前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
前スレに引き続き、100万支払ったあと、いまだ仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
解約するかの選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??
[スレ作成日時]2008-07-16 20:42:00
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】
62:
匿名さん
[2008-07-18 01:01:00]
|
63:
契約解約さん
[2008-07-18 01:20:00]
59さん、こんばんは。54です。前のレスでは言葉足らずで意図が伝わっていない様子なので、具体的に書きますね。
同じ住林でも支店ごと、担当者ごとに対応が違うこともあるでしょうから話半分で聞いて下さい。私の時は家の仕様説明は、支店内のショールームで展示品を見せてくれながらのものでした。構造や断熱はミニチュア模型?のような半実物大のセットを見せていただきながら説明を受けました。なので請負契約書の中に添付されてた仕様書を見ても、ショールームで見たものの品番が書いてある一覧表かな?といった感じで違和感ありませんでした。だいたいA2サイズの用紙を無理にA3に縮小した書類だから文字が小さくて読む気もしなかったです。 その後、A2サイズの製本図面?を渡されての打ち合わせになった時に仕様書のページを見てたら和室の壁が環境クロスとか、建具がオレフィンシートとか、木の一部がWW(←ホワイトウッド)とか、まあ契約前に聞いてないことが出てくるわ、出てくるわ…の連発!シャッターも無し、高天井を希望したのに標準の245cmのまま、床柱は貼り物、浄水器も無し、外壁をサイディングにしたからクロスパネルはつきません、スーパー檜は間伐材。。。。 それでは話が違いすぎるということで、さんざんもめましたが最終的には解約しました。 仕様カタログやショールームはありますが、私の家を見積もりした内容の一覧表、すなわち仕様書という書面はこうした流れもあって契約前には見れませんでした。 じつは私の弟の友達が住林さんに勤務していてその紹介でもあったのですが、そうしたツテから社内の事情を少し聞いていました。例のA2サイズの詳細な見積もり仕様一覧表は契約前には顧客に渡すことはないと、そのルートで聞いた話です。 標準本体工事の金額は小明細がない一式いくらで出てきますが、じつは細かい内訳の明細書は社内にはあるみたいですね。毎月やってるキャンペーンサービス品の金額をその標準本体工事代金の中に隠して入れてるから、各項目の明細を出すと金額のつじつまが合わなくなるので一式いくらのどんぶりでしか出せないという話でした。 私の感覚では不明瞭な会社という印象です。最終的に決めたヘーベルハウスは何事もすごく明快でしたが。 |
64:
きこりん品質
[2008-07-18 01:27:00]
62さんへ 契約前は間取りや外観イメージパースと、床材、キッチン等各設備(いわゆる標準品)についてはショールームでの現品確認orパンフでの確認にて説明されます。つまり「今の本体見積もりは、この中から選んでもらった場合の金額です」という話になります。で、標準品が気に入らない場合、変更を申し出るとOP見積もりが別途提出されます。この見積もりに関しては、標準品の価格をマイナスして、OP品の金額をプラスするという、いわゆる差額表記になっています。ですから、契約前でも建てたい家のビジョンがある方はかなり煮詰める事ができるでしょうが、HM側にある程度プランを提案してもらうやり方を望む方々には、なんとなく過ぎていく打ち合わせの一部になりかねません。そこが、契約、解約トラブルの元なのかもしれません。ですから、解約された方々も契約した施主さん達も、この段階をしっかり打ち合わせて、契約を急ぐなと言われているのです。
|
65:
申込み予定さん
[2008-07-18 07:26:00]
63さん 住林がどんぶり見積もりを改めようとしない裏の事情がわかりました。
これまた由々しき問題ですな。 企業としての信頼性なくなっちゃうよ、住林… |
66:
購入検討中さん
[2008-07-18 08:15:00]
53です。
請負契約するまで仕様書見せていただけないんですね。 仕様書を確認させてもらってからではないと契約しないと営業さんに伝えます。 自分達の中ではキッチン等の設備の具体的ビジョンがないため,このスレにあるようになんとなく過ぎていく打ち合わせになるところでした。構造についても,先日模型を使って説明されましたが,それだけで終わらないよう,しっかり仕様書をチェックしたいと思います。 何事につけても「住林(大手)だから(信用できる)大丈夫だろう」という先入観がありましたが,やはり自己責任でチェックしないといけないんですね。 |
67:
匿名さん
[2008-07-18 10:16:00]
>きこりん品質さん
61で書かれている内容ですが、単なる簡単な物理計算で、 3.5寸の柱は4寸の柱と比べて、耐荷重は約30%増すし(3.5寸でもオーバースペックですが)、 どちらもヤング率が同じ柱材を使うと、曲げ応力は約70%増えます。 ねじれに対する許容値も大きく変わってきます。 何故、耐震性が変わらないのでしょうか? |
68:
匿名さん
[2008-07-18 13:33:00]
住林はマルチバランス構法?で型式認定を取得してるから耐震性は大丈夫だといってるけど、一つ一つの木材の材強度をみていけば3.5寸材よりも4寸材のほうが優位であるのはごく当たり前のこと。細いより太いほうがいいのは当然です。
ネットで木材価格を調べてごらん。4寸材は3.5寸材よりも価格が3割〜4割も高いですよ。 住林は3.5寸も4寸も家の強度は同じだと言って3.5寸の家を販売してるけど、こうした見えなくなる木材を建売住宅なみに細くしてまで原価を下げて儲けたいんでしょうね。 |
69:
匿名はん
[2008-07-18 14:54:00]
太けりゃ 耐震等級3とれるの? 違うでしょ
|
70:
匿名さん
[2008-07-18 15:08:00]
でも細いよりも太いほうがいいのは間違いないよね。
|
71:
きこりん品質
[2008-07-18 15:16:00]
67さんへ 申し訳ありません。以前、別の地元木造HMの方から聞いた話ですので、詳しくは分かりません。そんな意見を聞いた…ぐらいのレベルで書き込んだつもりなんですが。そうですよね、不確かな事を書き込むのは、ここを見ていろいろ検討されている方を迷わせてしまいますよね。今後はこのようなマナー違反がないよう、気をつけます。 ところで、67さんは、専門家の方ですか?もしそうならば、お聞きしたいのですが。同荷重について、断面積が応力に対して影響する事くらいは知っていますが、それはあくまで柱単体の話であって、構造物として3.5寸を使用した家と4寸を使用した家とでは、荷重自体が変わってくると思うのですが。その影響は微々たるものなんですか?住林の営業さんが「Mバランス工法は柱、床、壁全体で耐震性を確保するので、柱が太いと家が重くなって良くない」と言ってたもので…。物理オンチの文系人間なので、耐震等級3とセットで信じてしまったんですが。ご教授お願いします。
|
|
72:
匿名さん
[2008-07-18 15:34:00]
太けりゃいいって訳じゃないだろ?そりゃあ、同じ檜の集成材なら4寸選ぶけど、3.5寸でも4寸の杉より強いってパンフレットに載っているぞ。耐震性があるなら4寸にこだわる必要ないし、住林が4寸檜を標準品にしなきゃいけない理由も無いっしょ?!その辺の建売り呼ばわりはちょっとお門違いじゃない?建売りって3.5寸かつ、別の材木じゃない。
|
73:
匿名さん
[2008-07-18 15:58:00]
住林も建売住宅も、どっちも3.5寸の集成材だから同じだよ。そもそも集成材はどの会社が使ってるものでも、間伐材なんでしょ?どちらも同じ間伐材で建てた家では?
それとも檜の間伐材だけは、他の樹種の間伐材とは別格で高価だとでもいうんですか? 言っちゃ悪いですけどアレ、檜を製材する時に出てくる木の切りクズと同じですよ! 住友林業の社名が刻印されてるから皆、高級材だと錯覚してるだけ。 |
74:
匿名さん
[2008-07-18 16:05:00]
>>住友林業の社名が刻印されてるから皆、高級材だと錯覚してるだけ
それあるね! あの刻印はかっこいいよね 一条の無垢よりよっぽど高級感がある 錯覚したままで住んでるのが一番幸せですよね 施主はこの掲示板見ない方がいいね |
75:
67
[2008-07-18 16:09:00]
> きこりん品質さん
きこりん品質さんは理解されているようですが、この議論が別な方向に流れても嫌なので…。 私は住林の仕様が充分だとか充分じゃないとかを議論する気は全くないです。 単に、物理的に変だなと思ったので、コメントしたことを初めに断らせて貰います。 普通の木造家屋の重さは、建物と家財などを含めると30トンくらいです。 それに対して、3.5寸と4寸の違いによる家一件分の柱の重さの差は400キロくらいです。 柱の重さが、家の重さに占める割合は、それほど多くありません。 また、耐荷重だけを考えると、木は圧縮応力が高いので、1軒の家の1階柱だけで 4寸柱だと約300トンくらい、3.5寸で200トンくらいの耐荷重があります。 垂直加重を支えるという視点からは、3.5寸でも充分な耐荷重があります。 ただ実際には、地震などの横揺れがあったときは、曲げ応力や、ねじり応力は重要ですし 平素も柱にかかる力は完全に垂直ではなく、柱も若干曲がっているので、 曲げやねじれの力がかかります。 品格法の規定では、殆ど耐力壁の量だけで耐力を規定していますが、 耐力壁にも構造があり、実際の耐力壁を考えると、 耐力壁は面材(クロスパネルなど)と柱などを釘で固定することで耐力を保持しています。 釘にかかる負担は、面材抜きの状態で柱自体の変形が少ない方が小さくなります。 結果的に、柱が太い方が、横揺れにも強く、平素の荷重でも釘に力がかかりにくくなります。 2×では面材に固定するフレームが細いので、しなりを吸収するために、 釘を軸組よりも太い釘にしなければならないのもそのためです。 品格法で規定されているのは、建物の一部分だけです。 極端な話ですが、品格法で示す規定だけを満たして、 規定されていない部材をどんどん弱くして家を建てたら、 耐震等級3でも、幾らでも地震に弱い家を建てることはできます。 品格法などの規定に決まっていなくても、建てものの性能に関わる部分は沢山あります。 そのような建材の選び方、施工の仕方に、その会社の姿勢が見えてくるので注目してます。 |
76:
72
[2008-07-18 16:17:00]
73へ 高級とか高価とか論点ずれてるよ。今、みんなそんな事を書き込んでないっしょ?3.5寸や4寸の強度や耐震性についての意見交換してんの。それに、住友林業は間伐材の心材使ってるはずだろ?クズなんて、まるで辺材使ってるみたいな言い方はどうなの?あなたの書き込み、妬みというか恨みというか、悪意を感じるよ。せっかく、肯定派も否定派もいい感じで情報のやり取りしてるんだからさ、前スレみたいに荒さないでよ。否定するならいくらでもしてくれて結構だけど、誇張せず正しい情報を元に書き込んでね。
|
77:
匿名はん
[2008-07-18 16:43:00]
|
78:
匿名さん
[2008-07-18 17:24:00]
前から書き込もうと思ってたけど
いちいち反応する人がいるから荒れるんだよ・・・ いい加減に慣れなさいよ 荒らしはスルーが基本でしょ 76や77がこのスレを荒らしてるんだよ |
79:
匿名はん
[2008-07-18 17:29:00]
76や77を荒らしと言うお前は、嫌な奴だな。
俺は逆に76や77みたいに書き込んでくれると、スカッとするがな。 |
80:
入居済み住民さん
[2008-07-18 17:33:00]
|
81:
デベにお勤めさん
[2008-07-18 17:46:00]
>頼むから暫く黙っててくれ。
と言っているその口調も傍から見ると”ケンカ口調” あんまり品がいいとは言えんわな。 |
商談の途中で仕様変更があった場合、何を以って変更の確認をするのでしょうか?
仕様書とう図面がない場合、他の何かで仕様が分かるようになっているような気がします。
見積書にユニットバスのメーカと品番が明記してあるとか、内装工事でクロス工事と明記してある
とかです。
仕様の確認が無いまま話を進めても普通は契約には至らないと考えるのが自然だと思います。