全館空調って
2:
匿名さん
[2007-10-04 13:13:00]
|
||
3:
購入経験者さん
[2007-10-04 13:48:00]
全館空調という機械がないと成り立たない家というのはどうにも不安なのですが。
って…? 欲しければ入れればいいし、必要なければ止めればいいだけではないのですか? 「成り立たない」って意味が解りません。標準装備なんですか? うちは希望して入れたけど、どこのメーカーですか? |
||
4:
ビギナーさん
[2007-10-04 14:56:00]
早速のお返事ありがとうございます。
No02さん 過去のスレッドを見ていませんでしたので、いまあわてて見直してみました。しかし参考にはなりましたが私の聞きたいことは満たされておりませんので、みなさん続けてご回答いただけましたらうれしいです。 カビははえない(HMも絶対大丈夫ですと)とのことですが、湿度調節機能がついたものでしたら、生えちゃうんじゃないだろうか?と、不安です。 また、機械はモデルハウスではメンテしやすそうな部分にはおいていましたので、壁をはがして ということは今ではないでしょうが、ダクトはそこから水が出て壁を壊して直したという噂(すいません聞いた話なのでリンクできません)などがあり、どこか不安に思うのですがいかがでしょう。 |
||
5:
ビギナーさん
[2007-10-04 15:00:00]
NO03さん
言葉足らずなので補足です。 数十年経って機械が壊れた際に『この機種はもう修理も交換もできませーん』といわれて、大工事をして入れ替えるか、家自体を建て直すかすることが、そのころの年老いた自分の経済力で可能だろうかと不安なのです。 もし病気で倒れたとき、それだけの電気代(4〜5万円というブログも見かけます)を払うことができるのだろうか?そうなったらその家を手放さないといけないかもしれない、と不安なのです。 その時点で壁に穴を開けて普通のエアコンをつければいいのでしょうが、快適な生活に慣れてしまってからはつらいでしょうね・・ 成り立たないというのはそういう意味をこめて言ったものです。 よろしくお願いします。 あ ちなみに 三井、三菱、北欧系を掛け持ちして新築検討中です。 |
||
6:
入居済み住民さん
[2007-10-04 18:14:00]
私も同じ疑問を持ち、WB工法で建てました。色々な地域の工務店と提携してますので、スレ主さんもご検討されてはいかがですか?
|
||
7:
入居済み住民さん
[2007-10-04 18:33:00]
高気密低断熱住宅での比較ですか?
高気密高断熱住宅で全館暖房なら雨が降っても家の内部で結露なんてあり得ませんけど??? |
||
8:
匿名さん
[2007-10-04 18:39:00]
>7
スレ主さんは室内の結露というより、機械内部の結露をご心配されているのでは?運転しっぱなしだったら問題にならないでしょうけどね。車のエアコンがシーズンインして稼動させるといやなにおいがするというやつですよね? |
||
9:
購入検討中さん
[2007-10-04 20:11:00]
高気密高断熱住宅は年中快適だから高齢者や大人には住み心地がいいけど、小さなお子様には快適すぎて体の抵抗力が弱い子になるって聞いたよ
ある程度、季節の寒暖を感じながら汗をかいたり、寒さを体感するのも大事かも |
||
10:
購入検討中さん
[2007-10-04 21:31:00]
>>9
一日中家の中にいるわけではないでしょう 全館空調でなくとも一日中家の中にいたら子供は不健康になるでしょうね 私も三井ホームで検討していますが ダクトに結露が発生するとの噂があります どなたか詳しい方がいらっしゃれば真偽を教えていただきたいです |
||
11:
購入経験者さん
[2007-10-04 21:37:00]
三井の全館空調です。
夏はとっても快適でした。 家の隅々までひんやり快適。電気代も大したことないし、 何よりも5台も6台も個別エアコン入れたら、室外機が ゾロゾロみっともないし。 快適さに比べたら費用はどってことないですよね。 壊れたらまた直せばいいし。是非お勧め。 |
||
|
||
12:
購入経験者さん
[2007-10-04 22:13:00]
スレ主様 03です。
お考えは理解できます。しかしその不安に関しては、なんとも言いよう無いです...; うちは早い段階から全館空調を入れたいと思っていましたが、もちろん心配な部分もありましたのでHMだけではなく空調メーカーの担当者とも直接話しましたよ。 ただし我が家はまだ工事中ですから(今月末、竣工予定)選択が正しかったかどうかはまだ分かりません。 三井・三菱は全館空調を売りにしてますが、ほかで候補になるところはないんですか?HMによって考え方は違いますし。 ちなみにうちの候補にあった住林は全館空調には否定的でした。三菱は「全館口調が当たり前」で話がすすみましたが、三井は「全館・個別どちらでも」というスタンスでしたね。 電気代が4〜5万っていうのは、どこのHMか確認しました?全館空調を前提にして作っていない家なんじゃないでしょうか? このサイトでも「吹き抜けが寒くてしょうがない」とか「勾配天井が暑くてしょうがない」とかありますが、同じことではないでしょうか? うちの場合は全館空調にしたほうがランニングコストが安くなると計算しました。 |
||
13:
ビギナーさん
[2007-10-05 00:50:00]
スレ主です。
皆様ご意見ありがとうございます。 いろいろなスレやサイトを見てみました。 確かに電気代はいろいろですね。 月4万円と言うのもありましたが、1万円台がもっとも多く、それをきっている方もいるようです。 それは断熱・気密性能によるところが大きいのでしょう。 しかし、北欧住宅のようなQ値が1以下となるような家に全館空調を入れたら非常に効率的でしょうが、逆に全館空調は宝の持ち腐れになるとも考えられます。実際に某北欧住宅の営業マンからは必要ありませんと、止められました。 全館空調はまだ歴史が浅いのか、長期間のトラブルやコストについて延べた話はまだ見受けません。 やはり今は全館空調の正体がはっきりしないのであれば、全館空調はやめて、単純に高高の家をたてたほうがリスクは少ないのかなあ と考え始めているところです。 |
||
14:
購入検討中さん
[2007-10-05 09:08:00]
全館空調にするかどうかは本当に悩ましいですね。
38年前に当家はいち早く全館空調設備を導入したのですが、その十年後に更新できず 設備を撤廃したことがあります。どなたかご指摘の不安がこの時は当たりました。 一言で全館空調と言ってもいろいろなやり方があるようですが、寒冷地以外(つまり関東より西という意味です)だと現在ではヒートポンプ式が主流でしょうか。寒冷地だとより快適で効率良い方式をお勧めします。 我が家は80歳前後の高齢者が二人も居り居住時間も長いので、全館空調にして快適にしたいと考えております。経済性も考えましたが、やはり親に楽してもらいたいし、朝方のトイレで血圧低下で倒れる場面が数回ありましたので、今度も全館空調で立て直そうと考えています。 しかし若い世代だと全館空調しても、もったいないかも知れませんね。 38年前は全館空調と言うと暖房優先で考えたわけですが、最近では地球温暖化の影響で暖房期間と冷房期間の長さが同じ位になってきているでしょう。暖房が12〜3月の4ヶ月間。冷房が6〜9月の4ヶ月間です。更に温暖化が進めば、冷房の期間が増え、暖房の期間が減って来るのでしょうね。そのうち家庭でも蓄熱式の冷房設備が発売されるかも知れません。 私の意見としては、全館空調にするかどうか、現在は五分五分ではないでしょうか? お金だけ考えるのであれば、辞めた方が無難でしょうね。 家族構成もよくお考えになって ご自分で納得の上でお決めになってはいかがでしょうか。 全館空調にされる場合、それなりに設計と工事にノウハウが必要ですから、数をこなしていない業者には依頼されてない方が宜しいかと存じます。ただ機器を置いて配管すればよいと言うほど単純ではないと思います。 快適な住まいを作られることを祈っております。 |
||
15:
入居済み住民さん
[2007-10-05 10:04:00]
うちは普通の内断熱の家です。リビング、ダイニング、寝室、子供部屋各部屋にエアコンがあり、移動するたびそのつど各部屋エアコンをつけるようにしています。同じ規模の家で同じ地区で同じ家族構成、同じ生活環境の全館空調の友人宅とこの夏(8月)比較した結果です。
うち→電気代8000円、ガス代4000円 友人宅→電気代22000円、ガス代0円 全館空調じゃなくてよかったと思いました。 ちなみにうちのエアコンは電気代が安い機種です。エアコンは惜しみなくかけましたので普通に快適でしたよ。 友人宅は地元では全館空調を得意とするメーカーで建てました。 |
||
16:
購入検討中さん
[2007-10-05 11:25:00]
No.15 by 入居済み住民さんへ
情報提供を有難う御座います。 電気料金の違いはこんなものでしょうね。 夏場の8千円は安い気がしますが、省エネのエアコンだからでしょう。 全館空調の良さは、年寄りが冬季にトイレや風呂でショックを受けないこととか、部屋を移った際にヒンヤリした感がしないことなど です。また私の母のように冷房を苦手とする人には 優しい空気が流れます。妻は重度の花粉症なので、外気の入る環境を苦手にしています。 でも、若い世代だともったいないかも知れません。 子供は 多少の冷暖にさらさないと 体温調節が苦手になると聞きます。 あくまでご判断は自分自身で ということになります。 |
||
17:
匿名さん
[2007-10-05 11:59:00]
3年前に全館空調の家を建てました。
個別空調の場合は例えばトイレや洗面所は夏は暑く、冬は寒いでしょう。これを当たり前と考えれば個別空調にすればよいと思いますし、居室以外も適温にしたいのであれば全館空調にすればいいと思います。ちなみにこれらの場所には吹き出し口があるわけではありませんが、室内の空気の流れで居室に近い室温が維持されています。 何よりも空気の流れが穏やかなので個別のエアコンのように風が吹き付けてくることもなく快適です。 全館空調の場合経済性から常時空調しているので、夏や冬に外出先から帰宅したときにも不快に感ぜずに済みます。これも考え方の問題かもしれません。 当然秋冬の快適なシーズンは窓を開け放って外の空気を取り入れています。 ダクト内の結露の問題かどうかはわかりませんが空調機には湿度調整がついていないので、冬は相当乾燥します。このため加湿器は必需品です。 月々の維持費はHMの試算通りにはいきませn。 |
||
18:
ビギナーさん
[2007-10-05 13:49:00]
スレ主です。
みなさん、いろいろな情報、ありがとうございます。 本当に参考になります。 ここで相談してよかったと思います。 NO14さん やはりそういうことがあるのですね。 まさにそのような事態を恐れていたのです。 でも、今の設備は進化して更新しやすいのかもしれませんが。 そちら様もよいおうちを建てられることをお祈りしております。 NO15さん 比較情報ありがとうございます。 得意としているところでも、2万円以上(もちろん空調代だけではないでしょうが)かかってしまうんですねえ。 この夏、私が現在居住中の借家(4LDK H7年築)で電気代が3万円を突破しました。個別エアコンでも高くつきました。 ただ当家は断熱性はかなりお粗末だと考えられますし、効率の悪い窓付けエアコンが2台ありますので、何の参考にもなりませんが。 あと、さらに質問です。 NO17さんのように、春秋は全館空調をとめて屋外の風を取り入れてらっしゃるという方が多いですが、運転再開時にかび臭いにおいがしたりはしませんか? 運転中は大丈夫かもしれませんが、止めてる間はかびるんじゃないかと思うんですが、そんなことはないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 |
||
19:
匿名さん
[2007-10-05 15:11:00]
全館空調の場合は空調ダクトを通して24時間換気をします。空調を止めても換気は止めません。
この換気まで止めてしまうとダクト内にカビの発生があるかもしれません。熱効率を上げるために換気はロスナイなどの熱交換形の換気扇を使用します。またレンジフードのそばにもレンジフードのON・OFFに連動したダンパーを設け熱が逃げるのを防ぎます。 またトイレや洗面所などにも省エネ型の常時換気扇を設けておけばこちらも適温に維持できます。 全館空調の経験のあるHMや施工業者であれば当然このような施工をするはずです。 空気の循環をよくするため居室のドアの下部に隙間を設けたり、吹抜けを設けたりしますが、そのために室内の音が通りやすくなりますので、トイレのレイアウトなどはよく考えられたほうがいいです(トイレの音が筒抜けになることもあります)。 よく花粉症対策に全館空調が言われますが、通常のフィルターでは完全に花粉を除去するのは難しいようです。常に空気を循環させているので、室外から洋服などを介して花粉を持ち込むと部屋中に拡散させやすいとも考えられます。 |
||
20:
ビギナーさん
[2007-10-05 15:38:00]
スレ主です。
NO19さん。丁寧なご説明ありがとうございます。 建築関係の方でしょうか?非常に詳しい説明恐れ入ります。 自分の不勉強がはずかしい。 おかげさまで、かなり全館空調に対する不安が取り除かれました。 もう一度考え直してみたいと思います。 全館空調にすると空気がきれいになるのでアレルギーもちにはいいですよと、HMの営業マンにいわれ、アレルギー一家(花粉症ではありませんが)の我が家には向いているなあと思っていましたが、マイナス点もあることもわかりました。 |
||
21:
入居済み住民さん
[2007-10-05 16:48:00]
全館空調はいいですよ
良くなければ誰も高い金出して導入しません だけどお金はそれなりにかかります 導入とランニングコスト ただ、全館空調でなくても費用はかかる 特に最近の異常気象では 家族に老人か小さい子供がいるなら効果は かなりあると思います 逆に普段誰もいないのなら単なる贅沢品 埃は本当に少なくなります |
||
22:
匿名さん
[2007-10-29 22:44:00]
全館空調検討中です、が、ガス併用も捨てきれなく思っております。
やはりオール電化でしょうか? 導入されている方アドバイスください。 |
||
23:
入居済み住民さん
[2007-10-30 13:47:00]
拙宅も全館空調です.とても快適です.
私はHMにお願いするのではなくて設計士にお願いしました,したがって家は設計士から工務店に発注,空調設備も専門業者に発注という形でした.空調業者に全館空調について相談したところ,あなたの家ならば(この設計ならば)OKです,といわれました. その理由についてたずねると,全館空調の利点である温度差のない大空間を演出するには住宅が高気密,高断熱でなければならず,しかも,配管をきっちりとできる設計でないと十分な効果が得られないのだそうです.拙宅は2X4の輸入住宅ですが,設計段階で設計士と空調業者の間で吸排気やダクト位置など綿密に打ち合わせしていただきました. 大きなビルや公民館は全館空調ですから技術的には大丈夫かと思います.良く検討していい家を建ててください. |
||
24:
匿名さん
[2007-10-30 16:00:00]
私も全館空調を計画中です。(高気密・高断熱仕様)
全館空調と言っても、冷房はエアコン・暖房は蓄熱電気暖房器です。 換気は第三種換気です。 部屋は全て引き戸とし、オープンな間取りを考えています。 気密・断熱がしっかりとられていれば、後は間取りと引き戸を上手く考えれば良いと思います。 完璧に計画換気がされたいのであれば、一種換気も宜しいと思います。 機器のメンテナンス、給気側のフィルターメンテナンスの計画もお忘れなく。 ※第三種換気でも給気側のレジスターにフィルターは取り付けらます。 メンテナンスも楽です。 注意点として生外気が入るので設置場所に注意です。 例えばベットの上に設置した場合、冬場冷たい冷気が当たりドラフトを感じると思いますので、暖房設備の近くなど良いかと思います。 生外気が嫌なら壁付けタイプの熱交換機もあります。 |
||
25:
契約済みさん
[2007-10-30 19:22:00]
>21さん
お金を出すから良いものだという考え方は、ちょっと違うと思いますが。 高いから物が良いというのは、消費者の期待値にすぎませんよね。 言い換えれば、大手デパートで売っている高い商品はどれも他の店で売っているものよりも品質が良い=間違いですよね。 なぜならデパートは、基本的に利益率を高く設定していますから、同じ商品や類似品で比較すると必ずといってもいいほど他の中小小売店より販売価格が高いです。でも、これを買う人がいるのは、ブランドとかロイヤルティーがあるからです。 全館空調が高いコストだから良い? 個別エアコンが高いから良い? ではないでしょう。 ◎そもそもニーズに合うかどうか、 ◎コストパフォーマンス重視の人に合うかどうか、 ◎そのメリットを享受したいかどうか、 ではないでしょうか。 |
||
26:
入居済み住民さんB
[2007-11-02 22:10:00]
全館空調で、ガス導入です。
ガス併用で全く問題なしです。 静電気フィルターでウイルスサイズのゴミまで除去、本当に部屋が汚れにくくなりました。 室外機が一台なので、裏庭に室外機が5台も6台も連なって見栄えが悪い、なんてこともありません。 メンテナンスも非常に楽です。 故障の際は、単純に壊れた部分を交換するだけ。 もはや全館空調無しの家など住めません。 実家に帰ってもとんぼ返りしちゃいます。 室温がコントロールされているというのに、暑くも寒くもないこの快適さは、住んだ人にしか分からないステータスです。 |
||
27:
ビギナーさん
[2007-11-02 23:42:00]
全館空調で建築中です。
デンソーエースの加湿機能付きですが、冬は乾燥するので加湿器が必要と言われています。 皆さんは、加湿器は、大きなリビング等だけでなく、各寝室でも稼動させていますか? できればリビングだけ加湿器フル回転で済ませたい(加湿器はカビないよう気をつけないといけないので、家に何個も置きたくない)のですが、湿度は各部屋はまわってくれないのでしょうか。 |
||
28:
匿名さん
[2007-11-02 23:55:00]
全館空調・・・疑問を感じます。日本には四季があり、梅雨があり、そのような気象条件の中で「住まい方」を工夫してきたはすなのですが、全館空調はそれを否定し、電気やガスといったエネルギーを消費し各戸別の空気環境を作り上げるということですよね。快適でしょうね。ただその快適さになれると、夏場の打ち水によって得られる涼しさを感じ取れるでしょうか?寒い冬につめたい布団に入り体温で段々ぬくもっていく感触などというものは無縁になるのでしょうね。夏は暑く冬は寒いのは当たり前です。エネルギーを出来るだけ使わず、快適さを得る方法を一人ひとりが考えないとイケナイ時期に来ているとは思いませんか?
|
||
29:
匿名さん
[2007-11-03 00:45:00]
全く冷暖房器具を使われないと言うことでしたら、28さんの言っていることは正しいと思います。しかし、適度に空調を使うのであれば、今の全館空調は個別空調とランニングコストに違いはそれほどありません。全館空調といっても年中閉め切っているわけではなく、春秋は窓を開放して自然の空気を取り入れるのが普通でしょう。
|
||
30:
購入検討中さん
[2007-11-03 05:34:00]
全館空調を導入した人の中で、後悔している人がいればご意見をお伺いしたいです。
少なくとも、本スレおよび他のスレでも導入者済み者で全館空調のことを悪く言う人はいないようですが。 導入しなかった人は、それなりに解釈して全館空調をやめたのでしょうから、それで良いと思います。 どなたか後悔している人はおりますか? 後悔している人がいないとすれば、それは驚くべきことです。 |
||
31:
新築検討中
[2007-11-03 07:20:00]
2×4 の高気密の住宅に全館空調を計画しましたが断念しました。理由は体感温度の個人差によるものです。
実母(82歳)との介護・同居のための家造りでしたが、ヒートショック回避のため是非とも全館空調をと考えたのですが、入院中の母は、我々が快適と感じる病院内の空調でも「寒い、冷える」と嘆いていました。 メタボリックで暑がりの自分にとっては、母親にとっての快適な温度設定をすれば、暑すぎて、別途の空調が必要と感じたからです。 同居する世代に広がりがなければ全館空調にしたのですが。 |
||
32:
入居済み住民さん
[2007-11-03 14:05:00]
>>28
全館空調に限った話ではなく、冷暖房機器についてのことですよね。行間から「全館空調は贅沢品」という悪意が感じられますね。 冷暖房機器・・・疑問を感じます。日本には四季があり、梅雨があり、そのような気象条件の中で「住まい方」を工夫してきたはすなのですが、冷暖房機器はそれを否定し、電気やガスといったエネルギーを消費し各戸別の空気環境を作り上げるということですよね。快適でしょうね。ただその快適さになれると、夏場の打ち水によって得られる涼しさを感じ取れるでしょうか?寒い冬につめたい布団に入り体温で段々ぬくもっていく感触などというものは無縁になるのでしょうね。夏は暑く冬は寒いのは当たり前です。 エネルギーを出来るだけ使わず、快適さを得る方法 1.お金をかけたくない場合=我慢する。(心頭を滅却すれば火もまた涼し) 2.お金をかけてもいい場合=建築費用が増加しても断熱性能が優れ、機密性が高く、高性能な熱交換式換気装置とセントラル空調機器を導入した家にすれば、エネルギーをできるだけ使わずに快適に暮らせます。室外機を何台も回している個別空調の家よりは、室外機1台のセントラル空調(全館空調)の方が大気に放熱する熱も少ないのではないでしょうか。 |
||
33:
スレ主
[2007-11-03 15:34:00]
スレ主です。
ここまで、このスレに反応があるとは思っていませんでした。 ありがとうございます。 皆さんの疑問点や問題に思っていらっしゃる点はまさに我が家が悩んでいるところと見事に合致しています。 コストは点はその快適性から考えると、納得いたしました。 まず、各人の体感温度の問題について。 家内は寒がり、その他の家族は暑がりなため、どうしようかと悩んでいました。 しかし、三菱のエアロテックは部屋によって温度調整可能で、夏場は9度の冬場は確か6度の差をつけられるとのことで、その点についてはクリアしました。 地球環境について。 いずれの空調方式を選ぶにしても、断熱性の高い家を建てることが必須でしょう。 四季を感じられるか? 今、でも我が家はエアコン入れっぱなしです。 できるだけ、子供たちは外に出すなどして、行くしかないでしょうが。 まだ、我が家は悩み中です・・・ 答えはなかなかでません。 |
||
34:
入居済み住民さん242
[2007-11-03 19:05:00]
確かに全館空調を導入された方でダメだししているのをあまり見かけませんね.(コストパフォーマンス的な意見は散見されますが)
スレ主さんも導入方向のようですし,がんばってください. さて,快適な全館空調も,ヒトによって違う温度差までは解消できないのが難点ですね.とくに,高齢者の”寒がり”はどうしようもないと思います. 部屋によって温度差を設けるのはあまりいい方法ではないと思います.適温(22−26度?)でも暑い,寒いと感じるのは温度のためでなく,体感温度ですので,空調以外の工夫(暑いのであれば扇風機,寒いのであれば重ね着など)で問題なくなると思います.26度で寒い感覚があっても健康を損ねることはまずないと思いますので安心できると思います. |
||
35:
匿名さん
[2007-11-03 19:14:00]
ジオパワーシステムの地熱の家はどうでしょうか?友人が導入しており、すごく良かったです。個別の温度設定は出来ませんが、自然でした。
|
||
36:
ビギナーさん
[2007-11-03 19:43:00]
確かに、既に導入している人で、コスト面以外で「入れなきゃよかった」と言っているのを聞いたことがない、というのはすごいことかもしれません。
我が家が検討している三井ホームのマイレーヴシリーズは、「次世代省エネ基準」となっていますが、これはいわゆる「高高」住宅と同義でしょうか。 |
||
37:
スレ主
[2007-11-04 08:06:00]
No.36様
そういっても過言じゃありません。 地球環境を守るため、エアコンの利きをよくするため、熱の出入りを抑えるように という基準を政府がつくったわけで、日本国内でも地域によってその基準が異なります。 詳しくは http://www.ibec.or.jp/pdf/index.htm いろいろと調べていると、その基準では物足りなく思うようにも思えてくるのが不思議です。 そこで私は断熱仕様が極めて優れている北欧仕様の住宅にしようか迷っています。日本ではそこまでの性能は不要だ!との声もありますが、冬が暖かいのはもちろん、夏に関してもエアコンの稼動は最低限で済むと言うのが魅力です。 そのような仕様の(Q値1.0前後!)いえだと、全館空調をは効きは非常に良いので電気代は少なくて済むのでいいことは間違いないのですが、宝の持ち腐れということにもなりかねません。(というか、そうなると予算が厳しすぎます。) そのような家だと、けっこう大きな家でもエアコン1台で済むという話もたまに聞きます。(ほんとなんでしょうか?) 悩みは尽きません。 |
||
38:
いつか買いたいさん
[2007-11-04 22:21:00]
全館空調はとても魅力がありますが、固定資産税が高くなるって聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
ある、なしではどれぐらいの違いがあるのでしょう。 ご存知の方教えて下さい。 |
||
39:
けいくん
[2007-11-05 16:33:00]
ウチに来た人は、空調の設備まではチェックしていませんでした。
見落としなのかな?? 後は、完了検査後に稼働するとか。 これは自由ですもんね。 |
||
40:
いつか買いたいさん
[2007-11-15 18:15:00]
そうですか、あまり関係ないのかもしれませんね。
ちょっと安心しました。 ありがとうございました。 |
||
41:
物件比較中さん
[2008-12-22 21:19:00]
全館空調を導入された皆さん。その後いかがでしょうか?
ダクト内のカビや結露に関して新たな情報はないでしょうか? |
||
42:
スレ主
[2008-12-25 09:22:00]
スレ主です。
久しぶりにアップしてたんで、ちょっとびっくりです。 私は結局全館空調はやめました。 家族間の好みの温度が違うからというのが理由です。 トラブルに関しては、カビが生えたり結露したりということはやはりあるようですよ。 でも、このスレを立てた時は、全館空調にしなくても現代の家には換気システムという物があり、ダクトが天井裏を這い回るという事を知りませんでした。 全館空調に限らずそのようなトラブルは起こってくるのかもしれませんね。 ですから、全館空調もそう悪くはないのかもと思っております。 実際に導入していればもっと快適だったのかもと、ちょっと後悔しております。 |
||
43:
けいくん
[2008-12-26 03:13:00]
ダクト内のカビ・・・本当でしょうか?
未だにウチでは見られません。 先日加湿器の清掃のためにダクトを開けたときもダクト内はホコリ以外はありませんでした。 ホコリがあるのも静電気エアーフィルターまでの間だけです。 ダクトがカビるのって言うのは相当劣悪な環境に置かれた状態でのみ起こる気がします。 |
||
44:
匿名さん
[2008-12-27 17:15:00]
大手空調メーカーに勤めております。
一般家庭に全館空調は無理があります。 素直にルームエアコンを選んだ方が無難です。 私は絶対に全館空調は選びません。 |
||
45:
匿名さん
[2008-12-27 17:22:00]
No.44さん
無理があるのは、設置スペース・音・コスト・効率? 他に何かあるでしょうか。 |
||
46:
入居済み住民さん
[2008-12-27 17:47:00]
でも めちゃ快適です
部屋のドアを閉めなくてもいいし 間取りもリビング階段+吹き抜けも関係無し こんな贅沢はないと感じますね そうそうホテルみたいな感覚で 風呂上りに裸で脱衣所や洗面所をウロウロできます |
||
47:
匿名さん
[2008-12-27 19:09:00]
うーむ、でも一年のうち何ヶ月かでしょ。普通に考えたら過剰投資だな。
|
||
48:
ご近所さん
[2008-12-27 19:35:00]
>>44
一般家庭には無理があるって、一般家庭用の全館空調システムがあるじゃないですか! |
||
49:
入居済み住民さん
[2008-12-27 21:19:00]
|
||
50:
匿名さん
[2008-12-27 22:40:00]
|
||
51:
匿名さん
[2008-12-27 22:50:00]
全館空調なんてしなくても 気密性断熱性が良いので1台のエアコンと蓄暖で全館開放してますが、、、
吹き抜け、リビング階段有りですけど |
||
52:
匿名さん
[2008-12-27 23:07:00]
それで快適だと思っていれば
それはそれで幸せですよね ある意味知らぬが仏だね |
||
53:
匿名さん
[2008-12-27 23:31:00]
大手ハウスメーカーの高気密高断熱程度じゃあエアコン1台で1フロアはむり。全館空調をお勧めします。ただし初期、運用コストともに高くつくことを覚悟しておいてください。
|
||
54:
匿名さん
[2008-12-28 00:01:00]
|
||
55:
入居済み住民さん
[2008-12-28 01:09:00]
高気密・高断熱・24時間換気(熱交換有り)で全館空調を採用してます。
住んで3年半になりますが、カビは発生してません。 全館空調でなくエアコンを採用してたとした場合、その違いははっきり言って判りません。 一般家庭には無理があると主張されてる方がおりますが、全館空調は機能しております。 温度差の無い住空間に満足しており、特に家の中で冬でも裸足で暮らせることが気に入ってます。 一つだけ不満は、熱交換ユニットのフィルターの清掃時の取り外しと取り付けが非常にわずらわしいことです。 小生の主観で住み心地を評価すれば、過剰投資とは思えません。 |
||
56:
けいくん
[2008-12-28 01:57:00]
|
||
57:
購入検討中さん
[2008-12-28 06:45:00]
>>51
1台のエアコンで、1階・2階の居室・廊下・洗面浴室・トイレ等など、すべてまかなえるのですか? |
||
58:
入居5ヶ月
[2008-12-28 07:00:00]
我が家は建坪50坪ほどですが、1台ですべてまかなえています。
高気密の程度にも寄るのだと思いますが、三菱地所Hによると60坪程度まで1台でいけるとか。 でも家の作りによっては40坪が限度になる場合もあります。 性能は問題ないです。 最終的には個人の好き好きです。それなりに癖がありますから。 電気料金は予想したより安いです。 快適さと比較し、どう思うかです。 |
||
59:
匿名さん
[2008-12-28 07:06:00]
なによりも、冬でも快適ですよ。
|
||
60:
入居2年
[2008-12-28 08:12:00]
多くの方が言っている様に全館空調は極めて快適だけどなあ。
床暖房ないけど、今裸足で半袖だし、コストも決して高くない、むしろ安いくらい。 玄関の扉を開けると冬は暖かく、夏は涼しく迎えてくれる。 家の中はいつも新鮮な空気が循環している。 それがいやなら個別空調でどうぞ。 |
||
61:
購入検討中さん
[2008-12-28 08:48:00]
|
||
62:
匿名さん
[2008-12-28 09:49:00]
営業マンさん、こんなところでも売り込み大変ですね。
|
||
63:
匿名さん
[2008-12-28 09:54:00]
コストが安い、思ったより安い、といのは全ての部屋にエアコンを設置して
その部屋にいる時にエアコンを使った場合との比較だろうか。 それなら当たり前。全館空調を導入した人に、個別空調との正確な比較は できない。それが新築時に導入させようとする営業の狙いでもある。 断熱と気密に詳しい人が設計し監督してくれれば、フロアごと1台の空調で すむ。コストは全館空調より安くね。 |
||
64:
入居済み住民さん
[2008-12-28 10:09:00]
全館空調の話は営業の人と話をしても駄目。住んでる人の話が一番です。
うちは建て替えをしたら光熱費は下がりましたが。 63の方が言っているフロアごと1台って結構難しいと思います。置く場所の選び方が難しい。 ドアがあけてないと他の部分の冷暖房は出来ない。そもそも、空気の流れがないから場所に よっての温度差が発生してしまう。 |
||
65:
住まいに詳しい人
[2008-12-28 10:15:00]
時間による風の流れの変化や隣地建物など建築場所を調べれば、本当のプロなら
家の内外の通風や採光計画とそれにあわせた間取り考えられるんだよ。ビフォー アフターには出てこないだろうな。素人並み設計には全館空調が楽。 |
||
66:
匿名さん
[2008-12-28 10:16:00]
>>63
まぁ、フロアーで20坪以下で、ドアを開けっ放しにするオープンな家庭ならフロアー1台でもいいかもね それでも夏は厳しいかと あなたの言うような営業トークに騙されて、結局個別空調を追加した人を知ってます 高高を過信しすぎるのも良くないかと フロアー一台や、薪ストーブといった営業トークは慎重に対応した方が良いかと |
||
67:
匿名さん
[2008-12-28 10:29:00]
|
||
68:
デベにお勤めさん
[2008-12-28 12:07:00]
全館空調はね、ぼったくれるんですよ。機器の費用だけじゃなく工事費もね。
|
||
69:
購入検討中さん
[2008-12-28 15:39:00]
全館空調が標準の家を検討しています。
ダクトに結露やカビが発生した場合にメンテや交換はできるのでしょうか? あらかじめ交換できるように設置することも可能と言われているのですが。 |
||
70:
匿名さん
[2008-12-28 18:01:00]
>>69メーカーとメンテナンスの保守契約を結ぶ。
|
||
71:
匿名さん
[2008-12-28 19:21:00]
全館空調を標準でお考えであれば三菱ホームか三井ホームなら価格的にも性能的にも安心です。
|
||
72:
匿名さん
[2008-12-29 08:10:00]
|
||
73:
入居済み住民さん
[2008-12-29 10:18:00]
個別空調の隠蔽配管より全館空調のダクトの方がメンテしやすいと思うのは俺だけ?
|
||
74:
匿名さん
[2008-12-29 11:14:00]
全館空調はね、利益率がいいんですよ。
メンテで金を取り続けられるんですよ。 故障修理、機器交換で定期的に大きな金が期待できるんですよ。 客のことなんて二の次なんですよ。 |
||
75:
入居済み住民さん
[2008-12-29 11:22:00]
年1回のメンテで12000円位、1-2時間みっちり点検、メンテを行ってくれる。
利益率が高いとは決して思わないが。 個別空調の方が、売りっ放しビジネスなので後で問題起きた時に思い掛けないお金が掛かる。 |
||
76:
匿名さん
[2008-12-29 11:56:00]
いくら街の電気屋さんだとはいえ
もう少し勉強した方が良いと思いますよ |
||
77:
入居済み住民さん
[2008-12-29 12:45:00]
>>74
もう少し具体的に数値等を上げてお聞かせ下さい。 メンテの金額はいくら? 定期的な大きな金っていくら? 我が家の場合は、まだ3年の実績しかありませんが、メンテナンスはゼロ円です。 家の定期点検時に一緒に無料で点検してもらってます。 フィルターの買い替えの35百円の支払いはありました。 また、故障も機器交換も当然ですが現時点では有りません。 我が家とは全く異質の設備の話としか思えません??? |
||
78:
メーカー関係者
[2008-12-29 12:54:00]
あほばかりだな。住宅屋が家だけで食っていけないから空調に手を出してんだよ。必死だろ
|
||
79:
匿名さん
[2008-12-29 12:56:00]
お金持ちが全館空調にするんだから、いくらお金がかかろうと、関係ないよ。
大きなお世話!ってやつだよ。 |
||
80:
匿名さん
[2008-12-29 13:13:00]
来年、早々引き渡しですが竣工立会いで試運転と取り扱い説明受けました。噴出し口や
気になっていた室内機の運転音が想像以上に静かだったことが嬉しかったです。 新居に移りましたら、実際に体験しますので現実的な意見も報告できます。 ちなみに、在来軸組みの家に設置しメーカーは山武です。 |
||
81:
入居済み住民さん
[2008-12-29 15:30:00]
肯定する書込みに対する、具体性の無い抽象的な中傷。
2チャンネルの様な・・・ |
||
82:
匿名さん
[2008-12-29 16:00:00]
全館空調をいれていますが
完璧ではありませんね デメリット やはり初期投資の180万は高いです エアコンを各部屋に入れたとして100万弱ですので それに比べて高いですね あと、電気代もやはり高い 月に1万は超えます(空調費のみで) 快適すぎて子供が外で遊ばなくなった メリットは 24H換気システムも兼ねているので その分の費用は浮きます フィルターの掃除が1回で済みます 住み心地は説明できない程の満足感ですね 車を少し我慢してよかったです 車は10年ほどしか使えませんからね |
||
83:
申込予定さん
[2008-12-29 19:24:00]
24時間換気空調も10年足らずで故障するよ
|
||
84:
匿名さん
[2008-12-29 20:00:00]
24時間換気はね
|
||
85:
匿名さん
[2008-12-29 20:00:00]
>>83
エアコンもね |
||
86:
匿名さん
[2008-12-29 21:17:00]
故障しない商品なんて、あるんですか?
|
||
87:
匿名さん
[2008-12-29 23:57:00]
全館空調はランニングコストは個別に比べると安いかもわかりませんが
故障した時は最悪です。家中冷暖房が効かないし、修理作業費も物によっては 業務用空調機の金額です。修理不能になった時も簡単に機器更新できませんね・・・。 天井の取り壊し・修繕も必要になります。ご参考に! |
||
88:
入居済み住民さん
[2008-12-30 00:30:00]
三井ホームの東芝の機械の場合、
室内機は小さく分割できるので故障時も簡単に交換できる。 天井の取り壊しなども必要ないはずだけど? |
||
89:
入居済み住民さん
[2008-12-30 02:42:00]
天井の取り壊し・修繕も必要になるようなケースって何それ!?
それはひょっとして悪質な業者に発注してる前提では? そもそもメーカーさん推奨の電気屋さんでは必ず充分な点検口を設けます。 要は、しっかりした工務店(サブコンの電気屋さん込)を選ぶことが肝心では? 金額は高いのは反論の余地は有りませんが、家の中での温度差のない快適性や 結露が無くカビの発生しない環境に見合った金額と思っています。 高級乗用車をカローラクラスに乗り換えてでも、私なら導入します。 |
||
90:
入居予定さん
[2008-12-30 04:26:00]
導入した方以外、全館空調の正しい情報は知ってる方少ないようですね。
基本的に、各部品やユニットごとの交換修理です。半永久的に使用して いけます。メンテの点検口その他、保守に必要な導線は、設計段階から 空調メーカーと、打ち合わせして導入となります。 |
||
91:
匿名さん
[2008-12-30 09:19:00]
家のメンテナンス計画(10年毎に数十万から、百万以上のコスト要)に全館空調設備の交換
費用も考えておいた方がいいです。しっかりライフプランして、車の買い替え・子供の教育 費の山とも重ならないようにね。 |
||
92:
購入検討中さん
[2008-12-30 10:19:00]
|
||
93:
けいくん
[2008-12-30 11:15:00]
>>90
そーそー。 使ったこともないのに毛嫌いしているから、全く話がかみ合わない。 家電製品の多い家ならば、そこから出る熱量も結構な物です。 (例えば大型プラズマ液晶テレビとか)日が差したり、料理したり、衣類や食器の乾燥機を使ったり。 個別空調一台では、発生する熱量から言っても、家全体を均一に冷暖房することはかなり困難なはずです。 少なくとも仕切りがある家の中で、空気の循環があまり効率的ではないはずなので部屋ごとの温度差が大きくなるはずです。(ならなければおかしい) 全館空調の家ですら、吹き出しが無いトイレなどは他の部屋よりも0.5度ほど低くなっています。 キッチンなど熱を大量に発生する部屋は、家のどこかに空調があってもかなり温度が高くなるはずです。 今年の夏、保温で有名な某スウエーデン系のお宅におじゃましたときに、台所で額に汗しながら、「どうです?空調一台で家中快適でしょ?」と言われたときには、快適の基準がかなり違うんだなと実感しました。 もちろん外気温30度台の時に、室温28度、台所は1度増しくらいの体感温度でしたが。 |
||
94:
匿名さん
[2008-12-30 13:37:00]
参考にイニシャルコスト削減として
メーカーの山武等はエコキュートを導入するなど条件はありますが 例えば20年度では、全館空調の導入費用の最大1/3が、補助されました。 NEDO(ネド:独立行政法人新エネルギー・産業技術開発機構)が実施する、 「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」において、 全館空調システムは、対象システムとして認定されています。 |
||
95:
ご近所さん
[2008-12-30 15:56:00]
点検口はあくまでも点検口。
修理となると、点検口からでは無理な場合もありますよ。 |
||
96:
入居済み住民さん
[2008-12-30 16:36:00]
なんだかどうしても、家を取り壊したいようですね(大笑)。
93の方が書いてるように、「使ったこともないのに毛嫌いしている」のを絵に描いてますね。 |
||
97:
匿名さん
[2008-12-30 16:45:00]
スレ主さん、全館空調の不安を払拭できそうにないですねえ...
|
||
98:
匿名さん
[2008-12-30 17:19:00]
高気密高断熱で計画換気が出来ていれば、全館空調など
入れなくても、家中一定温度になります。 お風呂場が寒い、吹き抜けが寒い、階段から冷気が〜等は、断熱性能が悪い為です。 全館空調を導入したがるHMは、断熱性能が悪いのをごまかす為では。 |
||
99:
入居済み住民さん
[2008-12-30 17:43:00]
何もわかっちゃいない人だな。
断熱性の悪い家で全館空調入れたら効率悪くてコストがかさむのでやめるべき。 無知の人は即刻退場すべし! 何の参考にもならん。 |
||
100:
匿名さん
[2008-12-30 18:04:00]
>全館空調を導入したがるHMは、断熱性能が悪いのをごまかす為では。
それを言っちゃあ全館空調**さんがおこっちゃいますよ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だからカビは生えませんがフィルター清掃は必須ですね。
あと送風ファンは故障することがあるのでメンテナンス出来る様に設置しないと故障の度に天井はがすことになります。
ところで、
ページ右上にある「スレッド検索」に”全館空調”といれて他のスレッドはすべてお読みになった上での新スレッド立ち上げですか?