注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
 

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54
 

積水ハウスタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

2361: 匿名 
[2011-02-27 09:03:05]
2360さん、こんにちは。
あのぅ、とても興味深い意見ありがとうございます。
その財務諸表を各社比較できるようにアップして頂けませんか?
2352は古くとも根拠があるので、最新の根拠で対抗して下さい!!
2362: 匿名さん 
[2011-02-27 09:15:23]
私はメーカーに儲けてほしいから家建てるのでは無いので、赤字でやばいくらいの会社に頑張ってほしいね。
2363: 匿名さん 
[2011-02-27 09:20:45]
バカなのか、一番最新の決算で比較してんのに。

なんなんだよ【古くても根拠がある】ってw
そんなの聞いたことねえよ。

ググレばいくらでもでてくるけどしょうがないから親切に。

>>http://n-seikei.jp/2010/09/2010515779216.html

>売上高は、前期比15%ダウンの1,537億19百万円、営業利益は5億97百万円、経常利益は7億80百万円、当期利益は資産の売却損・評価損などにより▲28億97百万円の赤字となった。有利子負債については、具体的数値はコメントがもらえなかったが、前期よりかなり減少したとしている。
完成棟数は、昨年期の10,793棟より14.6%ダウンして9,216棟となっている。

>>http://blog.goo.ne.jp/pokapokainaka/e/ddba57e6f7723720ce2efcd341f6cdfc

>住宅メーカー大手7社の2010年9月中間連結決算(積水ハウスは7月中間連結)が12日出そろった。住宅版エコポイントなど政府の需要刺激策を追い風に、ミサワホームを除く6社が増収だった。引き続き好調が続くとみて、大和ハウス工業、積水ハウス、パナホームの3社は通期業績予想を上方修正した。

 大和ハウス工業は、販売戸数が前年同期より5.8%減ったが、太陽光発電などの付加機能で売り上げを伸ばし、中間期では過去最高益となった。
2364: 匿名 
[2011-02-27 09:27:08]
>積水ハウスの営業担当さんは年収1000万~1500万程度、
>新卒女性社員の初夏のボーナス80万ということですから、世間の安い平均賃金と比較すると、
>高給取りが集まった組織と言えますね。

ふむ。
積水ハウスのモデルハウス行っても、どうも営業の熱心さに欠けると思ったら、
自分の年収が、800万程度だったからなのか。。。

貧乏人が積水ハウスの敷居を跨ぎ、分不相応と思われてたのかなぁ。。。。
恥ずかしい。。。
2365: 匿名 
[2011-02-27 09:33:50]
2363さん、ありがとうございます。

あのぅ、恐縮ですが、
各社近年5年あたり推移を棒グラフに纏めてアップして頂けないでしょうか?
2366: 匿名さん 
[2011-02-27 09:59:43]
要するに、積水施主は、積水社員に貢ぎたくて家建ててるの?

何か見返りがあるの?
2367: 匿名 
[2011-02-27 10:20:13]
タマで建てることにメリットあるの

2368: 匿名さん 
[2011-02-27 11:20:47]
貧すれば鈍するの典型だな
2369: 匿名さん 
[2011-02-27 11:21:32]
↑2362ね
2370: 匿名さん 
[2011-02-27 15:03:39]
積水ハウスや大手は付加価値で家を売る。

タマちゃんは薄利多売でとにかく数を売る。

積水ハウスは多少、販売戸数が減っても利益率がいいのでしのげる。

タマちゃんは販売戸数が減ると、とたんに自転車操業に火がつく。

積水ハウスはアパート、マンション、分譲など幅広く事業を展開し、企業基盤が強い。

タマちゃんは力のあるうちに事業展開をして収益基盤を強化しようとした。しかし、ことごとく失敗し大打撃を食らう。

積水ハウスは今後も安泰。

タマちゃんの今後は・・・。
2371: 匿名 
[2011-02-27 20:13:46]
アフターの体制がパンクしてるんだよ

薄給だから能力あるやつは出ていくし

家は売りっぱなし
人材は育てる気なし

だから安い
破格なんだからアフターとか期待しちゃだめよ
2372: 匿名さん 
[2011-02-27 21:54:55]
住宅のアフターが期待できないのは、積水で経験済みだからタマホームでも、もともときたいしないよ。
2373: 匿名さん 
[2011-02-27 22:05:11]
積水のアフターで金がかかる。
安くできないのか??と思いつつ、DIYで直す始末。
これが不満。けど、物は良いので安心はありますね。
ちなみに、先ほど震度4の地震ありましたが、あまり気づきませんでした。
2374: 匿名 
[2011-02-28 18:47:52]
積水ハウスの営業さんは、年収高いですねぇ。
流石積水ブランドですね。
決めの細かい営業サービスが期待出来そう。
他の大手ハウスメーカーの営業さんも積水ハウスと変わらないのでしょうか?
一戸建てると積水の営業担当にイクラ包む分に相当するのかなァ。。。
家の価格の半分位が懐に入ってるとすると、相当他社と違うサービスが受けられるのかな?
2375: 匿名 
[2011-02-28 20:22:36]
積水の社員の給料はそんなに高くないよ。一番高いのはセキスイハイム。セキスイ違い。
2376: 匿名 
[2011-02-28 21:09:20]
一条工務店、ミサワホーム、大和ハウス工業、もりぞうならどこのメーカーがいいと思いますか?
2377: 匿名さん 
[2011-03-01 00:55:57]
>>2376
スレ違いじゃないか。
自分は全部パスする。
2378: 匿名 
[2011-03-01 01:40:57]
>2374 どんなサービスを妄想してるの分からないけどサービスは都度追加金払えばしてもらえるよ建てた後も数十年に渡ってにこやかに割高な集金サービスに来て貰えるから安心してお金用意しておいてね、住宅ローンが終わる頃には建て替えの心配までしてくれて毎週訪問してもらえるよ、良かったね
2379: 匿名 
[2011-03-01 22:27:26]
>2378

サービス料の先払い額を考えると、
少なくとも週1サイクルのお掃除サービスくらいは含まれとるじゃろぉ~。

あと、わしがボケたら話し相手になって、下の世話もしてほしいなぁ~。

その都度料金を支払っても、業者を探すのも面倒じゃしのぅ。。

若くて、気だてのええ、めんこい子が来てくれるとええのぅ~。

2380: 匿名 
[2011-03-08 23:16:45]
スレの結論でましたね。
家自体の価格以上に過剰サービス料を事前に支払って、サービスを受けたい顧客は積水ハウス。
純粋に家の価格のみを支払って家を建てたい人はタマホーム。
積水ハウスのサービス内容は契約前に確認した方が良さそうですね!
週一でどの程度までお掃除してくれるかわかりませんし。
しかし、週一掃除プラスでそこまで年収アップ出来るなら社員さんには良い話ですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる