もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします
[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00
シャルドネホームってどうでしょう?
527:
こだわり
[2014-01-21 23:49:27]
|
528:
みにも
[2014-01-27 14:30:22]
豊田のシャルドネヒルズを見にいきました。
キッチンつきで、上物2,980万円だそうで、「?」と思いました。 だって、キッチンつきって他では当たり前ですよね。 「そりゃそうでしょ。何いってんのかな」と思いました。 シャルドネのキッチンや家具って有名なのですね。納得しました。 建物、贅沢なほど大きかったので、まーーーーぁ高いですね。 |
529:
園田
[2014-01-27 18:29:04]
豊田のシャルドネヒルズは物がいいだけに高いです。
2880万円とかもありますが、これは表記上のマジックです。 50年間、借地代として月々2万円×12ヶ月×50年=1200万円が別途かかります。 そして50年後に、家をとりこわし、更地にして返す150万円(保障金)がかかります。 4千何百万と払って、土地が手に入らないのですから、今はいいですが、年老いてから大変悲しい思いをするだろうと家では買うのをやめました。修理しても最後にはとりこわすと聞いて、修理する気になれますか。 今まで3,500万円くらいで探していましたが、私も月々2万円でもいいからパートに出て、 4,300万くらいでも頑張って買おうかなと思えました。 シャルドネさんがいっときでも夢を見させてくれたおかげです。 |
530:
通りすがり
[2014-01-27 19:53:35]
知り合いがここで家を建ててもらってたけど、すごいうらやましい感じだった。
外観はみんなが言ってる通りすごいオシャレで内装もすごい凝ってる。 ドアノブや扉、玄関先や収納まで、細かいところも配慮してるのがわかりました。 すごいうらやましい家でした!でもここで建てるなら家具全部お願いするのがいいと思う。 私もここで建ててもらいたいです。知り合いも、営業さんもみんなすごい丁寧で楽しかったと言っていました。 |
532:
こだわり
[2014-02-02 08:41:22]
先日、引き渡しを受けて住み始めました。
内装はシャルドネ家具、その他持ち込みを置き始めても、やはりカッコイイの一言。 以前はアパートに住んでいたせいか、さすがに断熱・気密の違いを感じるものの、これがダブル断熱のおかげなのか、他メーカーでもこれくらいなのかは、わからず。 ただし、少しながら結露はしました。 これからも、住んで感じたことは載せていきたいです。 |
534:
物件比較中さん
[2014-02-15 00:57:54]
外観にシャルドネって会社のロゴをいれられる意味がわからん。
モデルルームか(・_・; |
538:
匿名
[2014-03-04 21:37:09]
家具は良いと思いますが、家は素人に近く話が通じませんでした。
特に気密性、耐震などに関しては話が噛み合いません 恐くなってやめました |
539:
購入検討中さん
[2014-03-04 23:50:12]
提案力ってどうすごいのでしょうか?
お客の考えているものを出してくれるのでしょうか? 初めての家づくりで比較が難しいです。 |
540:
匿名さん
[2014-03-07 13:33:03]
>No538さんへ
建築に関してはマニュアル通りの回答しか出来ない人達ですから |
レスポンスの遅さはかなり気になりますが、それ以外は真摯に取り組んでいただけています。
自分も間取り・見積もりを十数社からとりましたが、総合的に勘案してシャルドネを選びました。
購入検討中の方、何かあれば、答えられる範囲で回答いたします。