城南・世田谷地区でたくさん建っています。
デザイナーズ住宅のようなおしゃれな外観ですが
どうなんでしょうね。
[スレ作成日時]2004-03-05 22:27:00
\専門家に相談できる/
東京組は?
381:
入居済み住民さん
[2010-02-20 22:54:54]
|
||
382:
匿名さん
[2010-02-26 12:09:34]
他の東京組スレッドでも書きましたが、こちらにも。
東京組で実際に建てた者です。 ここでの書き込みを読んでたので、不安もありましたがデザイン性や営業の方の対応がとても 良かったので東京組に決めました。東京組独自のデザインや外観の見栄えの拘りがあり、なるほどと勉強にもなり自分たちが望むシンプルモダンな家ができて満足してます。 家が完成するまではまめに建築現場に足を運びました。建築中は何か疑問があればすぐに 監督に連絡を入れ確認をし、監督はすぐに対応してくれました。 実際に住んでみてからのアフターケアーも直ぐに対応して下さり、今では東京組を信頼しています。 家を建てることは神経も使いますし、建築家、現場監督等関わる人との相性もとても 重要だと思います。建売りも考えてましたが、注文住宅にして良かったと思っています。 細かい打ち合わせを楽しめる方には注文住宅はおすすめできます!! 柔軟性があり、建築知識が豊富なスタッフがいる東京組にお願いして良かったと思います。 家に関することなら何でも相談にのってくれてともて感謝してます。 |
||
383:
入居済み住民さん
[2010-03-08 00:54:48]
|
||
384:
検討中
[2010-03-08 14:22:23]
初めの方を読んでいると怖くなってしまいます。
もしかしたらお願いするかも。。。と検討中ですが、担当と現場の方によってあまり大きな差があるなら考慮した方がよさそうですね。 勿論自分自身が勉強し熱心に足を運ぶことが大切なこともよくわかりました。 最近でもなにかトラブルや訴訟なども多いのでしょうか? |
||
386:
検討中
[2010-03-08 16:17:42]
本当ですね。
現在、東京組で建築中でブログを書いている方を偶然見つけました。 少し参考になります。 それから建築Gメンという会社もあり、1時間8400円、9000円?くらいで立ち会ってくださったり相談に乗って下さるところもあるようです。 大多数の人にとって、ローンを組み高いお買いものですので慎重になりますよね。 誰もが絶対失敗、後悔したくないと思って当然だと思います。 そんな施工主の気持ちを理解してくれるよい工務店が(良心的な)あれば良いですね。 |
||
387:
匿名さん
[2010-03-10 21:14:01]
積極的に不動産屋さんがすすめてくるんだよね
ココを・・・ 紹介料とかマージンとかがあるのかなあ・・ |
||
388:
匿名
[2010-03-11 21:50:39]
安い家は欠陥あるのは当たり前ですよ
自分は契約寸前で気が付き助かりました |
||
389:
ビギナーさん
[2010-03-11 23:24:55]
|
||
395:
匿名さん
[2010-03-13 02:01:51]
契約直前に気付く欠陥って何なんでしょうね。
私も気になります... |
||
398:
社宅住まいさん
[2010-03-23 12:05:27]
東京組は逆ベタ基礎を採用しているようですが
配管のメンテナンスなどはできるのでしょうか? |
||
|
||
399:
入居済み住民さん
[2010-03-23 16:23:18]
確かに我が家も斜線規制などで狭くなってしまう
3階の空間を確保する為に逆ベタ基礎です。 配管は基礎内に埋め込む訳ではないですが、 問題があったら内装(床や壁)を剥がして 交換する事になりそうですね(泣) と言うことで「点検」ということは出来ないと思います。 不具合があってから対処ということになるんでしょうね。 今度担当の現場監督さんに聞いてみます。 |
||
400:
匿名さん
[2010-03-23 19:11:07]
逆ベタ基礎
コストが安く出来る工法 通気が出来る基礎がいい |
||
401:
ビギナーさん
[2010-03-24 14:48:18]
400さん
逆ベタ基礎は通気空間そのものを居住空間にしているんですよね。 その場合、壁&床と基礎コンとの間の結露が問題ですか? 確かに通気があった方が良さそうなイメージはありますが、 具体的な理由を教えて下さいませんか。 |
||
402:
購入検討中さん
[2010-03-24 14:57:45]
少し調べました。
逆ベタ基礎の方が コストがかかる工法とありましたが。 |
||
404:
サラリーマンさん
[2010-03-24 15:32:26]
コストがかかる事はやりませんよ
|
||
406:
匿名さん
[2010-05-21 12:57:25]
逆べた基礎がよいのか、土台が腐ってくるのか、専門家の方教えてください。 今東京組で検討中です。デザインがカッコよいので。 |
||
407:
匿名さん
[2010-05-24 22:14:26]
逆べたのほうが地熱を直接取り込みやすく
外からの進入がない分、白蟻、結露も少ないと。 耐震性もかなりあがるということ。 |
||
408:
匿名さん
[2010-05-26 12:56:17]
逆べたのほうが地熱を直接取り込みやすく
外からの進入がない分、白蟻、結露も少ないと。 耐震性もかなりあがるということ。 ↑ ということは、良いことではありませんか? 安心しました。 |
||
409:
匿名さん
[2010-05-26 13:00:13]
配管は基礎内に埋め込む訳ではないですが、
問題があったら内装(床や壁)を剥がして 交換する事になりそうですね(泣) と言うことで「点検」ということは出来ないと思います。 不具合があってから対処ということになるんでしょうね。 ↑ これ、結論でてますか? |
||
410:
匿名さん
[2010-05-26 22:57:46]
>>409
そのような問題が発生するときは、 壁や床のほうが早く朽ち果てているかと。 配管は http://www.eslontimes.com/system/items-view/10/ を使っていたような。 ご参考までに。 |
||
411:
購入経験者さん
[2010-07-28 17:16:07]
新しい工法を研究しているので、他では見ない工法もあるよ。
建築士も新しいこと取り入れている。 昔ながらの家を建てたいなら他で契約したらいいのでは? |
||
412:
e戸建てファンさん
[2010-07-28 20:22:29]
|
||
413:
入居済
[2010-07-30 03:22:47]
昨年引き渡しでした。
営業は非常によかったのですが、現場管理がまったくのデタラメ、ルーズ満点です。 よくあれでつぶれないなと感心します。が、いずれは何らかの事件が起きてつぶれてもおかしくないところです。 我が家はまだまだ手直しがたくさん残っていますが、こちらから催促をしてもダラダラの対応。 現場監督のS氏は中古建売住宅でも造っているかのようです。(壊したら補修すればいいや、的な考えです。かなり危険です。) 建築中何度か見に行きましたが、まず基礎を行ってから柱が建つまでに2か月掛かりました。(恐ろしいほどの段取りの悪さ。)ちなみに工事着工開始から、基礎を打つまでに2か月ほったらかしでした。 この時点で4カ月経過です。最後の1カ月半ほどですべての業者が一斉にはいり入り乱れての深夜までの施工です。 これじゃいい仕事ができるはずはないでしょう。そして引き渡し時は残工事が6割ほど残っているにも関わらず、引き渡されました。そしてその残工事はまだ終わっていません。 引き渡し後の次の日にワクワクしながら新居に入り家内と二人で立ちすくみました。 部屋の中は埃まみれ、のこ屑はあるわガラスは汚れてるわ、トイレは職人が使ったのか、使用感があり、壁には汚れ、床のフローリングはヒッコミ傷が数か所、外壁は汚れまくり、サッシ周りは防水ボンドらしきものがベタベタ、換気扇吹き出し口のフードは防水ボンドがはみ出し、それを指でふき取りそのままかべにすりつけている跡が残っているわ、家の設備の説明書の類は何も無く、僕が「ファイルにしてきちんとまとめて提出するよう」催促してやっと手元に届き、勝手口の鍵が後で渡され、その後も何度も手直しの約束をし仕事を休んで待っていると、すっぽかしをくらう事幾度となく、仕事を休まなくてはいけないから事前に予定表をきちんと作ってくれと言っても、分かりました、と一言だけ、先月はなんと浴室から虫が発生し愕然とし、その後和室のある一定の場所からカビが異常に繁殖を始め、相談したら24時間換気は切って、窓も閉めて湿気を入れないようにとのことで2日ほどその状態で過ごしたら、なんと部屋中カビだらけになっていた。 それから、部屋を家内と延々拭き掃除、その後は窓を全開夜もあけっぱなしで、ようやくカビは落ち着きほっとしたところで、2Fの浴室の下の部屋の天井に青カビが発生しているのを発見しすぐに連絡し、監督の部下が様子を見に来た(監督はまったく顔を出さなかった)どうやら風呂場から漏れているみたいだとのことで、帰って早急に対策を練りますとのことで帰って行った。 が、3週間まったく連絡なし、しびれを切らして監督に電話をかけると「あの~手直しの件で分からないことがあったんで確認したいんで来週の金曜日あたり都合はどうですか?」ときた、手直しとはその浴室ではなく引き渡し時から残っている残工事のことであった。 そう、この男の脳味噌の中には浴室の防水に不備があり、急いで対処しなければ、と言うような当たり前の回路が存在していないのである。 しかも横柄な電話口調である。 僕はさすがに激怒し、強い口調で浴室の急務を促したら、しぶしぶ翌週初めに段取りを組んできた。 この電話は、木曜日だった。 そして、浴室の水漏れの補修の日、その監督のS山氏は僕に挨拶もなく、侘びることもなく、普通に工事を進めようとしたので強く叱った。 まるで小学生にあいさつの仕方を教える先生のようである。 天井を剥がしてビックリした、天井に貼ってあるベニヤ版がジクジクに濡れていて、カビが発生し明らかに浴室床下貼り替えなのに、「ベニヤ板は濡れてますが強度的には問題ないですので大丈夫です。」と平然と言ってのけたのである。 僕はこのとき恐怖を覚えた。 この男が手掛けた現場はこれと同じ考え方で施工されているのであれば、目に見えない部分は想像を絶する状態になっているのであろう。 まだ驚くのは、そのジクジクのベニヤ板に大きな穴を何箇所かあけているのである。 「それで、強度的には問題ない。」 「そのベニヤは意味がないから大丈夫。」 と平然と言っている。 あまりにもあきれたので、営業のT氏に電話をした氏はすぐに駆けつけ事態を重くとらえ丁重に詫びていただいた。 ひとまずの工事が終わり結果は風呂場のバラし、防水幕も剥がし床も剥がして張り替えるという大掛かりな手直しになった。 僕はこんなズサンナ管理体制で工事が行われていることを社長さんは知っているのか疑問に思い、東京組へ電話をかけた。 受付の女性がでて要件を聞き社長は会議だと伝えられたので、会議が終わったら必ず社長から電話をするように伝えた。 そして20分後Y氏なる「お客様相談窓口」の男性から電話が掛かってきた。 僕は一瞬意味がわからなかった。 受付嬢には必ず社長から電話させるようにと伝えたのにも関わらず、先のY氏が普通に電話をしてきたのである。 僕は「なぜあなたが電話をしてきたのですか?」と聞いてみた、Y氏は「社長は現在多忙でして変わりに私が電話をしました・・・。」とのこと。 ならばと、Y氏にも同じことを話したら「あってはいけないことです、早急に社内で話し合い結果をご連絡いたします。」と言ってくれた。それは火曜日のことだが、今日に至るまで連絡はまだない。 あいかわらず社長からも連絡はない。 それが、東京組なのだ。 *追伸:営業のT氏がいるからまだ我慢をしています。 |
||
414:
e戸建てファンさん
[2010-07-30 11:01:27]
何処の社長さんも忙しい・・・。 |
||
415:
入居済
[2010-07-31 00:37:53]
414、だからなに?
|
||
416:
契約済みさん
[2010-07-31 12:13:26]
しかし、営業も営業ですな。
そんな残工事だらけの建物を引き渡しておいて・・ 完成現場、確認しなかったのでしょうか。 |
||
417:
入居済み住民さん
[2010-07-31 17:47:16]
工事6割残して引き渡しはありえないでしょ。
普通は工期延長のお伺いがあるでしょう。 汚れが残っているのは、クリーニングが入る前に入室したからでは? しかも、引き渡し後に初めて入ったかのように書いておられますが・・・ 基礎工事や上棟まで何度かいらっしゃったのに、 上棟後は見学に行かなかったのでしょうか? そんなひどい状況なら、工事途中に文句言いますよね。 この記事の信憑性は疑わしいですし、 もし本当なら、現場に行かなさすぎ、 もしくはお施主さんの勉強不足ではないですか。 (もし本当のことなら、お気持ちは察しますが) 我が家も、工事途中にいくつか問題を発見しましたが、 監督さんに指摘して、すぐに対処してもらいましたよ。 もちろん、監督さんなみに勉強しました。 自分の家なら、それくらい真剣に取り組むべきだったのでは? 任せておけば大丈夫、失敗したら全部工務店の責任、というのは、 家づくりには通用しないのでは? これだけ色々書かれているところに頼むなら、 自己防衛すべきだったのでは? |
||
418:
匿名さん
[2010-08-02 21:07:19]
413は確かに疑わしい。
つぶれないって。ミサワと同じなんだから。 |
||
419:
匿名さん
[2010-08-02 23:42:03]
413の気持ちはわかるが
「社長を出せっ!」と言って本当に社長が出てくる企業は無いです。 お客様相談窓口での対応が妥当でしょう。 てか、話の信憑性はともかく もう少しわかりやすく書いてくれ。 客観性ゼロだしな。まぁ、そんな気持ちのゆとりは無いか。 |
||
420:
入居済み住民さん
[2010-08-03 15:20:34]
東京組さんで建てました。
2年目に突入してます。 アフターは迅速ではないですが、 住んで2年目ともなると緊急でもないと 私も建ててる時と比べると比較にならないくらい のんびりになったので全く気になりません。 (ゆっくりですが対応はして頂いていますよ) いらっしゃる方皆さん誉めていただけるので嬉しいのですが 居心地が良いのかリピートでの来客が多いのが 嬉しい誤算ではあります(笑) そこまで書くとさぞ大豪邸?のようですが 都内の狭小地の小さな物件です。 内容も建て売り+αのそれではありますが、 その+αが出来るのが東京組さんの売りだと思います。 打ち合わせ回数はそれは数えきれないほど(苦笑) 営業さん&建築士の方には根気よくお付き合いいただいたと思います(感謝) しかし413さんの話が本当ならば 同じ東京組さんで建てたものとしてはとても残念です。 我が家の現場監督さんにトイレの件で伺った時、 「職人は建築中のトイレは絶対使いません!」と胸を張っていました。 確かに工事では必ず職人さん用の仮設トイレを設置してる様ですね。 というのは 我が家は土地が狭く仮設トイレが設置出来ませんでしたので 近所の公園に毎回ご足労をおかけしましたが 使用の形跡は全くありませんでした。 417さんも書いてますが 413さんは現場を任せっきりじゃなかったのかなと感じます。 東京組さんで建てる場合は現場すら二人三脚で進めた方がハッピーだし そうしないと413さんの様な事にならないとも言い切れないかも。 私の場合は現場は近所だったのでほぼ毎日行ってました。 と書くと東京組さんに誰だかばれそうですが そう言った感じのいろんな事に積極的な施主さんが多い気がします。 413さんのような方はむしろ大手さんにお任せした方が 良かったのかもしれないと感じます。。。 417さん「自己防衛」 確かのそうですね。 私も東京組さんで家を建てる事に積極的に関われてとてもよい勉強になりました。 |
||
421:
匿名
[2010-08-03 15:38:10]
施主検査ってやらなかったのですか?
埃だらけ云々なら引き渡し断ればいいのでは? まあ一人称があれなんで察するに余りありますがね。 |
||
422:
匿名さん
[2010-08-04 00:26:00]
420さん、設計事務所のヒントもらえませんか。
親族が検討しているので、逆指名もありかなと・・ ここは、設計事務所次第なところありますよね。 私の時は、営業・現場もレスポンス悪かったです。 なにかにつけ、建築士さんに振ってましたし。 まあ、安いんだろうから(口コミからすると・・。比較してませんので何とも言えませんが) 多少我慢しないとな、と割り切っていました。 |
||
423:
物件比較中さん
[2010-08-10 19:50:18]
413さん、参考になりました。ありがとうございました。
記事の信憑性は疑わしいだの、勉強しろだの言っている人がいますが、、無視していいと思います。 なぜズサンな施行をされた方がたたかれなければならないのか。 スレッドには、関係者としか思えない発言もありますね。 そもそも手抜きしていないか監視にいかないといけないような会社自体に問題があります。 逆に監視しないとちゃんと作れない会社ということですよね。 レスの遅さは、私も許せないと思います。 レスの迅速さは誠実さと信頼度をあらわすものだと思っっています。 一生ものの家、悔しいですよね。 これから、どうにか住みやすく変化して行けますよう、お祈りしています。 |
||
424:
入居済み住民さん
[2010-08-12 16:38:17]
420です。
>逆に監視しないとちゃんと作れない会社ということですよね。 建築業界自体どこも50歩100歩の印象が。。。印象ですよ。印象。 確かに東京組は100歩に近い方かもしれませんが(笑) そこが楽しめるかどうかがここにお願いする判断ポイントかもしれませんね。 「監視しなくてはならない」と負担を感じる。←←←大手がおすすめ(?) 「監視ができる!」と意気込む。←←←東京組がおすすめ(笑) >レスの遅さは、私も許せないと思います。 >レスの迅速さは誠実さと信頼度をあらわすものだと思っっています。 ある意味ラテンのノリですよね。東京組さんは。 その辺が許せない&余裕のない方はおすすめできないかも。。。 プラン中はほぼ問題ないと思います。 営業さんも建築士の方もとてもがんばってくれます。 しかし施工に入ってからは私が働く業界の仕事水準では考えられない位 ルーズで作業進行がいい加減に写りました。 なので逆に手綱をしっかり引かなくては!と感じ、 施主として失礼にならない範囲で間違いがあれば指摘したりして そのやり取りを楽しみました。 プラン中もそうですが、 5W1Hをしっかり確認してメモをとってはまとめて メールで全送信&電話で確認してやり取りをしました。 それって本来営業のすることでは?現場監督がやることでは? と思われた方、本当は正解です! しかしそれでは施工(設計)の間違いも発見されることなく お願いしたドアも反対に取り付けらて、 プラン途中で変更した壁紙が間違って変更前のまま納品されたり、 フローリングは品番が合ってても貼り方が違っていたり トイレの品番すら違うことが起こりえるのが この業界?という印象です(笑えない!) とにかく扱う品物が多い。職人さんも多い。 連絡ミスや確認ミスは必ずどこかで起こると思います。 なので積極的に家作りの参加して確認に次ぐ確認。 そしてまた確認。寝ても覚めても確認作業の連続でした。 まさに「事件は現場で起こっています!」 なのでとにかく現場に行きましょう。 知識がなくても、雨がふっても、暑くても、雪が降っても。眠くても。 できれば毎日がベストです。 少なくとも1週間に一回は必ず行った方が良いでしょうね。 そうすれば大事になる手前(←これが重要です)に修正も被害も日程ズレも少なく可能です。 そうすれば職人さんと仲良くなれます。いろいろ話ます。 そうすれば小変更(役所に届けは不必要な範囲)も融通がきくようになったします。 そうすれば大変更(要役所届&承認)も職人さんの勧めがあれば決断もできます。 そうすれば実際の立体空間の中でいろんな検証ができ、アイデアが浮かびます。 そうすればちょっとの工夫で、ものすごい住みやすい家になったりします。 プランは机上の空論です。 施主よ。図面を捨てて、現場に出よう! (図面は忘れずに。。。) |
||
425:
入居済み住民さん
[2010-08-12 17:05:35]
422さん
420です。 我が家の建築士さんは。。。書きたいところですが、 私がある程度特定ができてしまうのが。。。 ご勘弁ください。 私は営業さんに意図(設計料や人柄や得意な仕様など)を 伝えてお勧めいただいた方で即決しましたよ。 |
||
426:
入居済み住民さん
[2010-08-14 20:47:29]
417です。
まず、413の方にお詫びを申し上げます。 (どこぞの人に、書き込みを「無視していい」と言われたのは、 非常に心外ですが・・・。) 413の方には、真摯にお話をしようと思い、 私たちが417のように考えた経緯を説明させていただきます。 以下、長文となります。 もし不快であるならば、無視していただいて構いません。 私はここの書き込みを見て検討し、 自分たちで監理しようと決意して 東京組にお願いしました。 正直申し上げると、決断には大変な勇気が必要でした。 言いしれぬ不安も、もちろんありました。 私たちは東京組を心底から信頼していたわけではないのです。 沢山のハウスメーカーや工務店の書き込みを見ていましたが、 結局、どこも同じような問題が起こっていますよね。 施工不良、現場の状況の悪さ、監督の失態など・・・ どのメーカーであっても、 一社単独で施工することはありません。 複数の業者が入り乱れて工事を進めています。 しかも、職人さんも千差万別。 工務店の監督が信頼したとしても、 失敗する可能性だって、 信頼が破綻するような仕事をする可能性だってありますよ。 監督ですら危ないのがこの業界です(沢山書き込みを見ればわかりますよ)。 工業製品と違って、複雑な行程と作業を踏んでいく以上、 問題が発生するリスクを伴うのは明らかです。 だから、第三者の監理が必要だと言われているわけです。 このキーワードは、家を造ろうと考えた人なら 誰でも知っていると思います。 しかし、我々は第三者監理ではなく、 自分たちで勉強して防衛しようと考えたわけです。 家づくりに使える費用も限られていますし、 それなら自分たちで勉強して、 もっと愛着の持てる家にしていこうという願いを込めて・・・ これは、被害を大きくしないための方法を、 私たちなりに考えた結果です。 もちろん東京組にお願いしなくとも、 私たちは監理の勉強をして臨む覚悟でいました。 それなりの大金を払うのだから、 その分だけしっかり仕事をすべきだとおっしゃることは とてもよく分かります。 ましてや、出来た家に問題が生じたとすれば、 お怒りになるお気持ちはよくわかります。 しかし、人間の性質から考えて、 性悪説の立場から対策を練ることが必要だと思うのです。 疑って、対策して、 結果としていい家ができればそれでいい。 こうした覚悟と思慮深さが必要だったと、 私は東京組の家づくりの体験で感じたのです。 責任論を唱える前に、 いい家を建てるという「目的達成」を優先したのが私たちです。 長文、失礼しました。(本当に長くてごめんなさい) |
||
427:
入居済み住民さん
[2010-08-14 20:50:24]
417です。
420さん。 書き込み拝見しました。 共感できることばかりでした。 420さんも大変なご苦労があったのですね。 |
||
428:
入居済み住民さん
[2010-08-18 23:08:03]
420です。
417さん。 私の場合、 「苦労」=「楽しみ」 だったので苦労とは全く感じませんでした(笑) リーマンショック前に土地を購入したので それは。。。これ以上は語りません(泣) 今もあれやこれやと庭いじりならぬ 家いじりを楽しんでおります。 |
||
429:
購入経験者さん
[2010-08-20 22:00:52]
ハッキリ言って最悪です。
今2年点検ですけど、別の会社に基礎から作り直してもらいたいです。 土台は傾いているし、空気の流れは悪くいつもじめじめ。 フローリングは急に膨らんだ部屋があれば沈んだ部屋もあります。 エアコンからは水が漏れるのでエアコンの会社を呼んだところ「どうしてこの位置につけるのに、このエアコン選んだんですか?」と言われる始末。 新築なんですけど・・。 直すと言われた個所に対しては下請け業者に丸投げなのか、スケジュールも方法も何もかも把握できません。 東京組の担当者さえ把握していないのが本当に不思議です。 これからさらに争い激化しそうですががんばります。 >420さん 私も何回も足を運ぶつもりでしたが、東京組が機会・日にちを設定した日しか中を見せてもらうことができませんでした。 (唐突にいくとあからさまに嫌な顔をされました) そこからして、なんだか怪しいという印象を持っていたのですが、出来あがりがここまでひどいとは思いませんでした・・。 420さんのお家は皆さんにおほめ頂いているとのこと、わが家は全くの反対で、来る方が皆「これはひどいね」という有様なのです。 420さんのような事例を聞くと、担当によっては今の状況が打開できるのかなと期待したくなります。 ありがとうございました。 |
||
430:
入居済み住民さん
[2010-08-22 20:33:08]
手作りのログハウスを作る感覚で現場を見たほうがいいですよ。
あくまで工業製品でなくフルオーダーの「手作り感覚」で。 ただし施工過程は記録しておきましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
チョビチョビですが、形になっていく過程は楽しいですよ。
建設期間が天気のいい季節だったらいいですね。