注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「シャルドネホームってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. シャルドネホームってどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 14:59:29
 削除依頼 投稿する

もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シャルドネホームってどうでしょう?

381: 匿名 
[2012-09-08 21:11:38]
クレドホームってなんだ?
シャルドネはそこと揉めてんのか?
384: 匿名さん 
[2012-09-12 08:20:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
385: 購入経験者さん 
[2012-09-13 09:36:30]
引渡しの時にシャルドネからキッチンの使い方や
お風呂のメーカーから丁寧に使い方・メンテナンスの仕方の
説明をして戴きましたが
シャルドネは自分たちの説明が終わったら早速帰ってしまいました

工務店の人は各メーカーの人達に任せっきりにするわけにはいかないと
全部の説明が終わるまで居てくれました。

シャルドネにお願いしたのに途中で帰るなんて信じられなく残念です
引渡しの時の楽しさが半減しました
386: 匿名 
[2012-09-14 22:12:30]
三重県津市にあったシャルドネはなくなったんですか?

なぜ?
387: 匿名さん 
[2012-09-16 09:27:02]
>No.385 さんへ

 それは大変残念ですね。まさに、工務店に丸投げなんだぁ~。
393: 匿名さん 
[2012-11-07 17:46:53]
1坪削れば建築予算から50万減る考えの会社です
394: 匿名さん 
[2012-11-07 18:02:12]
そうらしいですね。

それといまどきあんなコテコテの名古屋デザイン好む人まだいるの?
395: 匿名さん 
[2012-11-07 18:42:04]
>>394
憧れの輸入住宅の8割以上が旧フロンヴィル系の名古屋界隈の企業
しかも最近流行りのシャルドネ、パパママ、ナチュラル系の元締めも名古屋界隈の企業。

輸入系で名古屋界隈の企業を避けようとすると
東北のセルコホームと北海道のインターデコくらいしかなくなるぞ
396: 匿名 
[2012-11-09 08:01:39]
「e戸建て」での口コミを見て検討された方がいいと思いますよ。社長の評判や社員の悪質な対応についても書かれています。
私はリフォームをしてもらいましたが、湿気を予防するとうたっている代わりに今の時期は加湿器を2台置いても空気が乾燥します。夜はマスクをつけて寝ないと翌朝喉が痛くなるほどです。娘が生まれつきアトピーなんですがリフォームしてすぐに悪化し、病院でも乾燥が原因だと言われました。
397: 匿名さん 
[2012-11-09 12:36:36]
ハイブリットか気化式を使っているか部屋の広さに合わない加湿機を使っているのが原因でしょう。
いくら塗り壁とセルロースファイバーが調湿性能が高いと言ったって加湿機2台も使って乾燥するわけがない。

スチーム式で三菱重工からいいやつがでてますからまずはこいつを使ってみては。
http://s.kakaku.com/item/K0000412443/
398: 匿名さん 
[2012-11-09 12:43:06]
それからもう一つ。
湿気を予防することが売りなら乾燥するのが当たり前でしょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
399: 匿名 
[2012-11-10 23:48:32]
社長の元奥様がデザインを担当していたと聞きますが、今もデザインのお仕事はされているのでしょうか?
是非依頼したいのですが今はどちらにいらっしゃるのでしょう?
400: 匿名 
[2012-11-15 14:28:09]
うちもスチーム式使ってるけど乾燥しますよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
401: 匿名さん 
[2012-11-15 15:29:10]
塗り壁の吸湿性能は有限です。部屋のサイズにあった加湿機を使用しているのなら乾燥するなんてありえないんですよ。家の性能に関係なくね。
下手な煽りはいいですからお子さんのために加湿機を買いなさい。
402: 匿名 
[2012-12-21 18:41:31]
あんなに何度も「うちは結露しない!」と、社員全員が自信満々に言ってたクセに結露しまくり
サッシのところの結露がひどくて床に雫が落ちるから床にカビが生える

オマケに窓のふちにもカビが生える

連鎖して塗り壁にもカビが生える

最低!!最悪!!!

あの自信満々態度のクセにこの事態は完全に詐欺!

シャルドネは社長から社員までみんな調子良く平気で適当なウソをつくので、検討中の方はご注意を!

あの態度は本当に悪質なので、消費者センターかどこかに相談して監査入れさす予定です
405: 匿名さん 
[2012-12-21 23:45:33]
>>396
それは高気密高断熱ってことですかね?
家の性能が高いと、冬場は強烈に乾燥するという話は良く聞きます。
407: 入居済み住民さん 
[2012-12-27 14:22:19]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
409: 入居済み住民さん 
[2012-12-27 17:31:25]
408さんのおっしゃるとおりにしようと思います。
410: 匿名 
[2013-01-03 21:29:30]
その後どうなりましたか?消費者センターに相談されましたか?経過を教えていただけないでしょうか?
411: 入居済み住民さん 
[2013-01-08 10:24:35]
なんだろ、一生で一度の高い買い物なんだけど、
イチイチ細かいことを気にするならやめた方がいいね
その辺はある意味欧米志向なのかも。
ウチはすごくデキる営業だったし、すごく良心的でしたよ。それも決めてのひとつかも。
施工中も引き渡しも住んでからもそりゃ多少ゴチャゴチャはあったものの
カワイイもんですよ。そんなのドコで建てたって同じだよ。

特にシャルドネホームは見た目も性能も尖ってるから
色々文句付けたくなるんだろね。
わかるよ~日本人気質

価格も他と比較しなきゃ別に高かろうが安かろうがどうでもよくない?
そもそも金無いなら家建てんなよって話だし。

とにかく建ててからも近所のやつがジロジロ見に来るし、
親から親戚一同が粗さがしにやってくるし、
他人の評価が気になる奴には向かないかもね。

誰が何と言おうが俺が建てた俺の家だ!ってプライド持てるならオススメ
私はそういう感じなので、別に何も気になりません。

さぁあなたも。
413: 匿名 
[2013-01-10 21:33:22]
男の人的には シャルドネの可愛い家って どうなの? 私は建てたいけど、旦那に反対されてる。
友達呼べないって。
414: 匿名さん 
[2013-01-11 06:46:37]
10年とか短いスパンで建て替えるならいいんじゃない?
年取ってからは住みたくない。
415: 匿名 
[2013-01-11 11:23:49]
10年では 建て替えないだろ。
417: 匿名さん 
[2013-01-11 13:29:53]
散歩中に見るとかわいいなぁって思いますよ
418: 匿名さん 
[2013-01-11 14:52:03]
ここの家ってテラスのルーバー部分が木でできてるから実際には10年も美観を保てないだろうね
軒がない塗り壁だから外壁もすぐ汚れるし「かわいい〜♪」で購入すると後々公後悔するよ
420: 入居済み住民さん 
[2013-01-31 00:29:55]
うちは、結露してませんが・・・
421: 匿名さん 
[2013-01-31 11:51:09]
結露はしないが超乾燥する
422: 匿名さん 
[2013-03-08 10:08:19]
過去ログとかに坪50万とかいろいろ書かれていますが、最近購入された方にズバリお伺いします。
最終的に全部でお幾らくらいかかりましたか?
できるだけ具体的に教えていただけるとありがたいです。

シャルドネ、割と好きなのですが、建物だけでどのくらいかかるのかなぁと。
家を建てたいとは思っているのですが、そもそもとても高級なのでしたら資料請求すら気が引けるので…。
30坪(建物面積)のお家を建てるのに必要な額ってどのくらいなのでしょう…30×50万=1500万円??



423: 匿名 
[2013-03-08 10:40:31]
ピンクハウスの洋服とか似合いそうな家ですよね。
転売するときのこと考えるね。
オバサンとかは大体みんな好きだと思うけど、若い夫婦とかだとシンプルモダンが人気なんですよね。
ガルバは安っぽいから別として。
424: 匿名 
[2013-03-10 19:52:04]
購入して初めての冬でしたが結露しまくりで塗り壁と木にカビがはえてるんですけど、どうしたらいいですか?

乾燥するとはこちらでよく見てたから覚悟さしてましたが、二階だけ結露します

ウソだと思うかもしれませけど事実

シャルドネは結露しないが売りだから無料で全てキレイに直してくれるでしょうか?

支店で対応が適当で大工に丸投げ、本社か他の場所に相談した方がいいですかね?
426: 匿名 
[2013-03-10 21:08:31]
はい、はい、本当ですから!

生活消費センターとかにも相談してみますわ!

結露は本当だから何かしら処分されるでしょうよ
427: 匿名 
[2013-03-10 22:46:08]
住む地域によるし、住み方によるから
結露しないって言い切る会社はあてにならないよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる