全館空調って
22:
匿名さん
[2007-10-29 22:44:00]
|
||
23:
入居済み住民さん
[2007-10-30 13:47:00]
拙宅も全館空調です.とても快適です.
私はHMにお願いするのではなくて設計士にお願いしました,したがって家は設計士から工務店に発注,空調設備も専門業者に発注という形でした.空調業者に全館空調について相談したところ,あなたの家ならば(この設計ならば)OKです,といわれました. その理由についてたずねると,全館空調の利点である温度差のない大空間を演出するには住宅が高気密,高断熱でなければならず,しかも,配管をきっちりとできる設計でないと十分な効果が得られないのだそうです.拙宅は2X4の輸入住宅ですが,設計段階で設計士と空調業者の間で吸排気やダクト位置など綿密に打ち合わせしていただきました. 大きなビルや公民館は全館空調ですから技術的には大丈夫かと思います.良く検討していい家を建ててください. |
||
24:
匿名さん
[2007-10-30 16:00:00]
私も全館空調を計画中です。(高気密・高断熱仕様)
全館空調と言っても、冷房はエアコン・暖房は蓄熱電気暖房器です。 換気は第三種換気です。 部屋は全て引き戸とし、オープンな間取りを考えています。 気密・断熱がしっかりとられていれば、後は間取りと引き戸を上手く考えれば良いと思います。 完璧に計画換気がされたいのであれば、一種換気も宜しいと思います。 機器のメンテナンス、給気側のフィルターメンテナンスの計画もお忘れなく。 ※第三種換気でも給気側のレジスターにフィルターは取り付けらます。 メンテナンスも楽です。 注意点として生外気が入るので設置場所に注意です。 例えばベットの上に設置した場合、冬場冷たい冷気が当たりドラフトを感じると思いますので、暖房設備の近くなど良いかと思います。 生外気が嫌なら壁付けタイプの熱交換機もあります。 |
||
25:
契約済みさん
[2007-10-30 19:22:00]
>21さん
お金を出すから良いものだという考え方は、ちょっと違うと思いますが。 高いから物が良いというのは、消費者の期待値にすぎませんよね。 言い換えれば、大手デパートで売っている高い商品はどれも他の店で売っているものよりも品質が良い=間違いですよね。 なぜならデパートは、基本的に利益率を高く設定していますから、同じ商品や類似品で比較すると必ずといってもいいほど他の中小小売店より販売価格が高いです。でも、これを買う人がいるのは、ブランドとかロイヤルティーがあるからです。 全館空調が高いコストだから良い? 個別エアコンが高いから良い? ではないでしょう。 ◎そもそもニーズに合うかどうか、 ◎コストパフォーマンス重視の人に合うかどうか、 ◎そのメリットを享受したいかどうか、 ではないでしょうか。 |
||
26:
入居済み住民さんB
[2007-11-02 22:10:00]
全館空調で、ガス導入です。
ガス併用で全く問題なしです。 静電気フィルターでウイルスサイズのゴミまで除去、本当に部屋が汚れにくくなりました。 室外機が一台なので、裏庭に室外機が5台も6台も連なって見栄えが悪い、なんてこともありません。 メンテナンスも非常に楽です。 故障の際は、単純に壊れた部分を交換するだけ。 もはや全館空調無しの家など住めません。 実家に帰ってもとんぼ返りしちゃいます。 室温がコントロールされているというのに、暑くも寒くもないこの快適さは、住んだ人にしか分からないステータスです。 |
||
27:
ビギナーさん
[2007-11-02 23:42:00]
全館空調で建築中です。
デンソーエースの加湿機能付きですが、冬は乾燥するので加湿器が必要と言われています。 皆さんは、加湿器は、大きなリビング等だけでなく、各寝室でも稼動させていますか? できればリビングだけ加湿器フル回転で済ませたい(加湿器はカビないよう気をつけないといけないので、家に何個も置きたくない)のですが、湿度は各部屋はまわってくれないのでしょうか。 |
||
28:
匿名さん
[2007-11-02 23:55:00]
全館空調・・・疑問を感じます。日本には四季があり、梅雨があり、そのような気象条件の中で「住まい方」を工夫してきたはすなのですが、全館空調はそれを否定し、電気やガスといったエネルギーを消費し各戸別の空気環境を作り上げるということですよね。快適でしょうね。ただその快適さになれると、夏場の打ち水によって得られる涼しさを感じ取れるでしょうか?寒い冬につめたい布団に入り体温で段々ぬくもっていく感触などというものは無縁になるのでしょうね。夏は暑く冬は寒いのは当たり前です。エネルギーを出来るだけ使わず、快適さを得る方法を一人ひとりが考えないとイケナイ時期に来ているとは思いませんか?
|
||
29:
匿名さん
[2007-11-03 00:45:00]
全く冷暖房器具を使われないと言うことでしたら、28さんの言っていることは正しいと思います。しかし、適度に空調を使うのであれば、今の全館空調は個別空調とランニングコストに違いはそれほどありません。全館空調といっても年中閉め切っているわけではなく、春秋は窓を開放して自然の空気を取り入れるのが普通でしょう。
|
||
30:
購入検討中さん
[2007-11-03 05:34:00]
全館空調を導入した人の中で、後悔している人がいればご意見をお伺いしたいです。
少なくとも、本スレおよび他のスレでも導入者済み者で全館空調のことを悪く言う人はいないようですが。 導入しなかった人は、それなりに解釈して全館空調をやめたのでしょうから、それで良いと思います。 どなたか後悔している人はおりますか? 後悔している人がいないとすれば、それは驚くべきことです。 |
||
31:
新築検討中
[2007-11-03 07:20:00]
2×4 の高気密の住宅に全館空調を計画しましたが断念しました。理由は体感温度の個人差によるものです。
実母(82歳)との介護・同居のための家造りでしたが、ヒートショック回避のため是非とも全館空調をと考えたのですが、入院中の母は、我々が快適と感じる病院内の空調でも「寒い、冷える」と嘆いていました。 メタボリックで暑がりの自分にとっては、母親にとっての快適な温度設定をすれば、暑すぎて、別途の空調が必要と感じたからです。 同居する世代に広がりがなければ全館空調にしたのですが。 |
||
|
||
32:
入居済み住民さん
[2007-11-03 14:05:00]
>>28
全館空調に限った話ではなく、冷暖房機器についてのことですよね。行間から「全館空調は贅沢品」という悪意が感じられますね。 冷暖房機器・・・疑問を感じます。日本には四季があり、梅雨があり、そのような気象条件の中で「住まい方」を工夫してきたはすなのですが、冷暖房機器はそれを否定し、電気やガスといったエネルギーを消費し各戸別の空気環境を作り上げるということですよね。快適でしょうね。ただその快適さになれると、夏場の打ち水によって得られる涼しさを感じ取れるでしょうか?寒い冬につめたい布団に入り体温で段々ぬくもっていく感触などというものは無縁になるのでしょうね。夏は暑く冬は寒いのは当たり前です。 エネルギーを出来るだけ使わず、快適さを得る方法 1.お金をかけたくない場合=我慢する。(心頭を滅却すれば火もまた涼し) 2.お金をかけてもいい場合=建築費用が増加しても断熱性能が優れ、機密性が高く、高性能な熱交換式換気装置とセントラル空調機器を導入した家にすれば、エネルギーをできるだけ使わずに快適に暮らせます。室外機を何台も回している個別空調の家よりは、室外機1台のセントラル空調(全館空調)の方が大気に放熱する熱も少ないのではないでしょうか。 |
||
33:
スレ主
[2007-11-03 15:34:00]
スレ主です。
ここまで、このスレに反応があるとは思っていませんでした。 ありがとうございます。 皆さんの疑問点や問題に思っていらっしゃる点はまさに我が家が悩んでいるところと見事に合致しています。 コストは点はその快適性から考えると、納得いたしました。 まず、各人の体感温度の問題について。 家内は寒がり、その他の家族は暑がりなため、どうしようかと悩んでいました。 しかし、三菱のエアロテックは部屋によって温度調整可能で、夏場は9度の冬場は確か6度の差をつけられるとのことで、その点についてはクリアしました。 地球環境について。 いずれの空調方式を選ぶにしても、断熱性の高い家を建てることが必須でしょう。 四季を感じられるか? 今、でも我が家はエアコン入れっぱなしです。 できるだけ、子供たちは外に出すなどして、行くしかないでしょうが。 まだ、我が家は悩み中です・・・ 答えはなかなかでません。 |
||
34:
入居済み住民さん242
[2007-11-03 19:05:00]
確かに全館空調を導入された方でダメだししているのをあまり見かけませんね.(コストパフォーマンス的な意見は散見されますが)
スレ主さんも導入方向のようですし,がんばってください. さて,快適な全館空調も,ヒトによって違う温度差までは解消できないのが難点ですね.とくに,高齢者の”寒がり”はどうしようもないと思います. 部屋によって温度差を設けるのはあまりいい方法ではないと思います.適温(22−26度?)でも暑い,寒いと感じるのは温度のためでなく,体感温度ですので,空調以外の工夫(暑いのであれば扇風機,寒いのであれば重ね着など)で問題なくなると思います.26度で寒い感覚があっても健康を損ねることはまずないと思いますので安心できると思います. |
||
35:
匿名さん
[2007-11-03 19:14:00]
ジオパワーシステムの地熱の家はどうでしょうか?友人が導入しており、すごく良かったです。個別の温度設定は出来ませんが、自然でした。
|
||
36:
ビギナーさん
[2007-11-03 19:43:00]
確かに、既に導入している人で、コスト面以外で「入れなきゃよかった」と言っているのを聞いたことがない、というのはすごいことかもしれません。
我が家が検討している三井ホームのマイレーヴシリーズは、「次世代省エネ基準」となっていますが、これはいわゆる「高高」住宅と同義でしょうか。 |
||
37:
スレ主
[2007-11-04 08:06:00]
No.36様
そういっても過言じゃありません。 地球環境を守るため、エアコンの利きをよくするため、熱の出入りを抑えるように という基準を政府がつくったわけで、日本国内でも地域によってその基準が異なります。 詳しくは http://www.ibec.or.jp/pdf/index.htm いろいろと調べていると、その基準では物足りなく思うようにも思えてくるのが不思議です。 そこで私は断熱仕様が極めて優れている北欧仕様の住宅にしようか迷っています。日本ではそこまでの性能は不要だ!との声もありますが、冬が暖かいのはもちろん、夏に関してもエアコンの稼動は最低限で済むと言うのが魅力です。 そのような仕様の(Q値1.0前後!)いえだと、全館空調をは効きは非常に良いので電気代は少なくて済むのでいいことは間違いないのですが、宝の持ち腐れということにもなりかねません。(というか、そうなると予算が厳しすぎます。) そのような家だと、けっこう大きな家でもエアコン1台で済むという話もたまに聞きます。(ほんとなんでしょうか?) 悩みは尽きません。 |
||
38:
いつか買いたいさん
[2007-11-04 22:21:00]
全館空調はとても魅力がありますが、固定資産税が高くなるって聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
ある、なしではどれぐらいの違いがあるのでしょう。 ご存知の方教えて下さい。 |
||
39:
けいくん
[2007-11-05 16:33:00]
ウチに来た人は、空調の設備まではチェックしていませんでした。
見落としなのかな?? 後は、完了検査後に稼働するとか。 これは自由ですもんね。 |
||
40:
いつか買いたいさん
[2007-11-15 18:15:00]
そうですか、あまり関係ないのかもしれませんね。
ちょっと安心しました。 ありがとうございました。 |
||
41:
物件比較中さん
[2008-12-22 21:19:00]
全館空調を導入された皆さん。その後いかがでしょうか?
ダクト内のカビや結露に関して新たな情報はないでしょうか? |
||
42:
スレ主
[2008-12-25 09:22:00]
スレ主です。
久しぶりにアップしてたんで、ちょっとびっくりです。 私は結局全館空調はやめました。 家族間の好みの温度が違うからというのが理由です。 トラブルに関しては、カビが生えたり結露したりということはやはりあるようですよ。 でも、このスレを立てた時は、全館空調にしなくても現代の家には換気システムという物があり、ダクトが天井裏を這い回るという事を知りませんでした。 全館空調に限らずそのようなトラブルは起こってくるのかもしれませんね。 ですから、全館空調もそう悪くはないのかもと思っております。 実際に導入していればもっと快適だったのかもと、ちょっと後悔しております。 |
||
43:
けいくん
[2008-12-26 03:13:00]
ダクト内のカビ・・・本当でしょうか?
未だにウチでは見られません。 先日加湿器の清掃のためにダクトを開けたときもダクト内はホコリ以外はありませんでした。 ホコリがあるのも静電気エアーフィルターまでの間だけです。 ダクトがカビるのって言うのは相当劣悪な環境に置かれた状態でのみ起こる気がします。 |
||
44:
匿名さん
[2008-12-27 17:15:00]
大手空調メーカーに勤めております。
一般家庭に全館空調は無理があります。 素直にルームエアコンを選んだ方が無難です。 私は絶対に全館空調は選びません。 |
||
45:
匿名さん
[2008-12-27 17:22:00]
No.44さん
無理があるのは、設置スペース・音・コスト・効率? 他に何かあるでしょうか。 |
||
46:
入居済み住民さん
[2008-12-27 17:47:00]
でも めちゃ快適です
部屋のドアを閉めなくてもいいし 間取りもリビング階段+吹き抜けも関係無し こんな贅沢はないと感じますね そうそうホテルみたいな感覚で 風呂上りに裸で脱衣所や洗面所をウロウロできます |
||
47:
匿名さん
[2008-12-27 19:09:00]
うーむ、でも一年のうち何ヶ月かでしょ。普通に考えたら過剰投資だな。
|
||
48:
ご近所さん
[2008-12-27 19:35:00]
>>44
一般家庭には無理があるって、一般家庭用の全館空調システムがあるじゃないですか! |
||
49:
入居済み住民さん
[2008-12-27 21:19:00]
|
||
50:
匿名さん
[2008-12-27 22:40:00]
|
||
51:
匿名さん
[2008-12-27 22:50:00]
全館空調なんてしなくても 気密性断熱性が良いので1台のエアコンと蓄暖で全館開放してますが、、、
吹き抜け、リビング階段有りですけど |
||
52:
匿名さん
[2008-12-27 23:07:00]
それで快適だと思っていれば
それはそれで幸せですよね ある意味知らぬが仏だね |
||
53:
匿名さん
[2008-12-27 23:31:00]
大手ハウスメーカーの高気密高断熱程度じゃあエアコン1台で1フロアはむり。全館空調をお勧めします。ただし初期、運用コストともに高くつくことを覚悟しておいてください。
|
||
54:
匿名さん
[2008-12-28 00:01:00]
|
||
55:
入居済み住民さん
[2008-12-28 01:09:00]
高気密・高断熱・24時間換気(熱交換有り)で全館空調を採用してます。
住んで3年半になりますが、カビは発生してません。 全館空調でなくエアコンを採用してたとした場合、その違いははっきり言って判りません。 一般家庭には無理があると主張されてる方がおりますが、全館空調は機能しております。 温度差の無い住空間に満足しており、特に家の中で冬でも裸足で暮らせることが気に入ってます。 一つだけ不満は、熱交換ユニットのフィルターの清掃時の取り外しと取り付けが非常にわずらわしいことです。 小生の主観で住み心地を評価すれば、過剰投資とは思えません。 |
||
56:
けいくん
[2008-12-28 01:57:00]
|
||
57:
購入検討中さん
[2008-12-28 06:45:00]
>>51
1台のエアコンで、1階・2階の居室・廊下・洗面浴室・トイレ等など、すべてまかなえるのですか? |
||
58:
入居5ヶ月
[2008-12-28 07:00:00]
我が家は建坪50坪ほどですが、1台ですべてまかなえています。
高気密の程度にも寄るのだと思いますが、三菱地所Hによると60坪程度まで1台でいけるとか。 でも家の作りによっては40坪が限度になる場合もあります。 性能は問題ないです。 最終的には個人の好き好きです。それなりに癖がありますから。 電気料金は予想したより安いです。 快適さと比較し、どう思うかです。 |
||
59:
匿名さん
[2008-12-28 07:06:00]
なによりも、冬でも快適ですよ。
|
||
60:
入居2年
[2008-12-28 08:12:00]
多くの方が言っている様に全館空調は極めて快適だけどなあ。
床暖房ないけど、今裸足で半袖だし、コストも決して高くない、むしろ安いくらい。 玄関の扉を開けると冬は暖かく、夏は涼しく迎えてくれる。 家の中はいつも新鮮な空気が循環している。 それがいやなら個別空調でどうぞ。 |
||
61:
購入検討中さん
[2008-12-28 08:48:00]
|
||
62:
匿名さん
[2008-12-28 09:49:00]
営業マンさん、こんなところでも売り込み大変ですね。
|
||
63:
匿名さん
[2008-12-28 09:54:00]
コストが安い、思ったより安い、といのは全ての部屋にエアコンを設置して
その部屋にいる時にエアコンを使った場合との比較だろうか。 それなら当たり前。全館空調を導入した人に、個別空調との正確な比較は できない。それが新築時に導入させようとする営業の狙いでもある。 断熱と気密に詳しい人が設計し監督してくれれば、フロアごと1台の空調で すむ。コストは全館空調より安くね。 |
||
64:
入居済み住民さん
[2008-12-28 10:09:00]
全館空調の話は営業の人と話をしても駄目。住んでる人の話が一番です。
うちは建て替えをしたら光熱費は下がりましたが。 63の方が言っているフロアごと1台って結構難しいと思います。置く場所の選び方が難しい。 ドアがあけてないと他の部分の冷暖房は出来ない。そもそも、空気の流れがないから場所に よっての温度差が発生してしまう。 |
||
65:
住まいに詳しい人
[2008-12-28 10:15:00]
時間による風の流れの変化や隣地建物など建築場所を調べれば、本当のプロなら
家の内外の通風や採光計画とそれにあわせた間取り考えられるんだよ。ビフォー アフターには出てこないだろうな。素人並み設計には全館空調が楽。 |
||
66:
匿名さん
[2008-12-28 10:16:00]
>>63
まぁ、フロアーで20坪以下で、ドアを開けっ放しにするオープンな家庭ならフロアー1台でもいいかもね それでも夏は厳しいかと あなたの言うような営業トークに騙されて、結局個別空調を追加した人を知ってます 高高を過信しすぎるのも良くないかと フロアー一台や、薪ストーブといった営業トークは慎重に対応した方が良いかと |
||
67:
匿名さん
[2008-12-28 10:29:00]
|
||
68:
デベにお勤めさん
[2008-12-28 12:07:00]
全館空調はね、ぼったくれるんですよ。機器の費用だけじゃなく工事費もね。
|
||
69:
購入検討中さん
[2008-12-28 15:39:00]
全館空調が標準の家を検討しています。
ダクトに結露やカビが発生した場合にメンテや交換はできるのでしょうか? あらかじめ交換できるように設置することも可能と言われているのですが。 |
||
70:
匿名さん
[2008-12-28 18:01:00]
>>69メーカーとメンテナンスの保守契約を結ぶ。
|
||
71:
匿名さん
[2008-12-28 19:21:00]
全館空調を標準でお考えであれば三菱ホームか三井ホームなら価格的にも性能的にも安心です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
やはりオール電化でしょうか?
導入されている方アドバイスください。