注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
 

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54
 

積水ハウスタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

2382: 匿名 
[2011-03-09 07:05:40]
過剰か過剰じゃないかはそのお客さん次第なわけで

むしろ、タマホームは営業の質、設計、経営健全性、実際の施工、その他諸々のサービスにおいて全然物足りないと考えている人も多いでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
2383: 匿名 
[2011-03-09 07:22:12]
目糞鼻糞だから安い方が良い
2384: 匿名 
[2011-03-09 07:23:24]
いま実際に近所で両方が建てていて、かなり興味深い。

結局どちらを選ぶかは個々の価値観次第。
2385: 匿名さん 
[2011-03-09 08:24:03]
売上高1537億1900万円(前期比15・4%減)、
営業利益 5億9800万円(同80・5%減)、
経常利益 7億8千万円(同76・8%減)、
最終損益は28億9700万円の赤字(09年5月期は9億9800万円の純利
2386: 匿名さん 
[2011-03-09 08:27:07]
タマちゃん売上げに対して営業利益が極端に少ない。
だから、ある程度の売上を持続しないと経営が成り立たない。
右肩下がりに売上落ちてますよね。

大丈夫なのかな?いつまでもつのかな?
2387: 匿名さん 
[2011-03-09 08:45:41]
会社の存続については必要以上に利益を確保せず、営業努力で経営を続けてくれればそれでいいよ。
ハウスメーカーのために家建てるわけじゃないからね。

もちろん利益がっぽりで、ちょっと売上がおちてもびくともしないほど儲けがあるなら、会社はいつまでも存続してくれるだろうけど、それが施主の希望かとうと疑問だよね。

存続してくれるのは最低条件だけど、儲けが多いから安心ってのは変だと思うし、消費者の立場では到底理解出来ない。家建てる人たちって、そんなにハウスメーカーに利益出してぼろ儲けしてほしいの?

2386のような意見は、いかにもハウスメーカー側の立場の意見のような気がします。
2388: 匿名さん 
[2011-03-09 09:14:56]
損益分岐点の概念
タマちゃんのビジネスモデルだと、戸数さばかないと途端に潰れるんだけど。

【一部テキストを削除しました。管理人】
2389: 契約済みさん 
[2011-03-09 10:24:00]
>2387
よ~く考えよう~

タマ規模の会社で利益が上がらなければ何をするだろうね~
2390: 匿名さん 
[2011-03-09 11:32:44]
考えてどうする?
タマホーム自体の利益は関係ない。

利益足りなければ利益確保するだけでしょ。
どうせ、利益確保するには手抜きしかないとかっていう説明に終始するんだろうけど、最低限の利益確保するだけなら手抜きするほどのことは無い。

馬鹿らしい事だね。
2391: 匿名 
[2011-03-09 11:51:14]
ちがうでしょw
経済の勉強したほうがいいよ。

タマホームは薄利多売だから利益を確保するには戸数を確保しなければならないということ。
そんなに難しいこと言ってないぞ。

固定費は急に変わらないから、売上落ちると営業利益が極端に減る。
売上の減少に比べて、営業利益の減る割合がかなり多いでしょ。

あと6億円売上落ちたら営業利益の時点で赤字に転落していた。
2392: 匿名 
[2011-03-09 11:52:32]
ちなみに手抜きどうこうで解決する問題じゃないぞw
2393: 匿名 
[2011-03-09 13:17:49]
積水ハウスも同様では?
積水ハウスも着工数維持できなければ、
営業マンの高額な年収が足を引っ張り、
利益を出すために何か対策をたてるのでは?
更なる末端価格への転化でしょうか?
それとも?
2394: 匿名 
[2011-03-09 13:29:28]
タマホーム滅茶苦茶書かれてますね~確かに潰れてもらったら困るけどそれだけお客様に還元してるって考えになります。利益が良いと潰れにくいでしょうが言い方悪くするとぼられてるとも…まぁその間くらいが丁度いいのかな?しかしタマホームのデータが本当だったらびっくりです。あの安さは素材の悪さではなかったのですね。
2395: 匿名さん 
[2011-03-09 14:28:15]
>2393
積水ハウス辺りの大手HMだと、住宅以外にもアパート・分譲など他事業の業績が安定している。経営母体がしっかりしているのでちょっとやそっとの戸建の減少ではびくともしない。よく広告費が掛かっているなどの指摘を受けるけど、一兆5千億円の売上げのうちのわずかな割合。そこらの工務店のほうが売上げにしめる広告費の割合はよっぽど高かったりする。

タマちゃんは残念ながら、まともな事業は戸建だけ。経営基盤が全然弱い。薄利多売だし、戸建てが減少するともろに影響を受ける。数年前まではタマちゃんは、売上げがどんどんあがっていくことを前提に経営戦略を練っていた。そして、儲かっているうちに経営基盤を固めようと、慣れない不動産・分譲に手を出した。しかし、ことごとく失敗。戸建ての減少。手を出した事業で大やけど。
それが、こないだの決算にもろに出ている。

ちなみに社員の年収
積水ハウス 平均年収:6,440,685円
>http://nensyu-labo.com/kigyou_sekisui_house.htm

タマホーム 平均年収:600万~700万
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322468323
>年間最低12棟というノルマはありますが、真面目に接客・営業活動すれば誰でも達成できます。
まあ12棟として大体600万~700万程度になりますが、本当に真剣にやれば18棟位は売れますので約1,000万になります。

2396: 匿名 
[2011-03-09 15:21:05]
他社に比べて、タマホームが薄利という事は、
タマホームが潰れる前に家を安価に入手できた施主はある意味お得な買い物だったと言えるのでしょうか?

2397: 匿名 
[2011-03-09 15:22:10]
↑ぐだぐだ言っとらんで早う家建てろ
2398: 匿名 
[2011-03-09 15:24:26]
建ててからも金の掛かる家 積水ハウス
2399: 匿名 
[2011-03-09 16:42:24]
つぶれたらメンテナンスはリフォーム屋に頼むのかね?
2400: 匿名さん 
[2011-03-09 16:42:42]
いくら薄利が消費者に嬉しいといってもちょっとやり過ぎではないかい。

>>http://n-seikei.jp/2009/09/post-1245.html
>3社直近決算比較②

タマちゃん 営業利益率 1.6% 経常利益率 1.8%

積水ハウス 営業利益率 4.8% 経常利益率 5.3%

大和ハウス 営業利益率 4.1% 経常利益率 2.1%

※タマちゃん09/5期、積水ハ09/1期、大和ハ09/3期の単独決算による。

>売上高が大きくなるほど、間接経費増などで営業利益率は必ず落ちてくる。しかし積水も大和も4%台を維持しており、タマちゃんの1.6%の営業利益率は改善の余地大、これではもっと大きくなったところで波・風が大きくなったら吹き飛んでしまう恐れあり。
2401: 匿名さん 
[2011-03-09 16:56:14]
>>2395

戸建て以外の部分の経営基盤がしっかりしていて母体として安心なのに、戸建てでこんなに利益乗せられてムカつかないのか?

給与水準、わざわざ提示してどうするのか分かりませんが、タマホームの売上が今後も引き続き高水準で継続するのであれば問題ないという裏付けにしかならないのでは?

売上下がれば即首切りで対処出来るということでもあるしね。
でも、そうすると人が足りなくなって業務が手薄になるっていうツッコミも入るだろうけど、
売上が下がるんだから仕事も無いだろうよ。。。。

もう一度聞くけどさ。。。。なんで母体がしっかりしてるのに、戸建てだけでこんなに利益取られるのか不思議じゃないの?
母体、本当に戸建て以外が母体なの?戸建てがその他の事業をささえてるんじゃない?
2402: 匿名さん 
[2011-03-09 16:58:36]
>>2399

積水のメンテナンスは高額すぎて、リフォーム屋に頼んでる人が多いみたいですけど何か問題あるのでしょうか?
2403: 匿名さん 
[2011-03-09 17:03:03]
>>2400

よく比較してますねぇ!
でも、もっとよく考えてみよう。

タマホームは今の1.6%の利益率を例えば3%に増やすことが難しいのでしょうか?
細かい計算抜きにして、例えば坪単価25.8万と言っている商品を26.8万に変更したら?
それでも十分商品競争力あるだろうし、利益率は一気に・・・・

どんな風にでも対処できるんじゃないかな?
2404: 匿名 
[2011-03-09 17:17:39]
いいリフォーム屋を見つけるの大変そうだね
2405: 匿名さん 
[2011-03-09 17:44:44]
>>2401
>もう一度聞くけどさ。。。。なんで母体がしっかりしてるのに、戸建てだけでこんなに利益取られるのか不思議じゃないの?
>母体、本当に戸建て以外が母体なの?戸建てがその他の事業をささえてるんじゃない?

ん?わるいけどまったく話が理解できん。経営母体?
経営母体は積水ハウスだろ!?戸建て以外?何だ?何かの暗号か?

まったく理解できん。

もっとも利益を出すセグメントを経営母体と言っているのか?

とりあえずまともな会話をしてくれ。
2406: 匿名さん 
[2011-03-09 17:51:44]
>2403
それはすばらしい考え方です。
細かい計算抜きにして、販売戸数も変わらず、景気も変わらず、何も変わらなければ。

いっそのこと坪単価10万円ぐらいあげたらどうでしょう。
一気に儲かってウハウハですよ。
2407: 匿名さん 
[2011-03-09 17:52:27]
>>2405

理解出来ないならレスしなきゃいいのに
2408: 匿名さん 
[2011-03-09 17:53:14]
って言うか小学生かよw

ほんと、タマホームを買うレベルの人間の知識がわかるよw
2409: 匿名さん 
[2011-03-09 17:56:12]
>>2407

>母体(積水ハウス)、本当に戸建て以外が母体(積水ハウス)なの?戸建てがその他の事業をささえてるんじゃない?

はい、まったく理解できません。
2410: 匿名さん 
[2011-03-09 18:14:40]
ほんと、積水ハウス買うレベルの人間の知識が分かるよw
2411: 匿名 
[2011-03-09 18:20:42]
あら、そう。
じゃあどういう意味なのか説明してよ。
あまりにも高度な知識過ぎて理解できんよ。
2412: 匿名さん 
[2011-03-09 18:30:50]
ちょっと調べれば積水ハウスの戸建て工業化住宅請負が売上の半分もないことくらいはわかる。
2413: 匿名さん 
[2011-03-09 18:55:09]
経営母体の話してるのになにムキになってんの?
2414: 匿名 
[2011-03-09 21:32:08]
>2495

同一の部署間で比較しないと。
営業部門は比較的、他部門に比して年収は高く設定されるのが一般的です。
また引用は、個人の投稿より、行政若しくは報道機関によるものが、証拠能力の観点から好ましいです。

<積水ハウスの営業部門の平均年収について>
no.2352でも採用されている九州企業特報の記事
http://www.data-max.co.jp/2008/09/_vs4.html
より引用し1000~1500万を採用します。

一方、

<タマホームの営業部門の平均年収について>
貴殿は個人の投稿を引用していますので、信憑性に欠けるところはありますが、600~700万程度。
営業成績によっては1000万もあるということにしましょう。


整理すると、
積水ハウス営業マンの平均年収=1000~1500万
タマホーム営業マンの平均年収=600~1000万。
タマホームの場合、特別に営業成績の良い方が上限額になっているため、
実体よりも平均額が高くなっていると想像できますが、
これらを単純に平均したとしても、積水ハウスはタマホームより1.56倍高いということができます。

つまり、
同一部署間で比較した場合、双方の経営思考としては、
タマホームの方が顧客への還元を重視していると客観的に判断できます。
この経営思想が単純に営業部門のみならず、他部門、経営層にも同様に認定されるとどうなるでしょう?
必要経費となる社員の給料額と反比例して反映される、家自体の価格に大きく反映され、
このような価格差が生じていることは容易に想像できますね。

タマホーム、積水ハウスの両者間で同等の住宅であっても、
ここまでの価格差が生じている明確な原因は示唆されてませんでしたが、
以上の必要経費の差も重大な要因の一つではないでしょうか?

2415: 匿名 
[2011-03-09 21:49:10]
>2400

単純に、皆がタマホームで家を建てれば良いのでは?
薄利多売なんですから。

高い利益率の会社を残すために、
無理して家族の生活を犠牲にしましょうという見解について共感できる人は少ない気がしますがね。


2416: 契約済みさん 
[2011-03-09 22:55:27]
別にさ~
積水で建てても生活困窮していないし
金無い人とはかかわり合いたくないね

2417: 匿名さん 
[2011-03-09 23:39:47]
タマホームとか積水ハウスとかのハウスメーカーの家って貧乏臭い感じがして嫌ですね。
2418: いつか買いたいさん 
[2011-03-10 00:19:10]
このスレは延床35坪の標準仕様での比較ですよね

自分は差額1000万を住宅ではなく
生活や子供の為に使う方が良いとおもいます

タマホーム+新車のGT-R でもいいです
2419: 匿名さん 
[2011-03-10 00:48:54]
少なくとも 多くの積水施主は子供の為の資金もタマ施主よりは多いと思うよ
2420: いつか買いたいさん 
[2011-03-10 00:59:30]
それは…

1)積水+アルファード
2)タマホーム+アルファード+新車のGT-R

ってことですね
2421: 匿名 
[2011-03-10 03:25:25]
>2414
それは知っててワザと書いていますよ。営業一人でこなす案件の数も違うし、設計士、その他の住宅に関わる人の数も違うでしょうね。

>2415
消費者が自分だけではないということが想像できるでしょうか。
人それぞれ価値観に多様性があります。
タマホームが一時ばく進していて頭打ちになったのはこの多様性という壁も大きいでしょう。
値段だけの商売は限界があるということです。

あと、積水ハウスの利益率は住宅業界、他業種含めても全然高くないのであんまり恥ずかしい文章は書かないほうがいいと思いますよ。
一般的には、タマホームの財政状態が不健全なんだから。
2422: 匿名 
[2011-03-10 06:48:03]
↑いつまでダラダラとくだらない書き込みするつもり
2423: 匿名 
[2011-03-10 07:58:33]
土台があるのと無いのではメリット、デメリットありますか?
2424: 匿名さん 
[2011-03-10 08:35:21]
>少なくとも 多くの積水施主は子供の為の資金もタマ施主よりは多いと思うよ
施主側の条件を変えちゃ、HMの比較にならないだろ。
2425: 匿名 
[2011-03-10 08:44:52]
買いたいHMで買えば良いじゃん
2426: 匿名 
[2011-03-10 08:55:31]
GTRをチョイスしてくるトコでなんとなく書いてる人の顔が想像できます。タマホームはそんなに悪い家じゃないんですけどね~
2427: 匿名 
[2011-03-10 09:00:55]
GTRってタマホームっぽいかも!
2428: 匿名さん 
[2011-03-10 09:03:07]
>>2421

>あと、積水ハウスの利益率は住宅業界、他業種含めても全然高くないのであんまり恥ずかしい文章は書かないほうがいいと思いますよ。

提示された利益率では表向きそうなりますね。
数字のマジックですから、どの項目を何処に含ませるかという点でね。

商品に対する営業経費負担率ってのがあるなら見てみたいね。
2429: 匿名さん 
[2011-03-10 11:31:12]
>2428
ん?あいかわらず何を言っているんだ?
財務諸表を見れば、営業経費、販売管理費、広告宣伝費など全部載ってるでしょ。

何なの?どの項目を何処に含ませるってw
会計処理で粉飾をしてるってかw

ただ単に、お前に会計リテラシーがないだけだろ。

マジックだってwお前にとってはそりゃマジックなんだろうよ。
わけわかんないんだから。

経営母体の意味もわかんないんだから仕方ないか。
2430: 匿名さん 
[2011-03-10 11:51:10]
>>2429
一生騙されてろ
2431: 匿名さん 
[2011-03-10 12:25:56]
家じゃないところに多くのお金を払ってもいいと考えるなら積水ハウスでいいでしょ
2432: 匿名 
[2011-03-10 12:55:47]
↑こういう馬〇が居るから積水は存続できるわけや
2433: 匿名さん 
[2011-03-10 12:57:52]
>2430
それが精一杯なのw

騙されるも何も上場している企業は株主に情報を発信しているでしょ。
公平に企業の経営状態がわかるように。

営業経費、その他諸々、どのくらい掛かっているかわかりますよね。
何もわからずに喚いているのはあなたのほうでは?

業績が良い時には、株式に上場する予定だったが、その後できなくなった企業もありますけどね。
財政状態を公にすると信用が落ちることにもなりかねないから。

あれ~どこの企業だったかなぁ。
2434: 匿名 
[2011-03-10 13:01:11]
>2431 積水の営業にキャバクラ代払ってやるくらいなら自分で飲みに行くよ。
2435: 匿名 
[2011-03-10 13:10:19]
真夏に汗びっしょりで頑張ってますみたいなの胡散臭い積水の営業、2区画隣で送迎車降りるの見えてますから。
2436: 匿名さん 
[2011-03-10 13:13:34]
>2432
まったく論理的でなく、短絡的かつ下品な物言いはあなたの方だというつっ込みは置いといて。
家造りに必要なサービスというのは人によって異なるんですよね。

先ほどGTRの話が出ていましたが、なぜあんな非機能的な車をわざわざ購入する人がいるのでしょうか。

アルファードのようなでかい車を好んで買う人がいるのはなぜでしょう。

ミニクーパーなんて、高くて小さくて、維持費が掛かって燃費が悪くて、なぜわざわざ買うのでしょう。

ベンツは高付加価値である意味ムダの象徴にも思えますがなぜ買う人がいるのでしょう。


価値観の多様性、人それぞれ好みが違うからですよね。
値段や維持費だけを考えるなら、全員軽自動車に乗っているはずです。

価格、燃費、維持費、用途、居住性、デザイン、ブランド、その他諸々の付加価値を考慮して購入を決めるからそうならないんです。

付加価値を求めると価格は上がります。家も車も同じです。

2438: 匿名 
[2011-03-10 13:37:03]
↑思わず納得してしまいました。さすが積水ハウスで建てれるお金持ちは頭が良いですね~けど同じ一戸建てですからね。車は見て違いがわかるけど積水ハウスとタマホームの違いは家に詳しい一部のマニアじゃないとわかりにくいのが難点ですよね。
2439: 匿名 
[2011-03-10 14:00:57]
積水もタマホームも付加価値を語る様な家じゃない。どちらもスーパーで売ってる既製品の服を買うようなもの。
2440: 匿名さん 
[2011-03-10 14:07:41]
↑たとえ話が下手w 意味不明
2441: 匿名さん 
[2011-03-10 14:11:59]
名前で積水買ってる人がいるのが事実である以上、2439には同意できない。
2442: 匿名 
[2011-03-10 14:12:41]
実際に積水で建てた貧相な家を見れば>2436が言ってる事が妄想だとわかるよ。頭の中でばかり思いを膨らませ過ぎると理想と現実の差が大きくなるから皆さんも気をつけて。
2443: 匿名 
[2011-03-10 14:13:02]
家のレベルは全然違うのに会話のレベルは同じですね~
2444: 匿名はん 
[2011-03-10 14:18:43]
一理あるかも
タマと比較して積水建てるような輩はギリギリの予算だから
積水にしては貧相な家になる。

まぁ 家は関係無いな
2445: 匿名さん 
[2011-03-10 15:25:16]
>>2436

大変論理的に考えていらっしゃるようで何よりです。
根底から覆してしまって申し訳ないですが、

>付加価値を求めると価格は上がります。家も車も同じです。

当然ですね。
でも付加価値に見合った価格なら納得できると思うのですが、そう思わない人が多いのも事実。

2446: 匿名さん 
[2011-03-10 15:29:21]
>>2433

どうも貴方の書き込みの内容をたどっていくと、施主側の発言ではなくハウスメーカー側の発言というのが
バレてしまいましたね。

積水の営業なのか大工なのか施工業者なのか、それともプチ株主なのかなっ。まっ、どうでもいいけど
施主側発言でない人の意見は参考にならん。

仕事しろ!
2447: 匿名さん 
[2011-03-10 16:00:33]
想像力豊かだねw
2448: 匿名 
[2011-03-10 16:35:52]
>2445
私の説明したことを補足してくれてありがとう。
先ほど車を例えにしましたが、どこに価値を見いだすかは人それぞれ。
積水ハウスを購入すると享受できる付加価値に、価値を見いださない人も当然いるはずです。

根底を覆すというか同じこと言ってるだけですけどね。
2450: 結果報告 
[2011-03-10 23:48:59]

--------引き分け--------

良いのは施主次第との結果でした
2451: 匿名さん 
[2011-03-11 08:06:22]
>2446
株主がこんなところにわざわざ書き込みに来るか?
ただの購入検討中ですよ。検討する上で、経営状態を調べるのは常識でしょ。

その上で、財務の健全性に関しては、積水ハウスとタマホームでは勝負にもらならいということを指摘しただけ。
2452: 匿名 
[2011-03-11 08:41:24]
財務も商品も勝負にならないよ
2453: 匿名さん 
[2011-03-11 09:22:18]
>>2451

検討中だったか。。。すまん。そして健全性ね。それは分かる。財務の健全性はどう考えても積水がいいよ。
商品本体の価値、そしてそれ以外の見栄という付加価値は必要以上の価格設定になってるんだから当然。
2454: 匿名さん 
[2011-03-11 10:26:43]
>2453
積水ハウスの付加価値に関しては異論はありません。
しかし、なぜそこまで消費が悪という意見にこだわるのでしょうか?

私にしてみれば、タマホームよりもみんなが積水ハウスなどの高付加価値の住宅を建てたほうが、日本経済の活性化に繋がるのでよっぽど喜ばしいことだと思うのですが。
何も、デフレ経済で日本が沈没し元気がないのに、更にデフレを推し進めることもないと考えてしまいます。

長引くデフレで日本人の消費マインドはよくよく節約思考になってしまったていると嘆かわしいです。
まだまだ世界でも金持ち大国なんですけどね。

人間の欲望が経済を動かします。高付加価値を求めてどんどん消費するのは本来喜ばしいことのはずなんです。巡り巡って自分も給料が増えハッピーになるんですから。
だいたいが、日本の製品自体が世界でも高品質高付加価値で認められて売れているんですよ。
値段だけでいったら、どこぞの国に簡単に負けてしまいます。

みんながタマホームを買い、軽自動車に乗り、家で飯食ったら、日本が沈没しちゃいますよ。
金を使うことは推奨されるべきことだと思うのですが。
2455: 私の経験談 
[2011-03-11 11:38:45]
タマで建てて、先日9日に引っ越して住み始めました。
まだ数日ですので、感想もそのレベルですが、滋賀の土地で、非常に快適です。

私の経験では、タマの質の悪い部分は営業!

実は、以前は超大手のハウスメーカー(名前は伏せます)で、話をしていました。
どちらも自由設計ですが、間取りプランなどは、一度話したら、
すぐにイメージまで作って持ってきてくれるのが超大手。
希望を詳しく分析して、こんな感じで実現してみましたとか、
最初の一方的な思いではなく納得できるプランとして説明されました。

タマは、営業の人と、何度も何度も話して、しつこいぐらい話をして、
それでもプランができなくて、最後は怒鳴りちらりして営業を動かして、
なんとかかんとか、プランができました。

正直、めちゃくちゃしんどい。
・・・そのときは。

でも、今見返してみると、楽して作ったプランは、
セキスイは基本プランイメージを持っている営業さんから出されたものですから、
理にかなって、施工から見たら理想的。

でも、タマは、怒りながらこちらの希望を伝えたので、僕らの希望がすべて通っていながら、
どうやって施工するかを工夫してくれていました。
一つ言ったら、一つ確認で、めんどくさい営業でしたが、
施工するのが、社内の工務の人がやってくれたからでしょう。
結構融通が利きました。

それに対して、セキスイは、提案ベース。こちらの希望を言っても、
「それはダメ」とは言わないけれど、「こんなアイデアでは?」と言って、
希望の目線を変えてくるのです。
それはできないと言わずに、希望と違う方向に導くのです。
それは施工しやすいことが前提にあると感じました。
営業の技術としては、セキスイの方が、受け渡しの時の満足度は、
理想以上になるから、高いにちがいない。
でも、今以前の図面を見ると、気付くのですが、

タマで建てた家は、最初に考えていた要望が通ってる。
もちろん、ローコストなので無駄は一切排除。
付加価値観もあまりないのです
最初に考えた、小さな効率的な家のイメージをがあります。

でも、超一流は、色んなところが格上げされ、
話術巧みに、なんとなくそれが欲しかった気分になってて、
付加価値観たっぷりの、欲望そそられるプランです。

決断は、価格が、1000万違うので、ほしい気分を抑え、タマで契約。
色んな詳細もつめていくのですが、とにかく営業マンが新人なので、トラブルが無いように、
店長にフォローを確約させて作業を続けました。

工務の方(現場監督さん)直接のとのやりが始まってからは、もう、安定して作業が進みました。
非常に順調。

大きな問題は無く、太陽光パネルも取り付けました。

最後の最後に営業マンさんがチョンボして僕に金銭的被害がでたので、店長がフォローして、
タマホームで、+αして補填してもらうことになり、ちょっとお得な気分も得られました。

そして、今、住み始めたんですが、本当に、良いですね。自分の家は。
外溝工事はまだこれからですが、とっても快適です。
贅沢もすきですが、無駄と非効率なのがキライな私が、
本当にこれ以上無いという位、無駄も非効率も無い、いい家になりました。
ローコストだから、もちろん儲けも少ないようですが、
快適な家が建って、本当によかった。

20畳のLDKがあるんですが、先日の寒い日に、
小さめのファンヒーター一台で部屋中あったかくなって、少々驚きました。
やはりこれは、ベースのプランが、長期優良住宅設計である密閉のなせる業なのだろうと思っています。
少なくとも地元の工務店が、通常の工法を必死で長期優良住宅の基準にしたのよりは、
圧倒的にいいでしょう。
地元の工務店とそれほど変わらない価格で、手に入れた長期優良のオール電化住宅。

おっと、オール電化について何にも書いてなかったので少し。
うちはタマのオール電化にしました。
太陽光パネルを4.43kwつけたので、ちょっと平均より多めかな?
今発電計を見ると、今日は11時10分ぐらいで、MAX4.0kw発電中。
微妙に南西に向いてるので、昼過ぎの方が多いかもしれません。
これが、全部売電・・・だといいのですが、関電さんもそこは使ったら、減る仕組みらしいです。
使う分は買うので、全部売るってことにしてくれないかなぁ。
10年間は48円/kwで売れるので、売る価格の方が高くなって、
全部売って使う分を買う方が得だと思うんです。
でも、まぁ、本当は、災害時も困らないように、蓄電池で貯めて、
それでも余った分だけを関電に売りたいのだけど、蓄電池がまだ高く流通してない・・・。
そうそう、今回の京セラさんの太陽光パネルは全部で205万と言う、激安でしたので、
このペースなら、壊れなければ、元は取れると思います。

でも、やっぱりローンはあるので、頑張って返します。
2456: 匿名さん 
[2011-03-11 12:06:25]
>>2454

よくある流れになっちゃいましたね・・・

金は天下の流し物って話でしょ?
流さなきゃ流れない。流れるために自ら流しましょうってね。

その相手がなんで積水なの?付加価値があるから?
ちょっとその極端な事例はどうでしょうね。

家という、殆どの人にとって人生最大の買い物に対して「付加価値として必要以上に高価な設定をしてある物」をあえて選んで経済をよくしようと思う方が居ることに驚きです。

デフレ>低価格商品選択>節約志向>効率的な消費活動>>>>>という流れが経済にいいとは言いませんが、ね。

ある特定の企業、特に一部上場企業や全国展開している企業に対して付加価値としての設定に見合わない余計な費用を払うぐらいなら、中小企業、とくにサービス業、そして出来ることなら実店舗をもったサービス業に対してもっと付加価値を払うべきじゃないですか?

お金を使うことを考えたら、家に居る事自体消費活動を阻害してるでしょう。
いい家建てて、一気に消費して、家にこもるなんて生活のほうがオカシイよ。

経済良くしたいのなら
「週に何回飲みに出ますか?」
「飲みに行く時は、あと一件行きませんか?」
「週にあと1回飲みに行くのを増やしたらどうですか?」
ハウスメーカーに余剰金払うぐらいならね。
2457: 匿名さん 
[2011-03-11 12:37:22]
収入も人それぞれ

積水建てて倹約しなきゃならないならそもそも家なんか建てん


2458: 匿名 
[2011-03-11 12:38:14]
>2456
なんだか専門用語がいつも間違えていて、頭がウニになってしまうけど、
「中小企業などにもっと付加価値を払うべき」とはどういう意味でしょう。
また、「付加価値として必要以上に高価なもの」とは何でしょう。高付加価値とは異なるんでしょうか。

あとね、本当に経済についてはおバカちゃんみたいなので教えてあげるけど。
こないだのリーマンショック以降、エコポイントを実施した商品を考えてみてください。
少し考えればわかると思いますが、すべて裾野の広い産業なんですね。
家庭に波及効果が多いから政府がわざわざ支援するんです。
2459: 匿名さん 
[2011-03-11 14:33:26]
>2458

政府がわざわざ支援したことが成功したと思ってるオバカちゃん・・・
2460: 匿名さん 
[2011-03-11 14:36:05]
>2458

おっと・・・経済について教えてくれるような人がエコポイントが良いと?ほぉ・・・
勉強しなおせば?

あまり人に教えないほうがいいよ。バカがうつる。
2462: 匿名さん 
[2011-03-11 15:25:59]
>>2461

なんで?
2465: 匿名さん 
[2011-03-11 16:18:38]
>2463

頭悪すぎ
2468: 匿名 
[2011-03-12 07:04:30]
>2456
この文章読むととことん笑えてくる。
>付加価値としての設定に見合わない余計な費用
って何ですか?

オリジナルっすかw
経営母体に引き続き素晴らしいっすね。

住宅に間接的に関わる部分であっても付加価値でしょ。丁寧な接客、サービスもそうだし、ブランドだって付加価値ですよ。

あなたにとって無駄なことが他人にとって価値があるんです。

高級なフランス料理でも食べて勉強しなさい。
2469: 匿名 
[2011-03-12 07:16:21]
>2459
>2460
エコポイントの功罪は論点にしてないでしょ。
言いたいのは「経済波及効果が大きい。」と言うこと。

車、家電、住宅。
すべて規模がでかく、そこから収入を得ている人の割合が多いんですね。
消費の先食い、他業種との不公平、悪い部分もあるけど、結果的に概ね良かったと言えるでしょう。環境対策も推し進められたし。

しかし、もう少しマクロ的な見方はできんもんかね。
2471: 匿名さん 
[2011-03-12 11:01:10]
>>2468,2469

おまえダリぃ
2472: 匿名はん 
[2011-03-12 11:39:42]
Cチャンがねじれるのは、当たり前だよ。だって軽量鉄骨だもん。
軽量鉄骨は、少ない鉄で、最大の効果を上げる為に考えられている。
針金って、両端から押したら簡単に曲がるでしょ?
でも、引きちぎることって、出来る?
鉄は、引っ張りに対する力がものすごく強い。
だから、鉄骨をカタカナの「ロ」の形に組んで、中に「×」の針金を入れる。
こうすることで、縦・横にかかる力を、「×」の引っ張りの力に変換させる。
工業化住宅の型式認証も国から受けている訳だから、そこは心配する必要は
ないんじゃないかな。

ヘーベルみたいに、ラーメン構造にして、鉄を分厚くして、押す力に抵抗するよう
設計するのもひとつの方法だけど、決して軽量鉄骨の設計思想が劣っている
訳じゃない。
2473: 匿名 
[2011-03-12 11:41:39]
>2471
まあ下手に知恵しぼってみっともない姿を晒すならば、そういうゲスな言葉を吐いていたほうがまだましでしょうね。
2474: 匿名はん 
[2011-03-12 11:54:59]
住宅に何を求めるかで、選ぶ工務店・メーカーは当然違ってくるよ。
日本中に星の数ほど存在する零細工務店を守るため、建築基準法は木造の在来工法に対しては
とことん甘い。科学的データを根拠にすると、それについていけない零細業者が出てくる。

一番手っ取り早いコストダウンの方法は、基礎をダウングレードすること。
業者に「基礎図面を見せてください」と頼んでみると、面白いんじゃない?
当然、基礎は小さい四角がたくさん入っているほうが強い。安いところの基礎は、
外側と、柱が乗るところの置石だけっていうのもあるよ。
地震の際に家と基礎をつなぐアンカーボルト。この形状を比較するのもいいな。
地味な部品だけど、業者の耐震に対する姿勢が見える。めんどくさかったら、
「お宅のアンカーボルトは、何キロニュートンまで耐えられる?」て聞くとか。
たぶん営業はそこまで答えられないから、本社の技術部門に聞くことになるだろうけど
ちゃんとした業者なら答えはくれるはずだよ。

床、天井、壁に使われる断熱材の種類と形状、厚み、壁の熱貫流率を比較するのも良い。
単純に、「お宅の商品は、省エネ法のトップランナー基準を満たしている?」と
質問するだけでも良い。




2475: 匿名さん 
[2011-03-12 11:58:28]
>>2473

ゲスだって・・・ぷっ(^^v
2476: 匿名さん 
[2011-03-12 12:00:07]
>>2474

んじゃっ積水の基礎だめじゃん
2477: 匿名 
[2011-03-12 12:16:38]
>2475
なーんだ、結局そういう逃げしかできないわけねw

数々の珍発言なかなか面白かったよw
2478: 匿名はん 
[2011-03-12 12:21:01]
窓の比較もいいな。

家の中で一番熱が逃げるのが窓だから、窓がどこの製品で、熱貫流率が何W/m2Kなのか
聞いてみては。

たとえば積水ハウスなんかだと専用品をサッシメーカーに作らせているけど、たいていは
サッシメーカーの既製品をはめ込んでいるはずだし。品番を聞いて、サッシメーカーに
直接問い合わせれば、ちゃんと答えてくれるはずだよ。

「単板ガラス?複層ガラス?複層なら、空気層は何ミリ厚?」
「紫外線をカットする?」
「方角によって、熱を伝えやすいガラス・断熱のガラスに変える配慮をしている?」
「サッシは、断熱の配慮をしている?」

単純に、見た目と大きさで、どっちが良い製品を使っているかは素人にも分かると
思う。
2479: 匿名はん 
[2011-03-12 12:24:27]
>2476

相手をして欲しいのかい?
また今度な。

2480: 匿名はん 
[2011-03-12 12:41:52]
かなりマニアックで、鉄骨のメーカーにしか使えない手だけど、
「お宅の鉄、どこから買ってんの?」と聞くのも面白いな。

誠実なメーカーは、高炉材を使う。
コストダウンしか頭にないメーカーは、電炉材を使う。
2481: 匿名はん 
[2011-03-12 20:13:48]
今、タマホームのHP見てきたけど、あの「耐震金物」、おかしいと思わないか?ttp://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaichi_structure.html
素人目に見ても、「ガッチリ固定」できる訳が無い。

在来木造の最大の弱点は、通し柱の断面欠損。

在来木造は、大工さんが梁を雄型に、柱を雌型に加工して、その凸凹を
エイヤっとはめて、タマホームが言うところの「耐震金物」(実際は
この凸凹が外れないように横からちょっと留めるだけの普通の金物)を取り付ける。

1階から2階までをズドンと通す、長い「通し柱」。こいつのちょうど真ん中に、
梁の凸を差し込む為に、大きな穴を開ける。それも1つじゃない。家の四隅なら
2つの穴が必要だ。
さて、そんな大穴を2つも真ん中に集中して開けた柱。強いんだろうか?

木材そのもの強さも重要。寒いところの木は、年輪がギュッと詰まっていて、
強い。逆に、暖かいところの木は、柔らかい。タマホームは、中国産の木
なんだっけ?非破壊検査やって強度を確認してるんだろうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる