積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
2443:
匿名
[2011-03-10 14:13:02]
家のレベルは全然違うのに会話のレベルは同じですね~
|
2444:
匿名はん
[2011-03-10 14:18:43]
一理あるかも
タマと比較して積水建てるような輩はギリギリの予算だから 積水にしては貧相な家になる。 まぁ 家は関係無いな |
2445:
匿名さん
[2011-03-10 15:25:16]
>>2436
大変論理的に考えていらっしゃるようで何よりです。 根底から覆してしまって申し訳ないですが、 >付加価値を求めると価格は上がります。家も車も同じです。 当然ですね。 でも付加価値に見合った価格なら納得できると思うのですが、そう思わない人が多いのも事実。 |
2446:
匿名さん
[2011-03-10 15:29:21]
>>2433
どうも貴方の書き込みの内容をたどっていくと、施主側の発言ではなくハウスメーカー側の発言というのが バレてしまいましたね。 積水の営業なのか大工なのか施工業者なのか、それともプチ株主なのかなっ。まっ、どうでもいいけど 施主側発言でない人の意見は参考にならん。 仕事しろ! |
2447:
匿名さん
[2011-03-10 16:00:33]
想像力豊かだねw
|
2448:
匿名
[2011-03-10 16:35:52]
>2445
私の説明したことを補足してくれてありがとう。 先ほど車を例えにしましたが、どこに価値を見いだすかは人それぞれ。 積水ハウスを購入すると享受できる付加価値に、価値を見いださない人も当然いるはずです。 根底を覆すというか同じこと言ってるだけですけどね。 |
2450:
結果報告
[2011-03-10 23:48:59]
--------引き分け-------- 良いのは施主次第との結果でした |
2451:
匿名さん
[2011-03-11 08:06:22]
>2446
株主がこんなところにわざわざ書き込みに来るか? ただの購入検討中ですよ。検討する上で、経営状態を調べるのは常識でしょ。 その上で、財務の健全性に関しては、積水ハウスとタマホームでは勝負にもらならいということを指摘しただけ。 |
2452:
匿名
[2011-03-11 08:41:24]
財務も商品も勝負にならないよ
|
2453:
匿名さん
[2011-03-11 09:22:18]
>>2451
検討中だったか。。。すまん。そして健全性ね。それは分かる。財務の健全性はどう考えても積水がいいよ。 商品本体の価値、そしてそれ以外の見栄という付加価値は必要以上の価格設定になってるんだから当然。 |
|
2454:
匿名さん
[2011-03-11 10:26:43]
>2453
積水ハウスの付加価値に関しては異論はありません。 しかし、なぜそこまで消費が悪という意見にこだわるのでしょうか? 私にしてみれば、タマホームよりもみんなが積水ハウスなどの高付加価値の住宅を建てたほうが、日本経済の活性化に繋がるのでよっぽど喜ばしいことだと思うのですが。 何も、デフレ経済で日本が沈没し元気がないのに、更にデフレを推し進めることもないと考えてしまいます。 長引くデフレで日本人の消費マインドはよくよく節約思考になってしまったていると嘆かわしいです。 まだまだ世界でも金持ち大国なんですけどね。 人間の欲望が経済を動かします。高付加価値を求めてどんどん消費するのは本来喜ばしいことのはずなんです。巡り巡って自分も給料が増えハッピーになるんですから。 だいたいが、日本の製品自体が世界でも高品質高付加価値で認められて売れているんですよ。 値段だけでいったら、どこぞの国に簡単に負けてしまいます。 みんながタマホームを買い、軽自動車に乗り、家で飯食ったら、日本が沈没しちゃいますよ。 金を使うことは推奨されるべきことだと思うのですが。 |
2455:
私の経験談
[2011-03-11 11:38:45]
タマで建てて、先日9日に引っ越して住み始めました。
まだ数日ですので、感想もそのレベルですが、滋賀の土地で、非常に快適です。 私の経験では、タマの質の悪い部分は営業! 実は、以前は超大手のハウスメーカー(名前は伏せます)で、話をしていました。 どちらも自由設計ですが、間取りプランなどは、一度話したら、 すぐにイメージまで作って持ってきてくれるのが超大手。 希望を詳しく分析して、こんな感じで実現してみましたとか、 最初の一方的な思いではなく納得できるプランとして説明されました。 タマは、営業の人と、何度も何度も話して、しつこいぐらい話をして、 それでもプランができなくて、最後は怒鳴りちらりして営業を動かして、 なんとかかんとか、プランができました。 正直、めちゃくちゃしんどい。 ・・・そのときは。 でも、今見返してみると、楽して作ったプランは、 セキスイは基本プランイメージを持っている営業さんから出されたものですから、 理にかなって、施工から見たら理想的。 でも、タマは、怒りながらこちらの希望を伝えたので、僕らの希望がすべて通っていながら、 どうやって施工するかを工夫してくれていました。 一つ言ったら、一つ確認で、めんどくさい営業でしたが、 施工するのが、社内の工務の人がやってくれたからでしょう。 結構融通が利きました。 それに対して、セキスイは、提案ベース。こちらの希望を言っても、 「それはダメ」とは言わないけれど、「こんなアイデアでは?」と言って、 希望の目線を変えてくるのです。 それはできないと言わずに、希望と違う方向に導くのです。 それは施工しやすいことが前提にあると感じました。 営業の技術としては、セキスイの方が、受け渡しの時の満足度は、 理想以上になるから、高いにちがいない。 でも、今以前の図面を見ると、気付くのですが、 タマで建てた家は、最初に考えていた要望が通ってる。 もちろん、ローコストなので無駄は一切排除。 付加価値観もあまりないのです 最初に考えた、小さな効率的な家のイメージをがあります。 でも、超一流は、色んなところが格上げされ、 話術巧みに、なんとなくそれが欲しかった気分になってて、 付加価値観たっぷりの、欲望そそられるプランです。 決断は、価格が、1000万違うので、ほしい気分を抑え、タマで契約。 色んな詳細もつめていくのですが、とにかく営業マンが新人なので、トラブルが無いように、 店長にフォローを確約させて作業を続けました。 工務の方(現場監督さん)直接のとのやりが始まってからは、もう、安定して作業が進みました。 非常に順調。 大きな問題は無く、太陽光パネルも取り付けました。 最後の最後に営業マンさんがチョンボして僕に金銭的被害がでたので、店長がフォローして、 タマホームで、+αして補填してもらうことになり、ちょっとお得な気分も得られました。 そして、今、住み始めたんですが、本当に、良いですね。自分の家は。 外溝工事はまだこれからですが、とっても快適です。 贅沢もすきですが、無駄と非効率なのがキライな私が、 本当にこれ以上無いという位、無駄も非効率も無い、いい家になりました。 ローコストだから、もちろん儲けも少ないようですが、 快適な家が建って、本当によかった。 20畳のLDKがあるんですが、先日の寒い日に、 小さめのファンヒーター一台で部屋中あったかくなって、少々驚きました。 やはりこれは、ベースのプランが、長期優良住宅設計である密閉のなせる業なのだろうと思っています。 少なくとも地元の工務店が、通常の工法を必死で長期優良住宅の基準にしたのよりは、 圧倒的にいいでしょう。 地元の工務店とそれほど変わらない価格で、手に入れた長期優良のオール電化住宅。 おっと、オール電化について何にも書いてなかったので少し。 うちはタマのオール電化にしました。 太陽光パネルを4.43kwつけたので、ちょっと平均より多めかな? 今発電計を見ると、今日は11時10分ぐらいで、MAX4.0kw発電中。 微妙に南西に向いてるので、昼過ぎの方が多いかもしれません。 これが、全部売電・・・だといいのですが、関電さんもそこは使ったら、減る仕組みらしいです。 使う分は買うので、全部売るってことにしてくれないかなぁ。 10年間は48円/kwで売れるので、売る価格の方が高くなって、 全部売って使う分を買う方が得だと思うんです。 でも、まぁ、本当は、災害時も困らないように、蓄電池で貯めて、 それでも余った分だけを関電に売りたいのだけど、蓄電池がまだ高く流通してない・・・。 そうそう、今回の京セラさんの太陽光パネルは全部で205万と言う、激安でしたので、 このペースなら、壊れなければ、元は取れると思います。 でも、やっぱりローンはあるので、頑張って返します。 |
2456:
匿名さん
[2011-03-11 12:06:25]
>>2454
よくある流れになっちゃいましたね・・・ 金は天下の流し物って話でしょ? 流さなきゃ流れない。流れるために自ら流しましょうってね。 その相手がなんで積水なの?付加価値があるから? ちょっとその極端な事例はどうでしょうね。 家という、殆どの人にとって人生最大の買い物に対して「付加価値として必要以上に高価な設定をしてある物」をあえて選んで経済をよくしようと思う方が居ることに驚きです。 デフレ>低価格商品選択>節約志向>効率的な消費活動>>>>>という流れが経済にいいとは言いませんが、ね。 ある特定の企業、特に一部上場企業や全国展開している企業に対して付加価値としての設定に見合わない余計な費用を払うぐらいなら、中小企業、とくにサービス業、そして出来ることなら実店舗をもったサービス業に対してもっと付加価値を払うべきじゃないですか? お金を使うことを考えたら、家に居る事自体消費活動を阻害してるでしょう。 いい家建てて、一気に消費して、家にこもるなんて生活のほうがオカシイよ。 経済良くしたいのなら 「週に何回飲みに出ますか?」 「飲みに行く時は、あと一件行きませんか?」 「週にあと1回飲みに行くのを増やしたらどうですか?」 ハウスメーカーに余剰金払うぐらいならね。 |
2457:
匿名さん
[2011-03-11 12:37:22]
収入も人それぞれ
積水建てて倹約しなきゃならないならそもそも家なんか建てん |
2458:
匿名
[2011-03-11 12:38:14]
>2456
なんだか専門用語がいつも間違えていて、頭がウニになってしまうけど、 「中小企業などにもっと付加価値を払うべき」とはどういう意味でしょう。 また、「付加価値として必要以上に高価なもの」とは何でしょう。高付加価値とは異なるんでしょうか。 あとね、本当に経済についてはおバカちゃんみたいなので教えてあげるけど。 こないだのリーマンショック以降、エコポイントを実施した商品を考えてみてください。 少し考えればわかると思いますが、すべて裾野の広い産業なんですね。 家庭に波及効果が多いから政府がわざわざ支援するんです。 |
2459:
匿名さん
[2011-03-11 14:33:26]
|
2460:
匿名さん
[2011-03-11 14:36:05]
|
2462:
匿名さん
[2011-03-11 15:25:59]
|
2465:
匿名さん
[2011-03-11 16:18:38]
|
2468:
匿名
[2011-03-12 07:04:30]
>2456
この文章読むととことん笑えてくる。 >付加価値としての設定に見合わない余計な費用 って何ですか? オリジナルっすかw 経営母体に引き続き素晴らしいっすね。 住宅に間接的に関わる部分であっても付加価値でしょ。丁寧な接客、サービスもそうだし、ブランドだって付加価値ですよ。 あなたにとって無駄なことが他人にとって価値があるんです。 高級なフランス料理でも食べて勉強しなさい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報