注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「シャルドネホームってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. シャルドネホームってどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 14:59:29
 削除依頼 投稿する

もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シャルドネホームってどうでしょう?

161: ビギナーさん 
[2010-10-22 13:44:22]
シャルドネで検索してここに行き着きました。

シャルドネホームについてはさっぱりわからないのですが、
家具はここのものを300万超買っています。

家具はシャルドネの質感を気に入って買ったのですが、
フランチャイズ店・本部のスタッフのサービスの悪さに最近は辟易しています。

利幅が高いホームを売るのに躍起になっているから、
家具を買うお客の対応まで手が回らないのでしょうか?

愛想がいいのは契約時までです。
契約後から納品までは連絡サッパリなし。
納期遅れも当たり前。
買うときには「うちはアフターサービス万全ですよー」なんて言いますけど
買った後はメンテナンスの仕方のコピーを郵送してきたっきりで終了。

家具のみでの経験ですが、担当のスタッフがどうとか言うレベルではなく、
会社の体質そのものにかなり問題があるところだと思います。
こんなところで家を建てたら後々大変だろうなー、と思いますよ。

うちもそろそろ家を建てることを考え始めていますが、
シャルドネホームでは見積さえ出してもらおうとは思いません。
162: 匿名 
[2010-10-22 22:09:01]
シャルドネデコール?
それって珪藻土のテラデコールじゃないでしょうか?本当、妙にオリジナルにこだわってますね‥
163: 購入経験者さん 
[2010-10-23 23:36:00]
確かに、家具について>161さんが書いていらっしゃる通り
納期遅れは当たり前っぽい感じがします。
口ではすみませんと言っていても
いまいち気持ちが伝わってこないというか。
会社的に一言納期遅れると
客に伝えておけばオッケーということなのでしょう。
今は家さえ売れればいいのかもしれませんね。
出発は家具屋さんだけに残念です。
164: 物件比較中さん 
[2010-10-24 17:15:23]
私も以前シャルドネで家具を買いましたが、1ヶ月近く納期遅れましたねー。
その間、シャルドネからは一切連絡がありませんでしたので、
納期管理がかなりいい加減なんだろうな、と思いました。

私の場合はさらに家具の仕様が注文と異なっており、それが納品直前に分かりました。
一方的に「これから作り直します」といわれ、
さすがに腹が立ったので
「それならもうキャンセルさせてください」
と伝えると、
「それはできかねます」といわれました。
「売ってやってる」って思ってる会社なんだな、と分かり、家具としては気に入っていただけに残念な思いをしました。

ホームはちゃんと期限守ってくれるんですか?
あくまでプロデュースで、そういった対応は工務店に丸投げなんでしょうか。

経験者のかた、教えてくださいませ。
165: 購入経験者さん 
[2010-10-26 01:51:25]
シャルドネホームではありませんが、大手で家を建てました。
家の納期は普通は多少前後すると思います。
天候や現場の状態に応じて変わるので、ぴったり5ヵ月後が納期とか
そんなことはどのハウスメーカでもないと思います。

本題はシャルドネの家具を検索しててきました。
家具は納期遅れがひどいんですね~。
友人が食器棚買ってましたが、納期遅れはなかったけど、
納品時にサイズ違いが分かったとのことでした。。
個人的には腹立たしいところですが、友人は
サイズ違いは残念だったけど、納品までとサイズ変更するまでの
対応がよかったから、まあ満足だそう。。
人それぞれですが、仕様違いがたくさんあるようだと家を建てる際には非常に心配ですね。
安い家具ならまだしも、高価な家具ですので対応等はしっかりとしてほしいところですね。
どの支店、本部でもそうなんでしょうか?
166: 物件比較中さん 
[2010-10-26 23:30:01]
164です。

確かに、家の場合は天候などで仕上がり日程はズレるのでしょう。
それは私も仕方ないと思いますし、どこのメーカーもそうだと思います。

ただ私の家具の場合は、165さんのご友人さんの場合よりももっと悪質で、
納品が遅れることの連絡もなく、
あんまり遅いのでこちらから確認の電話を入れました。
そこで初めて規格違いが発覚。
その時点で既に納期をだいぶ過ぎていたところを、
作り直してるからさらに1ヶ月待てと。
さらにもう作り直しはじめちゃったからキャンセルもだめ、とのこと。
だれも作り直してくれなんて頼んでないんですけどね。

キャンセルはダメって言うんで、大幅に値引きさせてどうにかこちらも譲歩しましたけど
もうシャルドネで買うことはないでしょう。

家は大丈夫なんでしょうかね。
気になります。
167: 契約済みさん 
[2010-11-10 21:29:10]
158です。

契約をしました。

>162さん
室内の塗り壁(シャルドネデコール)はテラデコールの様ですね。
ダイアトーマスより安くて良い製品と言うことで、
標準はこのテラデコールになったようです。
成分的にどうなのかは詳しく聞いていませんが、どうなんでしょうか。
金額は以前のダイアトーマスより安くなっているようです。
168: 契約済みさん 
[2010-12-17 23:20:43]
159です。
うちも、契約しました。できあがりが、楽しみです。
169: 匿名 
[2010-12-19 08:33:47]
我が家はシャルドネにしてよかったですよ。もう一年以上住んでいますが、玄関を開けると毎回木の香りがし、訪問者にも生活香がしないね。ってビックリされますよ。壁が消臭効果があるので凄く住み心地いいですよ。デザインだけだと輸入住宅が個人的には大好きですが身体や化学物質の事を考えるとシャルドネは優秀な方だとおもいます。大手メーカーもメンテナンスは楽ですが、床も体に優しいオイルをたまにぬってあげれば綺麗にたもてますよ。自然素材なのでそれくらいの手間はかかりますよ。シャルドネホームではなくてもどこのHMでもいい評判悪い評判書かれてますが、シャルドネホームは自然素材が好きな方には凄くオススメだとおもいますよ。
170: 匿名さん 
[2010-12-20 02:35:19]
工務店のHPやシャルドネのHPを見たのですが
             ↓
http://www.chardonnay-style.jp/style/staffblog.html

こういう建築嫌いじゃないのですが、
トピ主さんのようにすんでいる人にざっとした金額が聞きたいのですが。。。
よく分からない・・・

展示場(最近できた)行けば分かるんだろうけど。。。
その前にざっと知りたいような気もするし、、、

可愛いお家で、テラスを作っているお宅も素敵なので、私も気になってます。

家の工期も、
木造で在来工法、大工がその場で造作…なので普通かなぁ。。。と思います。
171: 匿名 
[2010-12-20 13:41:48]
シャルドネ3年住人です。2000万あれば35坪くらいのおうちは建ちます。テラス、キッチンの形、床材、扉の種類、窓の数、などなどで金額を調整して自分達の予算内でできるようにおさめました。車と一緒でオプションをつければどんどん金額はあがりますが、シャルム仕様であれば自然素材のお家のハウスメーカーの中でも何十店舗も展開している大きなハウスメーカーなので小さい工務店でするよりはかなりお値打ちな金額でできるとおもいますよ。
172: 周辺住民さん 
[2011-01-19 13:18:58]
本店と同じ岐阜市内に住んでいます。

家具屋さんの頃から知っていますが、シャルドネホームを手掛けるようになってから、
あっという間に全国的に有名になってしまいびっくりしています。

地元の情報誌に、社長が昔コメントしていたのですが、

「家具を購入してくれたお客様から家や部屋の雰囲気の相談を受けていて、
それをハウスメーカーに伝えようとしても「家具屋のくせに」と思われてなかなか伝わらない。
それで、家まるごとプロデュ-スしなければ・・・という気持ちになりシャルドネホームを作った。
地元の信頼できる工務店と契約しています。」

とのことでした。

でも、フランチャイズで全国展開させちゃったら、
どこでどんな営業やお客さんが契約して、
どんな工務店が建ててるかわからなくなっちゃいますよね。

岐阜市には、シャルドネホームがにょきにょきと建っていて、
まだまだ増えそうです。あんなに同時に建築していると確かに工務店の良し悪しで
家の良し悪しが決まっちゃいますよね。

173: 匿名さん 
[2011-03-10 23:00:56]
シャルドネを第一候補として考えていたものです。ここ読んでいるとあまり評判が良く無いようですね。
しかし、高い高いと言われている価格はそんなに思ったよりは高くありませんでした。
床面積35坪、諸経費、排水工事、照明カーテン代、オプション込みで
坪単価が約55万。キッチンや洗面台は造作にはせずに既存のもので。
自分自身は坪単価60以上を予想していたので「安いなー。」と思ってしまいました。
ただ、ここの書き込みを見ていると、いくつか「ぎくっ」とくるとこが多々ありました。
営業さんは皆さんが言われているようにそこまで知識が無いような感じがしましたし、
営業さんからの提案などはかなり少なく、断熱材や軸組などの材質や工法などの細かい話はほとんどなかった(これが一番の不安要素!)ような気がします。
見積書も実に簡単なもので、「建物価格¥○○○」などと書かれているだけで細かい内訳は書かれていませんでした。
「次回、仮契約金¥20万お願いします。」と言われて、持って行かなくちゃと思っていたのですがもう少し待ってもらおうかなと今は思ってます。



174: 物件比較中さん 
[2011-03-12 00:21:41]
シャルドネがいいかどうかは分かりませんが、見積もりは普通契約するまでは概算見積もりになると思いますが、坪単価で計算したり、過去の経験で出してくれたりといった感じでした。詳細な見積もりまでは契約しない限りほとんどの工務店・ハウスメーカでは出てこない気がしますが。。もし違っているようでしたら教えてください。
私は自然素材の家を検討しており、3社の工務店で概算見積もりをしてもらいましたが、いずれも坪単価から計算したレベルの見積もりでした。(シャルドネホームでも概算見積もりをお願いしようと思ってます。)
まあ、無料の範囲なのでこのくらいかと思ってましたが。。。
どのメーカもそうだと思いますが、営業が信頼できるかどうかは大きそうですね。
自分より知識が少ない工務店の営業もいたので、そういう場合は遠慮したいですね。
175: 匿名 
[2011-03-12 17:30:01]
〉174さん
173です。
何件か他のところで概算見積してもらったときでも、断熱材や柱は何を使って、こういう施工します。って丁寧に説明してくれましたけどね…。シャルドネさんはとにかくこちらが聞くまで教えてくれない感じでした。他のところが丁寧すぎるか、シャルドネさんが伝えてなさすぎてるかは分かりませんが。
176: 契約済みさん 
[2011-03-13 18:39:06]
現在、シャルドネにて建築中です。

ここにも書いてあるとおり、営業の質は低い気がしますね。
店長クラスだとさすがに経験値はありますが、
他の若い営業さんはダメですね。

それに支店によって、力の差、提案力の差があります。
残念ながら、提案力のないところの頼んでしまったので、
後悔しています。。

本店や何件か建てた実績のある支店なら大丈夫ではないでしょうか?

あとは実際に住んでみないとわかないですね。
177: 購入検討中さん 
[2011-03-21 12:55:50]
シャルドネで家を建てた方にお聞きします。
見学会は参加していますが築3~5年以上経過した家は見た事がありません。

外壁や内壁にひび割れがしそうな感じがするのですが実際の所どうですか?
もしひび割れが発生した場合のメンテナンスはどのようになっていますか?

外壁の窓サッシの下に雨水により黒い線などはいりませんか?
178: 匿名 
[2011-03-26 01:21:05]
キッチン200万前後でしたよ。ただし、レンジフードやコンロは別売りです。
179: 契約済みさん 
[2011-03-28 22:39:11]
只今建築中です。

今のところ、何も問題なく進んでいます。
みなさんでしょうが、契約時より、オプションなどで、金額がアップしてきています。

断熱がしっかりしているということですが、薪ストーブを入れない場合、エヤコンで十分と聞きますが、どうでしょう?すでに、住んでいる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
180: 近所をよく知る人 
[2011-03-28 22:43:39]
家具は、材質はいい方だけど、その割には値段高すぎです。

家自体は、工務店レベルですので良くありません。

トータルでは、下の上といったところでしょうか。
182: 購入検討中さん 
[2011-04-01 00:23:59]
>180さん
>家自体は、工務店レベルですので良くありません。
とのことですが、私はオーパスで検討しており、オーパス工法を採用している工務店も視野にいれておりますが、シャルドネはオーパス工法を採用しているようですがオーパス工法がよくないということでしょうか?
もしくはシャルドネの契約している工務店がいまいちということでしょうか?
184: 200 
[2011-04-03 07:33:01]
女社長の事ですか?
186: 建設中ですが 
[2011-04-11 01:19:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
188: 建設中ですが 
[2011-04-11 07:39:22]
>187さん
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。書き込んで一晩経ち少し落ち着きました。おっしゃる通りです。荒らしたいわけではないので書き込みは削除いたします。
泣き寝入りしないために頑張りたいと思います。
189: 購入経験者さん 
[2011-04-12 00:35:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
190: 匿名 
[2011-04-12 03:16:26]
住宅メーカーもクレームは多いみたいです。塗り壁は乾燥するとヒビ入りますね。コンクリート壁でも巷でひび割れよくみます。何を重視するか?ですかね!シャルドネは見た目重視…もはや好みですね。私は無垢暖かい感じがとても好きで、大理石のフラットキッチンなどとても素敵です。キッチンや背面カウンター、洗面台、トイレの手洗いをカウンターなどをシャルドネでオーダーしていますが収納率も悪いし掃除も大変なのは踏まえた上。家は只今、田舎付き合いの設計士により設計中ですが…縮む、雨漏りしやすくなる、ヒビが入る、木に良くない、すぐ汚くなる、弱くなるから、と構造重視のデザイン無視だから、デザイン住宅にはなりません。大工さん見積とは別に設計費がかかるので、それも坪単価に含めたら高い気がします。
191: 物件比較中さん 
[2011-04-13 00:27:04]
ざっと読ましてもらいましたが、キッチンだけはシャルドネのキッチンにしないといけないみたいですが、それ以外の家具は自分で買えば、そんなに高くはなく、また依頼している工務店が信用のおけるところであれば、
施工もよさそうということでしょうか? 構造・工法はオーパス工法?を採用しているのでしっかりしている?
あとは、経営者、社長と奥さんの悪口が多いようですが、どこまで信じるかは微妙ですが、ちょっと不安ですね。
書き込み内容を見ていると、岐阜本店の悪口が多いような気がしましたが、若手の社員教育がいまいちなんですかね~?
モデルハウスを見て全体の雰囲気は良かったんですけど、他に同じような自然素材の家を作る良いメーカの情報あったら教えてください。
192: 物件比較中さん 
[2011-05-08 14:56:39]
ちょっと興味があったので、資料請求してみました。

すぐメールで返事が返ってきたのは好感持てましたが
「エリア対象外」とのこと…(ちなみに首都圏です)。
対象外だから資料は送れないけれど、よかったらHPで事例見てくださいって…
建てられないのに見たって仕方ないじゃない!?と思いました。
194: 購入検討中さん 
[2011-05-16 12:58:41]
テラス等デザインはとても気に入って、第一候補なのですが、社長夫婦が離婚されたと言う
噂を耳にして、候補から外そうと思っています。

社長の奥さんが全てデザインを手掛けているのですよね?

もしこの噂が本当なら、シャルドネの将来は暗いのではと思っています!

どなたか知っている方いらっしゃいましたら、是非とも真相を教えて下さい。

一生に一度の買い物なのに、何年後かに倒産してしまい、メンテナンスも何も受けられないとなってしまっては最悪ですよね!?

それこそ建築中に倒産されたりなんかしたら・・・

それだけ奥さんの影響力は大きいと思っています。

ご存じの方、是非情報提供をお願います!



195: 物件比較中さん 
[2011-05-16 23:29:30]
>194さんに質問です。
>それだけ奥さんの影響力は大きいと思っています。

私もその話は聞きましたが、奥さんの影響が大きいとは知りませんでした。
ちなみに奥さんはどんな役割をになってたんですか?
(デザイン以外でも重要なポストだったんでしょうか?)
197: 関係者ですが 
[2011-05-17 23:59:18]
よくある話で、社内恋愛から…
元奥さんは、とっくに岐南町で会社立ち上げてるやん!
ライカラって、FREEペーパーに載ってるよ。
198: 匿名さん 
[2011-05-18 15:02:00]
それって岐南のフォーカスポイントにOPENしたク〇ド・ホームのことですか?
199: ビギナーさん 
[2011-05-21 22:15:26]
元奥さんが立ち上げた会社気になります!
なんて会社ですか?
200: 急成長中⁉ 
[2011-05-22 00:49:06]
新しいモデルハウスの計画はあるわ、テレビのニュースに取り上げられるわで躍進中!って感じですね。
唯一の競合店だった会社の岐阜支店もなくなるみたいだし、向かうところ敵無しですね。
201: 匿名 
[2011-05-30 20:53:31]
シャルドネホームに住む者です。代表夫婦が離婚てホントですか?
ここの掲示板見てびっくりしました。シャルドネスタッフに聞く勇気もなく 
一体なにが…
あんなに仲良かったに。 豪邸は代表一人が住んでるんでしょうか。
202: 匿名さん 
[2011-05-31 12:49:06]
>198さん

フォーカスポーカスのお店ですが、家具部門?は代表が社長されてるようですよ。
だからと言って離婚の真偽のほどは定かではありませんが…。
206: 匿名さん 
[2011-06-11 13:39:53]
新体制になってなのかは存じませんが、確かに頑張ってらっしゃいますね!
ただ提案力がイマイチだったのと、後々の値上がりを気にして細かく仕様を伺いたかったのですが教えて頂けず他社に決定しました。
キッチンをはじめとして、使われているものがとても素晴らしいのは十分承知してたのですが、もう少しだけ、粘り強く営業して頂ければ…とこちらの要望を忘れず対応して頂けてれば良かったのにと思いました。
208: 匿名さん 
[2011-06-15 11:05:57]
岐南町のお店 先日の日経MJの記事にチラッとでてた
209: 匿名さん 
[2011-06-16 13:21:49]
>207さん

役に立ったと仰って頂いたので…。

件とする際に気を付けて頂きたい点が。

我が家の場合、4社で見積もりをしたのですが、その際に感じた点がいくつか。

・口約束を守ってくれない。
→もちろん、あくまでも口約束だったので仕方がないのですが、他社が破格値で土地造成の見積もりを提示してきたときに、代表から「うちでも全く同じく条件で同じ造成をさせて頂きます。赤字でも他社さんがこの値段なら私の権限でやらせますから。」と言って頂き、それならと思い土地の測量をお願いしたところ出てきた造成の見積りがその他社より100万高く、内容的にもこちらの意向を満たすものでは有りませんでした。
担当の方曰く、どうしても仕方ないとの事。破格値提示の業者以外のところでも見積りを取っていてそこは200万高い見積りを提示されていたのですが、最初から「その値段よりかなり高額になります」と事前に言って頂いていただけに、シャルドネさんは『出来ない事もとりあえず出来るというのでは?』『代表が仰った事も守れないなんて…』という不信感に繋がりました。

・仕様をきちんと教えてくれない
→先日も書きましたが、細かい仕様を教えてくれません。粘ってやっと聞き出した一階トイレがお願いしていたタンクレスでは無かったり、屋根瓦や窓枠もどこの物を使うか教えて貰えない。他社の見積りよりかなりお安くなってはいたものの、後から値上がりするであろう事がかなり確実視される状況になってしまい、こちらの『後から削れるように、とりあえず1ランクよい物で見積もりして』と言う要望に応えて頂けなかった。シャルドネさん側も何と無く「他社より安いんだから良いでしょ」と言う態度を取られていて、これまた不信感。

・契約を急かす
→確かに他の方々より我が家はかなり慎重に事を進めていた為、シャルドネさんとしても「いいかげんにしてよ」と言う状況だったと思いますが、上記状況になり、こちらも「あれ?」となっている所で契約を急かされたものですから、自分達のタイミングで家作り出来るのかすら疑問になってしまい、お断りとなってしまいました。

先日も書いたように、もう少しだけ粘り強くお付き合い頂けるなら、こちらでお願いしたかもしれないのですが。

他の担当の方ならこのような対応ではないかもしれないのであくまでも私の私感として参考になれば幸いです。
210: 建築他社で決めました 
[2011-06-21 11:34:46]
207さま 参考になるご意見を色々とありがとうございました。

対応者の態度については質問の主旨と相違しているので割愛させていただきますが、
我が家も契約を急かされることとやはり知識というのでしょうか、とても不安を抱き
ましたので、最終的に大〇ハウスに決めてまいりました。

デザイン云々の話よりまず建築予定地の事を説明した際、大〇ハウスさんは
地盤改良の話をされました。購入した土地は昔から地盤のゆるいところとされ、
建築に携わるものなら岐阜の地盤は把握されているともおっしゃいました。

シャルドネさんではついぞそんな地盤、岩盤について触れられることはなかった
のでその辺りの知識に不安を感じました。
突然改良に関する諸費を請求されてもこまりますし、ましてやそのまま改良せずに
建築を進めていたらと感じますとデザインはとても気に入りましたが、やはり
他社にいたしました。

ご意見本当にありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる