福島県郡山が本社の四季工房で検討しています。
エアパスの元締めの会社なので、エアパスの家としては安いという話
もあるのですが、見積もりはかなり高いです。
家の方向性は希望と合致しているのでできれば進めたいのですが、
1.値引きの可能性
値引きは一切しないと最初に言われてしまったのですが、やっぱりそうなんでしょうか?
2.家自身のできぐあい
大工さんの腕前、工事監督の信頼性など
3.契約前後、建築中、建築後などの対応
営業との約束ごとの守り具合、変更に対する見積もり金額の納得感、アフターサービスなど
など、お伺いしたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-28 03:07:00
四季工房で建てた方ご意見いただけますか?
121:
匿名さん
[2007-10-21 15:34:00]
|
||
122:
近所をよく知る人
[2007-10-21 18:31:00]
うちも仙台で他メーカーだけど、フローリングは素足だよ。
今はどこでもそうなんじゃないの?? 昔の家は酷かったけど。子供が冷たくて泣いてたな… 今は真冬でも裸足で走り回ってるけど。 |
||
123:
購入検討中さん
[2007-10-27 12:00:00]
暖炉とは本格的な薪を燃やすものですか?
それって、タイマーとか無いから外出中に家を温めておくなんて出来ないのでしょうか? それとも一回暖炉を付ければ消しても、何十時間も暖かいのでしょうか? エアコンが無いとなると、そうですよね? |
||
124:
仙台住人
[2007-10-28 00:44:00]
昔、小学校の木造校舎でだるまストーブの時代だありました。下校時に火を消しても放課後残っていているとずっと暖かかった思い出があります。また鉄筋の校舎では暖まりは速いですが消すと、すぐに冷えてしまうものです。木の家も同じと考えます。木材の比熱の関係でしょう。暖まりにくいがさめにくい・・。うちでは基本的に暖炉は夜焚いて朝は自然に消えています。でも朝でもけっこう暖かいですよ。日中は日が出ていればエアパスの効果か特に寒さは感じません。暖炉がなくてもこたつで十分です。また暖炉を焚いていてもちょっと外出するときなど火を絞っておけば特に危険はないと思います。
|
||
125:
匿名さん
[2007-10-28 01:29:00]
え?こたつ・・・ですか??
|
||
126:
物件比較中さん
[2007-10-28 16:04:00]
火を付けっ放しで安全とはとても思えないのですが・・・
最近の暖炉には火災安全装置とかついてるのでしょうか?? 強制消火装置とか・・・ それとも、火災報知器とスプリンクラーを入れてるとか?? しかも、暖炉って熱の大半を煙突から屋外に逃がしてる訳ですよね?? 二酸化炭素もいっぱい出そうだし。 エコの観点からはちょっと・・・なのですが・・・ |
||
127:
仙台住人
[2007-10-28 18:18:00]
家全体が特に寒いわけではないので足下のこたつで普段(真冬以外ですね)は十分ですよ。うちはあえてソファーを置かなかったので狭くはないですね。
暖炉の安全性では、確かに弱い火は残っています。大地震でも来れば心配ですが、まず大丈夫と考えています。もちろん周辺に可燃物は一切起きませんよ。 CO2の排出ですが、私も同様に思っていました。でも説明を受けると納得。木が生長するときにCO2を吸収しているので、プラスマイナス0と言うことなんですね。石油などの化石燃料とはちがいます。雑木を切って使うことで新しい木がまた生えてくる・・。このサイクルを繰り返す限り、CO2は増えませんね。昔はこうしてエネルギーを使っていたんですね。すばらしいと思いませんか?理想ですが・・。 |
||
128:
購入検討中さん
[2007-10-28 21:57:00]
>木が生長するときにCO2を吸収しているので、プラスマイナス0と言うことなんですね。石油などの化石燃料とはちがいます。雑木を切って使うことで新しい木がまた生えてくる・・。このサイクルを繰り返す限り、CO2は増えませんね。昔はこうしてエネルギーを使っていたんですね。すばらしいと思いませんか?理想ですが・・。
違うでしょ・・・ せっかく木が蓄えた炭素を燃やして大気中に放出してるだけでしょ・・・ その後に木が生えるかどうかなんて誰にも分からない。 自分で植林してるのなら納得するけど。 それを言うなら石油も天然ガスも木や動物の死骸などが元になっているとされていますよ。 |
||
129:
仙台住人
[2007-10-29 00:08:00]
少なくても私は四季工房の主催する植林活動に参加してますよ。新しい木がどんどんCO2を吸収することを期待して・・。
|
||
130:
匿名さん
[2007-10-29 09:56:00]
今の異常気象には合わない家だと良くわかった。
|
||
|
||
131:
購入検討中さん
[2007-10-29 20:38:00]
石油や天然ガスなどの化石燃料は長い地質時代を通じて大気中から地層中に固定されたCO2です(大昔の大気は大量にCO2を含んでいたため、今の比じゃないくらい温暖だったようです)。
これらの化石燃料は地層中に固定され、大気とは切り離されていたため、大気中のCO2循環には関与していませんでした。ところが、産業革命以降、化石燃料として燃やされることにより、地層中から大気中にCO2として放出されているのです。ですから、CO2濃度がドンドン濃くなっている。それが今の温暖化を引き起こしている大きな要因の一つです。 これに対して、現在地表に生えている樹木は、大気中のCO2循環の中で樹木中に固定されているものであり、基本的にはこれを薪として燃やしても大気中のCO2濃度は変化しません(勿論、植林などをして燃やした分を補ってあげる必要はありますが)。 ですから、「薪ストーブそのものが今の時代に合っていない」とは一概に言い切れないと思います。 薪ストーブを推奨する=四季工房の提案する住宅が今の時代に合わない、と言うのは言いすぎではないでしょうか? 私は地質や地層に関する専門家の端くれであり、その観点からご意見しました。 |
||
132:
仙台住人
[2007-10-29 22:11:00]
石油が来月から値上がりしますね。でも使わざるを得ない・・。特に冬場はCO2が増えてくることも予想できます。できるだけ少ないエネルギーで生活したいものですよね。家の冷暖房(森林資源などあらゆる点も含めてですが)で地球に負担をかけないようにするには・・・。四季工房の話(ホームページにもあります)に私は納得がいきます。企業である以上利益の追求は当然ですが、ここまで環境を真剣に考えている建築会社を私は知りません。といくことで私はここを選んだんです。薪ストーブは太陽光発電と並んでむしろ最先端(言い過ぎか?笑)かもしれませんね。
|
||
133:
購入検討中さん
[2007-10-30 18:20:00]
薪を燃やして発生した二酸化炭素はカウントしなくてよいなんてのは、非常に自己中心的な論理。
燃やした二酸化炭素分を吸収するのにはどれくらいの日数がかかるの? 伐採するのにしたがって出た二酸化炭素(器械やトラックなどの輸送費)は?? 伐採に伴う生態系への影響は? |
||
134:
通りががり
[2007-10-30 19:02:00]
購入検討中さんへ
検索エンジンで「カーボンニュートラルとは」と検索してみてください。 |
||
135:
入居済み住民さん
[2007-10-30 19:39:00]
仙台住人さん
親切すぎだよ。あんまり、真面目に答えなくてもいいんじゃない? 床暖房にしたい人。 薪ストーブを鼻から否定する人。 この人らに、どんなこと言っても無駄だよ! あんなに環境基準に厳しい北欧でさえ、薪ストーブは 推奨していることを知らないんだよね。 守ることだけが、環境にいいと思っている。 森林は間伐しないと、見せかけだけきれいな、でも実際は 死んだ状態になること。 石油ではなく、木からの二酸化酸素を吸って、若い吸収力 ある新たな木を生むという循環サイクルのこと =カーボンニュートラルを知らない。 モクモクする煙だけで判断して、環境に悪いという。 その人、車乗る資格ないよ。 質問しておいて、感謝の言葉もなく、そうではないと 自分の固定観念で反論する。 結論が決っているから、議論の余地はないのだよね。 であれば、この掲示板にそもそも来なきゃいいだよ。 がんじがらめに考えて、気持ちに余裕がないから、きっと 四季工房は向かない。で、その人は、自分が思う環境保全する ハウスメーカーで造ればいいんだよ。 こういうと、また反論するだろうね! 反論すればするほど、悲しく感じるね。 |
||
136:
匿名さん
[2007-10-30 19:56:00]
どこのハウスメーカーも一長一短。
|
||
137:
一福島市民
[2007-10-30 22:47:00]
初投稿です。四季工房に興味を持っている福島の者です。
私は「薪ストーブは環境にいい」ということには賛成でも反対でもない、という前提で述べさせていただきます。 皆さん、カーボンニュートラルに関して熱心に議論されていますが、(その理念は大事なことだと思いますが)現在、完璧なカーボンニュートラルはまだ実現が困難です。これに関しては>133さんの「輸送費うんぬん」の発言は正しいです。(あとは機器・用具の製作にも二酸化炭素は発生しますね) また、薪ストーブの使用に関して、本当にカーボンニュートラルの理念を体現しようとするならば、森林の間伐・森林の保護・育成、はもちろんのこと、世界全体での薪ストーブの数、薪の使用量、まで計画的に管理しなければいけません。 しかし、それは国家レベルでの政策にでもしないとまず不可能です。 さらには、>129さんのように植林活動に参加されている方もいれば(素晴らしいことだとは思っています)、そうでなく薪ストーブを使っている方も当然いらっしゃいます。 つまり、適正な森林管理とセットで初めてカーボンニュートラルはある程度理想に近づくのですが、日本においても、世界規模においても、現状はまだそこまでいっていない、のです。 (ちなみに、森林は間伐をしなくても完全に死ぬわけではありません。植生が遷移するだけです。もちろん効果的な間伐は、二酸化炭素の森林吸収量を促進しますが、私はそのこと自体も人間のエゴではないかと考えています。ここは賛否両論あるかとは思いますが。) 要するに、今の時点では、薪ストーブは「環境にいい」のではなく、「化石燃料を燃やすのよりはマシ」という存在なのです。 環境のことを考えれば太陽光発電や原子力発電(これも作るのに二酸化炭素を出しますけどね)で作った電気で暖房した方が、「さらにマシ」になります。 (こうは言いましたが、私は原子力発電には否定派です。) 環境にいいか、悪いか、で皆さん論じていらっしゃいますが、極論を言えば、人間が暖を取ろうとすれば、薪ストーブもエコキュートも大差ないのです(すいません、随分乱暴な表現です) でも、薪ストーブを使われている方たちは、環境問題のためだけに使っているわけではないでしょう? 薪ストーブならではの長所、利点等を気に入られたから使っているのですよね。 長々と書いてしまいましたが、だから結論は 何を選ぼうとも、それは「好み」だ、でいいのではないかと思うのです。 薪ストーブが環境にいいかどうかは(どれくらいいいかは)、見方・考え方・立場等でも変わることでしょうし。 (もちろん環境問題への意識があることは大事なことだとは思います。が、それは別にして) なんだか最近、お互いを否定しあうだけの不毛な議論が続いていたもので、見かねて口を出させていただいてしまいました。 ご容赦ください。 |
||
138:
入居済み住民さん
[2007-10-31 14:26:00]
カーボンニュートラルなんて理想論であって、現実的には実現はほぼ不可能でしょう。
それに、薪ストーブを使ってる人だって石油に頼った生活をしているわけだし、人類はもはや石油が枯渇しない限り、石油からは離れられないでしょ。。。(燃料以外の面でもね) 石油を燃やすことよりは多少薪の方が環境には優しいかもしれないけれど、五十歩百歩ですよ。 太陽光は二酸化炭素発生と言う点から考えれば早期に生産時に発生した二酸化炭素以上の発電が可能ですからクリーンと言うのは納得。 原子力はどうなんでしょうね?建設〜維持〜廃棄までに投入された炭素を回収出来るだけの効率があるのかどうか・・・? |
||
139:
匿名さん
[2007-10-31 16:32:00]
結局、どんな燃料であっても、自然の恩恵を受けながら(自然を消費しながら)でなければ、人間が暮していけないという点では、共通ですよね。
エアコンなど空気を汚さないから=クリーンという人がいるけれど、そのエネルギーの供給は原子力発電ですよね。つまり、クリーンの裏は原子力ですよ。これでは、エアコン使う人も薪ストーブのことは何も言えないですよ。 No.138 の人は、効率のことを言ったけれど、福井県の原子力発電、敦賀のもんじゅの近くの人から言わせれば、そんなの関係ないですよ。もっと大事な命がかかわっています。 世間で言うクリーンは、原子力発電で成り立っていることを考えたとき、だれも、○○が悪いなんて言えないはず。 で、そろそろ、四季工房のことについて、本題を移したらどうかと思います。 |
||
140:
匿名さん
[2007-10-31 17:49:00]
通り道に、折角素敵な四季工房の家なのに、後付したテラスやサンルームなどで家の周囲がゴチャゴチャしてしまった家があります。
周囲に張り巡らされた防犯センサー・・・。 要人でも住んでいるんですかね?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
床暖だけでエアコンなくても一日中暖かいんだから!!!!!!!