2007-10-31 16:32:00]
結局、どんな燃料であっても、自然の恩恵を受けながら(自然を消費しながら)でなければ、人間が暮していけないという点では、共通ですよね。

エアコンなど空気を汚さないから=クリーンという人がいるけれど、そのエネルギーの供給は原子力発電ですよね。つまり、クリーンの裏は原子力ですよ。これでは、エアコン使う人も薪ストーブのことは何も言えないですよ。

No.138 の人は、効率のことを言ったけれど、福井県の原子力発電、敦賀のもんじゅの近くの人から言わせれば、そんなの関係ないですよ。もっと大事な命がかかわっています。

世間で言うクリーンは、原子力発電で成り立っていることを考えたとき、だれも、○○が悪いなんて言えないはず。

で、そろそろ、四季工房のことについて、本題を移したらどうかと思います。
140: 匿名さん 
[2007-10-31 17:49:00]
通り道に、折角素敵な四季工房の家なのに、後付したテラスやサンルームなどで家の周囲がゴチャゴチャしてしまった家があります。
周囲に張り巡らされた防犯センサー・・・。
要人でも住んでいるんですかね??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる