こんにちは。
積水のダインとへーベル、ずっと迷っています。値段はダインの方が安いです。
構造はへーベル、でもトータルでみると、ダインかな、と。
経験談ありましたら、お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-07-29 13:32:00
積水とへーベル、あなたなら、どちらを選ぶ?
22:
入居済み住民さん
[2009-07-30 08:31:00]
営業マンで決めました。どっちもどっちの時は、若くてイケメンの方がいいでしょう。
|
23:
匿名さん
[2009-07-30 08:33:00]
ウチの奥さんは美人で性格良くてよかった。
|
24:
匿名さん
[2009-07-30 13:03:00]
↑喰っちゃったんですね
|
25:
23
[2009-07-30 13:16:00]
自分の奥さんの自慢だよ(笑)
|
26:
匿名さん
[2009-07-30 13:59:00]
積水の営業が嫌い。ちゃんと教育しろよ。
|
27:
匿名さん
[2009-07-30 16:38:00]
|
28:
匿名さん
[2009-07-30 16:43:00]
|
29:
匿名さん
[2009-07-30 17:23:00]
で、積水とへーベルどちらが、いいのでしょうか?
今度は違う角度から、ヨロシク。 |
30:
周辺住民さん
[2009-07-30 17:54:00]
家の形は箱形ですか?
箱形で屋根ないと外壁すぐ汚れて無残なものだよ。 外壁の色や軒の出具合も考えた方がいいですよ。 地震に強いとかどこの会社でも言ってるし、最終的には見た目が好みの方選べばいいと思う。 |
31:
購入検討中さん
[2009-07-30 19:59:00]
スレ主です。
途中、脱線したようですが、いろいろアドバイスありがとうございます。 営業の方に聞けない事も、教えてもらえるので、助かります。 外観はどちらも気に入っています。 へーベルでは、トップハットの商品で、積水では、切妻の商品です。 どちらも、甲乙つけ難いです。 |
|
32:
匿名さん
[2009-07-30 20:12:00]
スレ主は躯体構造にはまるで興味ないんだな(笑)
それとも安さバクハツ軸にこだわった結果かワハハ |
33:
入居済み住民さん
[2009-07-30 20:23:00]
結局、外壁のイメージ、価格あたりでどちらを優先するかでしょう。
どちらも鉄骨ALCだし中身的には同等では? あと、30さんも書かれていますが、白色ALCは経年で汚れや継ぎ目が目立ってくるようなので出来れば少し色の付いた方が良いです。 ついでに言うとトップハット部分は熱気が上にあがるのと、その部分はへーベル板では無いので、暑くなります。 |
34:
匿名さん
[2009-07-30 20:37:00]
ヘーベルの新築の家、遠くから見て珍しく濃いグレーの外壁だなと思い近づいたら、何故かおもいっきり安っぽかった。壁に出てる配管だか配線だかも吹き付けてて、塗り替えた家のようだった。
|
35:
入居済み住民さん
[2009-07-30 20:38:00]
私の家は、築7年の切妻の屋根でルーファスという商品です。(へーベル)
積水のUXという商品と比べました。2Fリビングで、天井を高くしたいので、切妻にしました。 やっぱり、切妻は見栄えがすると思います。 |
36:
入居済み住民さん
[2009-07-30 21:33:00]
>>34
排水管、クーラーなどは塗装後取り付けなので、色はつかないはずですが? |
37:
匿名さん
[2009-07-30 21:46:00]
そんなことは知ってるから驚いたのです。クックックッ
|
38:
匿名さん
[2009-07-31 12:15:00]
↑うそつき!
|
39:
周辺住民さん
[2009-07-31 21:08:00]
トップハットと切妻なら切妻の方がいいですよ。
家は建ててすぐはきれいで素敵なのは当然ですが、数年後のことも考えた方がいいです。 築3年くらいで箱形で外壁白のトップハットの家、外壁汚いですよ。建ててすぐとは思えないくらいでかわいそうに思います。 あと木造でもヘーベルの外壁使ってる家も多いですが、継ぎ目が左右均等ではなく変な継ぎ目が出来てしまう場合も ありますよね。 積水も同じかな!? 外壁のよごれは特に窓の下の水あかが目立ちます。窓の上に小さい屋根も付けられるようなのでそういうもので対策した方がいいですよ。 築数年経った家も見せてもらった方が参考になると思います。特に家の裏側は汚れ方がよく分かると思います。 |
40:
入居済み住民さん
[2009-07-31 22:11:00]
とりあえず、白壁は汚れや継ぎ目が目立つので、グレーやベージュ系がお勧め。
我が家はキュービックの淡いグレーなので汚れ判りません。 |
41:
入居済み住民さん
[2009-07-31 22:13:00]
追記:窓の上の屋根は汚れだけでは無く、少々の雨の吹き込みも防いでくれるので、雨が降っても窓をあけられて便利です。
|