もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします
[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00
シャルドネホームってどうでしょう?
761:
シャルドネ
[2017-09-11 07:38:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
762:
匿名
[2017-09-11 07:42:40]
代表ご自身は、これからも一生裕福な生活を続けて行けるだけの財産は、しっかり確保していることでしょう。その為の、計画的な倒産ですね。
|
763:
匿名さん
[2017-09-11 08:50:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
764:
名無しさん
[2017-09-11 10:05:02]
>>760 建てた人さん
上からでした。上から。代表が現れると教祖様が現れた!的にみーんな、客も社員もペコペコしていた異常な空気感を思い出します。 でも素敵な家を空間を買ったと思っています。今後の説明さえしっかりしてくれたらわたしは良しとします。 家は今のところ心配なことはありません。建てるときも、言い方悪いですが、シャルドネを信用せず、色々自分たちで調べた上で建てましたから。 |
765:
オーナー
[2017-09-11 10:14:00]
シャルドネで建てた者です。
皆さんの投稿を拝見してこれから自分たちで何とかしないといけないんだと理解する事ができました。 皆さんがおっしゃるフェバーのHP見ましたがおそらくシャルドネだろう写真ばかりでびっくりです。 私たちは完成見学会に毎回参加して購入したので、シャルドネのお家の事は良く分かる方だと思います。 倒産したからといって、その会社の写真を大々的に、あたかも自社の建物のように載せるのは良い気持ちがしません。 スタッフさんも沢山在籍されてますよね? 可児の友達に聞いたらフェバーホーム自体、最近できた会社のようです。 倒産のタイミングやスタッフさんの移籍、写真など、無関係とは到底考えられません。 実際のところ、フェバーホームってどんな会社なんでしょうか? |
766:
オーナー
[2017-09-11 11:46:25]
私はご連絡いただきました。
これ以上シャルドネホームの同じオーナーとして質を下げないでください。 自分たちがいいと思って購入した家なので、会社がどうなろうと胸を張って住み続けます。 このようなところでしか、陰気臭く文句が言えない人たちが、スタッフの人たちとコミュニケーションが取れていたとは思えません。 連絡をくれなかったスタッフを攻めるより、自分の怒りや不満をこんなところでしか言えない心の狭さと、見返りばかり期待して接していた自分の腹黒さにバチが当たったと反省すべきです。 |
767:
通りがかりさん
[2017-09-11 12:24:55]
うちは担当者さんが退職される時にあいさつありましたよ。
長期優良と耐震等級に関しては建てる前に確認済でしたし、説明もありましたので文句は無いです。 メンテナンスの事だけ今後どうするか気になります。 |
768:
名無しさん
[2017-09-11 12:28:11]
同感です。どうして自分たちの選んだ家の株を自分たちで下げてるのかなと…。
怒って何かなるのでしょうか? 情報共有は大切ですが、ここで色々言っているたかが十数人の人たちに私たちが選んだ家の株まで下げられる方が嫌です。 どうせ怒るなら、最後までいたスタッフではなく、業績が悪くなったことを知って逃げていった元スタッフたちに直接言ったほうがスッキリするのでは? |
769:
匿名さん
[2017-09-11 12:53:53]
経営苦しくなって倒産するときは、社員は直前まで知らされなかったり、下手すると倒産当日まで知らされない。
よくあるのは普通に朝出勤して会社に行ったら倒産の貼り紙してあって社員も中に入れないとか。 倒産が事前にわかってるのは普通は経営者、役員で社員は知らない。 ここの場合は何ヶ月か前に社員が倒産を知っていたことから、かなり怪しい倒産の仕方をしている。 |
770:
オーナーS
[2017-09-11 13:45:04]
>>一部の方
念のため、このような不特定多数の人間が見れる場所で、個人が特定できる内容で誹謗抽象とも取れる書込みをすると、名誉毀損で訴えられた場合、非常に不利です。 私も同じメンテナンス先を失った立場ゆえ、感情的になってしまうのは心から理解します。ですが、FBのスクショを貼り付けたり、個人がほぼ特定できるような書込みは度が過ぎていると言わざるを得ず、ご自身の首を締めることになっています。どんな理由があろうと、個人を晒してしまうと言い逃れできないです。 書き込まれた方は、ご自身で削除依頼されたほうが安全です。 感情的になって無駄にリスクを取り、これ以上痛い目を見る必要なんてありません。 企業に対する不満や批判は問題にはなりませんが、個人が特定できる書込みは、避けたほうが良いです。 |
|
771:
名無しさん
[2017-09-11 14:43:06]
悔しい、腹立たしい、許せない、不安な気持ち全部分かります!
でもこのシャルドネ倒産という事実 全てを受け入れるしかないんですよね… 人生起こること全てに意味があると思うのできっとこの経験も糧になる時が必ず来ると思ってます。 家族皆が健康で素敵なお家で今暮らせているんだったらそれだけ幸せです! 恨み妬み言いたくなっちゃうけど 心穏やかに日々を誠実に過ごした方が 良い方向に道が開けると思ってます! とりあえず今は今後の対応を待ってみて 連絡無いなら無いでオーナーの皆さんでどうしていくか考える!それだけです! 前向きに考えていくしかありません! |
772:
匿名
[2017-09-11 14:54:19]
>>766 オーナーさん
そちらは、連絡があっただけ救われてますよ。ほんとどの方は何も知らされてない、今後の対応も不明だから、やり場のない想いをここで吐き出すのは仕方ないと思います。 個人を特定できるような表現や、画像の貼り付け、誹謗中傷は良くありませんがね。 |
773:
匿名
[2017-09-11 15:03:05]
>>771 名無しさん
素晴らしい見解ですね!共感致します。 会社が倒産するのは仕方ないし、そこは責めても仕方ないですが、計画的に倒産し、お客への対応は全て放棄されているこの現状が、一番皆さんが憤慨していることなのです。 ですから、誹謗中傷ではなく、同じオーナー同士で、今後の対応策を考えるのは悪いことではないですよね。 それしか、進む道がありません。 素敵な家に住んでる満足は、変わりませんし、これからも胸を張って住み続けます。 |
774:
匿名
[2017-09-11 19:14:41]
シャルドネ不渡り1回目
昨年新聞で見たと身内から… 今思えば、時間の問題でしたね。 私達オーナーより取引業者さんたちは、前から相当大変な想いをされていたんですね。 |
775:
匿名
[2017-09-11 21:00:29]
|
776:
シャルドネ
[2017-09-11 21:28:48]
|
777:
オーナーです
[2017-09-12 00:30:59]
11日に担当より連絡を頂き、本サイトを発見した、昨年家を建てたものです。
9日のオーナー会があったようで事前に知らず参加できなかったのですが、次回開催される際には是非参加させて頂きたいと思っております。 これから、今後のメンテナンス等について調べようと思いますので、共有できることがあればご連絡させて頂きます。 |
778:
通りがかりさん
[2017-09-12 10:13:14]
ビットコインは差押えできないですもんね。
|
779:
匿名さん
[2017-09-12 15:18:16]
計画倒産だね。夢を売る商売とか言って笑わせるぜ。どうしようもないクズ人間だな。
|
780:
坂
[2017-09-12 22:40:31]
さみしい
|