京都のゼロコーポレーションを検討しています。建てた方、検討中の方いらっしゃいましたら感想など教えてください。
[スレ作成日時]2007-02-11 09:24:00
\専門家に相談できる/
ゼロコーポレーションの評判ってどうですか?
41:
匿名さん
[2011-02-02 15:24:02]
営業マンの嘘つきと誠意のなさに驚きです。工事の前に監督が説明に来ると言ってたのに工事が始まりびっくり。他人の土地を通って工事の車が出入りするのに「通らせていただけますか?」の言葉もなし。もう少し誠意のある社員教育をしないとCMが泣きますよ。
|
42:
三度(みたび)登場 通りすがりの者
[2011-02-04 01:29:10]
当方はゼロホームの社員でも関係者でもない、あくまでも昨年3月下旬に新築注文住宅の引渡しを受けた京都府南部在
住の通りすがりの者なんやけど、あまりゼロホームさんが………。 皆さんが書かいているようなそんなに悪いハウスメーカーなんかなぁゼロホームって。 ゼロホームの戸建て注文住宅に住んで約一ケ年が経過しようとしているんけど、この間「No.35 by 後悔しています」 が書かれているほど「めちゃめちゃ寒いんですけど」と感じたことないんやけどなぁ。 ただし、常夏のハワイと比べ たら…! それと外観、デザインをいうのやったら、どっかの一級建築士にそれなりのお金を積んで別途頼まなあかんのとちゃう のかなぁ。 ゼロホームさん 心中お察し申し上げます ( ゴマすってどうするねん……大笑い ) |
43:
後悔しています
[2011-02-04 22:22:47]
42さん
何を言ってるんですか??お金を積めばいい家ができるなんて、わかりきったことです。 それに、ゼロホームが悪いメーカーだとは言ってません。あくまでも、性能のいい家を安く建てるメーカーではないと言っています。心中察して欲しいのは、こんな寒い家に住むことになったこちらの方です。そちらが「そんなに寒くない」と思うようにあくまで主観ですが、とても「温熱等級4」だと思えないのは確かです。 ゼロホームの施主アンケートを見ても、デザインや提案力に不満を持っている人が結構います。それは事前に見ていましたが、「住宅の性能が良いなら、デザインや提案力は多少目をつぶろう」とおもってゼロで建てましたが、人生の大きな買い物が残念な結果に終わりました。あなたがゼロの社員や関係者であろうがなかろうが、私の家が寒いのは変わりないので、どちらでもいいですけどね(涙) |
44:
四度(よたび)登場 通りすがりの者
[2011-02-05 17:08:12]
「後悔しています」さんにお尋ねします。
当方は、住んでいてそんなに寒くないと思うのですが、『「温熱等級4」だと思えないのは確かです。』と自信に満ち溢れて書かれていますが、もしその自信に満ち溢れて書かれている客観的な根拠があるのであれば小生にも教えいただけないでしょうか。ゼロホームに尋ねてみたいと思いますので。 あなたが自信に満ち溢れて書かれている「私の家が寒い……」とは、ゼロホームに支払ったあとのあなたの家のフトコロ具合であれば、それはそれでよいのですが……。 |
50:
匿名さん
[2011-02-07 11:30:09]
夢を持って購入されたのに 不満があるとホント頭にきますよね
もし 長期安心住宅が そうではないのであれば問題です。購入の際に実際 夏 外気温と室内の温度差 冬に関しても 何か書類での説明等ありませんでした? いい加減な説明で しかも納得いかなければやめるかな だって信用できませんものね 購入後でも 温度差等の具体的な説明(書類での)がなければ 交渉難しいですね でも 気の毒なので こういう方法はどうでしょう 家屋診断を 第三者にオーダーして調査するとか 48さん ご自分で温度差比較する方法もありますね どのくらいの 温度差ですか |
51:
匿名
[2011-02-09 18:38:52]
たまたま掲示板を覗いたものです。
只今ハウスメーカー物色中で、、私も寒いのが嫌なので某有名メーカーに温熱等級について聞いてみたところ、 温熱等級は断熱材の施工方法について国の関連機関がランク付けしているもので、長期優良住宅では等級4が必要ですが、建築前に断熱材の種類施工方法を申請により認められるそうです。なので、直接体感温度に関する決まりではないようですよ。 温度4の家でも寒いと言うことであれば、国が決めている温熱等級4の基準に問題があるのではないでしょうか? |
52:
後悔してます
[2011-02-10 09:34:17]
50さんへ
温度計がなかったため、会社からもってきて計ってみました。夜の10時で室内9℃、屋外6℃でした。気温差3℃はやっぱ寒いですよね? 51さんへ 参考になりました。やっぱり国の基準なんてそんなもんなんですよね… |
54:
契約済みさん
[2011-02-11 23:03:22]
先週ゼロで打合せをしました。担当者に「ゼロの家は寒いの?」と聞くと「寒いかも///」と
この掲示板見てるの?最初は、弊社の家は暖かいと言ってたのに。毎回毎回、お打ち合わせすると話が変わってる。。。。悲しい。。。。。どこのハウスメーカーも同じだと思うのですが、何か有ると契約書が! 変更にはお金がかかります!さらには「夢を買うのに」毎回、確認のハンコを!ホントに後悔してます。 夢を壊す会社だなって。今週末の打合せに行くのが嫌になって来ました。 |
55:
五度登場 通りすがりの者
[2011-02-12 00:30:12]
by 匿名さん 並びに by 物件比較中さん へ
小生がゼロホームの関係者であると思われているようですが……。 まぁ、小生にとってはそんなことどうでもよいことなのですが……。 ここに小生の住所やメールアドレスを書いてもよいのですが、小生の家やPCに嫌がらせの葉書やメールが来ても困りますので。あしからず。 小生は前にも書きましたが、昨年の三月にゼロホームから注文住宅、正確に言えば、ゼロホームの基本設計をベースに別注で一部和室等に床の間や仏間更には長押などを追加して引き渡しを受けた者です(当然というかしっかりとその代金はとられました。相場より若干高かった。)。 確かに引き渡された小生の家は100パーセント完全なものでないかもしれません(一応は住宅性能評価に加えて第三者機関の検査も受けておりますが…)。 また、工事中には小生なりに勉強した内容と異なり言いたいことが多々ありましたし、工期についても言いたいことがありました。 にもかかわらず、ましてゼロホームの社員・関係者でもない小生が「ゼロホームを応援するような内容を書くのか」と言いますのは、「後悔しています」はじめ他の皆さんが書かれているほどゼロホームの物件は「寒さ」を含めそんなに悪い物件ではないので書いているだけです。 |
56:
匿名さん
[2011-02-12 15:47:45]
55さんへ 入居前から不安や ゼロに対しても不信感があるならばやめられた方がいいと思います。
|
|
57:
サラリーマンさん
[2011-02-12 19:00:04]
見ていてあまりに賑やかでしたので、突然ながらお邪魔させてもらいました。
神戸市に在住の、某ハウスメーカーに勤務している者です。 ここ数ヶ月前に近所にゼロさんの建売りが販売していました。チラシで知り、家も近いのでフラッと見に行き ましたが、値段の割には外観も設備仕様も・・・。って感じでしたね。 近所の井戸端会議に参加した時も、あまりいい声は聞けず、「土地柄に比べ高い」とか「間取りに住む動線が考 慮されていない」とかが多数でしたね。 話しがそれましたが、現状の法律(建築基準法・省エネ法・品確法等)では体感温度や温度差を取り締まる規定 はどこにもありません。 長期優良住宅の認定を受けている家であれば多少は変わってきますが、それも結局は国の基準を最低限満たすこ とが出来ていればお咎めなしが現状です。 ハウスメーカーに依っては、国の定めた基準より社内基準の方がキツイ場合があります。拘っている会社では、 長期優良住宅の条件には無いC値(家の隙間を密にする事で気密性を保つ事を表した数値です)にも重きを置い ている会社があります。 ご検討中の方は、一度営業マンに尋ねてみてもいいかも知れませんね。 何かお話しとは随分逸れた様な気がしますが、ご了承ください。 ちょくちょく拝見はしていますので、ご質問等がありましたら書いてください。分かる範囲でお答えさせていた だきます。 |
58:
入居予定さん
[2011-02-12 19:34:12]
No.57 by サラリーマンさま
No.55 by 五度登場 通りすがりの者さま 長期優良住宅の認定を受けていれば少しはましなのでしょうか? お金を出してでも、認定を受ける方がいいのですか? 私は、フラットを適用する予定は無いのですが、認定を受けるほうがよろしいのでしょうか? もう一つご質問させてください。 ゼロの標準装備ですが、キッチン・風呂・サッシ・トイレ・扉などは全て数年前の型なのでしょうか? 先日、ショールームへ行ったのですが別の部屋にゼロの標準キッチンが置いてありました。 少し不安になったのですが。。。。 |
60:
七度登場 通りすがりの者
[2011-02-12 22:54:20]
by 入居予定さん へ 先ほど書き忘れましたが、この前の№55で書きましたとおり、我が家では住宅性能評価と第三者機関検査にあわせて長期優良住宅の認定についても受けました。 その認定を受けた結果かどうか知りませんが、『後悔しています』さんをはじめ他の皆さんが書かれているほどゼロホームの我が家は「寒さ」を感じておりませんので、これまで色々と書かせていただきました。お騒がせしました。 余談になりますが、先日確定申告に行ってきたところ、認定長期優良住宅新築等特別税額控除として407,200円が戻ってくることとなりました。ただし、この制度を利用するためには、平成21年6月4日から平成22年12月31日までに新築した等色々と条件があるようです。 また、認定長期優良住宅の認定を受けた家屋については、固定資産でも若干の優遇措置があるようですので、早々に市役所の方へ行って聞いてみようと思っております。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報