城南・世田谷地区でたくさん建っています。
デザイナーズ住宅のようなおしゃれな外観ですが
どうなんでしょうね。
[スレ作成日時]2004-03-05 22:27:00
\専門家に相談できる/
東京組は?
981:
住んでます。
[2013-12-24 12:30:28]
|
||
982:
住んでます。
[2013-12-24 12:46:41]
>No.980さん
我が家も打ち合わせは納得行くまでやったので 回数にして軽く20回はいってますね。 ※デフォルトでは8回とかじゃなかったですか? 当時相当根気づよく建築士さんと営業さんに お付き合いいただいたので感謝してます。 打ち合わせが長過ぎて途中でお腹が空いたので 東名インター入り口のMacまで買いに行って Mac片手に打ち合わせもしましたね。 何でもそうですが、オーダーメイドの場合は、 フィーリングが合う、説明が良く分かるなど「マッチング」があると思います。 普通の生活ではオーダーメイドすることも少ないでしょうから 尚更難しさが増すんだと思います。 |
||
983:
購入検討中さん
[2013-12-28 07:52:49]
NO978です
NO975さん、レスありがとうございます。 管理費の項目名については私が持っている見積書では”経費”という 表現がされていますが、経費=管理費だと思います。 管理費について営業に再度確認した所、営業いわく材料費等の原価に 25%の管理費を上乗せして施主に請求しているだけでありこの25% には東京組の利益や社内の人件費が含まれているということでした。 なお施主支給にしたものがあったとしても保障?の関係で管理費は 別途請求されるということでした。(例えば玄関ドアを自分で どこか別の業者から購入し、その業者に設置までしてもらったとしても その部分にも別途管理費がのるという説明を受けました。) また、建築士との打ち合わせは営業から基本8回までと言われています。 営業に確認はしていませんが、打ち合わせ回数が8回を超えたら 恐らく追加分を別途請求されるのだと思います。 NO979さん 管理費がいつから25%になったのかわかりませんが、私の持っている 見積書では25%になっています。円安の影響であがったのでしょうか? これは交渉次第で下げてもらえるのでしょうかね? 「東京組は値引きには応じない、なぜなら原価公開だから」というのを 数年前に東京組で建てることを検討した人から聞きましたが実際には どうなのでしょうかね?(ちなみに、その人は東京組で値引きがなかった ので、値引きした別のところが最終的には安くなり、結果別のところで 建てることにしたそうです。) |
||
984:
匿名
[2014-01-10 15:22:15]
>979です。ごぶさたしてしまいました、見ていただけるといいのですが。
1年ほど前に施工しましたが、経費はもう少し低かったです。今は増税前の駆け込みで、建材も大工さんも不足しているので、しかたないかもしれませんね。 私は東京組のやりかたはわかりやすくて好きでした。たとえば、10万円の建具を入れると、東京組だと、10万円+2.5万円とはっきりしていますよね。他のHMだと、実際の建具の金額は伏せられたまま、見積もりでは建具12.5万円というような記載にされますので、自分たちで選んでものを入れようとすると、金額はHMを介さないと教えてもらえなくて、どうも歯切れの悪い思いをします。 経費を下げる交渉はきびしいのではないかと思います。だって、それが施工料ということで、たぶん、東京組の取り分は基本的にそれだけなのではないでしょうか(違うのかも)? 極端にいうと、10万円の建具いれるのに、経費ゼロ%だったら、施工料かからないことになってしまいます。 トータルで他のほうが安くなることはもちろんあり得ると思います。でも実際は、完全に仕様を決めてから、全く他の工務店で見積もり取り直すって、無理なので、完全な比較はなかなかできないのでは。それを本当にやるとすると、図面を東京組で、ただで書かせて、他の工務店で施工しちゃうようなものですよね? |
||
985:
購入検討中さん
[2014-01-13 00:05:56]
NO978です。
NO979さん、レスありがとうございます。 そうですか、管理費は1年前はもう少し低かったのですね・・・。 またおっしゃるように東京組の計算方法はわかりやすいとは思います。 ただ、私のような素人にはその”10万円の建具”の10万円が客観的に高いのか安いのかが わからないので計算方法がわかりやすかったとしてもそれにあまり魅力は感じませんでした。 それと、東京組の営業さんは今非常に多忙なのかもしれませんが、対応が非常に遅く メールしても返信が一週間来ないというのがあるので、現時点では 東京組さんにお願いしても大丈夫なのか正直迷っているところです。 ”安かろう悪かろう”の姿勢が透けて見えてしまっている気がして、この対応だから この価格なのか、と残念に思う事があります。やはり、高くなったとしても保証が 厚い他のハウスメーカーで建てたほうがよいのか、非常に迷うところです。 979さんは、東京組からの返信は早かったですか? それとも結構放置されることが多かったですか? |
||
986:
匿名
[2014-01-13 14:55:38]
979です。
建具の10万円のたとえですが、施主が安いものを探せばその分、経費も安くなるのです。たとえば、建具は標準はトステムなどですが、これを名は知られていないけど、自分で納得できるほかの会社で8万円のものを見つけたら、それに変えることができます。ですから、自分でものを探しする甲斐が非常にあります。 営業の対応は悪かったです。メールしても返事がなかなか来ないのはうちもそうでした。しかも、営業担当は、定休日を思い切り堂々と主張して、どんなに急ぎのことでも、火曜日水曜日は絶対に動かない。営業の方がメインでないことでも、火、水を避けて日程調整しなければならず、営業にふりまわされてました。これは、本当にイライラしました。 しかし、営業が絡むのは最初と見積もり関係が絡むときだけで、その他は現場監督か建築士(現場監督と建築士は営業とは対照的に、共に非常に働き者でした)に連絡とれば、スムーズに進みます。 そして、質は悪かろうとは思いませんでした。大工さん含め、作り手は、客の立場でやってくれたと思います。経過を詳細に見ていましたが、大工仕事もしっかりしてました。私はこだわりがあちこちにありましたが、少なくとも、大手では絶対に聞いてもらえないようなわがままをたくさんきいてもらいました。 ただ、こだわりがそんなにわるわけではなく、やきもきすることなく、ちょっと余分に払っても、お任せで合格ラインのものを欲しいということでれば、大手HMの方がよいと思います。私も自分の親世代にだったら、大手を勧めます。 |
||
987:
978です
[2014-01-16 12:25:28]
978です。
なるほど、色々と非常に分かりやすい説明ありがとうございます。 少なくとも、1年前位の時点から営業の対応は遅かったという事ですね。 他のHMは、営業の対応が非常に良くそれだけでそのHMにお願いしたく なる気持ちがあるものの、実際にその営業が建築するわけではないので 重要なのは現場監督さんのような気もしますし・・・。 もうちょっと悩んでみます。 |
||
988:
じん
[2014-04-20 20:35:10]
東京組で建てましたが、評判通りの欠陥住宅です。
クレームしても連絡もありません。 どうしたらよいのでしょうか |
||
989:
じん
[2014-04-20 20:39:10]
確かに見た目は満足が行きます。
しかし、でこぼこだらけのコンクリ、壁が落ちてくる、等々、基礎がずいぶん手抜きです。 現場監督も工事責任者も話が通じませんし、連絡すると言ってしてきたことがありません 玄関のドアは、7年間、ミス取り付けでした。 本当に、被害者の会があったら教えてほしいです |
||
990:
建築中@都内
[2014-05-07 11:18:26]
964の建築中@都内です。
長文失礼致します。 施主側としても頻繁に現場をチェックしてコミュニケーションをとったり、第三者機関にお願いしたりして、リクスヘッジをすることをオススメします。(実際、私もこのサイトを見て、第三者機関にお願いしました) 第三者機関は、「住宅診断」とかで検索したらいくつか出てきます。 価格は7万円前後~といった感じでしょうか。 東京組の建築士は以下のサイトにもあるように、社外の方々です。 参考:http://www.tokyogumi.com/architects/index.php ですので、そこは東京組とは関係なく、良い方は良いと思います。 私も色々提案して頂けたり、東京組への不安の相談などにのって頂けたりして、とても有難かったです。 問題は、営業と現場の方々の多忙からくる怠慢だと感じています。 東京組は通常ハウスメーカーで2,000万~2,500万かかるものを、1,500万前後で作れたりします。 それは怠慢からくるものではなく、材料を自分で調達していたり、大手ではない会社と提携していたりするので安くできています。 ただ、薄利でやっているからなのかわかりませんが、 (薄利)⇒数多く作らないと儲からない⇒多く作る⇒忙しくなる⇒人が足りなくなる⇒一人あたりの仕事量が多くなる⇒ミスが発生したり、連絡がかえってこなかったりする(⇒人辞める⇒人が足りなくなる) という悪循環に陥っているのだと思います。 だからと言って、質の悪い家を作って良い訳ではないですし、一般的にお客様と連絡を取り合うことは最低限のレベルだと思っています。 東京組は不動産屋と提携して、高い土地だけど比較的売りやすくなるように東京組での注文住宅契約を結んでいると思われます。 参考:http://www.sankeibiz.jp/business/news/140415/bsl1404150500001-n1.htm 私達からすると、この土地でこの価格で買えるんだ!?と驚きでしたが、一方でこの掲示板に書いてあるリスクがあったりします。 ですので、結局の所個人の価値観ですが、取れるリスクの範囲を考え、「この場所でこの価格で買える」ことと、「連絡取れなかったりするストレスや欠陥住宅になる可能性があるリスク」を天秤にかけ、リスクが大きければ大手ハウスメーカーに別の場所(注文住宅で東京組以外に変更できない場合)でお願いすることが賢明だと思います。 個人的には、ここに出ているクレームは事実だと思いますが年間で400棟弱作っているので、反対に満足されている方も多いのもまた事実だと思います。 参考:http://www.tokyogumi.com/aboutus.html その割合はこの掲示板だけではわかりませんが、第三者機関を使ったりしてリスクを減らすことは可能ではないかと思い、今建ててもらっています。 既に建てられて欠陥住宅だった方にアドバイスが言える立場ではありませんが、再度契約書を見返し、欠陥の保障がいつまでどの程度できるかを確認し、担当していた方にしつこく連絡をとって相談される(クレームを入れる)ことをおすすめ致します。 建築士や不動産屋なども巻き込み、しっかりと発言していくことが大事だと思います。 結局の所は言ったもの勝ちだと思っていますので…。 |
||
|
||
991:
匿名さん
[2014-05-07 11:37:06]
安くてもそう言う思いと手間は嫌だな。必ずしも大手が良いと言え無いが、大手に成っちゃうんだよな。
|
||
999:
匿名さん
[2014-06-13 13:29:34]
990さんの書き込みを拝見し、本当に第三者機関のチェックって大切なんだなと心から思いました。
後から見つかったからと言って、 すぐに対応してもらえることってこちらに限らず多いとは言えない状況のようですので。 そういうものが起きる前にまず問題点をチェックして指摘しておけば リスクは減ってくるのではないかと思いました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>数回東京組と打ち合わせをしていますが、見積書にある”経費”に何が入っているのか東京組の担当者に質問しても明確な回>答が返ってきません。要するに、”経費”は全額東京組みの利益になるものかと思うのですが違ってますか?
↑
外からの回答になるので
(いい加減なお答えはできませんので)
詳しくは担当の営業さんに聞いて欲しいですが
私のざっくりとした理解は
「材料×管理費=支払額」だった記憶があります。
※管理費=東京組さんの利益
※材料費=仕入れ値(的な感じ)
※項目が「経費」だったか「管理費」だったかは「?」です。
あと見積もり方法(私の場合)は、
ある基本仕様の見積もりをベースに仕様を変更した箇所の差額で計算していました。
>それと5年前に建てられたとのことですが”経費”の率が25%なのですが、これって良心的な率ですか?(5年前は何%でした?)
↑
覚えていませんがそれくらいだったと。
良心的というより分かりやすいと感じました。
材料の原価(仕入れ値)開示してそれを足し上げた数字に管理費をかける。
原価も建売りベースなのか格安だったと記憶しています。
※数を仕入れて値段を下げるからと説明を受けました。
水回りとかが特に安かったかな。
トイレ。バス。(当方は在来ですがユニットも相当安かったはず)
キッチンもオリジナルで製作しましたが(矢島製)安かったですね。
給湯器も建具も安かったかな。フローリングもネットで最安値や
工事で余ったものを調べましたがほぼそれ以下か、同等。
なので施主で手配できれば管理費が掛からないので
その分安くなりますが、それはそれで手間とリスク
(サイズや仕様が合わないなど)があったので
私が施主支給したのは簡単な家具類だけです。
気に入ったモノが東京組さんにない場合とか特殊なモノ
(例えば/蛇口、取手、作家ものの洗面台、バスタブとか)
だけ施主支給な感じでTOTO,INAX内で気に入らない場合ですかね)
なので東京組オリジナルというか建売りベースの仕様で満足できれば
相当安く建てられると思います。
我が家はフローリングを全面無垢(基本仕様は3層フローリングでした)
外壁を漆喰壁(特注)。壁紙を和紙など
仕様をほとんど変えたので(勢いですね)
それなりに掛かりましたけど。
ここまで書くと特定されそうですね(笑)
※管理費の「%」は帰って確認してまたアップしますね。