注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
 

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54
 

積水ハウスタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

2382: 匿名 
[2011-03-09 07:05:40]
過剰か過剰じゃないかはそのお客さん次第なわけで

むしろ、タマホームは営業の質、設計、経営健全性、実際の施工、その他諸々のサービスにおいて全然物足りないと考えている人も多いでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
2383: 匿名 
[2011-03-09 07:22:12]
目糞鼻糞だから安い方が良い
2384: 匿名 
[2011-03-09 07:23:24]
いま実際に近所で両方が建てていて、かなり興味深い。

結局どちらを選ぶかは個々の価値観次第。
2385: 匿名さん 
[2011-03-09 08:24:03]
売上高1537億1900万円(前期比15・4%減)、
営業利益 5億9800万円(同80・5%減)、
経常利益 7億8千万円(同76・8%減)、
最終損益は28億9700万円の赤字(09年5月期は9億9800万円の純利
2386: 匿名さん 
[2011-03-09 08:27:07]
タマちゃん売上げに対して営業利益が極端に少ない。
だから、ある程度の売上を持続しないと経営が成り立たない。
右肩下がりに売上落ちてますよね。

大丈夫なのかな?いつまでもつのかな?
2387: 匿名さん 
[2011-03-09 08:45:41]
会社の存続については必要以上に利益を確保せず、営業努力で経営を続けてくれればそれでいいよ。
ハウスメーカーのために家建てるわけじゃないからね。

もちろん利益がっぽりで、ちょっと売上がおちてもびくともしないほど儲けがあるなら、会社はいつまでも存続してくれるだろうけど、それが施主の希望かとうと疑問だよね。

存続してくれるのは最低条件だけど、儲けが多いから安心ってのは変だと思うし、消費者の立場では到底理解出来ない。家建てる人たちって、そんなにハウスメーカーに利益出してぼろ儲けしてほしいの?

2386のような意見は、いかにもハウスメーカー側の立場の意見のような気がします。
2388: 匿名さん 
[2011-03-09 09:14:56]
損益分岐点の概念
タマちゃんのビジネスモデルだと、戸数さばかないと途端に潰れるんだけど。

【一部テキストを削除しました。管理人】
2389: 契約済みさん 
[2011-03-09 10:24:00]
>2387
よ~く考えよう~

タマ規模の会社で利益が上がらなければ何をするだろうね~
2390: 匿名さん 
[2011-03-09 11:32:44]
考えてどうする?
タマホーム自体の利益は関係ない。

利益足りなければ利益確保するだけでしょ。
どうせ、利益確保するには手抜きしかないとかっていう説明に終始するんだろうけど、最低限の利益確保するだけなら手抜きするほどのことは無い。

馬鹿らしい事だね。
2391: 匿名 
[2011-03-09 11:51:14]
ちがうでしょw
経済の勉強したほうがいいよ。

タマホームは薄利多売だから利益を確保するには戸数を確保しなければならないということ。
そんなに難しいこと言ってないぞ。

固定費は急に変わらないから、売上落ちると営業利益が極端に減る。
売上の減少に比べて、営業利益の減る割合がかなり多いでしょ。

あと6億円売上落ちたら営業利益の時点で赤字に転落していた。
2392: 匿名 
[2011-03-09 11:52:32]
ちなみに手抜きどうこうで解決する問題じゃないぞw
2393: 匿名 
[2011-03-09 13:17:49]
積水ハウスも同様では?
積水ハウスも着工数維持できなければ、
営業マンの高額な年収が足を引っ張り、
利益を出すために何か対策をたてるのでは?
更なる末端価格への転化でしょうか?
それとも?
2394: 匿名 
[2011-03-09 13:29:28]
タマホーム滅茶苦茶書かれてますね~確かに潰れてもらったら困るけどそれだけお客様に還元してるって考えになります。利益が良いと潰れにくいでしょうが言い方悪くするとぼられてるとも…まぁその間くらいが丁度いいのかな?しかしタマホームのデータが本当だったらびっくりです。あの安さは素材の悪さではなかったのですね。
2395: 匿名さん 
[2011-03-09 14:28:15]
>2393
積水ハウス辺りの大手HMだと、住宅以外にもアパート・分譲など他事業の業績が安定している。経営母体がしっかりしているのでちょっとやそっとの戸建の減少ではびくともしない。よく広告費が掛かっているなどの指摘を受けるけど、一兆5千億円の売上げのうちのわずかな割合。そこらの工務店のほうが売上げにしめる広告費の割合はよっぽど高かったりする。

タマちゃんは残念ながら、まともな事業は戸建だけ。経営基盤が全然弱い。薄利多売だし、戸建てが減少するともろに影響を受ける。数年前まではタマちゃんは、売上げがどんどんあがっていくことを前提に経営戦略を練っていた。そして、儲かっているうちに経営基盤を固めようと、慣れない不動産・分譲に手を出した。しかし、ことごとく失敗。戸建ての減少。手を出した事業で大やけど。
それが、こないだの決算にもろに出ている。

ちなみに社員の年収
積水ハウス 平均年収:6,440,685円
>http://nensyu-labo.com/kigyou_sekisui_house.htm

タマホーム 平均年収:600万~700万
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322468323
>年間最低12棟というノルマはありますが、真面目に接客・営業活動すれば誰でも達成できます。
まあ12棟として大体600万~700万程度になりますが、本当に真剣にやれば18棟位は売れますので約1,000万になります。

2396: 匿名 
[2011-03-09 15:21:05]
他社に比べて、タマホームが薄利という事は、
タマホームが潰れる前に家を安価に入手できた施主はある意味お得な買い物だったと言えるのでしょうか?

2397: 匿名 
[2011-03-09 15:22:10]
↑ぐだぐだ言っとらんで早う家建てろ
2398: 匿名 
[2011-03-09 15:24:26]
建ててからも金の掛かる家 積水ハウス
2399: 匿名 
[2011-03-09 16:42:24]
つぶれたらメンテナンスはリフォーム屋に頼むのかね?
2400: 匿名さん 
[2011-03-09 16:42:42]
いくら薄利が消費者に嬉しいといってもちょっとやり過ぎではないかい。

>>http://n-seikei.jp/2009/09/post-1245.html
>3社直近決算比較②

タマちゃん 営業利益率 1.6% 経常利益率 1.8%

積水ハウス 営業利益率 4.8% 経常利益率 5.3%

大和ハウス 営業利益率 4.1% 経常利益率 2.1%

※タマちゃん09/5期、積水ハ09/1期、大和ハ09/3期の単独決算による。

>売上高が大きくなるほど、間接経費増などで営業利益率は必ず落ちてくる。しかし積水も大和も4%台を維持しており、タマちゃんの1.6%の営業利益率は改善の余地大、これではもっと大きくなったところで波・風が大きくなったら吹き飛んでしまう恐れあり。
2401: 匿名さん 
[2011-03-09 16:56:14]
>>2395

戸建て以外の部分の経営基盤がしっかりしていて母体として安心なのに、戸建てでこんなに利益乗せられてムカつかないのか?

給与水準、わざわざ提示してどうするのか分かりませんが、タマホームの売上が今後も引き続き高水準で継続するのであれば問題ないという裏付けにしかならないのでは?

売上下がれば即首切りで対処出来るということでもあるしね。
でも、そうすると人が足りなくなって業務が手薄になるっていうツッコミも入るだろうけど、
売上が下がるんだから仕事も無いだろうよ。。。。

もう一度聞くけどさ。。。。なんで母体がしっかりしてるのに、戸建てだけでこんなに利益取られるのか不思議じゃないの?
母体、本当に戸建て以外が母体なの?戸建てがその他の事業をささえてるんじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる