城南・世田谷地区でたくさん建っています。
デザイナーズ住宅のようなおしゃれな外観ですが
どうなんでしょうね。
[スレ作成日時]2004-03-05 22:27:00
\専門家に相談できる/
東京組は?
621:
大田区住人
[2011-05-26 08:05:41]
|
||
622:
匿名さん
[2011-05-26 08:42:55]
逆べた基礎 コストが安いから。。。
|
||
623:
契約済みさん
[2011-05-26 23:50:40]
621氏がどこから情報を得たのかわからないが、現在は基礎コンクリートと土台の間に厚さ2㎝の基礎パッキンを挿入し、土台の腐りの原因を解消している。これは同社パンフレットに出ているし、実際当方の建築現場で確認しているので間違いない。東京組の設計料は、よほど凝った設計でない限り基本的には請負金額ではなく、建築床面積に比例する仕組みになっている。つまり設計士にとっては、エアコンを東京組に頼もうが、施主が量販店で買って後でつけようがどうでもいい話。高いと思ったら余計なものは全部カットしてしまっても、基本的には設計士には関係ないということ。もっとも東京組担当者に気を遣って、いろいろ勧めてくる設計士もいないわけではない。それから東京組のオリジナルものについては、それなりにデザイン性に富んでいるものも少なくないが、一方で意外と値がはるものもある。当初の見積もりでは結構そういった部材が巧みに取り込まれており、何も言わないとトータル金額が高くなり、何となく高い買い物をさせられてしまう。地盤改良やガス・水道管工事抜きでいえば、通常は坪60万円台が東京組の相場。見積もり段階でそれ以上の価格帯が提示された場合は、内容を精査し、細かい部分についてもよく打ち合わせしたほうがいいだろう(それが面倒な人は他のHMをあたった方が無難)。
|
||
624:
大田区住人
[2011-05-27 02:03:44]
設計者から説明は受けました。建築のエンジニアではありませんが、理解はできましたが
でもリスクが多くなると思いました。 通常のベタ基礎でもNo623さんが言っているようなパッキンを採用しているところもあります どこかのHPからの引用でが ■逆べた基礎 べた基礎の逆の形状をした形からこの言い方がされています。配管を基礎内に入れてしまうと、あとあとのメンテナンスが大変です。また、建物の外周部のみなしか立ち上がりが無い基礎は危険な基礎となる場合があります。コンクリートの打設が1回で良いため、どちらかというとローコスト対策で行われている場合がほとんどです。 でも東京組のHPでは、逆ベタ基礎のほうが高くなると書いてあります。 どっちが正しいの?? |
||
626:
いつか買いたいさん
[2011-06-17 12:41:56]
ベタ基礎じゃなくて布基礎がいいって担当者に相談してみてはどうでしょう?
多少高くなるかもしれませんが、その辺の融通はハウスメーカーより全然きくと思います。 |
||
629:
匿名
[2011-08-08 22:15:55]
東京組についての書き込み減りましたね、
|
||
631:
匿名さん
[2011-08-10 14:56:51]
ここの家って皆同じでオリジナリティがない。
壁は時間が経つと変な色になってる。 |
||
632:
匿名さん
[2011-08-10 18:21:07]
確かに白い外壁が築2-3年で黒くカビの様なものが浮き出てきたような状態になっているお家を近所で複数見かけています。みすぼらしいのに放置しているお宅がばかりで、なぜ直さないのかといつも不思議な気持ちで見ています。
|
||
633:
匿名はん
[2011-08-10 23:38:25]
東京組物件ですが、
1.引渡時に掃除もろくにしない 2.外構工事で砂利を敷くにも防草シート無し、引渡時から雑草生えてる はじめとして、なぜにこんなにちゃんとやらないかが不思議。 コストカットといえば聞こえが良いが、要は見えないところで手抜き やコストカットをしているだけではないだろうか?大手を礼賛する訳 ではないが、見えないところにかける気遣いはいまいち。 入居時点は華々しく、見た目が良くても、先々どうなることやら。 |
||
634:
ご近所さん
[2011-08-10 23:52:57]
汚れはどんな家でも付きますよ。目立つか目立たないかだけ。
かびのようだと感じるなら白はやめた方がいいですね。 塗り直しはお金がかかります。 |
||
|
||
635:
匿名さん
[2011-08-11 17:55:01]
いや、目立ちすぎなんですよね。 短期間で。
窓枠や屋根あたりから雨水の流れた跡の黒ずみとか、全体に変な色になってるとか。 人様の家にケチ付けるつもりは無いが、建てるときに堂々と「東京組」ってアピールしておいて、 ずっと見かけていた者として、あれは引きますね。 内装なら分かりませんが、色んな人が目にしているのにどういうつもりなのか。 アレ見て「東京組」にしようとは誰も思わないと思います。 |
||
636:
匿名
[2011-08-12 01:38:35]
近所で中古の戸建てが販売会していたことがあり興味本位で見たことがあるが、、確か5年くらい?かなりガタが目立ってた。外壁もサッシの隅
あたりに雨によるものと思われるシミ。 内装の建具も新品時はよかったかもしれないが、安っぽさを感じた。 デザインは良さげでも質や設計が追い付いてない感じを受けたな。 |
||
638:
匿名さん
[2011-08-28 00:52:50]
残念ながら現場監督を現場で見たことがない。
これは普通ですか? |
||
639:
ビギナーさん
[2011-08-30 00:50:59]
いろいろ参考になります。やっぱり東京組でお願いするのは
辞めようかな。設計士の方は良さそうな方なのですが。 施工に関する事は第三者検定機関をいれれば多少 解消されるものなのでしょうか? |
||
640:
匿名
[2011-08-30 01:33:55]
設計士って登録制の建築士のことかな?やっぱり設計した本人が最初から最後まで一貫して見てくれないからいまいちなのではないかなあ。
|
||
641:
匿名さん
[2011-08-30 07:25:22]
知ってるのが計画中だとかで見せてもらったけど
構造が無理してる感じで設計事務所の設計の悪いところが出てたなあ 構造的な社内規定とかないんだろうか 2Fだと構造計算しないだろうしちょっと不安 |
||
642:
匿名さん
[2011-08-30 10:53:46]
ここ建築も丸投げじゃなかったでしたっけ?
結局ユーザーに対してイチから十まで責任もって対応して満足度を高めようという 精神が欠落しているのだと思う。 |
||
643:
匿名
[2011-08-31 01:59:40]
でも、あのキッチンの背面に使ってる大きいひきちがいの扉の収納、いいよね。
別のところで建てて、あの部材だけほしい。これ可能? |
||
644:
ビギナーさん
[2011-09-05 20:34:06]
建築士さんとの打ち合わせが終わり、間もなく東京組で着工予定です。予定の打合わせ回数より2回オーバーしてしまったものの(もちろん追加料金)、話し合い自体と出来上がったプランは大変満足です。建築に関して素人の私たちは、建築士さんに2週間に1度現場に行って工程を確かめてもらうようにしました(もちろん追加料金)。
ただ…、キッチンとか外注部分の見積もりを出して、全体の概算を出すという作業がビックリするぐらい遅く、それだけでほぼ1ヶ月経過。東京組の事務方?の仕事の遅さに建築士さんも私たちも相当ストレスを受けました。 建築士さんはこちらの希望を取り入れつつ、丁寧に、こだわりを持ってプランニングしてくださったので、本当に良かったのですが、ちょこちょことだらしなさを感じる東京組の姿勢に疑問を覚えました。 東京組、建築屋さんとしておすすめできるのかできないのか…、迷うところです。 |
||
645:
匿名さん
[2011-09-06 01:44:10]
福島の件があるので東北関東はRCもしくはPC
耐放射線です |
||
646:
匿名さん
[2011-09-06 16:38:44]
|
||
647:
入居予定さん
[2011-09-09 23:08:03]
私は豊島区で東京組さんに建築をお願いし近々完成・入居予定です。この掲示板に書いてあることを契約時に口酸っぱく言ったおかげで?満足のいく我が家が完成しつつあります。最低でも毎週1回は職人さんにお茶の差し入れついでに進行やどんな作業をやってるか話をしました。疑問点はすぐ現場監督さんや設計士さんにメールや電話で問い合わせ説明してもらいました。一緒に作ってる感じがしてとても満足してます。住んでからの補修についても担当の方からは要望があればすぐに対応しますからと明言していただきました。もし違ってたらまたここで報告します。
|
||
649:
サラリーマンさん
[2011-09-12 12:40:14]
モルタルやジョリパットは、ヒビ割れする これ普通。 地震であれば、ビリビリでしょう。 |
||
651:
ったくよ~!
[2011-09-13 15:50:59]
今度は養生してるのに見事に塗料が飛散!金魚やメダカの水槽にまで降りかかってきてんじゃん!
仕方ないので自分でレジャーシートかけました(笑)終わってる会社ですね。 施主さんは設計や施工品質は当然ですが、近隣トラブルも考慮して、 施工会社を選んだ方が良いと思います。 No.587 by 隣が東京組 2011-02-05 12:47:40 デザインは主観の問題なのでわかりませんが 東京組が今週より隣で建設開始 要領を得ない通行止めをやられて、別ハウスメーカーでたててるのに 東京組施工のせいで近隣住民からクレーム受けて担当が警察から呼び 出しをくらった。 当該施主には恨みはないが、言われ無きクレームを受けて、 余計な手 間を掛けさせられたといういみでは、東京組なのか下請けのコンプラ イアンス(遵法意識)は微妙。 しっかりとした対応をお願いしたい限り。 改善を期待! この会社は何言っても無駄ですよ! |
||
652:
ったくよ~!
[2011-09-13 18:36:54]
監督さんは「ある意味」マトモでしたが、下請業者の職人が「どうにもならない」状態で、
それを抑える事を監督さんに期待する事は無理な様です。結果、品質面に跳ね返ってくるだけです。 設計は全て外部委託だそうで、設計士さん自体が負のスパイラルに巻き込まれている感じがします。 塗装の件はもう一枚シート養生する事で解決しましたが、ちょっと考えれば理解出来る事を 平然とする訳ですから、これから施工依頼をお考えの方は、他の住宅メーカーとの見積もりの比較をしたり、 当掲示板の過去レスを読んで、熟考した方が良さそうです。 >No.644 by ビギナーさん 2011-09-05 20:34:06 ただ…、キッチンとか外注部分の見積もりを出して、全体の概算を出すという作業がビックリするぐらい遅く、それだけでほぼ1ヶ月経過。東京組の事務方?の仕事の遅さに建築士さんも私たちも相当ストレスを受けました。 建築士さんはこちらの希望を取り入れつつ、丁寧に、こだわりを持ってプランニングしてくださったので、本当に良かったのですが、ちょこちょことだらしなさを感じる東京組の姿勢に疑問を覚えました。 東京組、建築屋さんとしておすすめできるのかできないのか…、迷うところです。 |
||
653:
入居済み住民さん
[2011-09-23 04:45:26]
この掲示板を見ていて、東京組に不安はあったのですが、現在、建てて住んでいます。
残念ながら、掲示板に書かれていることは、かなり事実に近いです。 見た目はおしゃれな建物ですが、質はかなり悪いです。 建築中に何度となく現場を見に行きましたが、基礎、木材の質など、他の会社の建築物件と比較しても素人でも分かる位、ひどかったです。 雨ざらしで腐食してある木材に左官して外壁を仕上げていたり、基礎のアンカーボルトがコンクリートのはじっこにあったりしました。 安かったので悪くても仕方がないのかな。(自業自得、後悔) また、入居後も何度か不具合があり電話すると、あまりにひどい不具合は対応してくれましたが、少しの不具合は全く無視されています。(僕もお客様相手の営業の仕事をしているのですが、よくこんな対応ができるなと感心します) 9/21の台風で、すごく揺れたので心配になったのですが、皆様のお宅はいかがでしたでしょうか? |
||
655:
匿名さん
[2011-09-28 12:07:27]
ここは、きちんとした家づくりを求めるとこじゃないよ。
デザイン&きちんとした家を求めるなら、建築家と施工店を 分けて進めた方がいいよ。 |
||
656:
匿名さん
[2011-10-01 14:26:28]
建築会社を決める際には、近隣住民への配慮ができる会社かどうかについても検討のポイントにしてほしいと思います。もちろん、価格とそれに見合った品質、アフターフォローも大切ですが、施主と手元作業のことばかり考えて、近隣住民への配慮が欠ける建築会社に依頼すると、実際住む際に近所との関係性が悪くなります。その点、東京組は決して対応が良いとは言えません。その原因の一つには、一案件に多くの外注先が入っているので、統一のとれた管理体制が取れないことがあると思います。特に工期の延長を重ねるのは近隣住民へのストレスを増すことになります。工期の延長は資材不足が原因というばかりではなく、施主がチェックする度に何かの落ち度が見つかり、その都度、やり直し作業が発生するからというのもあるようです。実際、我が家の近くでは結局、3回も工期を延長されました。
その点、やはり大手だと近隣住民への配慮は「配慮されているな」と感じられるやり方で、うまいし、施主も入居後安心して近所づきあいができるだろうな、と思います。 |
||
658:
匿名はん
[2011-10-02 10:15:10]
お隣さんを見ていると、バルコニー部分・玄関上部分に早速ひびがはいっている。
これは構造的なものか、地震他による外的要因によるものなのか判らないが、さすが に竣工後すぐに、というのではいかがかと思う。 まあ、施主さんが気にしていないのだろうから、特に突っ込む必要も無いが、 初回点検なりで補修が入るか、ちゃんとチェックするかは興味有り。 ちなみに、話題のカビはまだ生えていないが、基礎立ち上げ他、玄関周りも汚れたま ま引渡だったので、施主さんがチェックしないといい加減なのかもしれない。 |
||
661:
技術的考察
[2011-10-05 16:00:39]
2002年代の2ちゃんねるで既に「品質面」を語る投稿が出てましたので、
業種は違いますが「改善」「現実的な品質や技術力」等の観点から、 何故こうなるのか?を考察し、これから購入予定の方達への参考資料として投稿させて頂きました。 又、過去に投稿されていた「外壁の薄さ」等についても、画像を見れば納得されると思います。 私自身も投稿を参考に物件を見てみましたが、デザイン優先との印象を抱きました。 スペイン等海外の物件と比較すると、外壁が非常に厚く、白い家ですから職人の施工が原因の 凹凸が非常に目立ちますが、この物件は外壁が薄く、海上自衛隊の艦艇の外板と同様、 骨材が浮かんでしまっています。イコール外壁が薄いと云う構造面が理由である事を実証しています。 施工面についてはサッシに塗料が付着している、足場が壁に接触して出来た時の傷を塗装前に 補修せず、そのまま塗装。結果、黒色の外壁に塊が出来て目立ってしまっています。 私が施主ではありませんし、施主がクレームを出している訳ではありませんから、 それはそれで良いのですが、製造業種に携わる者の立場として、投稿内容を検討し、 実際の施工物件を見て、事実がどうかを確認し、「何故こうなるのか?」を考察した結果、 投稿内容が「非現実的内容」ではない事を認識出来ました。 この投稿内容は実際の物件を見た人なら誰もが感じ得る、現実的内容かつ技術的側面から考察しただけです。 最後に、物件引渡し後に、ポストや玄関に表札が無いのは御愛嬌でしょうか? |
||
662:
技術的考察
[2011-10-05 16:05:53]
マスキング養生が雑なので、一番気を使わなければならないサッシ部に塗料が付着。
|
||
663:
技術的考察
[2011-10-05 16:08:39]
光線加減に関係無く外壁の凹凸が非常に目立ちます。
|
||
664:
技術的考察
[2011-10-05 17:01:30]
No.8 by 渋谷区在住 2004-05-13 19:32:00
しばらくここを見てませんでした。間が開いてしまいすみません。 簡潔に申しますと、東京組の施工は低品質でした。 私も今回が完了すれば、もう2度と関わりたくありません。 客観的な事実を詳細に書く暇がありませんが、 仕事が適当、いい加減で、行き当たりばったり、技術レベルが低く、対応には誠意がない、です。 人手が足りていない、というどなたかのご指摘は正しいと思います。 もし万が一施工を依頼するなら、最初から第3者の専門家による監理を 依頼しなければ、相当つらいことになります。 それから「言った言わない」のトラブルが必ず起こると思われるので、 打合せなり、伝達事項なりはすべて議事録などの記録をとられたほうが良いと思います。 また、詳細を決定しない部分について、うまく便宜がはかられるようなことは期待できませんので、注意が必要です。 2004年の段階で既にですか・・・ |
||
668:
匿名さん
[2011-10-26 14:43:34]
自分の経験談として批判するならまだしも、他人の家の写真を撮って粗探しをしたり、他社にお願いしている人がとやかく言うのはどうなんだい?
|
||
669:
技術的考察&ったくよ~
[2011-10-26 17:33:03]
自分の経験談として>休日にラジオ大音量で聴いてたり(警察来て注意してました)、
「リシン」が飛んできて観賞魚の水槽や汲み置きの水槽一面に浮かんでたりしました。 この点は業界団体の日塗工関係に人達に質問してみましたが(笑) 粗探しをしたり>何故こうなるか、という技術的考察な訳で、これから施工依頼する人達にとっては 有意義な情報だと思いますよ。 最近施主でもないのに必死に連投している人達がいるけど、結局何が言いたいの?> 読んで字の如く、品質と施工の「技術的考察」。必死になる程の問題でもありません。 「東京組は?一戸建て評価・評判」っていう掲示板ですよね? 「現実的」な問題として、現場責任者が謝罪に来ましたけど(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
すべての木材が、基礎に接地されているから、通常の基礎に対して、腐ってしまうリスクが非常に高いということと思います。どこのHMもやらない工法であることも不安となっている要因です。
説明がなかったため、見逃してしまい設計が進んでしまいました。