イトーピアホームの新在来軸組工法ってどうですか。
地震に強いですか?
断熱性はどうですか?
シックハウス対策はどうですか?
施工管理はしっかりしてますか?
ホームページは長らく更新してないみたいだけど・・・
[スレ作成日時]2005-01-15 11:37:00
イトーピアホームってどうですか
205:
購入して一年
[2014-12-10 13:10:15]
|
206:
ご近所さん [女性 50代]
[2015-01-23 01:15:01]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
207:
[男性 60代]
[2015-06-14 10:34:37]
外部のリシンの吹きつけを見たけどシーラーもヤラナイデ吹きつけをヤッテいた素人がやってるのか
|
208:
匿名さん
[2015-06-15 12:20:09]
内装が何から何まで違うって、それは大変な事です。
忙しいとはいえ、やはり出来る限り現場に足を運ぶのは大切な事なのかもしれません。 結局、その後、内装はやり直してもらえたのでしょうか? |
211:
きちんと家を建てたい
[2016-10-17 12:33:54]
イトーピア
最悪だと思います。 先ず何を聞いても返信が遅い そして「他社よりも安い」の一点張り こちらとしてはどうして他社と比べて安いのか根拠を聞いても 何も具体的な説明がありません。 伊藤忠グループというオゴリがあるのでしょうか? イトーピアより大きな財閥系の他社さんでももっと丁寧に親切に 対応をして下さいました。 営業の対応を見て施工も推して知るべしだと思います。 イトーピアは辞めた方が良いと思いますよ。 |
212:
匿名さん
[2016-11-02 21:42:43]
|
215:
匿名さん
[2016-11-14 00:55:11]
家の評判悪さからかなり右肩下がりだって
そろそろ人事大改革だ可哀想だな。 |
216:
匿名さん
[2016-11-20 08:46:23]
>>他社さんでももっと丁寧に親切に 対応をして下さいました。
土地のプロだけど仲間同士この話題になる。広まってる話。 |
217:
匿名さん
[2016-11-29 15:21:15]
不動産関係だけど何人かの担当者と話して打ち解けてくると
上司の悪口が多い印象。話合わせてるがそこまで盛り上がらなくてもな。 よっぽど息苦しいんだろう。 |
218:
匿名さん
[2016-12-04 15:23:54]
悪い情報しか出てこない駄目だ。
|
|
219:
匿名さん
[2016-12-06 22:36:37]
不動産屋から紹介されたら要注意です。
|
220:
匿名さん
[2016-12-26 18:54:32]
飲み会が多い時期で口が滑るのか客の悪口言って喜んで盛り上がっている。
|
221:
匿名さん
[2016-12-28 09:12:10]
ここの人は客を下に見てるからな。
凄く後悔しています。 お気をつけください。 |
222:
匿名さん
[2016-12-30 12:39:44]
やっぱり評判悪いのがわかった。
質問では他社の悪口もすごかった。 |
223:
匿名さん
[2017-01-04 22:24:56]
注文住宅を建てて数年経ちます。担当の方は親切で、とても楽しい家づくりでした。住んでからも不具合はありません。満足しています。
|
224:
匿名さん
[2017-01-29 15:49:52]
親切に振る舞わないと変な客多いから苦労するみたいよ。
良い社員にあたればいいけどうちみたいに担当変更したり言ったことやってくれないし。 後悔しています。 |
225:
匿名さん
[2017-04-14 18:37:35]
信用できませんな。
断りましたよ。 |
226:
匿名さん
[2017-05-25 21:16:53]
信用以前の話ですが営業人の鼻で笑う態度が許せない。
少ない予算を下に見る感じ。 苦労したローン審査も金銭面であざ笑う全てがダメ。 営業マンの名前書きたいがやめておこう。 絶対ダメだ後悔するぞ。 |
227:
匿名さん
[2017-06-18 01:07:10]
担当が気に入らなかったら変更してもらいましょう。
女営業はかなりトラブルので他社をお勧めします。 皆不親切でしたね。 |
228:
名無しさん
[2017-07-07 09:54:49]
男尊女卑はしたくはないが女性の特性として住宅営業が向くのは稀。無責任な人が多く227の言う通り回避してもらった方が良い。
営業に女性を多用しているこの会社の台所事情は容易に想像できる。 |
229:
匿名さん
[2017-07-22 19:01:09]
台所事情は非常に悪い結果だろう
ぜひ家を頼む前に調べてみて下さい 家をお願いすると100%後悔しますから |
230:
匿名さん
[2017-08-19 18:55:14]
悪い話ばかりだ。
不動産屋に紹介されたがお断り。 理由は書けない。 とにかく怒りしか湧かない。 |
231:
匿名さん
[2017-08-23 13:52:33]
来た人の態度がデカくていい家作るとは思えない。無知だし専門家じゃ無かったし。
怒りとか書いた人の気持ち分かるなー。 |
232:
名無しさん
[2017-08-24 18:14:00]
ほんと無責任だな。
いい加減な仕事をしているから自転車操業が容易に想像できる。 |
236:
匿名さん
[2017-09-19 08:43:06]
オープンハウスの方がいいと営業の人が言っていた。アレには負けちゃうだってー。
その通りだと思った。 |
237:
名無しさん
[2017-09-23 16:35:43]
伊藤忠100パーセントの子会社ってだけだもんなあ
|
240:
通りがかりさん
[2017-10-31 08:10:14]
|
241:
匿名さん
[2017-11-01 18:47:21]
ご愁傷様です後悔後悔後悔
|
242:
匿名さん
[2017-11-02 11:45:51]
>>233
まさかそんな酷い話しだったとは! |
243:
匿名さん
[2017-11-03 12:30:58]
確かに責任感に疑問ですな。
|
245:
匿名さん
[2017-11-17 21:24:05]
怒る人の気持ち分かるなー
|
246:
匿名さん
[2017-12-12 20:22:04]
伊藤忠自慢の営業で建物はどうでもいいらしい
一言二言三言伊藤忠伊藤忠伊藤忠 笑ってしまった 断り |
248:
匿名さん
[2017-12-29 07:35:36]
情報が少なすぎて建てている人居ないみたいだ。
出来合いの家を作る程度。 |
249:
匿名さん
[2017-12-30 23:42:56]
ほとんど物件無いみたいですよ。
上層部は社員縮小したいみたい。 |
250:
匿名さん
[2018-01-06 20:53:03]
予算無いと見下してくる。
おすすめしない業者。 |
251:
匿名さん
[2018-02-26 10:14:08]
決まった形を量産してる建売業者の様です
家というより車の製造と同じと言うことだな |
252:
匿名さん
[2018-05-13 17:39:25]
量産の割には安い材料で高い家。
|
253:
匿名さん
[2018-05-17 11:34:59]
他のイトーピアホームスレで見させていただいたのですが
この件に詳しい方いられますか? 事実関係調査しております。 どなたかでも結構です。 出来れば社員の方教えて下さい。 >不動産屋さんからの紹介でしつこくすすめられた >紹介すると何かもらえるのかしら? イトーピアホームがどうかは知りませんが、紹介料を払う建設業者がいるという話を聞いた事があります。そこは紹介された施主が契約に至ると、請負金額の5%(2000万円の請負契約で100万円!)もの手数料を払うらしいです。 法的な責任も負わず、面倒な調査や調整事なども一切ないのですから、不動産屋にとっては建売の仲介なんかよりもずっとおいしい話でしょう。しつこく勧めるはずですね(笑) しかし、この紹介料は経費として請負金額の中に織り込まれるか、その分値引きが少なくなるのは当然ですから、消費者としては全く歓迎できないシステムだと思います。 |
254:
匿名さん
[2018-05-17 21:47:02]
http://shukan.bunshun.jp/list/leaks
情報提供は必要。 |
仕事の関係でなかなか工事を見に行くことができず、夜中に様子をみにいくと、指定した玄関ドアとは全然違うものがついてました。
女性にそれを指摘すると、すぐに正しく換えてくれましたが、いざ内覧の日を迎えた時、内装をみると何から何まで自分の指定したものとは違ってました。
内覧に女性も立ち合っていましたが全くしらんぷりで、謝りもありませんでした。
いったいどんな会社なのか今でも謎です。
ただ定期検査はしっかりしてます。先日一年検査でしたが、こちらが気になっていないようなことも指摘していただきました。