前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
前スレに引き続き、100万支払ったあと、いまだ仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
解約するかの選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??
[スレ作成日時]2008-07-16 20:42:00
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】
481:
住林施主
[2008-08-10 15:31:00]
477サン その程度の知識で、パンフを鵜呑みにした無知な施主のように言うのは止めていただけませんか?ホワイトウッド、確かに耐水性、耐蟻性に疑問がある方も多いでしょうが、人工乾燥させ防朽、防蟻処理された集成材のWWが何年で日本の高温多湿環境下で駄目になるか、データか資料でもお持ちなのですか?樹油についても、油も飛んでしまう人工乾燥の集成材に樹種ならではの特性など関係なく思いますが。杉の耐傷性の話もクロスパネルを否定するものですか?「杉は傷に弱いから」クロスパネルは弱いと?そんな事でパンフの実験データは嘘とでも?裏付けのない知識は所詮、噂話程度と同じです。住友林業の仕様は決してロースペックではありません。飛び抜けて高い事もありませんが、安心、快適に生活するには充分なスペックです。
|
||
482:
左官
[2008-08-10 15:39:00]
皆さん熱いですね。
夏に負けてませんよ。。。。 476さん。477さん。の言われるとうりだと思います。 自分が納得して住林と言うブランドを選んだんですから。 >471さん。 今、住林で建てられて満足しているのならそれでいいと思います。 しかし、また気を悪くするかもしれませんが473さんの言われてる方が私も同感ですね。 お金に余裕があるのならブランドにお金を使うのは良いと思います。 ローンを組んで払っていくとなると正直あなたは勉強不足だと言われてもしょうがないのでは? もちろん住林の名前を買ったのなら、何にも問題ありませんが。 あなたが言われてるのはパンフレットに載っていることばかりですよ。 実際に建てられている現場に出向いて職人さんと、工務店さんとお話しましたか? 営業の人としか話してないのでは? 一例を挙げましょう。 私の知り合いが住林の下請けをしていたのは前回書き込みさせていましたが大工の知り合いもいます。今も下請けしています。住林だけでなくよその工務店の下請けもしているんですが。 同じ山から採取した、4寸柱1本でも住林とよその工務店では値段が違います。同じ寸法、同じ素材ですよ。 そんなことを473さんが伝えたかったのでは。 私もあなたが、素材、工法などを語るのは正直、不満です。 あなたが言われた数字で証明してくださいとのことも、もちろん出来ますよ。 勉強不足と言われてもしかたないのでは。。 私が言いたいのは、せっかく大金をはたいて買い物するんだから、より良い物をと思います。 今、住まれている471さんは満足しているのならいいじゃないですか。 これからの人のために具体的に住林で良かったところ、悪かったところなどを 書き込みしてみればどうでしょうか? 住林を否定しているのではないので。 バックにしたって、RENOMAよりグッチ、エルメスを持ちたいでしょう。 家も一緒だと。 タ○ホームより、住林じゃないのかなと思います。 名前で買ってる人はそれでよいと思います。 素材、工法などは語るのは不満です。 |
||
483:
匿名さん
[2008-08-10 16:16:00]
>裏付けのない知識は所詮、噂話程度と同じです。
同感です。パンフレットと営業トークほど信じられないものはありません。 きこりん品質さんも住林施主さんも心労がたえませんね。 ここは、噂話以上の話は出ませんから、あまり心配しないでください。 >左官さん 暑いっすね。私も屋根裏と路地端が仕事場ですので暑いっす。 ちなみに、住林は4寸柱が標準じゃないですよ。3.5寸です。 オプションで4寸にできますが、たいてい「おさまりが悪くなりますから」と却下されます。 こうして「ロースペック規格のブランド品」が粗製乱造されていきます。現状です。 私も左官さんの書き込みをきっかけに、塗り壁の勉強を始めました。感謝してます。 |
||
484:
住林施主
[2008-08-10 18:56:00]
左官サン では、証明してください。説明できますよ、だけでは説明とは言えません。分かるようにご説明お願いします。あなたが住林を語る事の方が不満です。あなたの知り合いの方と住友林業の間に何があったかは知りませんが‥‥私は私なりに勉強して、住友林業の建てる家が気にいってお金を払った。その金額に見合った価値があると判断したまでの事です。高い安いは私の価値観であって、あなたの価値観を押し付けるのはどうかと。それと建てる側の人間が施主に勉強を強いるのもどうかと。施主がそんな事しなくてもしっかりした家が建つ、それが本当の姿では?建てる側の人間が施主に勉強を強いるなんて責任転嫁もいいところです。
|
||
485:
住林応援団
[2008-08-10 19:51:00]
484さんの言うことはもっともです。このような施主さんがいないと住林は倒産してしまいます。住林で家を建てる時は住林ブランドを信じて建てて下さい。中身なんかどうでも良いじゃないですか。倒産しない安心感(多分)と高額なメンテナンス費用さえ払えば注文住宅としてはそこそこの家ですよ。
|
||
486:
匿名はん
[2008-08-10 20:03:00]
↑うざい!
|
||
487:
住林施主
[2008-08-10 21:23:00]
住林応援団サン 基本よく似た考えです。それとも皮肉なのかな?中身がどうでもいいとまでは言いませんが、30年程度、強度がもてば良いというのが私の考えです。それくらいもてば息子が今の私の年くらいですので、今の家を取り壊して息子が家を建てるのもヨシ、息子が独立して新たに建てるのであれば、妻と二人が住める平屋でも建てようか、そんなところです。60年〜も持つ躯体は別に必要ないのです。あなたの言うメンテ資金についても30年分くらいは用意してますし、先ほどの計画も目処がたっています。また、おっしゃる通り、住友林業が倒産するリスクが低いであろう事も、住友林業で建てた数ある理由の一つです。
|
||
488:
匿名さん
[2008-08-10 21:24:00]
>建てる側の人間が施主に勉強を強いるなんて責任転嫁もいいところです。
言いたいことはわかるけど、冷静になりましょう。「批判」してますが「強いて」いません。 左官さんは職人としての信条を正直に書き込んでいるだけで他意はないと思いますよ。 あなたも、施主として、ここに満足しているということをどんどん書き込んでいけばいいんです。 ただ、、、 >人工乾燥させ防朽、防蟻処理された集成材のWW(ホワイトウッド) ここまで来ると、もはや木じゃないのでは?職人じゃなくても首をかしげたくなります。 「マイフォレスト」って、薬を散布した人工林のことですか?と突っ込みたくなります。 日本には銘木がいっぱいあるのに、、、住林には自社林があるのに、、、 http://yumesyokunin.blog.drecom.jp/archive/177 http://blog.livedoor.jp/chappchapp2001/archives/50351326.html わざわざ湿気のたまる床下や屋根裏に標準仕様で使うということ自体、 「建てる側(住林)が施主に勉強を強いている」ようにしか見えません。判断は人それぞれです。 |
||
489:
後悔しない家
[2008-08-10 22:08:00]
>No.484 by 住林施主さん
>それと建てる側の人間が施主に勉強を強いるのもどうかと。施主がそんな事しなくてもしっかりした家が建つ、それが本当の姿では?建てる側の人間が施主に勉強を強いるなんて責任転嫁もいいところです。 誤解があったようですが、施主に勉強を強いる大手HM、工務店、設計士はいないと思います。家造りの勉強をするかしないかは個人の自由です。仰るとおり住友林業にかぎらず多くのHM、工務店は、施主が勉強しなくてもしっかりとした家を建てると思いますし、個人的にはそうだと信じたいです。 ただ、最近の家は難しいのです。 年配の大工さんとお話ししたときに、昔より家が複雑になったと言っていました。数奇屋づくりを得意とする大工さんなのに、プレカットが当たり前になったのに、昔に比べて何が大変なんだろうと思いましたが、とある現場の気密シートの施工方法で悩んでいたようです。 住友林業ではC値の話を聞くことはあまりないと思いますが、C値1.0で寒い家があります。断熱材の性能に問題があるわけでもありません。なぜでしょうか? この理由を説明できないHMの営業マン、設計担当者、意外と多く存在します。 おそらく構造上の特殊事情があったのだと思いますが、大工さんは寒い家にならないよう、唸りながら考えていたのです(C値を1.0にするために悩んでいたのではありませんよ)。 施工の難しい袋入り断熱材をコンセント回りはスカスカ、間柱ピッチが違うとグチャグチャなどの勇猛果敢な施工を行うHMや、ユニットバスの入り口やひき違いサッシの合わせ目にテープを張って、平気で気密測定を行うHMに比べれば、悩むだけ立派です。 私がこれから家を建てる方々に勉強をお勧めしたのは、家は複雑になるなか、家の耐久性にかかわるお話を聞いても的確な答えを言えない営業マン、嘘と分かっていて言っているのか、本気でそう思っているのかわかりませんが、乾燥したヒノキだし、通気性がよいし、ヤマトシロアリは水を運ばないから大丈夫と断言するHM、などが多く存在するなか、自衛の一つとして、家作りの知識を得ることは無駄ではないと思うからです。 ところで、住友林業の家は仕様上、特に問題はないと思いますが、なぜ、構造4寸を嫌がるのでしょうか。それほど金額が大きくなるとは思えませんし、標準4寸でもよいと思うのですが。 住友林業さんではないのですが、坪いくらの曖昧見積もりにも拘らず、階段ライトの2階スイッチがオプションというコストとともに心まで削っているHMがあると聞きました(本当かな?)。 在来最大手の住友林業なのですから、曖昧見積もりでもよいので、作りつけの下駄箱、幅広広葉樹一枚無垢板のカウンター、棚板、作りつけ収納など、施主が「それも標準なの?」 と聞いてしまうようなサービスを提供する度量が欲しいですね。 >No.479 さん おもしろいサイトを紹介していただきありがとうございます。 このサイトによると、竣工に時間がかかってもよい施主は建築家と家を建てたほうがよい、という結論になるようですね(真偽は不明ですが)。 私は、伝統工法に惹かれつつ、色々あって結局在来工法を選択したのですが、このサイトの在来工法(伝統工法?)至上主義的な書きぶりはすごいですね(ちょっと言いすぎな気がします)。 長くなってすいません。 |
||
490:
購入検討中さん
[2008-08-10 22:46:00]
結局,住林は特段悪いところはないけど,その作りにしては高くとりすぎているってことですか?
それを『倒産しない安心なメーカーという安心感』の費用と納得できる方が建てるところってことですかね? |
||
|
||
491:
左官
[2008-08-10 23:30:00]
>484さん
私の書き込みが下手だったのか気分を悪くされたみたいですみません。 きちんと、読んで頂けたでしょうか? 住林ブランドの名前を買ったのだからそれでいいじゃないですか。 と、書き込んでいたんですが。 不満でしょうか? 私は、あなたの家があなたにとって「高い」とでも書き込んでいたでしょうか。 >それと建てる側の人間が施主に勉強を強いるのもどうかと。施主がそんな事しなくてもしっかりした家が建つ、それが本当の姿では?建てる側の人間が施主に勉強を強いるなんて責任転嫁もいいところです。 と書き込んでいるんですが、 その後のレスを拝見させてもらって、あなたは勉強してるんではないんですか? 仰るとうり、なにも勉強する必要ないんです。住林を信じていたら。。。。 なぜ、最後まで信じられなかったのでしょう? じゃ、あなたはなぜ勉強したのでしょう? みんな自分の家を良くしたい為に勉強するのではないのでしょうか? あなたは、他のメーカーとよく比べられているんですが、工務店、設計事務所とは比較されたことはないのでしょうか? 私は住林さんは高いから、同じ間取り、同じ素材、同じ工法で住林さんの真似をしてもらえないかとお客さんに言われたことがあります。45坪くらいの家なんですが1000万は違いましたよ。もちろん、すべて一緒っていうわけではありませんが。 すべて書き込みするわけにはいきませんから少しだけ。 基礎工事 1490220円 木材一式 3773370円 大工手間 1550700円 屋根工事 1336000円 左官工事 3364000円 本当にすべて知りたいと思うのなら個人的に連絡しますよ。 >人工乾燥させ防朽、防蟻処理された集成材のWW(ホワイトウッド) あなたのレベルの集大成ではないでしょうか? 素材、工法を勉強されたのなら 私もあなたの考えにはついていけません。それは木じゃないですよ。 少し気分を害したためこんな書き込みをすみません。 何度も言いますが、自分で選ぶんです。 住林だけがハウスメーカーじゃないんです。 自分が決めるんですから、最後まで自分を信じましょう。 |
||
492:
住林施主
[2008-08-11 00:43:00]
左官サン あなたの仰る通り、自分の家を良くしたいから勉強したのです。そういう意味では当時は住友林業という企業に疑いを少しは持っていたのでしょう。否定はしません。しかし、左官サンは私を「勉強不足」と言い切りましたよね。だから無知な私にご説明ください。住林の仕様が左官サンの所ですればいくらなのか‥‥なんて聞いてないですよ。あなたが「勉強不足」「不満」といった素材、工法についてです。防朽、防蟻処理されたWW集成材の住宅に使用した際の平均的な耐年数は?それは木じゃないですよ→そんな事聞いていません。構造部材としてのデータを根拠とともにお教えください、私の言う数字とはそういう事です。その他、私がパンフのデータを信じている事も「勉強不足」なんですよね?!ならばパンフのデータに異議があるのでしたらそちらのご説明もお願いします。別に私が勝手に言っている事なのでデータや根拠が無いのであれば構いません。が、ご存知なのであれば、ここを見ている住林を検討中の人たちにも有益ですよ。私も今後のメンテの参考にさせていただきます。あなたの書き込み、最初は本当、気分を害しましたが、今はなるほどと少し思うところもあります。
|
||
493:
買いたいけど買えない人
[2008-08-11 00:49:00]
一部工務店を除く工務店と大手HMとの差はセンス、アフター、人、金額が大きいですね。私は住林と県内最大手の工務店と打ち合わせを重ね、双方からプラン、見積もりを頂き比較検討しましたが上記4項目は金額を除いて住林の勝ちでした。特に間取り、素材『無垢床材』、外観は圧倒的な差がありました。金額も相当な開きがありましたけどね。結果工務店にお願いしましたが、友人の住林邸を見てやっぱり違うなというのが正直な感想です。お金持ちが建てる高級住宅というイメージがいまだに私のなかにはありますが、もっと収入があれば住林で建てたかったと思いますね。検討中には情報収集のためにここを拝見しておりましたが、なんだかすごく殺伐とした内容になっていたので少々驚きました。施主の皆さんへ、いいじゃないですか。憧れの住林のオーナーになられたのですから、批判は妬みとでも思ってスルーされれば。【金持ちけんかせず】 批判派?の皆さん
、2CHに書き込まれてはどうでしょうか。このような掲示板に他者が不快に思ような書き込みは控えるべきではと私は思いますが。では失礼します。 |
||
494:
住林施主
[2008-08-11 01:04:00]
493サン あなたの書き込みをみてハッとしました。殺伐としていると。どうやら私は自分の意見を通す事ばかり考えて、いつの間にかここの「荒らし」のような存在になっていたみたいです。検討中の皆様、荒らしてしまって本当にすみませんでした。
|
||
495:
左官
[2008-08-11 02:32:00]
本当にすみませんでした。
学の無い私ですから、そんな事にも気が付きませんでした。 すみません。 >494さんにも不愉快な思いをさせてしまいすみません。 決して、住林が悪い、メーカーが悪い、どっかの工務店が悪いとかでなく 素材、工法が悪くなっているのを伝えたかったんです。 そのために、皆さんに出来ることなら良い素材、良い工法を知っていただきたかったのです。 防朽、防蟻処理されたWW集成材なんですが、私はお勧めできません。 皆さんも知っていると思いますが、日本には適していない木です。 確かに強度はあるみたいなんですが。 今の防朽、防蟻処理されたWW集成材なんですが正直私にもどのくらい耐久性があるのかわかりません。少し前まで、安く仕上げる工務店しか使わなかった材料だからです。 ですので、正直金額の高いメーカーさんが使うのには納得いかない材料です。メーカーさんも前例が無い以上わからないと思います。単価を安く上げれるくらいしか考えられません。 明日でも、知り合いの木材屋にでも聞いてみます。 >494さん 493さんはそう仰りましたが私はいいのではないかと思います。 お互いの意見をぶつけあってそのことが第3者の人たちの役にも立つのではないでしょうか? 意味のない書き込みではないのでは? ただの「荒らし」ではないと思いますが。 ちなみに、私は愛媛県です。 別子銅山まで1,2時間あれば行けるとこに住んでます。 実家は、住林で建てていますよ。 |
||
496:
後悔しない家
[2008-08-11 13:29:00]
>No494
>結局,住林は特段悪いところはないけど,その作りにしては高くとりすぎているってことですか?それを『倒産しない安心なメーカーという安心感』の費用と納得できる方が建てるところってことですかね? いいえ違うと思います。住友林業のいいところは安心感のほかにも沢山あると思います。住友林業の間取りに満足されている方が多いようなので、提案力は素晴らしいのであろうと想像します。また、今人気のモダン和風の内装など、個人的な感想ですが、センスがすごく良いと思います。 >左官さん >決して、住林が悪い、メーカーが悪い、どっかの工務店が悪いとかでなく素材、工法が悪くなっているのを伝えたかったんです。そのために、皆さんに出来ることなら良い素材、良い工法を知っていただきたかったのです。 左官さん、家造りを検討中の方は、左官さんの情報は有益だと感じていると思いますよ。家造りをこれから行う方もいれば終わっている方もいるので、書き方は難しいですが。 >今の防朽、防蟻処理されたWW集成材なんですが正直私にもどのくらい耐久性があるのかわかりません。明日でも、知り合いの木材屋にでも聞いてみます。 誰にも分からないというのが答えだと思います。というか、工法や施工精度によって変わる、というのが答えだと思います。ただ、施工ミスにより構造材が日ごろから濡れている場合や湿気を導くような構造の場合には、ヒノキなどに比べると朽ちるのが早い、というところだと思います。 >No.493 by 買いたいけど買えない人 2CHに書き込まれてはどうでしょうか。このような掲示板に他者が不快に思ような書き込みは控えるべきではと私は思いますが。 住友林業の数少ない弱点を記載しただけで、ここでの書き込みを控えるように促すのはいかがなものでしょうか。この掲示板はこれから家造りを検討する方も参考にしていると理解しています。これから住友林業でお願いしようとしている方にとっては、WW集成材や外壁などの話は大変役に立つと思います。気になれば仕様変更や施工方法をお願いすればよいのですから。 完璧なHMはないと思いますし、家は高い買い物なので、何一つ欠点がないことが理想的だし、自分の家はそうあってほしいと信じたいのですが、自身の経験を踏まえると、難しいと思います。 営業マンのセールストークは時として過激であり、後で、色々な事実を知ることがあります。 「加圧注入の構造材だから「絶対」にシロアリに食害されない」、「法隆寺や伊勢神宮は木曾檜だから未だに質実剛健な姿をのこす。木曾檜を使用できるのは特別なルートを持っている自社だけ。」。 私が数年前に住宅展示場で実際に聞いた話ですが、未だにこのような過激トークが行われているのでは、と想像します。 営業マンへの過度な負担が過度なセールストークを生んでいるのかもしれませんが。 検討中の方にとっては、後で事実を知るよりは検討中のうちに事実を知っておいたほうが良いと思います。 さて、何かと話題にあがるWW集成材ですが、この材に限らず、木材について知りたい木の家が好きな方は、左官さんのように木材屋に知り合いがいなくても、製材所などを見学させてもらいお話を聞くことができますし、一般人でも材木を購入できる大工さんも利用している木材問屋もあります。私のお勧めは後者の大きな木材問屋です。 木が好きな人は一日いても飽きないと思いますし、床柱、無垢のカウンター、床材、天井材、問屋によっては欄間(欲しければ)の値段まで、色々なことが分かるかもしれません。 |
||
497:
匿名さん
[2008-08-11 13:56:00]
住林は値段相応の家が建たないから皆、文句が有るわけなんでしょ、だったら坪幾らなら文句なしですか?
|
||
498:
匿名さん
[2008-08-11 15:09:00]
|
||
499:
左官
[2008-08-11 15:34:00]
暑いですね。
今、現場より帰ってきました。荒こすり(1回目)してきました。 正直、今の季節はきついです。。。 >496さん 大変失礼しました。 自分の書き込みを振り返りまして、今住まわれている方には 不愉快になる文章であったと思います。496さんだけではなくそう感じた方もいらっしゃるとおもいますが申し訳ありませんでした。 お詫びというわけではありませんが、住友林業ホームテックに勤められてる方と 家の嫁の仲が良い友達が結婚してますので、なんかのお役立ちになればと思います。 近くに住んでいるのでよく遊びにきてくれますのでちょっとしたことなら相談できます。 すぐに返事というわけにはいきませんが、 ちょっと聞きづらいことなどありましたら聞いてみますよ。 さて、ホワイトウッドなんですが、 何年の耐久性があるのか明確な答えがありません。 正直、木材屋もわからないのが、本当のところでした。 ホワイトウッドは湿気に弱いという事だけがわかっているみたいです。 在来工法とくらべて高気密の2×4、2×6の方がまだ使える木材だと言っていました。施工ミスにより構造材が日ごろから濡れている場合や湿気を導くような構造の場合はちょっと控えるべきではないのでしょうか。 梅雨の無い北海道とかに住まわれている方とかには当てはまらないと思います。 やはり、安いのも本当のとこです。 >497さん 住林は値段相応の家が建たないから皆、文句が有るわけなんでしょ、だったら坪幾らなら文句なしですか? みなさんの書き込みを見てもらってわかると思いますがそれぞれの価値観があると思います。 私個人の建物価格ならオプションにもよりますが住林さんの大体の標準としまして 坪50万を切るくらいが妥当ではないかと思います。 これから検討される方、今から建て方に入る方の受け答えをしている時に 今、住まわれている方の施工工法、素材など気を悪くされることがあるかもしれませんが、 一左官の私個人の戯言であると聞き流していただきたいと思います。 大きな買い物です。 正直、建てた後では直せません。良いお買い物にしましょう。 |
||
500:
きこりん品質
[2008-08-11 21:48:00]
暑いですね。左官さん、以前、外壁モルタルの件でご指導いただいた、きこりん品質です。左官さんがこのスレにまだ居て下さってホッとしています。実は、我が家の外壁モルタル、大変な事になっているのです。長くなりますが、また左官さんのご見解をいただきたく思います。
あの後、左官さんのアドバイス通り「押さえ仕上げで波打ちが無いように」「分かりました、必ず」というようなやり取りがあり、「あぁ、左官さんの言った通り言ってみて良かった」と思っていました。 ところが、「これが下請け丸投げの欠点か」というような出来事が!実は粗塗りと思っていた、前回のレスの時点で、モルタル下地施工は終わっていたのです!つまり、住林生産さんの現場状況の把握と実際の現場施工のタイムラグで、交渉した時には施工は終わっていたのです。しかも、左官さんがおっしゃってた「粗塗りからの養生期間」は全くありませんでした!生産さん曰わく「この夏の暑い時期はモルタル表面が乾くのが非常に早いので粗塗りから養生期間を置かずに仕上げを塗って接着不良を防ぐ」という無理×2な話でした。 左官さん、私が「粗塗り」と思っていたという話で施工状況はわかっていただけるとおもいます。波打ち、不均一、コーナー角は欠けているetc‥酷いなんてレベルではありません!!左官屋のやる気なのか、「スミリンモルタル」が左官屋の腕を害しているのか、私にはわかりませんが、左官さんのような仕事に誇りをもった方が見れば、きっと同業者として怒るのではないかと思うくらいです。 そこで、当然、やり直しかと思っていたのですが、生産担当立ち会い指示の元での不良箇所補修というのを提示してきています。 「乾ききったモルタルの上に補修しても接着しないのでは?」との問いに「接着性を高めたモルタルでやるので通常の品質(住林10年保証)に適合する仕上がりです」との事。 この話は、非常にタイムリーで、担当者がみればすぐ自分と私(きこりん品質)との話と分かるでしょう。しかし、なりふり構っていられません。左官さんのアドバイスをお願いします。住林の壁(クロスパネルと防水シート)でも、1からモルタルやり直しは可能ですか?接着性の高いモルタルって?そんなモノが本当に乾いたモルタルに馴染むのですか?というより、そんなモノを使った補修って左官の世界ではしばしばあるのでしょうか?私はこの後、どんな交渉をすればいいのでしょうか?なんでもいいです。左官さんのアドバイスをお聞かせください。尚、施工は盆休みが明けてからになります。切羽詰まってます。長々と、しかも質問ばかりで、左官さんに甘えてしまってすいません。是非、お助けください。 |
||
501:
匿名さん
[2008-08-11 22:06:00]
住林の営業マンは、悪徳商法ばりのゴリ押しと、しつこさにうんざりしました。
上司も部下も、売り上げに執着してるのがむき出しでした。 デザインや、工法はいいと思ってたのですが、営業態度で嫌になりました。 無理矢理、契約させられそうにもなりました。かなりしつこいです。 会社の方針なんでしょうか? もちろん中には、親切な営業さんもいるとは思いますが・・・ 有名なメーカーだからといって、油断できないと思いました。 |
||
502:
解約済み
[2008-08-11 22:20:00]
今日土地サポート契約解約の連絡をしました。
かなり引っ張られるのではと覚悟していたのにあっさりとしたもので,解約理由も聞かれませんでした。敷地調査をしていないので5万円返金してもらえるとのことでした。 一度お断りしてからの営業攻撃での契約の末,プランに興味なさ気だったため,営業さんも薄々感じ取っていたのかもしれませんが,あまりの簡単さに拍子抜けでした。 予算が限られているので,建てられるところで建てるしかありませんが,高いのに気をもまなければいけない住林は本当に考えモノですね。 どこのメーカーさんも同じでしょうが,契約したらあとはなるようになれってことでしょうかね。 それならば安い所でチェックを細かくしていきたいと思います。 このスレには大変お世話になりました。 |
||
503:
左官
[2008-08-11 22:36:00]
お疲れ様です。
ところが、「これが下請け丸投げの欠点か」というような出来事が!実は粗塗りと思っていた、前回のレスの時点で、モルタル下地施工は終わっていたのです!つまり、住林生産さんの現場状況の把握と実際の現場施工のタイムラグで、交渉した時には施工は終わっていたのです。しかも、左官さんがおっしゃってた「粗塗りからの養生期間」は全くありませんでした!生産さん曰わく「この夏の暑い時期はモルタル表面が乾くのが非常に早いので粗塗りから養生期間を置かずに仕上げを塗って接着不良を防ぐ」という無理×2な話でした。 左官さん、私が「粗塗り」と思っていたという話で施工状況はわかっていただけるとおもいます。波打ち、不均一、コーナー角は欠けているetc‥酷いなんてレベルではありません!!左官屋のやる気なのか、「スミリンモルタル」が左官屋の腕を害しているのか、私にはわかりませんが、左官さんのような仕事に誇りをもった方が見れば、きっと同業者として怒るのではないかと思うくらいです。 そこで、当然、やり直しかと思っていたのですが、生産担当立ち会い指示の元での不良箇所補修というのを提示してきています。 「乾ききったモルタルの上に補修しても接着しないのでは?」との問いに「接着性を高めたモルタルでやるので通常の品質(住林10年保証)に適合する仕上がりです」との事。 この話は、非常にタイムリーで、担当者がみればすぐ自分と私(きこりん品質)との話と分かるでしょう。しかし、なりふり構っていられません。左官さんのアドバイスをお願いします。住林の壁(クロスパネルと防水シート)でも、1からモルタルやり直しは可能ですか? ですが。 正直わかりません。 住林、住宅メーカーはそんなところを上手に契約書に記載してるはずです。 すみませんが、住林で建てられている方保障制度などご意見いただけませんか。 また、夜中でも書き込みさせていただきます。 嫁の友達の旦那にも聞いてみます。 すみませんが、ちょっと待ってください。 それ施工は全然納得いきません。 |
||
504:
きこりん品質
[2008-08-11 23:00:00]
左官さん、本当に申し訳ございません。お手数お掛けする事、心苦しいのですが、私、動揺してしまっておりまして‥‥このような公の掲示板でこのようなお話、他の方々も申し訳ございません。
ちなみに、今後の補修についても納得いくまでやらせる覚悟ですし、「値引きで‥」なんて話に首を縦に振る気も毛頭ありません、「安かろ、悪かろ」の家なんてまっぴらです。このままでは「高かろ、悪かろ」かも。 |
||
505:
超ビギナーさん
[2008-08-11 23:56:00]
話を豚切っちゃってすいませんが・・・
総予算3000万円で40坪は無理なんでしょうか。 色々見てると住友林業はありえない高さのようで・・・ セレクトワンとかいうのは割安のようですが、 しょぼい家なんでしょうか? |
||
508:
入居済み住民さん
[2008-08-12 02:34:00]
505さん
その予算で十分いいものが出来ると思います。 むしろセレクトワンじゃなくてもできそうですね。 ただ、土地によっては深基礎など別途必要になるかもしれませんので注意してください。 営業に2300〜2400万くらいで予算を伝えて、残りを追加オプション代や諸経費用に取っておくと良いと思います。 追加オプションは、ショールームや展示場を見ていると、ついつい追加したくなっちゃいますから。 いい家ができますように! |
||
509:
左官
[2008-08-12 03:16:00]
>きこりん品質さん
結論からなんですが、 1からやり直してもらうのは難しいと思います。 嫁の、友達の旦那さんに聞いたところ、施工前に1度了承して貰っているので、今後値引き、オプション交渉に来るだろうとの返事でした。ホームテックの方なんで、具体的にはわからないと。残念なんですが、こんなトラブルは当たり前のように起こっているとの事でした。 住林さんの今回の左官のやり方は最低レベルです。同じ左官とは思いたくもないです。 しかし、1発塗りという施工方法もあるんです。手抜きです。 ですので、施工方法に問題があるとは言えないです。 良い仕上げ方、悪い仕上げ方の違いなんです。 もちろんモルタルが割れやすく壁も真っ直ぐにならないですが。 残念ですが、裁判沙汰になっても負けると思います。 その、生産さんと現場でどのくらい時間がずれたのはわかりませんが、もしかしたら、もともとそうゆう施工方法が住林さんの左官ではないんでしょうか?だとすれば、今まで見させてもらってきた壁の波打ち、割れがすべて納得いきます。私の友人の話もふまえて。 きこりん品質さんの気は納まらないと思いますが、何か違う方法で保障してもらうほうがいいのではないかと思います。 で、そこまで気持ちの整理がつきましたら次の段階に進みましょう。 まず、補修材なんですがそれは間違いないです。 きちんと、乾いた壁に塗るのが正解です。 ここで、また問題なんですが住林の補修材があるのでしょうか? 私は聞いたことがないんですが。 ある場合は仕方ないんですが、もしなかったときは「カチオン」という補修材を使ってもらいましょう。正直、普通の補修材は割れの上にぬっても役に立たないのですがカチオンはモルタルよりも強い材料です。出来ることなら今回の場合壁が割れると思いますからサンダーで切れ目を入れすり込むように奥まで塗ってもらいましょう。もう一つ上をいけばエポキシを使ってもらったらかなり良いと思うのですが、どちらも金額がはる材料です。住林の人と相談しながら決めてください。今後何年も住む家ですから出来るなら妥協してほしくないですね。 補修の時期なんですがもちろん工程があるはずです。 工程表から逆算しましょう。 引渡しを出来るならいっぱいまで延ばしてもらい足場解体もぎりぎりにして、美装、タイル張り、吹きつけにかかる日数を除いた最後の日に補修してもらいましょう。雨の日は絶対に駄目ですよ。 残念ながら、今の時期で1発塗りをされたとなると割れが入る確立がものすごく高いです。多分何箇所かに入ると思います。 タイルを張ってしまったり、吹きつけをされてしまうと割れがわからなくなります。 割れてる上にでも施工しそうな感じがしますので、きこりん品質さんがお困りではなかったらめいいいいいいいいっぱいまで延ばすことをお勧めします。 押さえにはなってるとはいえ、多分1発だと波打ちがあると思います。残念ながら補修材では直りませんので塗っても意味がありません。残念ですが、波打ちを直すのはもう一度壁を落として塗りなおさないと無理だと。 すみません。 お役に立てなくて。 一応、無理は承知で交渉はしてみてもいいとは思います。 同じ左官としてすみません。 長々と失礼しました。 |
||
510:
きこりん品質
[2008-08-12 05:21:00]
左官さん、本当に有難うございました。少し落ち着いてきました。
「一発塗り」という方法は手抜きながらあるのですね‥‥確かに裁判云々になっても負けですね。それより、補修、値引き交渉に力を入れた方が得策といった所でしょうか。 割れについての方法は分かりました。波打ちがやり直し以外では直らない事も‥‥しかし、それ以外にも不均一(モルタルの塗りがかすれている)や、コーナー角がガタガタであるとかの問題もあります。こういった箇所には比較的広めの面積に「接着性を高めたモルタル」を数mmくらいの厚さで塗り直すとの住林側の話でした。 「接着性を高めたモルタル」って何なんでしょう!?「スミリンモルタル」に何か薬品を混ぜるのか、それとも左官さんの仰る「カチオン」とイコール?そんな事の確認が出来ない程、パニックでした。あの下地を見れば‥‥明日にでも生産さんに確認しておきます。 ところで、左官さんは「接着性を高めた〜数mm厚で塗り直す」方法についてどのように思われますか?防水というより、むしろ「見た目」の補修なのでしょうが。手抜きの「一発塗り」が存在するように、このような補修(というより修正)方法は、しばしば行われるのでしょうか?近い将来ジクソーパズルのようにポロッと取れたりしないのでしょうか?また質問ばかりで‥‥すみませんとしか言い様がありません。 左官さん、お仕事でお疲れの上、丁寧なご返事、感謝の気持ちでいっぱいです。このスレの住人の皆様も、私の個人的な話にスレを使用する事、申し訳ありません。ただ、現在進行中の私のこの失敗談が、検討中の方々の何か参考になればと思っています。 |
||
511:
購入経験者さん
[2008-08-12 10:22:00]
左官さん
住林施主ではないですが、非常に参考になる書き込みありがとうございました。 我が家の基礎の化粧モルタルは、HMにお願いしましたが、 一部深基礎で、その部分は外構さんにお願いしました。 施工を見ていたのですが、HM施工部分は、押し当てを2回していたと思います。 一方、外構屋さんのところは、刷毛1回で終わっていました。 最近、外構屋さんの施工部分だけ、若干ヒビが出るようになってきました。 その部分の仕上がりは、そこまで気にしていないので、私は良いのですが、 なるほど、そういうことかと感じました。 家作りをしてみて、随所に職人さんの細かな拘りと凄さを拝見できて、非常に楽しかったです。 こういった参考になる話は、とても面白いので、また聞かせて下さい。 |
||
512:
左官
[2008-08-12 16:40:00]
>511さん
ありがとうございます。 こんなのでお役に立てるのなら嬉しいです。 >きこりん品質さん 私事なんですが、明日より嫁の実家に帰ります。住林の家に。 土曜日に戻ってくる予定なんですが。 今日、どんな補修材を使うのか確認できませんか? 補修材は何種類もあります。接着剤もです。値段もピンきりです。 もちろんジスマークがあるものもあれば、何の保障もないものも。 補修は、材と接着剤を混ぜ合わせて使う材料です。 ですので、使う補修材、接着剤、補修施工方法を聞いてもらえませんか? 塗り厚も材によって色々変わってきますので、補修材も1つではないと思います。 補修材はコンクリート建設によく使用される材料です。 よくマンションなどで吹きつけが剥げているのを目にすると思いますがだいたい補修材が剥げているのです。ジグソーパズルのように剥げると書かれていましたが、その通りです。 残念ですが、補修はやはり補修です。 しかし、今回はモルタルがこうゆう状態になったみたいなんで少しでも丈夫な建物にしてもらいましょう。 使う材料、施工方法でかわってきますので。 また、夜にでも書き込みさせていただきます。 |
||
513:
きこりん品質
[2008-08-12 20:56:00]
左官さん、帰省の忙しい折、お返事ありがとうございます。
さて、補修材等の確認ですが、本日から住林関係者が盆休みの為、連絡が取れませんでした。しかし、まず間違いなく下記の物を使用すると思います(現場にすでに有りました) ①普通ポルトランドセメント(住林ブランドではない物です。2袋あり、一方は太○洋セメントとありました。○部は左官さんならお分かりになると思い伏せています)②セメント混和用ポリマーディスパージョン(?)(富○川シーレックス#50というものです) 補修方法は以前書き込みさせていただいたように、修復部分に数mm(生産さん曰わく5mm程度)上塗りするそうです。比較的広範囲ですが全壁面に塗る訳ではないそうです。これは先日の生産さんとの話の内容からです。 本日でモルタル塗り終了後約10日目ですが、すでに細いクラックはかなりの数あります。波打ち面や、コーナー角を触るとボロボロと剥げ落ちる始末です。 補修作業は早くても18日からです。左官さんのご意見、よろしくお願いします。 |
||
514:
匿名さん
[2008-08-12 22:39:00]
>505さん
508さんのアドバイスの通りです。 絶対欲しいオプションと、本当はいらないオプションも、全部盛り込んで「予算は2400万円です」と告げます。すると、「今月中に契約するなら、上と掛け合ってきます」ともったいつけてから、困ったふりして、大体2600万円の見積もりを持ってきます。この時点で「値引きした」と言われても、それは元々上乗せしているぶんを引いただけですからね。ご存知ですよね? ここから駆け引きです。まず、いらない順にオプションを外して、その場で試算させます。2400万円プラス数十万円にしたところで、「契約する前提で明日100万円入金するから、もう1回掛け合って来い」と告げます。すると、数日後、あら不思議、「特別なお客様だけの出精値引きです」ということで、2400万円におさめてくれます。 ことほどさように、見積もりなんて、どんぶりどころかテキトーです。だって、お客様の予算もピンキリですから。顔色を見てテキトーに積算プラスアルファしますよ。税金と一緒です。取れるところから取らないと。もっともらしく「お客様にふさわしい家を建てたいんです」でOKです。 値引きの幅は、支店の成績によって変わってきます。いつも契約をたくさん取っている支店が「今月はタコ(契約ゼロ)かもしれない」ときがチャンスです。奥の手をたくさん持っている「店長」と直接交渉することが、コツといえばコツです。いずれにしても、『出精』と書かれた値引き項目がなければ、ボッタクラレテイマスから、お気をつけください。 ただ、安くても高くても「悪かろう」は変わりませんよ。そのへんは割り切ってくださいね^^; モルタルのひびは付き物ですから、ご了承ください。ご来場お待ちしております。 |
||
515:
左官
[2008-08-13 01:16:00]
>きこりん品質さん
ポリマーディスパージョンが置いてあったのですか? と、普通セメントと太平洋があったのですか? |
||
516:
きこりん品質
[2008-08-13 03:51:00]
左官さん、返事遅くなりすみません。
はい、ポリマーディスパージョンという、円柱の形をした缶と、普通と書かれた25Kg入紙袋のセメント(太平洋と書いてあるのが1袋とメーカー名が(宇部?)未確認のモノ1袋です)がありました。 やはり、良くないのでしょうか?なんだか、今回の件で住林不信に陥ってしまっているので、怪しいと思い写真に収めていた次第です。 左官さんのアドバイスを是非、お願い致します。 お疲れの所、申し訳ありません。 |
||
517:
左官
[2008-08-13 10:23:00]
>きこりん品質さん
ポリマーディスパージョンなんですが、 私の勘違いでなかったらシーラックだと思います。 接着剤だと思います。 その接着剤は良いものです。ジス公認です。 わたしが言っていたカチオンの素になる接着剤です。 良い物を使う予定にしているので、あとは混ぜ合わせる材料です。 今、そこに置いてあるセメントは18日明けに使うとは思いません。補修は新しい材料でないと駄目です。 新たに左官が「珪砂」か何かの材料を持ってくると思います。 その材料が知りたいですね。 混ぜ合わせる割合、施工方法で全然違ってきますので生産さんに問い合わせてみましょう。 施工方法なんですが 割れてるところにV「ブイ」カットを入れてもらえませんかと言ってみてはどうでしょうか? そこにエポキシコーキングをしてカチオン塗ってください。と言ってみましょう。 今出来る最善の策です。 塗りにムラがあるところにはサンダーでカップをかけて傷つけてください。と言いましょう。 その後、水洗いをしてもらい砂ぼこりをおとして、きちんと乾いてから1度でも、2度でも接着剤を塗ってからカチオンを塗ってくださいと言いましょう。 これは、角も一緒です。ボロボロになっているのがちょっとどんな状況かわからないんですが。 水を少なくしてシーラックと材だけで混ぜ合わせてもらいましょう。 もちろん左官、現場の人間ならこの会話はわかると思いますので。 5ミリの施工方法も間違いないです。 1度に塗れる最大の塗り厚は約10ミリ「1センチ」です。 もちろん、その混ぜ合わせる材料によって変わってきます。 補修なんで最大でも1日10ミリまでにしてもらいましょう。 多分、そこまでは塗らないいと思いますが。 補修前に、1日時間をとれますか? 油性マジックを現場監督にもらって気になっている所全部に印する時間は取れませんか? 出来れば、一緒に印をしてまわれれば良いんですが。 チョークは駄目ですよ。消えますから。 何回も見て回りましょう。その1日で仕上がりが変わってくるのですから。 足場に上がるのは気をつけましょう。 今の状況では最善の策だと思います。 追加料金になるなど言われたら工事ストップさせてもいいのでは。 今の状況をカメラ「ビデオ」にきちんと残しておきましょう。 実際、やられると現場はびびります。もちろん施工主も。 左官の私が言うのもなんですが少しの脅しは必要です。 また、材など施工方法などわかりましたら書き込みしてください。 今から、ちょっと留守にしますので土曜でも読ませていただきます。 個人的なレスになり申し訳なく思っています。 しかし、きこりん品質さんには申し訳ないのですが皆さんの勉強にしていただけたらと思います。 最後に。 >514さん 住林関係者ですか? だったらなぜ困っている施主さんがいるのにそんなことを? プロの意識はないんですか? |
||
518:
契約済みさん
[2008-08-13 10:53:00]
はじめまして。以前からよく拝見しております。
実は契約をしてからこのサイトを知ってちょっと不安になっていたところです。 まだ工事には入っていませんが打ち合わせ段階です。 見積もりのいい加減さやどんぶり的なところ、契約のときの強引さ等、私たちにも当てはまるところ多々ありました。 最後の最後で大手の積水ハウス シャー○ッドとの一騎うちになり値引き交渉にはいりました。 結果住林にしたのですが、最近気になり504さんの書き込まれてた出精値引があるのか、見てみた所、一応ありました。又その下に特別値引きとして値引きされてました。 金額にも納得できて契約したのですが、やっぱりぼったくられていると思うとやだし確認したのですが・・・ 契約した他の人と、見比べることがなかなかできないのでよくわからないんですよね。 これから打ち合わせを重ねていく上で、多分金額もあがっていくと思うのでよくよく検討していこうと思います。 |
||
519:
購入経験者さん
[2008-08-13 11:01:00]
このレスを読んで思ったことですが、なんでこんな会社が潰れないのでしょうか。我々施主は一生に一度の最大の買い物(一部のお金持ちはそんなことないとの書き込みもありますが)なのに、価格は高い・施工はいい加減・見積もりはどんぶり・必要に迫る5万円・その後しつこい、しつこい請負契約攻撃。きこりん品質さんも最初は住林施主として住林の良いところなどを書いていましたが、結局いい加減な施工をされてトラブルになっているみたいで、住林の会社関係者(特に上層部)の人達はこのレスを読んで会社のあり方や経営方針(多分、経営方針はすごく良いことが書いてあると思うけど)、もっと施主の立場で物事を考えた家造りされてはどうでしょう。儲け主義一辺倒では今は住友ブランドで契約取れるかもしれませんがこれから先はもっと厳しくなるし、実際に住林の着工件数は右肩下がりで落ちているわけですから。大手HMとしてHMのお手本となるような会社になることを期待します。
|
||
520:
周辺住民さん
[2008-08-13 11:47:00]
これから土地探し,メーカー決めをしていく者です。
住林さんのブランドイメージ・展示場の雰囲気でちょっと引かれたのでスレみてみました。 他のメーカーでもあることなんでしょうが,やはり悲しいですね。 大手でも信用できないのかなぁと・・・。 左官さん,きこりん品質さんのやりとりはとても勉強になります。 ぜひぜひ詳しくして欲しいと思います。 |
||
521:
匿名さん
[2008-08-13 11:52:00]
>>519
「悪い噂は10人に伝わり、良い噂は3人に伝わる」と言われます。 きこりん品質さんは不安要素に当たってしまったようですが、住林施主で何の不満もない人は、このような掲示板を覗くこともないのではないでしょうか。 また掲示板という特性上、同じ人の書き込みもあるでしょう。 施工例が多いHMなら、ある程度のクレームも出てきます。 今はどの大手HMも右肩下がりで、いわゆるローコストHMに客を取られている状態です。 それでも住林は、三井や赤字積水よりはマシなんじゃない? 大切なのは、何か起こったときにどう対処してくれるかではないかと思います。 少なくとも住林は誠実に対処してくれますよ。 |
||
522:
きこりん品質
[2008-08-13 12:15:00]
左官さん
様々なアドバイスありがとうございました。すべて実行してみます。特に補修前の生産さんとの補修箇所の確認等々は絶対に行います。それが出来るまで補修施工しないようにと、施主としての権利を使います。 ただ、材料については、この2つのセメントを使用する可能性が高そうです。まだ未確認のレベルですが。というのも、仕上がりの酷さに住林サイド(生産さん)から相当クレームを付けたらしく、焦った施工会社が、先走って、これらの材料を使い補修にかかろうとしたのを生産さんがストップをかけた‥‥という経緯があります。というより、ほんの少しではありますが、これらを使用して補修をしている箇所があるのです。ストップまでにしてしまった箇所でしょう。左官さんの書き込みからすると、これらのセメントを使用するのは良くないという認識でよろしいでしょうか?そうであるならば、材料の交渉もしようと思います。 519さん、仰る通りです。私はこれまで、批判派の方々が言う事も理解はしつつ、「それでも住友林業はこんな所がいいよ」という書き込みをしてきました。本当に住友林業の作る家の感じが好きで肯定派だったのに。契約〜施工の木工事途中までは大満足だったのに。特に私の担当営業さん、設計さんは家作りに熱い方々だったので。‥‥それがこの始末です。結局私も「住友林業」という名前を信用し「あんな大きい会社が施工ミスなんかしないだろう」と心のどこかで思っていたのでしょう。自分が情けなく、結果「高い、悪い」家に住む事になるのでしょうね。どうせトラブルになるなら、契約解除云々の段階の方が良かった。私の今の素直な気持ちです。心底、疲れています。 検討中の皆様、私は数少ない住友林業の施工ミスの施主かもしれません。全国どれくらいの確率で施工ミスがあるのかは分かりませんので断定は出来ませんが。けど、ここに書き込んだ事は現在進行中の事実なのです。「金額が高い=安心」なんて事は幻想です。少なくとも私の家はそうでしたから。ただ、左官さんのような方々が書き込んで下さる内容を契約までに確認していれば回避できる事もたくさんあります。こんな私でも、今でも住友林業が建てる家は好きです。「住友林業が建てた私の家」は嫌いになりそうですが‥‥悲しいです。 |
||
523:
購入検討中さん
[2008-08-13 12:44:00]
住友林業の関係者の方もこの掲示板をチェックされていると思いますが、
質の悪い施工業者に対するペナルティはあるのでしょうか。 もしペナルティが甘いのなら安心して住友林業に家造りを託すことはできません。 |
||
524:
匿名さん
[2008-08-13 15:14:00]
マニュアルがあっても、ペナルティがあっても、施工ミスは起きます。なぜでしょうか?
①ひとつは、腕の悪い職人が多いからです。(怒られそう・・・) 腕に覚えがあれば、ハウスメーカーの下請けに入らなくても、やっていけます。このスレの「左官さん」のように、お客様のためによい仕事をする職人は、わざわざ住林を選ぶわけがありません。 ②もうひとつは、矛盾するようですが、マニュアルやペナルティがあるから、です。 職人の誇りを軽視するような安物の資材を渡されて、「言われた通りにやれ(マニュアル)、やらないと仕事させないぞ(ペナルティ)」と言われたら、みなさんどう思いますか? どうやってバレないように手抜きするか、考えるんじゃないですか? 「職人の誇りにかけて、それはない」と願いたいところです。 が、住林にいる職人は、、、①の理由に戻ります。 |
||
525:
匿名さん
[2008-08-13 16:24:00]
そうなんですか。
|
||
526:
匿名さん
[2008-08-13 19:10:00]
>左官さん
私は「建てる」プロではありません。「売る」のが仕事です。 ブランドに夢をふくらませる、予算もふくらませる、そんなお客様は、たくさんいらっしゃいます。 工事原価の安いセレクトワン、すこ〜しアレンジしただけなのに、 「住林の提案力はさすがですね、涼温房設計ですね」とおっしゃっていただけると、思わず吹き出しそうに、否、笑顔になります。 本体価格の詳細見積もりを要求されたら、ちょっと弱いです。 「実は、お出ししてないんですよ、ものすごい分量になりますし、逆に、お客様の細かい注文に対応しにくくなりますから」。 高額なオプションは楽勝です。 「一生に一度の買い物ですから、後悔しないように決めましょう」。 早い決断を求めるのは、社の方針というよりも、経験則からです。ゆっくり考えられては、次のお客様にアプローチする時間がなくなります。それに、構造と仕様の正体に気づかれてはなりません。 「私たちに、できないことはありません」。「来月になったら、これだけの値引きは出せなくなります」。 そして、クロージングです。 「お客様にふさわしい、いい家にさせてください」。 意味わかります?お客様の予算にふさわしい、という意味ですよ。 そんな私は「いつも笑顔で提案力のある営業マン」でしょうか? すこし勉強された方は、夢と予算の兼ね合いをよく知っていらっしゃいます。そういう方は、冷やかしにしか来られませんが。 |
||
527:
匿名さん
[2008-08-13 19:15:00]
あざとい。
|
||
528:
販売関係者さん
[2008-08-13 20:18:00]
526確かにあざとい。おまえは住林の営業か?なら辞めろ。住宅業界から消えろ!!真剣に誠実に家つくりを手伝っている住宅営業マンまたそこに携わっている関係者に失礼だ。
|
||
529:
匿名さん
[2008-08-13 20:33:00]
526さんが真実を書いてるだけで、それを批判してる527と528はもっとあざとい。人間本当のこと言われると頭に来るものなんだよね。住林関係者の527と528こそ消えて下さい。
|
||
530:
購入経験者さん
[2008-08-13 20:35:00]
どの建築会社にも施工の良し悪しはありますね。きこりん品質さん、ガンバ!!http://machoriforest.jugem.jp/ 最後はこうなるように祈ってます。
|
||
531:
qq
[2008-08-13 20:36:00]
526=529 自作自演
|
||
532:
販売関係者さん
[2008-08-13 20:40:00]
528です。残念ながら住林ではありません。たまに競合するHMでした。うちの掲示板にも529のような荒らしがぃるんだよ。寂しいね。お墓参りに行きなさい。
|
||
533:
匿名さん
[2008-08-13 21:00:00]
526=529、はずれでした。全く別人です。532、お前こそ淋しい競合HMなんか辞めてお墓参りでも行ってろよ。
|
||
534:
527(物件比較中)
[2008-08-13 22:54:00]
私は528さんのような営業さんからは買いたいけど、
526みたいな営業からは買いたくない。 |
||
535:
きこりん品質
[2008-08-13 23:10:00]
530の購入経験者さん、励ましの書き込み、本当にありがとうございます。心の底から嬉しかったです。
左官さんといい、購入経験者さんといい、このスレには良い方々も沢山いらっしゃるのですね。そんな方々の書き込みに勇気付けられて、「今が正念場」と頑張れる気がしております。頑張ります。 これからも、この外壁の件は、書き込みを出来る限りしたいと思っております。皆様の役に立てる情報かどうかは分かりませんが、何かの足しになればと。 |
||
536:
入居済み住民さん
[2008-08-14 00:24:00]
きこりん品質さんのお気持ちお察し申し上げます。
私は、技術面の知識はありません。 もう、起きてしまったことに嘆くのではなく、どう解決するのかを考えた方が良いと思います。 私の経験上、WEBのクラブフォレストの修繕依頼をすると、何故か対応が迅速誠実です。多分、情報が本社経由で支店に行くのでしょう。支店に直接電話した時より、対応が良いです。 WEB経由でも、ダメな場合、本社連絡した方が良いでしょう。 私の家にも、モルタル壁の波打ちは一部分多少はあります。私はこれを人の手の作業による、味と受け止めています。程度の差でクレームにもなりますが。ただし、今のところ、亀裂はありません。たぶん、モルタルを塗った時期が10月下旬〜11月で条件が良かったのかもしれません。 基礎の化粧モルタルには部分的にヘアークラック程度のものはあります。アフターに確認したところ問題なしということで、補償期限2年点検時に全て処理しますとのことでした。 モルタルは、性質上亀裂は避けられないと思います。デザイン性重視でモルタルにしました。 メンテ重視なら光触媒入りセラミックサイディングを選択したでしょう。 天然素材、手作業の物には、狂いが生じやすくメンテが重要になります。 例えば、内装の珪藻土は割れるというクレームが多いそうです。 エコカラットは、調湿効果と同時に汚れを素材に取り込み、汚れが取れないというクレームが多いそうです。 こういった素材を取りれる施主に、営業側もメリット、デメリットを説明してくれるとクレームも減るとは思います。 私の場合は、引き渡しの時、まだ車庫は完成していませんでした。遅れたのは良いとして、遅れた分完成度を上げてもらうことにしました。 しかし、完成度は低く、床の水勾配がバラバラ、床の塗装処理は粗く酷いものでした。 この時は、さすがに自分の家が嫌になり、HMの選定をした自分に嘆きました。 でも、解決法を探すしかありません。 支店に電話しても、確認に家に出向いたままで、進展がありませんでした。 WEBのクラブフォレストに、自分の気持ちとクレーム内容を伝えました。 その後、前の担当が偶然にも異動し、新担当の方が誠実に処理をしてくれました。 今では、自分の家が好きになりましたが、大企業特有の政治家的というか官僚的というか住友林業の企業姿勢に個人的には疑念があります。私の場合は、年末の挨拶、カレンダーもありません。だぶん、嫌われてるのでしょう。笑 多くの住友林業関係者は、真摯に仕事をしているとは思いますが、一部の不満施主がこうしてネット上に不満を書くと、それが全てダメな印象になりがちで口コミの怖さを感じます。 |
||
537:
匿名さん
[2008-08-14 01:10:00]
何件か、HMをまわって見積もりをそれぞれだしてもらったりしているのですが、住林さんが、一番品がないようなきがしまた。悔しいけれど、デザインは、一番いいなと思ったのですが・・・
候補から外すことにしました。この掲示板を見て良かったです。 どこで建てるにしても、高いお買い物だし、解らない事が多いので、相当なエネルギーを使いますよね。 きこりんさん、頑張ってくださいね。 |
||
538:
入居済み住民さん
[2008-08-14 01:28:00]
住林もまわりましたが結果別のHM(大手ではない)で建てた者です。
住林では予算がどんぶり勘定ですが、すべてのHMがそうではありません。 私の建てたところはさすがに柱1本いくらとは書かれていませんでしたが 窓やドアは1つ1つ値段、部品代と工賃が書かれていて、施主支給であれば その分それがマイナスなるといった感じでした。最初はよいなと思ったの ですが、詳しく知れば知るほど住林は無いかなと感じるところが多かったです。 おそらく住林で建てる方は大手以外は見向きもしないでしょうし、指名買い もしくは積水あたりとの2択で決めてしまう人が多いのではないでしょうか? 自分の入れたい設備や間取りをいれていくたびにどんどん値段が上がるのは 本当の注文住宅ではないと思います。 |
||
539:
匿名さん
[2008-08-14 02:11:00]
ほんとにブランドの力ってすごいですね。
こんなに、たくさんのお客様の気持ちを不安にしてるのも、書き込みを見るまでは知りませんでした。名前が通ってる大きい会社なんで安心だと思っていました。高いですし。。 私は、家を買うのが初心者です。私と同じ考えを持ってしまう方もいるんじゃないでしょうか? 解らないなりにも、買う側は必死です。 高いとしても、もし応対や、家に満足出来たなら、こんなにもたくさんの苦情は出ないとおもいます。 営業さんのしつこくて、誠意のない態度。そしてこの書き込みを読んで(契約後の施工など) 、不愉快になりました。全社員じゃないにしてもこのような方が多いのではないでしょうか?なぜこのような会社が潰れないのか?または改善されないのでしょうかね。 |
||
540:
きこりん品質
[2008-08-14 03:34:00]
536さん、経験者のご意見、本当にありがとうございます。クラブフォレストの使用方法でそんな有益な事があるのですね。竣工後の参考にさせていただきます。
536さんの仰る通り、モルタル外壁には施主の「許容範囲」がありますね。私も536さんと同じく少しの波打ち(というより手塗り感)やクラック等に対しての手間(メンテ)は覚悟の上でした。それよりも、時間経過と共に、「家」としての風合いが変わっていくのを楽しみたいと。少々の汚れなんかもそうですよね。しかし、今回の施工はその許容範囲を超えていると。というより「防水」という本来の目的すら疑問視するようなモノなのです。 ひとつ誤解がないように書き込んでおきますが、我が家の生産さんは本当によくやってくれています。「けど、やっぱり生産担当の責任だろ!」‥という意見もあるとは思いますが。大きな企業のいち社員が出来るギリギリの事をしてくれています。一切の言い訳やウソも言わずに。私は「住友林業」という企業に不信感を持ち始めていますが、担当の彼らにはどうしてもそういう気持ちを持てないのです。むしろ「仕事」を一生懸命しているが故に「住友林業」という企業の仕組みの中で右往左往しているように思えます。私もサラリーマンですから見ていて分かるのです。 本来、家作りとは、左官さんのような、家を「施主に送る作品」(左官さん、すみません、私の勝手な印象です)と思っている、いわゆる職人気質な方々に作ってもらえるのが一番でしょう。しかし、大手HMでも、「仕事」ん一生懸命する社員たちが、いい方向に動けるようになれば、「いい家」ができるように思えます。 何にせよ、盆休み明けが我が家の勝負です。頑張ります。 |
||
541:
匿名さん
[2008-08-14 08:20:00]
538さん、差し支えなければその大手ではないHMを教えていただけますか?ヒントだけでも結構です。
私は今、漠然とした信頼感から大手のHMを回っているのですが、この掲示板を読むと大手でも問題が多いようなので(住林は当初は本命のつもりでした)、大手以外でも良い会社があれば積極的に回ってみたいと思っています。 |
||
542:
購入検討中さん
[2008-08-14 08:58:00]
もし きこりん品質さんが十分に救われなければ、この掲示板を注目している
「未来の住林オーナー」が他メーカーに移ってしまうと思います。 だから住友林業は自分自信のために、きこりん品質さんのためにもがんばって! |
||
543:
524=526
[2008-08-14 09:30:00]
すみません。正解は524=526でした。
今は地元の檜と杉で建てる材木屋母体の工務店で、ほどほどにやっております。愛想笑いしなくても、しつこいトークしなくても、時間をかければ選んでもらえる自信がある(特に社長は 笑)ので、「売る」よりも「いっしょに考える」ことが仕事になっています。社長に中途半端なプラン見せると怒られます。「おまえは、そんな家ばかり売っとんたんか」と。すみません…。 住林の構造は、建てた時が最も強く、10〜20年もてばいい方にはお薦めです。特にいい感じなのは床下です。 土台は檜の集成材、最初は強いです。が、接着剤はそもそも水に弱いです。 大引きのホワイトウッドも強度はあります。が、湿気が苦手なのはご存知ですよね。 基礎パッキンで通風ということになっています。が、湿気(水分)は下にたまります。 最悪のシナリオは床下浸水でしょうね。あっという間に朽ち果てていきます。 そしてアフター軍団が飛んできます。「迅速な対応」と書かれていたのを見て、また笑顔に、否、吹き出しそうになりました。稼ぎ時に飛んでこないわけがないでしょう。「安心感が違う」と自分に言い聞かせて、こりずに安物を買うんですか? いい家にしたいのなら、私のような心ない営業トークの真偽が見抜けるように、最低限の知識はいります。これは大手HMだろうが工務店だろうが同じことです。大体「MyForest(私の木の家)」なのに、「プランも予算も住林に全部お任せで安心」という施主の無知ぶりの方がどうかしています。「MyFoolish(私のバカ)」の間違いじゃないんですか? 知識を得るのに写真広告がいっぱいの雑誌を買っても意味ありませんからね。「長く使える木造住宅のつくり方」(エクスナレッジ社)とか、住宅関係者向けの本がお薦めです。左官さんの指摘された正しいモルタルの施工方法も、きちんと書かれていました。 最後に、住林か積水か「二者択一」を迫られている方、住林を選ぶべきです。鉄骨メインの積水の木造は、住林に対抗するためのオプションですから。だけど、こんな究極(最悪)の2社を比較しなくても、お住まいの近くに、適材適所を実践している研究熱心な工務店はあると思いますよ(←営業トーク^^)。 いい家にしたいのなら、ひたすらリサーチあるのみです。面倒くさいなら、ぜひ住林へ。 私も、家づくりに真剣に向き合わないお客様に、愛想笑いするのは、もう疲れましたから。 |
||
544:
匿名さん
[2008-08-14 09:41:00]
ある方のブログですが、住林のことが書かれていました。
賛否両論あると思いますが、よく調べて書かれていると思ったので紹介します。 http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/24769733.html |
||
545:
入居済み住民さん
[2008-08-14 12:00:00]
きこりん品質さんへ536より
クラブフォレストは、施工中の方(きこりん品質さんも該当します。)も入会できます。 ID及び、パスワードは営業又は、生産担当の方に確認してください。 入会したら画面上のリホーム関連の項目をクリックし補修依頼の項目が出ます。 さらに補修依頼のデータ一覧で残ります。 遠方、多忙で建築中チェックの出来ない施主のために、建築中経過画像報告のサービスもある支店では始めているらしいです。そこで、WEB上問題点を施主間住林で解決していくそうです。 きこりん品質さんの場合、生産担当レベルでは解決できないと思うので、クラブフォレスト又は、本社クレーム担当(支店のお客様センターではダメ)へ伝えたほうが、動きが早く、ベターな解決案(複数案)を提示してくれると思います。 無いとは思いますが、本社も動かない場合、消費者センターへ相談もありかと。 とにかく、きこりん品質さんの家は請負契約の品質、性能、美観も性能のうち等、契約通りの施工がなされていないわけですから。契約違反の旨を強く主張した方が良いと思います。 私の場合も、上記の行動を起こしました。 一生一回の買い物ですから、後悔の残らないあらゆる手段、方法で良い家を建ててください。 |
||
546:
契約済みさん
[2008-08-14 12:41:00]
何事によらず、本社経由での正式なクレーム、注文というのは効果的であると思います。私は企業分析の仕事をしていますが、多くの経営者は自分が裸の王様であり、本当のユーザーの気持ちや現場の考えが伝わってきていないことを知っていますし、それに苛立っています。
ですから、きちんとしたルートが整備されているならば、なるべく経営者に近いところにクレームをすべきだと思います。多くのHMはwebサイトを持っていますので本社の住所や経営者はわかります。社長親展でクレームを出し、裏書には「御社××支店顧客 何某」と書いてよいと思います。 それでも解決できないときは消費者センターや各市町村の建築を担当している部署に直接「困っているのだ」と連絡すれば改善が望めます(例えば東京や大阪以外にはタクシー近代化センターはありませんが、どこでも陸運局と言うのがあり、ここがタクシー会社を統括しているので、陸運局に言って談判するぞといえば、どんな地方都市でもタクシー会社側は誠意を持って対応せざるを得ません)。 最後に私は住友林業と請負契約をして、現在プランを作っているところですが、営業マンも設計士もとても誠実でよい人です。しかし、一方で、外壁の参考にと見に行った住宅展示場の住友林業の営業マンは真に無礼な態度を取る人間でした。ところが、請負工事契約を結んだ施主であると知った途端、態度がいっぺんしました。他のHMのスレッドでも色々な問題が生じているようです。必ずしも住友林業だけが悪いわけでもないし、住友林業だけが良いHMでもありません。たまたまついてしまった営業マンがハズレのこともあるでしょうし、施工業者がハズレのときもあるでしょう。そういうときに正々堂々とクレームを言って、きちんと処理をしてもらえるルートを知っていることが重要だと思います。 その意味でwebサイトからのクレームというのはひとつの道になる、貴重な情報と思います。 |
||
547:
施主を大事にしてね
[2008-08-14 21:09:00]
ダイワハウスとの戦いの記録。きこりん品質さんはこうならない様に気をつけて!ダイワ 金沢
外壁で検索。 |
||
548:
匿名さん
[2008-08-14 21:40:00]
ハウスメーカーで家を建てる時は、職人の腕も解らず家を建てて貰う訳ですよね、それに営業がいくら良い職人付けますと言っても、ハウスメーカー辺りの職人じゃたかがしれてるし、仮に良い職人でも、手間が安いから工期を短くして数をこなさないと、生活できないからしょうもない仕事するのでは?
|
||
549:
匿名さん
[2008-08-14 21:49:00]
住林の工期は大体4ヶ月ぐらい、そんなんでマトモな木造の家が建つ訳がない、ローコスト住宅じゃないのだか、皆さん値段に合った家を建てて貰ってください
|
||
550:
入居済み住民さん
[2008-08-14 22:57:00]
でも、作ってる間に倒産しそうな工務店とか、長期保証が期待できないところでは
建てられないですよね。 データバンクの倒産情報とか見ても、不動産や建築関係の会社の倒産はすごく多い。 ハウスメーカーの下請けは仕事が悪いと下請けの契約を切られるから、真面目に 仕事するって聞きましたよ。 工期が短いのも、大手ならではの認定工法によるものではないですか? |
||
551:
購入検討中さん
[2008-08-14 23:54:00]
|
||
552:
匿名さん
[2008-08-15 00:29:00]
って言うか、住林の関係者でしょ。見え見えだぁね。相変わらず姑息な会社じゃ。
|
||
553:
住林下請け大工
[2008-08-15 00:35:00]
住林の工期は約4ヶ月ですがそれは木材のプレカット技術が採用されたから出来る仕事です。ハウスメーカーあたりの職人じゃたかがしれてるとは?これまで様々なビルダー、ローコスト、大手の仕事をしましたが、坪単価が高い家の方が我々に求められる要求は高いです。中には監督は名ばかりで全然現場管理が無い所も存在します。住林は大工仲間には評判は良くないです、理由は施工管理が厳しい事と、施工マニュアルが厳格で、初めて住林の仕事をする大工はまず工期通りには出来ません。釘の長さでわざわざ色分けまでしてるんですよ。でもはっきり言って、住林以上に良い住宅はあると思います。でもあのデザインや内装のセンスだけは真似できないですね。確かに良い家が建ちます。大工泣かせのプランが多いのは困りますが、先日も8M超の一本梁を付けましたが勘弁して欲しいです。断熱材も壁100mm、屋根裏110mmを2重にいれるので今の時期は物凄く大変なんです。大工も自分で仕事をする、工務店、ローコスト、大手と仕事は選べますけど私は住林の仕事には自分なりのこだわりと誇りをもって取り組んでいます。ハウスメーカーあたりの職人などと大工のことを簡単に語らないで頂きたい。やってみろ釘一本打てるのか。大工がいなけりゃどんな家も建ちません。
|
||
554:
匿名さん
[2008-08-15 00:45:00]
工期が短いのは認定工事??じゃあ、ヌリカベが波打つのは? 今までのレスに有る大工の不都合は?あ!解った!それも全部住林の認定工事なんだ。流石住林負けました。
|
||
555:
匿名さん
[2008-08-15 00:59:00]
大工さん、貴方はその程度の腕しか無いのですよ。悪いけど住林クラスが大変だと言ってるのでは、今までたいした家は建ててきてませんね、きつい言い方かもしれないけど、貴方みたいな大工がいるから大工の価値が下がるのですよ。
|
||
556:
入居予定さん
[2008-08-15 01:16:00]
>554さん
あなた、どんだけ腐ってるんだ。 大工に限らず、仕事に誇り持っている人に対して あなたのような発言をする人には怒りすら覚えます。 あなたが書いている意地悪な事例は、553の大工の方がやったことか? 恥を知れよ。 |
||
557:
入居予定さん
[2008-08-15 01:17:00]
555、あなたどれだけ偉いの?
|
||
558:
匿名さん
[2008-08-15 01:51:00]
皆さん、誇りの有る仕事?シロートさんは私の書いた事に文句が有るみたいですけど、書いた内容は本当の事ですから、それに同業としての意見でが、釘が指定されてる、断熱材が2種類有るから大変だ、今までどんな楽な仕事してきたのですか?誇り有る仕事がしたいならハウスメーカーじゃできませんよ。
|
||
559:
購入経験者さん
[2008-08-15 02:15:00]
住友林業の家を全ての項目で、確実に超えるHM、工務店を実名で挙げて下さい。
住友林業の施工には、確かに当たり外れはあります。不完全な人間がやることですから。 作業完成度の高い自動車メーカーでさえリコールは多いです。あのトヨタでさえ。 これに対しワンオフの注文住宅では、全ての項目で問題が起きないのが不思議だと思います。 住友林業の施工に問題点があり、指摘できる人は、きっと住友林業を遥かに超える所で働いている人または、その施主さんですよね。 私も住友林業を全てにおいて確実に超えるHM、工務店等を知りたい。 だから、実名で示してください。 出来なければ、単なる嵐さんのレスですよね。 |
||
560:
購入経験者さん
[2008-08-15 02:29:00]
先程の文面に追伸。
完全無欠のHM、工務店等は、何処にあるのだろう? たぶん、無いよね。 どこの世にも、クレーム、クレーマー、叩き屋は付きもの。 |
||
561:
購入経験者さん
[2008-08-15 02:34:00]
あ〜知りたいよ完全無欠なHM、工務店等?
教えてくれたら、みんなに宣伝しよう。 これで、こんなスレッドの存在意義が無くなり、世の中、また一つ平和になるよ。 |
||
562:
匿名さん
[2008-08-15 02:43:00]
大体、住林を超える工務店なんかざらに有るだろ、ソンナコト聞いてどうするの?もしかして営業か〜。ウチの親戚が住林断って工務店で建てると言ったら営業が、建てる工務店の名前教えてくれと、教えたらその工務店まで行きエライ文句言ったみたいよ、これ実話ですからね証人もいますから、こわいね住林。
|
||
563:
匿名さん
[2008-08-15 02:59:00]
また前スレの句読点のおかしい方が現れてるようですね。
で、あなたの工務店で建てたおうちは、快適ですか? |
||
564:
匿名さん
[2008-08-15 03:08:00]
553さんの言いたいことはよく分かる。住友林業の床材や柱(無垢)に限っては
いい材料だということも、下請けの工務店さんからも聞いて分かってます でも納得いかない部分もある、断熱材になぜグラスウールを使っているのか? なぜ外国産の木材を使うのか?デザインや内装のセンスっていうのは個人の好みであって その辺りは優れた工務店や設計士多々あります。私も住宅展示場のハウスメーカー内 では住友林業は好きな会社です。でも本当の木好きには物足りない、そんな気がして ならないんです。私は神奈川在住なんですが私が実際に見に行って良かった工務店 の実名を挙げてみます ・ウィズハウスプランニング ・安曇野木材 デザイン重視ならここが素晴らしかった ・新進建設 あくまで個人的な感想です |
||
565:
購入経験者さん
[2008-08-15 07:58:00]
562、563は同一人物か?
言い訳しないで、完全無欠のHM、工務店等教えろよ。 できねーなら消えろ嵐さん。 お前よくこのスレの関連に、張り付いているよな。 出てくる言葉は、全否定の暗くなる話のでっち上げ。 はやく、教え得てちょうだいよ。それが出来なきゃ住友林業の否定すんなよ。 私も、粘着気質だがあなたも相当に、粘着&分裂だよね。 いろんなHM、工務店等の欠点のみ探し出しレスしている。これに、飽きたよ。たまには、良い情報がないのか。 句読点のおかしい私は、はやく住友林業を超える完全無欠なHM、工務店等教えてよ。 それが、出来なきゃ何処(HM、工務店等)と比較して住友林業が悪いのか説明できんぜ。 ただの作り話か?嵐さん。 |
||
566:
住まいに詳しい人
[2008-08-15 09:22:00]
>>553 住林下請け大工さん
投稿の内容を読むと矛盾だらけなので、多分本物の大工さんではないのでしょうね。 大工さんならN釘にしろ、CN釘にしろ、色で釘の種類が決まっているのは常識で、それは住林に限った仕様ではないことは常識です。 また、どんなに長いスパンの梁を使っても、それは上棟時にクレーン車を使って組み上げるので、大工さんが特に大変になる要素ではないです。 住林に有利な情報、不利な情報、どちらも大切だとは思いますが、成りすまして誤った情報を入れるのは、情報交換に来ている人に迷惑なので、正しい情報を書くようにして下さい。 |
||
567:
ビギナーさん
[2008-08-15 09:54:00]
完全無欠のHMは存在しないけど、ここまで価格と見合わないロースペックはありえるのか。
そもそも、せっかくの檜を、わざわざ105角の細い集成材に加工する意味がわかりません。 どなたか教えてください。 http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/24769733.html これは傑作だと思いました。もう1回どうぞ。 |
||
568:
どんぶり
[2008-08-15 10:19:00]
解約手続き中のどんぶりです。きこりん品質さんへ。
モルタルトラブルの件ですが、全部やり直させるべきだと思います。補修でカタをつけようという姿勢自体、ブランドにあぐらをかいているとしか思えません。「やり直さないと、引き渡しを拒否します」と通告したほうがいいと思います。 参考までに、お客様相談室は 03(6730)3600 直通です。ここは迅速に対応してくれる部署です。 私のように着工前に不信感でいっぱいになることなく、せっかくここまで来たのだから、「きこりん品質さんの好きな家」になるよう信じて、がんばってください。 |
||
569:
購入検討中さん
[2008-08-15 10:43:00]
「ここまで価格と見合わないロースペック」とありますが、
具体的に書き出してもらえないでしょうか。(箇条書きで) ・○○○○が××××である。 ・△△△△が××××である。 のように・・・。 実際に住林の営業さんにぶつけてみたいと思います。 |
||
570:
購入経験者さん
[2008-08-15 10:47:00]
具体的にどこの部分が、価格と合わないロースペックなのか教えてください。
あなたは、住友林業の家を購入または住んだことがあるのですか? それとも他のHM、工務店等、価格に見合ったハイスペック住宅の関係者または施主さんですか? なければ、どうやって何を根拠に比較しているのですか? 檜を無垢ではなく、105角の集成材にしたことも、合わせて住友林業に施主として気になりますので住友林業に確認したいと思います。 ただ、設計士から以前説明されたことは下記のことです。 集成材は同寸の無垢よりも強く性能バラつき少ない。105角でも住宅性能表示制度の等級3レベル仕様で2倍の地震波に耐えている。無垢には強度にバラつきがでる。要求性能の強度がでるなら軽い105角で地震に耐えると説明を受けました。重い無垢だと家に負荷が掛かるという物でした。部材はオール檜ではなく、適材適所に他の樹種も使うそうです。 劣化については、等級3で75〜90年と定められている。 1951年より東京四谷の森林記念館で湾曲集成材で使われいる。住宅の先進地ヨーロッパでは1890年より使われている。 長い間使われているので、問題があれば淘汰されている部材ですよね。 ぜひ、価格に見合ったハイスペックHM、工務店等を教えてください。 このことがわかれば、これからの不満施主が出なくなり、この様な嵐まみれのスレッドもなくなり、世の中平和になりますよ。 できなければ、作り話や不安を煽る嵐さんですよね。 教えてください価格に見合ったハイスペックHM、工務店等を |
||
571:
近所をよく知る人
[2008-08-15 11:09:00]
総合的に満足したら良いんでないの?
いろいろ見てきたけど、住林も悪くなかったべ |
||
572:
住林下請け大工
[2008-08-15 11:23:00]
555,558
私は元宮大工ですが何か?何にもしらない素人さんが職人のことをを語らないで貰いたい。 知りもしない他人のことを中傷するあなたはさぞ素晴らしい人間?なんでしょうね。 |
||
573:
ビギナーさん
[2008-08-15 12:36:00]
住林は◇土台・柱は檜集成材105角◇大引・床梁・胴差・小屋梁桁・隅谷木がホワイトウッド◇棟木・母屋材がベイマツ◇垂木も集成材◇筋交いなし◇耐力壁が杉の小幅板をたすきがけ◇屋根はスレート◇断熱材はグラスウール◇床材は突き板◇内装はビニールクロス。
「坪35〜40万円でしょうね?」と設計士に聞かれました。 その設計士の工務店の標準仕様は◇柱は東濃檜の芯持ち無垢120角◇通し柱は同材150角◇土台は高野槇◇垂木は芯もち材◇他、オール国産材◇筋交いあり◇耐力壁は杉の小幅板をよこ張り◇屋根は瓦◇断熱材はロックウール◇床材は無垢◇内装は杉の腰壁+ビニールクロス。 「総2階で坪45〜50万円です」ということでした。 ちなみに、住林で42坪2800万円のプランでもらった仕様書をもとに、この工務店に見積もりさせたところ、さらに屋根裏書斎やタイル意匠のウッドデッキをつけて48坪2600万円ということでした。 東海地方でよろしければ(フリーメール教えていただければ)実名も紹介します。 どちらを信じるかはお任せします。 |
||
574:
購入検討中さん
[2008-08-15 13:01:00]
573さんの情報によると住林の標準仕様は
◇土台・柱は檜集成材105角 ◇大引・床梁・胴差・小屋梁桁・隅谷木がホワイトウッド ◇棟木・母屋材がベイマツ ◇垂木も集成材 ◇筋交いなし ◇耐力壁が杉の小幅板をたすきがけ ◇屋根はスレート ◇断熱材はグラスウール ◇床材は突き板 ◇内装はビニールクロス になるのですね。 私は勉強不足なので、これが良いのか悪いのかわかりませんが、少しづつ勉強しながら ウラをとっていこうと思います。 |
||
575:
契約済みさん
[2008-08-15 13:08:00]
住林さんと契約済みでプラン打合せをしています。
私もこの掲示板を見て、住林で大丈夫かな?と不安になっています。 今の流れからこのようの質問すみません。 YAMAHAのユニットバスが先月あたりに、断熱仕様が標準となったと思います。 私は、今年の春に契約しているのですが、差額なしに新しくなった標準品に変更になるんでしょうか?ユニットバスに限らず差額負担等が発生すると契約額が大幅に変わってしまうことになりますよね。それとも、契約時の設備をストックしておくのでしょうか? |
||
576:
ビギナーさん
[2008-08-15 13:10:00]
連続投稿、失礼します。
集成材に不安を感じた理由は、既出の方のブログにも載っていましたので、ご一読を。 http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/15542709.html 住林を全否定するつもりはありませんが、たとえば大引のホワイトウッドを檜に変えるとプラス5万円、LDK20畳の床材を挽き板に変えるとプラス30万円と、正直、予算が追いつかなくなりました。 その点、工務店は標準仕様があるとはいえ、「土台の高野槇を檜にして減額してください」とか、「この部屋の床材は21mm厚の贅沢な無垢にして、台所は安物フローリングに」といった感じで、予算と相談しながら、どんな家にするか考えられる(アイデアも出してくれる)ところが、とても気に入っています。 住林も、できなくはないと思いますが、この標準仕様には減額できる要素が見当たりません。また、標準仕様から少しはずれるとオプション扱いになります。たとえば、勾配天井とか、大工の手間賃や資材費が減るはずのものまで計上されていましたし、オプションの合計額の10%が諸費用として計上(私の場合は30万円)されるなど、驚くことが多かったです。 こうした理由で「価格と合わないロースペック」と表現してしまいましたが、不愉快に思われた方にはおわびします。 最後に1つだけ。 >重い無垢だと家に負荷が掛かる これって、新しい理論ですね。初耳です。他のはカタログ通りで私も拝聴したことがあります。 |
||
577:
住まいに詳しい人
[2008-08-15 13:45:00]
1軒で100本の柱を使うとして、4寸柱だと重さは全部で大体1.7トン、3.5寸だと1.3トンで、差は大体400kgです。一方、平均的な木造住宅の重さは家財も入れて大体30トンと言われています。
30トンの家を400kg軽くすることが耐震上有利なのでしょうか? それよりも柱を太くした方が、何かあったときのマージンとして有利だと思うのですが。 |
||
578:
550
[2008-08-15 13:58:00]
他の大手ハウスメーカーで建てた物ですが、住友林業も検討したことがあったし、
スレが上のほうにあったので、つい覗いてみて、思ったことを書いてみたのですが、 なぜか住友林業関係者にされていました(笑) ウチが建てたところだけでなく、どこのハウスメーカーもいろいろ大変なんですね。 ちょっと安心しました。 |
||
579:
570
[2008-08-15 14:07:00]
>>576
>>>重い無垢だと家に負荷が掛かる >>これって、新しい理論ですね。初耳です。他のはカタログ通りで私も拝聴したことがあります。 世の中、新しい理論が次々に出てきます。この理論はビギナーの576さんには初耳でしたか。 今後の参考にしていただければ幸いです。 |
||
580:
ビギナーさん
[2008-08-15 16:24:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |