注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No2
 

広告を掲載

SSで建てました。 [更新日時] 2010-03-26 11:56:17
 

続「トヨタホーム」について教えてくださいです。
暇してる営業マンのひがみ・つぶしは基本スルー。

良い所・悪い所これからの「トヨタオーナー」への手引きになるよう
語りましょう。

[スレ作成日時]2008-04-27 23:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No2

123: 購入経験者さん 
[2008-06-15 20:30:00]
防湿コンクリートと言う名前のとおり、防湿には意味があります。
コンクリートだけ引いて意味があるでしょうか?
コンクリートは水を吸収しますよ。
基本的には防湿シートは必要です。
みなさんも雨上がりの後の家の基礎に染み込んだ水の跡を見たことがあるのではないでしょうか?
ハイムさんで建てたのなら、ハイムさんの掲示板で書いてください。
ここで書く必要があるのでしょうか??
釣られてみましたが。
ここはあくまでもトヨタのオーナーになるための手引きと言う風にスレ主さんがタイトルを付けていますよ。
ハイムさんをほめたいのならば他所でしてください。
124: 入居予定さん 
[2008-06-15 21:47:00]
119です。

123さんが何に食ってかかってるのか理解に苦しみます。
ワタシはトヨタですが「おお、仲間!」と思っただけで、そこまで
排除意識は持ちませんでした。
まぁ、つまらん論争になっても意味が無いので、これ以上は問いません。

116さんは基礎に相当不安を持っているので、基礎に関するスレを読破して
見るのも良いかもしれません。私もある程度ここで勉強した上で納得しました。
ちなみに表層改良はおこなっておりません。スウェーデンサンジング法で調査し、
充分な強度があることが確認されましたので...

参考までにウチの基礎前の写真を添付します。砕石は敷いてあります。
(ちなみにエスパシオです。シンセでなくてごめんなさい)
119です。123さんが何に食ってかかっ...
125: 契約済みさん 
[2008-06-15 22:37:00]
>基本的には防湿シートは必要です。

つまりトヨタはダメだと言いたいって事??
126: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 22:39:00]
117さんがハイムもだよって教えてくれたからハイムの122さんは情報提供してくれたのに・・・。
122さん、また来てくださいよ。

さて、うちの家は標準の防湿シートから防湿コンクリート(防湿シート無)に変更してもらいました。
防湿コンクリートを選択した際に防湿シートも必要ですとの提案は受けてません。
理屈では123さんの言われるとおりかもしれませんね。

でも、トヨタホームは宣伝でも強調しているように建物の床下の防錆技術に自信をもっているので、基礎部分(地面)の防湿対策(シート)などの必要性をあまり気にしてないのではないでしょうか?
他社との比較で、やってないと不安になって買ってもらえないことを危惧して、標準では防湿シートにしているのかも。

私はうちの家のユニットの床下みてますから、仮に床下の湿度が高くなっても室内に影響はしないと思ってます。
防湿コンクリートも自己満足だったかな。
127: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 22:52:00]
126です。

見にくいですがうちのユニット下の写真を添付します。
このユニットの床は(当然)フロ−リングですが、床下は鉄板で覆われてます。
湿気もシロアリも床下からは侵入不可!
126です。見にくいですがうちのユニット...
128: 匿名さん 
[2008-06-15 23:08:00]
写真がよく解らないのですが、フローリングの下に鉄板が敷いてあるのですか?断熱材はどこに入るのですか?
129: ほんまかいな?? 
[2008-06-16 08:51:00]
本当に鉄板なの??
それって結露を考えたら最悪の構造じゃないの??
130: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 10:19:00]
127です。

128さん、129さん。
鉄板の記述ですが、思いこみを書き込んだ可能性があります。
大変失礼しました。
トヨタホームに聞く手もありますが、不確実な記述をした責任がありますので
近日中に床下にもぐって確認してご報告いたします。
131: 購入検討中さん 
[2008-06-16 18:11:00]
116です。
119さん、写真までお付けくださりご説明ありがとうございます。
エスパシオはべた基礎かと思っていました。
また、他にコメントくださった方もありがとうございます。
そうですね、基礎に関するスレッドを読んでみたいと思います。
トヨタホームは独立基礎を採用しているみたいですが、独立基礎というものは私はあまり他のメーカーでは見たことがなかったのですがいかがなものなのでしょうか。
私が今営業の方と話している間取りでは1階は6ユニットから構成されています。先日営業の方から基礎についてお聞きしたとき、基礎は外周と2個の独立基礎(6ユニットの4ユニットずつが重なる2箇所の部分)から成っていることを教えていただきました。素人目に見て連続ユニットの基礎に比べて非常に心細く感じていますが・・・トヨタホームで建てられた方の基礎もみなさん同じようなものなのでしょうか。
また、表層改良した場合には捨てコンや砕石は一般的に行わないのでしょうか?たまたま手元にあった住友林業の基礎について書いてあるパンフレットのそのような絵が載っていたのですが・・・どなたかご存知の方が見えましたら教えてください。
132: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 12:00:00]
>116さん

自分もスマステなので参考までに据付時、基礎部分の写真貼っておきますね。
ちょうど6ユニットなので文面から察するに同じような基礎になるのではと思います。

強度的にどうかは正直なんとも言えませんが、今の所別段困る事もありません(^^;
また偶然にも、地盤の弱さゆえウチも表層改良を施しておりますが、工事記録を確認する限りだと捨てコンはしていないようですが砕石は60mm厚で砕石地業してあるようです。

写真には載っておりませんが、このあとユニット設置の直前に防湿シートが敷設されました。

以上、参考になりましたら幸いです。
自分もスマステなので参考までに据付時、基...
133: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 12:28:00]
うちもスマステ6ユニット。
見にくいかもしれないが、お見せしよう。
うちもスマステ6ユニット。見にくいかもし...
134: 申込予定さん 
[2008-06-17 13:50:00]
アンカーボルトってないの??↑
135: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 14:48:00]
133です。
アンカーボルト?

うちへの質問だね。
133は据付日の2日前。
当日の写真は↓
133です。アンカーボルト?うちへの質問...
136: 購入検討中さん 
[2008-06-17 15:22:00]
後から埋め込むの??アンカーボルト。
137: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 16:19:00]
133です。
>後から埋め込むの??

据付を見ていた手順だと、

アンカーボルトの入る基礎につけた穴に硬化剤(?)を流し込む。
ユニットを据付位置の真上に吊るして、ユニットの指定の場所(四隅)にアンカーボルトを固定。
ユニットを基礎の上に据付。
設置位置の確認。

基礎の穴の写真↓
133です。据付を見ていた手順だと、アン...
138: 申込予定さん 
[2008-06-17 20:48:00]
なるほど。立ち上がりの打設時にアンカーボルトを埋めるんではないんですか?
知りませんでした。
139: 入居予定さん 
[2008-06-17 23:25:00]
119です。

116さん、お見えになってないということは基礎のレスで勉強中?
私もベタ基礎で無いのが残念でしたが、調べてみると決してベタ基礎万能説で
無いことがわかってきました。
ベタ基礎というのは基礎剛性が高いため、躯体剛性が低い場合に有効で、
躯体剛性が高い場合に用いると返ってアダとなる場合もあるとも聞きました。

シンセが独立なのも躯体剛性が高く、周辺部のみ基礎を巡らすだけで充分と
言うことなんでしょうかね?逆に中央部は独立部を支えておけば、ユニットの
結合力で充分に剛性が出て、また基礎内の風通しが良くなるとか?
自分的には躯体毎に適した基礎があるのだと納得することにしました。

車のサスペンションでもWウィッシュボーンだのマルチリンクだの
マクファーソンだのワッツリンクだのバイザッハだのトーションビームだの
セミトレだのフルトレだのスイングアクスルだの色々な方式があるけど、
車の個性は出すけど「これが絶対良い」なんて無いもんね。

所詮素人の戯言なので、プロの方は優しく慰めるか、無視して。

あと、シンセはユニット間の穴寸法がシビアなので、133さんの言う方法で
結合して、誤差を吸収していると聞いたことがあります。
ちなみにエスパシオの場合はアンカーボルトが基礎から生えてる通常構造でした。
140: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 09:01:00]
頻繁に床下潜る必要があったり、基本床下が好きな人は(←そんな人いない?)ベタ基礎の方がいいですよ。
布基礎+防湿シートの我が家は自然環境も手伝って床下は虫達のワンダーランドです。

深海に住んでいる様な白い蜘蛛とかも居て、虫が苦手な自分はかなりビビリはいってました。
特に床下は高さがなくって匍匐前進するスペースもなく完全に這いずりで移動。
方向転換も水平に360度回転なので、床下潜る素人さんは結構な準備と覚悟が必要だと思います。

トヨタの方は、点検に来られる度に床下潜られるそうなので仕事とは言えご苦労様だとつくづく感心致しました。
141: 匿名さん 
[2008-06-18 09:24:00]
旧スレでも出た話だが、

トヨタホームのユニット工法は布基礎との組み合わせが基本でしょ?

ベタ基礎すすめるのでなくて、
布基礎+防湿コンクリート仕様をすすめましょう。

しかし、防湿コンクリートにしても虫達のワンダーランドになりそうな気もするが・・・。
142: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 12:50:00]
140さん、127です。

経験談どうも。びびってます。
消えたいが、責任あるトヨタホームのオーナーとして潜ります!
143: たしゃ 
[2008-06-18 13:16:00]
潜ったときの防湿シートの破損が怖い。
うちはベタだけど、虫のワンダーランドにはなってないな。
毎年1回は潜って点検することにしてるけど。
匍匐前進も配管があってしにくいけどね。
点検の時はキャスター付きの台車見たいなのに乗って、点検してるみたい。アフターさん。
144: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 15:33:00]
>127さん
>消えたいが、責任あるトヨタホームのオーナーとして潜ります!

あまり無理なさらぬよう頑張って下さい。
一応、自分のつたない体験談より必要なもの不必要なものを大別すると

・必要なもの
頭につける懐中電灯
(両手が使えないとちょっと不便です)
マスク
(埃がもの凄いです)
汚れても良い服+靴+頭にかぶるタオル
(自分の場合は、作業ツナギにビニール地のウインドブレーカー着こんで行きました)

・不必要(だった)もの
殺虫剤
(あんなもの中で噴射したらコッチの身がヤバイです)

後は、トヨタの点検の人にも言われましたが
床下に潜る10分ぐらい前には床下に下りる通風孔の蓋を開け換気した方が良いそうです。
※淀んだ空気が下に沈殿?しているとヤバイそうなのでと言ってました

たしゃさん
>潜ったときの防湿シートの破損が怖い。
自分もそれ心配だったのでトヨタの人に聞いたのですが、そう気にしなくてもそうそう破れることはないそうです。
点検時期が重なると1日に2〜3件ぐらい床下潜る時もあるそうですが
その方に限って話をすれば確か築20年の床下点検でも防湿シートの破れた家はまだ見ていないと話しておりました。(ホントかどうかの確認は出来ませんが・・・)

普通ビニールだと数年でボロボロになるイメージがあったのですが、「床下で日が当たらないのでそれほど劣化しないのでは?」と言ってました。

まぁウチの場合は、劣化で破れる前にツタみたいのが突き破るのではないかと思ってはいるのですが(汗)

>点検の時はキャスター付きの台車
なるほど。ベタ基礎はそれが出来るんですね。(ウラヤマシイ)

そうすれば、翌日筋肉痛になる心配もなくて良いですね(笑)。
145: 購入検討中さん 
[2008-06-18 18:02:00]
116です。

132さん、写真ありがとうございます。私の間取りもちょうど132さんと同じようなので
非常に参考になります。
私はてっきり外周と4ユニットが重なる部分のみ基礎が来ると思っていましたが、長いスパンのユニットの真ん中あたりにも来るんですね。あの後、営業の方からTELがあり私の誤解がすこしあったみたいです。132さんの基礎写真を見てよく分かりました。ありがとうございます。
この写真からですと、ちょうどユニット下部分は全て連続した連続基礎となると考えていいんですね。長いスパンのユニットの真ん中あたりの2つの基礎のみ独立基礎となるようですね。
私の場合、営業の方から表層改良を行うため砕石は敷かないといわれたのですが、132さんは60mm砕石をされているみたいですね。私は愛知県ですが、132さんはどちらですか?差し支えなければ教えてください。同じトヨタホームでも地域によっては基礎が違ってくるのでしょうか?

133さん、基礎の写真ありがとうございます。
133の写真もまた同じ6ユニットということで非常に参考になります。
133の6ユニットはそれぞれのユニットの長手方向の真ん中に独立基礎がありますね。ということは6ユニットとも長いスパンのユニットなのでしょうか?
133さんの基礎は同じ6ユニットでも132さんの基礎とはちがいますよね。
133さんの基礎は外周と独立基礎の間に独立基礎と同じ高さの長くしっかりとした基礎がありますがユニット下部の基礎全体が連続基礎にはなっていないようですね。一方で132さんの基礎は外周から独立基礎と同じ高さの長くしっかりとした基礎はありませんがユニット下部は連続基礎です。
これは地盤の強度や改良方法の違い等で生じるものなのでしょうか?
自分の基礎はどのようになるのか一度聞いてみたほうがいいですね。

139(119)さん、コメントありがとうございます。
私も少しずつ皆さんから教えていただき基礎の勉強をして、119さんがおっしゃるとおり建て方、工法によって基礎も変わってくるのかなぁと何となく思ってきました。独立基礎にする理由も119さんのおっしゃるとおりなのかもしれませんね。
私の知識不足などで誤解もあったのですが、できれば砕石はして欲しいかなというのが正直な感想です。
146: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 18:48:00]
点で支えるか、線で支えるか、コストが同じなら後者でしょう。
ただし、コストと効果を天秤にかけて、前者を選んだのでしょう。
147: 入居予定さん 
[2008-06-18 23:24:00]
119です。

>127さん
無理なさらず!!床下の構造確認のみであれば、点検口にカメラと手だけ
突っ込んでメクラで撮ったらいかがでしょう?

ちなみに一部でベタ基礎の利点が虫防止と点検のし易さにすり替わっているような...
141さんの言葉をもう一度噛み締めましょう。
平になっていれば良いのであれば、防水コンで充分と思います。
ウチはベタは考えませんでしたが、「とにかく防水コン」でお願いしました。
営業さんも「心配な方にはお勧めです」とのことでした。

参考までに、ウチの防水コン施工前後の写真です。
凹みが何の目的か聞き忘れました。ちなみに溜まった水は建方のときに
ポンプで吸い出されてました。
119です。無理なさらず!!床下の構造確...
148: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 00:18:00]
133です。

ユニットは4750㎜が3ユニット、もう3ユニットは4250㎜。

地盤補強工事は「柱状改良」
基礎の下に22本+玄関ポーチ下に1本。
内側に突き出た基礎の下には「柱」があるよ。
149: 購入検討中さん 
[2008-06-19 12:08:00]
116です。
133さん、ありがとうございます。
私のところは、確か5750と3750のそれぞれ3ユニットずつの組み合わせだったと思います。5750の方のユニット下部には真ん中に独立基礎が来るかと思います。
地盤改良は固化材を混ぜる表層改良なので133さんとは異なります。そのあたりに改良方法等も異なるため基礎自身も変わってくるのでしょうね、きっと。

119さん、基礎の写真をありがとうございます。
防湿コンを打たれているとのことで、私も防湿コンは打ちたいと思っています。119さんの写真ですと防湿コンが比較的厚く見えるのですが、厚さはどのくらいでしょうか。やはり防湿シートはなく防湿コンのみですか。私は営業の方から防湿コンを打つなら防湿シートはなく防湿コンの厚みは50-60mmくらいと言われています。

基礎に関して皆さんにいろいろ教えていただき、また146さんもおっしゃてるとおりトヨタホームが独立基礎という点で支える基礎でも十分強度を出せるのであれば、基礎に関しても問題ないかなと思いつつあります。
150: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 12:53:00]
132です。

>116さん
>私は愛知県ですが、132さんはどちらですか?

自分は群馬です。
群馬でも山沿いの地域なので、近所にトヨタホームは1軒もなくここの前スレから色々と情報収集させてもらっております。

>146さん
>点で支えるか、線で支えるか、コストが同じなら後者でしょう。
ベタ基礎、布基礎については146さんのお考えどおりコストで選びましたが
布基礎について種類の提案(133さんの様な基礎)は特にありませんでした。

1Fユニットの全部にダイナミックダンパーが装備されているのも(←もしかして標準?)何か関係あるのかもしれませんね。

あと、133さんと同じく
地盤補強工事として8mの「鉄鋼杭」が28本、基礎の下に埋め込まれております。(゜´Д`゜)゜トホホ
151: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 14:56:00]
132です。
>1Fユニットの全部にダイナミックダンパーが装備されているのも(←もしかして標準?)何か関係あるのかもしれませんね。

↑すいません。
写真で確認したら1Fではなくて2Fのユニット全てでした。
お詫びして訂正します。<(_ _)>
152: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 15:10:00]
133です。

うちは鉄鋼杭ではありません。
柱状改良では一般的なセメントです。
153: 物件比較中さん 
[2008-06-19 17:33:00]
147さん

防湿コンクリートの写真についてですが

結局あのぽっかり空いた穴はなんでしたか?

すごく気になります。

宜しくお願いします。
154: 匿名さん 
[2008-06-19 21:48:00]
147さんは穴のことは聞き忘れたって言ってるのに、聞いてくれって頼むの?

住んでる本人は気になってないのだから・・・。
155: 申込予定さん 
[2008-06-19 22:04:00]
あの穴はそのままなんでしょうかね?
それともふさがれたのでしょうか??
建物が乗るまでの間、溜まった水を外に出す穴がベタ基礎だとついてますが、そんな感じのものなのでしょうか??
ベタ基礎の穴は建物を乗せた後ふさぎます。
156: 入居予定さん 
[2008-06-19 23:24:00]
147(119)です。
まずは防湿コンのことを防水コンと言ってしまったことをお詫びします。(恥)

>116さん
確か50mmくらいと聞いていたのですが、改めて確認中です。
写真を見ると、確かに厚く見えますが、きっと土を盛ってから施工したのでしょう。
防湿シートも、確か無かったと思うのですが、改めて確認中です。

>153,154さん
私も思い出したら気になってきて、営業さんに確認中です。
今しばらくお待ちください。

>155さん
穴はそのままです。
溜まった水は建方工事を始めるときにポンプで吸出しました。

穴はなんでしょうね?
潜ったときに人間が転回するためのスペースだったりして。
157: 匿名さん 
[2008-06-19 23:32:00]
穴の部分はコンクリートなのですか?それとも地面が見えているのでしょうか?
158: 入居予定さん 
[2008-06-19 23:44:00]
147(119)です。

>157さん
コンクリです。穴の部分の厚さは50mmです。
そう信じることにしています。
159: 購入検討中さん 
[2008-06-21 18:07:00]
皆さんに基礎について教えていただいた116です。

119(147)さん、ありがとうございます。防湿コンの厚さ及び防湿シートの有無お分かりになりましたらまた教えてください。

また、ひとつ別の件でみなさまに教えていただきたく思います。
トヨタホームは外壁の内部に防水シートがないのですね。シーラー塗装という下塗りで水分の浸透を防いでいるとのことが技術カタログに書いてありました。また、外壁と外壁の間は定形シールと止水シールの2重構造でつなぎ目を防水しているとのことでシーリング材などは使っていないと営業の方から聞きました。この2重構造のシールは15年くらいでは交換が必要とのことです。通常外壁内部には防止シートが施され、外壁の継ぎ目はシーリング材を使っていることが多いかともいますが、そのシーリング材が経年劣化などで機能を果たさなくなったときに防止シートが重要な役割を果たすかと思います。トヨタホームの場合、その防止シートがないということですが大丈夫なのでしょうか。定形シールと止水シールの2重構造のものが劣化した場合、防止シートがないと雨などが壁内に浸透してくるのではと思っています。また、サッシと外壁との間はどうなっているのでしょうか。ここも定形シールと止水シールの2重構造なのでしょうか。ご存知の方がみえましたらお教えください。
160: 入居予定さん 
[2008-06-23 12:24:00]
119です。

穴の部分は、床下作業者が転回するためのスペースだそうです。
穴の部分のコンクリの他と同じく50mmで、あと防湿コンの下の防湿シートは
施行無しとのことでした。

>116さん
敢えてお答えしません。私はそれを承知で契約しました。
不安に思うなら営業さんにとことん詰め寄るか、それこそ以前話した
工場見学に行ってみると良いですよ。
個人的には防水シートはあるに越したことはありませんが、無いから
数年以内に水がザブザブ入って...とはならないと考えています。

他の方もおっしゃっているように、皆トヨタを売ろうとは考えておりません。
気に入らない、もしkは不安材料があるならば、他のHMにした方が良いと思いますよ。
161: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 15:25:00]
133です。

116さん、
大変失礼だが、私があなたの営業担当の上司ならあなたには無理して売らなくてもいいと指示するかな。
あなたの慎重な性格では、契約しても次から次へと疑問点が発生して、営業マンが2軒分以上のお客を相手にするエネルギーを費やされそうで、部下の身を案じます。

高い買い物なので、納得できる買い物にしたい気持ちはよ〜くわかります。

私の場合ですが、
地元の工務店より坪面積の高いHMから家を買うっていうのは、
給料のいい学歴の高いHMの社員が家を開発しているから、基本的な家の仕様(まさにあなたの気にする基礎や防水)というのは、
優れているかどうかはともかく、標準レベルはあるに違いないから、そこの部分を心配しなくてすむという安心感を買うってことでもありました。

ですから116さんの心配ぶりには違和感を感じます。
悩みすぎてお体を悪くなされませんようご自愛下さい。
162: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 19:09:00]
>>116さん
何千万の買い物ですから、心配になるのは当り前のことです。
私も契約後、本当に契約して良かったのか、きちんとした家が建つのか・・・
家が建つまでずっと心配でした。

おかげさまで、ユニット工法のトヨタとはライバル!?のような会社で建てましたが、幸い今のところ大きな不具合もなく経過しています。

HMで建てると言うことは、大きな「外れ」は少ないはずです。
会社の信用問題に関わりますから、多少の施行の不具合はあるでしょうが、基礎や構造体に関わる不具合はまず心配ないと思います。
とくに、トヨタやハイムのような、構造体を工場で生産する場合には構造体は大丈夫でしょう。

心配であれば、とことん納得するまで話合う、ダメなら他のHMにしましょう。
163: パパ 
[2008-06-23 19:30:00]
ここで、いろいろ参考にさせてもらってます

さて、トヨタホームでの外壁には、全周外壁タイルは可能なのでしょうか??

他のHMでは、トヨタは一部しか外壁はタイルにできないとの情報をもらったのですが。。。。

教えてください。よろしくお願いします。
164: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 20:37:00]
全面タイル張りは可能です。外壁の面積にもよりますが、結構高く付きます。我が家は全面ではなく一部だけにしました。
165: 匿名さん 
[2008-06-23 21:02:00]
41坪で全面200万と言われました。
166: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 12:45:00]
132です。

>116さん(以下抜粋)
>トヨタホームは外壁の内部に防水シートがないのですね。
>この2重構造のシールは15年くらいでは交換が必要とのことです。

>そのシーリング材が経年劣化などで機能を果たさなくなったときに防止シートが重要な役割を果たすかと思います。

・・・確かに、防水シートないみたいですね。(^^;
ただ、他のHMさん全てにあてはまるとは思いませんが、トヨタの場合はその「2重構造のシール」を指定年数で交換する話になっているのでそれほど問題にならないかと思っております。

ただ、116さんの言われる事ももっともで。
家の受け渡しのときに、エアコン設置の際は必ず目地の「2重構造のシール」部分をさけて穴を開けてもらうよう業者に話してくださいと念を押されました。
自分も含めトヨタオーナーの方は気をつけないといけない部分なのかと思われます。
167: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 14:40:00]
133です。

166さん、
エアコンの取り付けは確かに気をつけないといけない。
私の家は、電気店を営む叔父に取り付けを依頼しましたが、
トヨタホームは取り付け位置に制約があるので、ベテランの叔父でもかなりてこずってました。
甥っ子の新築の家だからと神経をつかってくれたのもあるとは思いますが、
量販店に依頼して下請けの工事屋で取り付けするのは、その工事屋に知識と経験がないと家の性能を損なう工事をしかねないと感じました。

引渡しの際にトヨタホームの現場監督からエアコンの取り付けの注意点を念押されてましたが、うちの妻はそんなことはすっかり忘れてました。
これからエアコンを取り付ける皆さん、工事業者に注意事項を伝達することを忘れませんよう!
168: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 17:58:00]
>>165さん
うちはss40坪スーパージュエルトップで
240万弱でした。

総タイルにするとさらに200万upってことですか?
169: 購入検討中さん 
[2008-06-29 00:08:00]
トヨタホームで建てようかと思っていますが、値引きって実際どんなものでしょうか?
100㎡で○○万円・150㎡で○○万円と皆様の値引き術を御伝授いただけますでしょうか?
契約後だと値引きは出来ないのでしょうか?などなどお願いします。
170: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 00:36:00]
決算時など時期にもよると思いますが、私は総額(建物+諸経費)の10%でした。
特に値引き術などは無いのですが、私は営業に対し「あまりガツガツしない」「本音で話す」ことに留意していました。結果、良い信頼関係が築け、満足いく家作りができました。
参考になれば幸いです。
171: ママさん 
[2008-06-30 04:11:00]
トヨタホームは、トヨタの社員は建物の10%、社員からの紹介やトヨタ関連企業の社員だと5%くらいまでが相場だと営業さんに聞きました。あと、モニターになり完成〜引き渡しの間で見学会をしても良ければ、もう5%くらいだそうです。うちは、モニターと関連会社社員と言う事で、10%割り引きになりました。どうでしょう?参考になりますかね?
172: ご近所さん 
[2008-06-30 11:30:00]
169
特段、㎡あたりの値引率という設定はないですよ。
総価契約でみるから。
他の方も記載があるけど、トヨタは10%が攻防ライン。
あとは、「こだわりポイント」とか照明でプッシュする手が効果的。
173: 127 
[2008-06-30 12:45:00]
144さん、お心遣い感謝です。
おかげさまで昨日潜りました。

まず、鉄板云々の件。
床下の断熱材の表面は断熱材にアルミ箔がラミネート(貼り合せ)処理してあるみたいでした。
おそらく断熱フォームが防湿するのを防ぐ処理かと思います。
間違った記述をしたことを改めて訂正、お詫びします。
素人目だけど、シロアリを心配するような構造ではないと改めて思いました。

潜った感想。
床下の通気性はいいですね。
潜る前に家のドア、窓は密閉し、家にある全ての換気扇を稼動させて床下の蓋を開けましたら、床下からかなりの勢いで室内への空気流入がありました。
幸い、虫は1匹も確認できませんでした。
トヨタのアフターが定期的に点検してくれるのなら、あえてまた潜ろうとは思いませんね。
144さん、お心遣い感謝です。おかげさま...
174: 127 
[2008-06-30 14:19:00]
119さん、
レスできませんでしたが、ご提案恐れ入ります。

点検口から先に電気スタンドを降ろして、床下を明るくしました。
それから言われるように最初は覗きましたよ。

写真の通り、植物もなく虫もいないのが確認できたので、不安なく潜ることができました。

そうそう、もうひとつ訂正があります。
126で
>防湿コンクリート(防湿シート無)に変更
と記述しましたが、確認したら防湿シート有でした。
メーカーの工事仕様書で「防湿コンクリート」は、
防湿シートを敷いてその上にコンクリートを流すよう指示がしてあるそうです。
175: 144です 
[2008-06-30 17:04:00]
>144さん、お心遣い感謝です。
>おかげさまで昨日潜りました。

お疲れ様でした\(^O^)/

>床下の断熱材の表面は断熱材にアルミ箔がラミネート(貼り合せ)処理してあるみたいでした。
なるほど、アルミ箔のラミネート加工ですか。
上棟の写真を拝見させて頂いた時に、ウチのユニットと低面の色が異なっていたので実は凄く気になっておりました。(*^。^*)スッキリシマシタ

>幸い、虫は1匹も確認できませんでした
う〜ん、さすが防湿コン仕様と申しましょうか、ぶっちぎりに綺麗ですね。
しかもウチの床下と比べても天井?が高く作業がしやすそうです。(゜´Д`゜)゜

これならトヨタの人もきっと楽に点検できるであろうと思います。
176: 購入検討中さん 
[2008-06-30 17:52:00]
>173
写真をみて思ったのですが、断熱材はこのアルミのシート!?の上になるわけですよね??
このシートは鉄骨のフレームの上にあるので、断熱材の入るスペースってあるのでしょうか??
通常は鉄骨の厚みの部分に断熱材を入れるような気がするのですが・・・
http://www.toyotahome.co.jp/technology/unit/seismic.html
の図を見ると、この鉄骨の上の部分には通常合板と床が来ると思うのですが・・・
177: 購入検討中さん 
[2008-06-30 18:07:00]
調べてみると、床下は硬質ウレタンフォーム35mmが使われているんですね。
う〜ん、これって高性能GW換算で55mm、10kGW換算で76mm。
ちょっと薄い気がするのですが・・・
こんなもの!?
178: 127 
[2008-06-30 19:01:00]
あくまで床下から見た印象ですが、
鉄骨フレームの上には断熱フォームはなかったですよ。
それから↑でアルミ箔といいましたが、アルミの蒸着フィルムを貼り合せているのかもしれませんね。
専門的(?)には
「片面アルミ蒸着処理断熱フォーム」
になるのかな?
アルミシート単体ではないと思います。

写真をクリックして、更に拡大してみてください。
鉄骨フレームと断熱フォームの境目に少し合板が見えませんか。
そしてところどころに灰色の四角い固定具が見えますよね。
推測ですが、フレームの上の合板にこの固定具で断熱フォームを固定してるように見えました。
179: 物件比較中さん 
[2008-07-01 15:22:00]
>177

同意。
倍くらいの厚みでもいい。
180: 127 
[2008-07-02 12:47:00]
144さん、

>しかもウチの床下と比べても天井?が高く作業がしやすそうです。

床下の高さは特別高いとは思いませんでした。
やっぱり匍匐前進ですよ。
デジカメを目一杯の広角にして撮影してますので、高く見えるのではないですかね。
181: 144です 
[2008-07-02 17:46:00]
>デジカメを目一杯の広角にして撮影してますので、高く見えるのではないですかね。

なるほど、そうかもしれませんね。

それでも、ウチの基礎の場合は部分部分に出っ張りがあり
匍匐前進はおろか這いずりにて移動という感じでした。

移動部分がフラットなのはうらやましいです。
(まぁ、そうそう潜る必要もないのですが(汗))

以前のスレッドでも貼ったのですが、皆様のご参考までに別角度の写真も添付いたします。
なるほど、そうかもしれませんね。それでも...
182: 建築中 
[2008-07-03 14:19:00]
皆さん上棟の時って営業さんや大工さんたちにご祝儀は包みましたか?
どうしたらいいか分かりません。アドバイスおねがいします。
183: 契約済みさん 
[2008-07-03 23:49:00]
俺は、営業さんから
「そういうのは一切いらないので」といわれたので
何もなし。

問題あり?
184: 日産 
[2008-07-03 23:56:00]
気持ちの問題じゃないんですか!めでたい事だし、祝儀渡したかったらそうすればいいと思いますよ。金額とか、物の中身より貰う方も渡すほうも気持ちの問題ですよ。
185: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 21:34:00]
>皆さん上棟の時って営業さんや大工さんたちにご祝儀は包みましたか?

自分も特にご祝儀は包みませんでした。
どうしても気が引けるとかあるのであれば
上棟の立会い時に、休憩の時間を事前に営業さんに聞いておいて
その時にあわせて冷たい(or暖かい)飲み物でも差し入れすればいいんじゃないですか?
186: 入居済み住民さん 
[2008-07-05 09:40:00]
182さん

私は【№1】の715にも書きましたが、最近では何もしなくても失礼ではないようです。
但し、上棟という節目に際して、その節目にかかわってくださった工事関係の方に何かをする気持ちがあるのなら、自分の満足できる範囲で何かをされてはいかがですか?
トヨタホームの営業に聞きましたが、上棟(据付)にも来ない施主が2〜3割でいるそうです。
その人たちから見れば、休憩に振舞うお茶でも充分喜んでもらえるのでは?
私がこの季節に上棟するのならキンキンに冷えたお茶のペットボトルを用意するかな。
187: 申込予定さん 
[2008-07-10 20:00:00]
板上げ
188: 契約済みさん 
[2008-07-13 17:40:00]
我が家の間取りに、高さ2300mm巾3000mmのバイパス窓(中央に大きなガラスで、その両脇に小さいガラスが設定されている窓)と高さ1900mm巾2000mmの引き違い窓があります。
これらの窓には、どちらも、大型把手が設定されています。

既に、入居されており、同じような窓を設定されている方がいらっしゃいましたら、この大型把手の感想を教えてください。あった方が良い、なくても良い、意外と邪魔など、何でも良いので、お願いします。
189: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 11:34:00]
大型把手?

重い窓の開閉がしやすいように装備されてるんでしょ?
うちも付いてます。邪魔とか気になったことはありませんよ。
なかったら窓の開閉は大変だと思うけど、何を気にしてるの?
190: 販売関係者さん 
[2008-07-14 12:15:00]
大型把手は、窓の開閉をするのはとても楽ですが、W2000の窓には無くてもいいかもしれませんね。
H1900ということは和室の窓でしょうか?

カーテンをサッシの枠内につけたりや障子を付ける場合は邪魔になるケースもありますので、
設計の方に相談されてみてはいかがですか。
191: 188 
[2008-07-14 12:50:00]
188です。

189さん、190さん、お返事ありがとうございます。

具体的に心配事があるわけではなく、不要ならはずしてもいいかなぁと思い、質問いたしました。

あって困ることはなさそうなので、そのまま、付けておこうと思います。

ご意見ありがとうございました。
192: 契約済みさん 
[2008-07-14 20:26:00]
188さん

大型取手ですが、うちはバルコニーに面した2019の窓はなしにしました。
設計さんの説明では、重い窓には有効ですが、

①取手があると左の窓と右の窓が引き違えれない。
②取手の部分までしか窓が開かないので、(若干ですが)全開にすることができない。
というデメリットを教えてもらいました。

実際の重さは展示場の窓で確認させてもらい、
2019までなら不要としました(4800円をけちりたかったという理由もありますが・・・)
でも、リビングの2021の窓にはつけました。
193: 188 
[2008-07-14 22:18:00]
188です。

192さん、お返事ありがとうございます。
このようなデメリットもあるんですね。勉強になります。

我が家は、来週には工場に発注するという段階なので、今さらな感じですが、もう変更が出来ませんと言われると、性格的に悩んでしまうんですよね。

でも、大型把手については、現状のまま、付けたいと思います。
ありがとうございました。
194: 入居済み住民さん 
[2008-07-15 11:59:00]
188さん

発注締め切り前は、忘れ事がなかったかと心配で落ち着かなかったことを思いだしました。
195: 188 
[2008-07-17 23:17:00]
188さんです。

お返事ありがとうございます。
すっかり返事が遅くなってしまいました。

そんなんです、落ち着かないんです。
なので、逆に図面見ないようにしています。

ちなみに、194さんは、実際、後悔したこととかありましたか?
ご教授いただける範囲で結構ですので、お願いします。
196: 194 
[2008-07-18 03:10:00]
188さん

後悔

よく感じるのは玄関の壁に把手をつけなかったこと。
革靴をはくときに体勢が不安定になるので、欲しくなります。
契約時は全く検討すらしなかった仕様です。

薄型テレビ取り付けのための壁の補強をしなかったこと。

立水栓とガーデンパンのデザインは全く検討しなかったこと。
(洒落たものにすればよかった)

ダウンライトは全て蛍光灯タイプじゃないこと。
(白熱灯のもある)
197: 188 
[2008-07-18 22:36:00]
194さん、お返事ありがとうございます。

1. 玄関把手

手すりのことですかね?
我が家も最初はありませんでしたが、将来の親用にと玄関に付けました。

2. TV用の補強

私は、最初から壁掛けTVがやりたかったので、リビングとダイニングに補強を入れてもらいました。
特にリビングは、TVボードや配線用配管などを造作してもらい、数少ない気合ポイントとなっています。

3. 立水栓とガーデンパン

我が家も、標準品をそのままお願いするつもりですが、やっぱり味気ないですかね?

4. ダウンライト

インテリアさんの話では、リビングなど長時間付ける場所は蛍光灯タイプ、トイレや廊下など点けたり消したりが多い場所は白熱灯と聞きました。
なので、LDKのダウンライトは一部を除いて蛍光灯で、トイレ、廊下、洗面所などは白熱灯にしました。
また、調光機能も白熱灯のみとのことでした。
194さんは、どうなのでしょうか?
198: 194 
[2008-07-19 11:25:00]
188さん

玄関に手すりがないので、いまは壁に手をついてます。
他の家族に話しても欲しいとは思わないらしいので個人差があるのかも。

188さんはダイニングも壁掛けテレビですか?
羨ましいですね。

大規模新興分譲地に建てたので、よその家の凝った立水栓が目につきます。
ガーデンパンは樹脂製なので劣化が早くて、キズがつくと汚くなりそうで心配です。

ダウンライトはキッチン以外は白熱灯です。
白熱灯を製造している各電機メーカーが、白熱灯の製造を中止すると発表してますよね。
調光機能はいうに及ばず、ダウンライトのあのスペースに収まる代替蛍光灯が開発されないと、
うちの照明は使えなくなります。
199: 入居済み住民さん 
[2008-07-23 18:00:00]
入居して初めての夏
鉄筋のトヨタホームは暑いとの不満の声も聞いてましたが、猛暑の中部圏に建つ我が家はいまのところ快適です。
20畳のLDKに5.0kwのエアコンを取付けてますが、28度の除湿モードで充分です。
200: 199 
[2008-07-24 18:41:00]
ちなみにお掃除エアコンです。
定期的に掃除のために停止します。
高い買い物でしたが、エアコンの使用頻度の高い部屋でしたら
ランニングコスト的にお掃除エアコンがおすすめだと思いました。
201: 建築中 
[2008-07-24 23:51:00]
皆さんのお宅はテレビアンテナは屋根についてますか。
なんかかっこ悪い気がして気になってます。
202: 匿名さん 
[2008-07-25 04:53:00]
地デジ受信するならできるだけ高いところにアンテナ取り付けるのがいいです。
気になるならケーブルテレビにしましょう。

201さんは182さんと同じ人?
182さんは質問の回答者にレスもできないから気をつけて。
203: 201です 
[2008-07-25 15:19:00]
早速のお返事ありがとうございます。
レスの件、大変申し訳ありません。
とても御意見参考になりました。以後気をつけるのでこれからもよろしくおねがいします。
204: 入居済み住民さん 
[2008-07-25 17:13:00]
201さん、ちなみに上棟はどうされましたか?感想なども教えてください。
205: 契約済みさん 
[2008-07-25 20:45:00]
私は、NTTの光ファイバーを引く予定ですので
アンテナは立てないで NTTのフレッツTVにします。

地上放送/BS放送のみの視聴ならば月額682.5円です。
アンテナを立てても台風や腐食などで、いずれ交換が必要かと思いますので
利用料を払っても損では無いなと考えました。
206: 201です。 
[2008-07-25 22:11:00]
上棟の件
いろいろ迷ったので営業さんに確認したら、お祝い等は不要ですときっぱりと言われたので、結局お茶だし程度で済ませてしまいました。
ちなみにどんどん家が完成していくのは見ていて、とても感動しました。図面で見ているより全然いいです。
207: 匿名さん 
[2008-07-26 07:12:00]
フレッツTVは知らなかった!
と思ったら関東圏だけのサービスね。
うちのケーブルテレビは地デジだけでも1000円/月。
BSとスカパーも見ると更に追加料金になるので、
そちらはベランダに二つのパラボラアンテナを取り付けました。
208: 優柔不断 
[2008-07-27 08:33:00]
質問させてください。
カーダにて40坪3200万で300万の値引き後2900万の見積もりを出してもらっています。
地盤調査の結果はまだでていませんが皆さんからみてお得でしょうか?
トヨタホームで建てたいのですがSハイムの見積もりの方が安いので迷っています。
これといったオプションはつけていませんが、条件等の違いはあると思いますが主観で良いので意見を頂ければと思います。
よろしくお願いします。
209: 匿名はん 
[2008-07-27 13:59:00]
トヨタホームは所詮、車屋ですよ!

専門家が不足してるんで何かと障害にぶち当たると思いますね?
210: ご近所さん 
[2008-07-27 14:07:00]
トヨタホームは営業から設計まで、まだまだって感じがしたな〜
このまま真剣に住宅部門を育てていけば10年後ぐらいには
そこそこ良いHMになるかもね〜

でも、最近自動車の販売がかんばしくないから
そのうち、住宅部門をやめてしまうってことはないですよね?
トヨタホームさん!
211: 匿名さん 
[2008-07-28 05:53:00]
209さんと210さんは同じ人みたいだね。
悪い営業にあたって腹いせにきたのかな。
212: 匿名はん 
[2008-07-29 17:40:00]
209です。210ではないですよ!!
悪い営業にはあたっていません。

もち屋はもち屋といいたいんですよ。

トヨタは住宅部門はやめたいけど、意地があるからやめられないんです。(経営トップのね!)
213: ビギナーさん 
[2008-07-29 18:23:00]
トヨタホームは独立して別会社ですけど..
214: 契約済みさん 
[2008-07-29 20:46:00]
日経コメント

住宅総市場が横ばいを続ける中、2007年8月現在、65カ月連続で対前年同月比を上回る受注を
記録し、愛知県では7年連続でNo.1の戸建住宅販売実績を達成するなど、成長性、収益性共に
向上している。
2010年目標として年間販売1万戸を掲げ、自動車と住宅の技術の融合で
業界トップ入りを目指している。
また、トヨタのものづくりは人材に支えられてきたとし、
「トヨタホーム」でも同様に人材育成に力を入れている。
従業員それぞれに能力を発揮してもらい、会社と従業員がベクトルを一緒にし、
一丸となって取り組んでいる。
215: 匿名さん 
[2008-07-29 22:12:00]
別会社であっても、トヨタホームは所詮トヨタ自動車です!!

冠がなければ、ただのホーム会社!?(ちょっと言いすぎかな?)。
216: 211 
[2008-07-29 23:00:00]
じゃあ、

パナホームは電気屋さん
セキスイは樹脂屋さん
だから駄目なんだ?
それはびっくり!

もっと言おうか?
西武鉄道は鉄道屋だから百貨店は駄目?
楽天はネット系だからプロ野球は駄目?
おっと西武もプロ野球やってたね!

209さんの言うことは↑と同じだよ。

駄目押ししてあげよう。
ダスキンは掃除屋だからドーナツ売れない?
カネボウは繊維屋なのに化粧品売ってた?
ソニーの始めた損保会社は失敗した?
ホンダは何で2足ロボット研究してるの?

みんなにもち屋はもち屋?
もとい
もちは餅屋って教えてあげてはいかが?
トヨタのネームバリューが大きいことに引きずられすぎだよ。
あなたは
東国原知事にもコメディアンが政治家になるなって言うタイプだね!
217: 匿名さん 
[2008-07-30 01:31:00]
お疲れ様でした。もち屋はもち屋、はことわざで、十分説明をした後で補足の意味で使うものです。コメントとしてことわざだけをレスしてもいいのでは?これまでに、いろいろ説明に値するレスはありましたよね?個人的に思うところでは、トヨタのように、既存ユニットの組み合わせは魅力ない。大量生産方式の歴史が長い自動車産業(トヨタは多種少量かもしれないが)のノウハウをただ住宅に取り入れただけでは多くの職人をかかえたメーカーには及ばないところも多いです。
218: 匿名さん 
[2008-07-30 05:46:00]
議論でなく個人的な感想を書き込みたいなら、もう十分
もとい
もう充分目的を果たされたのでは?
誰もあなたにトヨタホームをすすめてませんよ。
219: 入居済み住民さん 
[2008-07-30 10:10:00]
190さん見てますか?

208さんの回答がないので、販売の立場でSハイムとの比較を教えてくださいよ。
私はSハイムは検討しなかったし、スマステなんでわからない。
220: 近所をよく知る人 
[2008-07-30 11:40:00]
これ、個人的な意見なんだけど・・・
トヨタ自動車って住宅にはそんなに力入れていないのでは?
自動車は販売台数、世界一を目標にかなり頑張っているけれども
住宅は・・・
松下電器のパナホーム、積水化学のセキスイにも差をつけられているし・・・

まぁトヨタのお膝元の愛知県に限ってはそれなりに売れているけどね
(トヨタ関連の社員さんが買っているのかな?)
221: ご近所さん 
[2008-07-30 12:59:00]
「トヨタが住宅に力を入れてない」
ということはないのでしょうが、所詮、世界戦略の出来る自動車と日本の中だけの住宅業界では、マーケット規模が違いすぎますから。
こんなもんでしょう。これ以上やってもというところじゃないですかね?
よっぽど、ミサワじゃないが、経営悪化して傘下におさめるような企業が出てこない限り。

時代の流れの中で、また自動車での急成長の中で、住宅というカテゴリに参入したわけで。。。
222: 匿名さん 
[2008-07-30 13:36:00]
トヨタ関連の社員は好き好んで買わないでしょう〜

愛知県はトヨタ自動車に部品とか部材を納入している企業多いんで、ギブ$テイクで販売してるんでしょう〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる