注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 16:26:34
 

展示ハウスを見てびっくり!!
まさに今、建てようとしている注文住宅よりもはるかに安く、高設備。
どうやら、仕入れルートの削減でこの値段にできるらしい。
料金も明確で・・・かなり揺れ動いてしまった・・・。まだ契約前なので・・・。
タマホームの別ブランドみたいです。
みなさん、住宅革命でしょうか?洋服で言ったらユニクロって感じです。

[スレ作成日時]2007-03-26 17:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

837: 匿名さん 
[2013-08-05 22:54:44]
>827
輸入住宅に多いですが、壁ビッシリに断熱材を詰める場合も有ります。
そういう家から見ると隙間どうこうという問題はわからないと思います。
レオは壁内で空気層を設けてるという書き方だと思いますが、
今、問題になってるのは、686にあった外壁側に断熱材が施工されていた、
ということです。
827は内壁側と書いてますが、686は逆だったということです。
どっちがレオでは普通なのでしょう?

それと、耐力壁ボード工法だからと言って筋交いがないとは限りません。
もちろん、外周壁のことですが、ボードが張ってあれば壁倍率は上がるので
ほとんどの場合筋交いは入りません。
但し、施主の要望により、開口が大きかったりすると、壁そのものが不足し、
筋交いと併用される場合が有ります。
そんなことは有り得ないと言われるなら、施主の要望には応えられないと
いうことになります。他の物件の設計図面も確認してみてはいかがでしょう?
838: 匿名さん 
[2013-08-05 23:51:23]
>837

286です。
分かりにくかったかもしれませんが、「内壁側の筋交いの部分も断熱材をカットせずに詰め込んでいるので、隙間は全く見えませんね。」と言うのは浴室と部屋の間の壁の事を内壁と言っています。

標準的な耐力壁ボード工法なので外壁には筋交いはありませんし、断熱材の隙間も見られません。
通気層は普通に耐力壁ボードと外壁(サイディング)の間なので、壁内で空気層を設けてるという事は無いと思いますが、外側に隙間はあるかもしれません。
施工時に断熱材の耳をタッカーで柱の室内側に止めてあったのを見ましたので、どちら側かというと断熱は室内側よりでしょうね。

ちなみに、壁の断熱厚みは90mmで、間仕切壁は100mmの仕様となっていました。
839: 匿名さん 
[2013-08-06 00:45:18]
>838
内壁に断熱材が入るのは浴室周りだけだと思いますので気にしていません。
外周壁の話をしています。
壁内の空気層も壁内結露を防ぐための一つの工法なので断熱材の外側に
空気層があることは寒冷地以外ならよくあることなので気にしていません。
内側に隙間(空気層?)があったという告発について話をしています。
耐力壁ボード工法でも壁量が不足する場合は筋交いを併用することがあり、
施主希望を優先すると、筋交いを入れる必要が出る場合があるという話です。
施主さんのようなので他の図面とかはなかなか見れないかも知れませんが、
タマでは計算上不足する場合は筋交い併用も多々あったので、絶対では
ないですよという話です。
きっちり4隅にL字型に壁があればほぼ問題ないですが、
なにせ上げ足取ろうとする輩が多いもので。
840: 匿名さん 
[2013-08-06 08:36:10]
>839

838です。
筋交い併用の説明ありがとうございます。
うちの場合は、窓の横は1m幅以上の壁があるので筋交い併用は無い様です。
ただ、中の間口を広くしたりしたせいか、内壁には筋交いが多かった様です。

本当に「上げ足取ろうとする輩が多い」ですね・・・。
まあ、瓦礫も山のにぎわいと思いましょう。
841: 匿名さん 
[2013-08-06 08:36:46]
10倍返しだ!
842: 匿名さん 
[2013-08-06 09:26:43]
外壁側から断熱材の施工はできないのは前にも書いた通りです。
もしそのような施工が行われたなら上棟の日だろうと思うので、施主なら写真が残っているはずです。
また、その写真が無くても壁をはがした時の写真があると思うので686が本当の事を言っているなら
何らかの写真をアップし、壁を剥がすことになった経緯を明らかにすべきですね。

外壁側の筋交いですがうちは耐震にこだわったのであります。
しかし内側の筋交いとは違い細いもので、耐力壁をより強化する役目を果たしていると思われます。
断熱材はこの上から問題なく施工できますので、断熱材を入れると筋交部分がまったく見えない状態です。
844: 匿名さん 
[2013-08-06 11:55:43]
そうですよね。レオハウスは施工がしっかりしているようですが、他ではいい加減な施工が多そうです。
欠陥住宅を建てるようなところに引っかからないように気をつけた方がいいですね。
845: 匿名さん 
[2013-08-06 13:18:35]
842さんは素晴らしいですね、ちゃんと写真と説明が合致している。
外周に耐震用面材が張ってあれば筋交いも少なくて済む。
x型じゃない片筋交いの場合はあのようにスッキリ収まる。
薄い筋交いの厚みは30ミリ、90ミリまでの断熱材ならOKですね。
それ以上あると、筋交いに当たるところは圧縮されてしまいますが、
筋交いに使われている木材そのものにも断熱性はありますので、
断熱性能にも大きな問題はないと思われます。
ところで、筋交いの写真の箇所はとなりも壁で筋交いが入ってますね?
2mの壁の場合は筋交いの向きを逆にしてシングルでいけますが、
4隅とか、水まわり付近にもダブル筋交いはなかったですか?
もし有れば、さすがにその箇所は断熱材をカットして入れてるはずです。
846: 匿名さん 
[2013-08-06 14:32:07]
四隅に筋交いはありません。
キッチンはアイランドなのでそもそも外壁に隣接していません。
トイレ、洗面ともに床下からの配管なので外壁側の壁はかんけいないとは思いますが、筋交いはありません。
採光のため窓があるしね。
外壁に隣接する壁にタスキの筋交いはないです。
847: 匿名さん 
[2013-08-06 17:23:42]
それはなによりでした。耐震にも気を使ったということですので、
それでしっかり壁量が取れているのでしょう。

4隅とか、水まわり付近にも・・・と書いたのは、小さい区画に
窓を設けたり、角に浴室や玄関が来ると壁が確保しにくくなるからです。
外壁に2mしか接してないのに、壁を横断する大きめの窓を付けるとか。
水回りには小さくても窓が欲しいのに、結構並んでることが多いから
大きい窓にすると、壁が確保できなくなることがあるんです。
848: 匿名さん 
[2013-08-06 17:39:48]
>>842
右の写真は、断熱材が防湿層と一緒に下地の下に入ってませんか?

あれでは気密も下がるし壁内結露の原因にもなります
三流の大工がやる施工ですね
849: 匿名さん 
[2013-08-06 19:23:14]
>848
えーっとよく意味がわかりませんが断熱材の上にある木材は左の写真を見てもらえばわかると思うんですが、天井をとめるための下地材ですね。
下地材の裏には空間があり、その中を断熱材がくぐる形で施工されています。下地の上の石膏ボードはその後につけられています。
だからカットするよりも気密も断熱もいいと思いますよ。
下地の上に断熱材を施工するとか馬鹿な事を言っているわけではないんですよね?
1流の大工さんですか?素人なので間違えている箇所を教えてください。
850: 匿名さん 
[2013-08-06 19:31:16]
>>842さんはレオハウスさんで建てられたのですか?
851: 匿名さん 
[2013-08-06 19:35:14]
>850さん
そうですよ
852: 匿名さん 
[2013-08-06 20:46:48]
>848
防湿層というのがよくわかりません。
断熱材の外側の通気層のことですか?
気密が下がる理由がわかりません。
断熱材の施工と関係があるのですか?
写真では上のほうが外側に曲げてあるようにも見えますが、
どう施工するのが正解なのですか?
853: 匿名さん 
[2013-08-06 22:08:48]
>>849
断熱材を下地の中に入れるのはいいけど、防湿層を入れるのはアウト
メーカーのHPに出てるよ
しっかし、こんな基本的な事も出来てないんだね
床鳴りの話も本当なんじゃない?
854: 匿名さん 
[2013-08-06 23:45:31]
>853
新しい情報をありがとうございます!
いろいろ調べた結果、問題ない事がわかりました。

たしかに筋交いがある部分については防湿層をはがして筋交いの上に防湿層を施工する必要があるようです。
それは防湿層のない部分が下から上まで続いていて、僅かな隙間から上昇気流が発生し断熱性が損なわれるという事でした。実際にメーカーの説明にも筋交いの事しか書いてありません。
しかし指摘された写真の木材は横胴縁であり上昇気流は発生しないので、断熱が大幅に低下することはないそうです。
855: 匿名さん 
[2013-08-06 23:57:40]
>>854
防湿層は壁内結露を防止する為にあるんですよ?
防湿層が切れてる箇所が結露しますよ。
856: 匿名さん 
[2013-08-07 00:02:58]
http://glass-fiber.net/manual/sekou6.ht

>防湿フィルムは胴差・桁に留めつけ石膏ボード等で押さえる。
857: 匿名さん 
[2013-08-07 07:16:24]
>855さん
おぉ!なるほどです。ここは勉強不足でした。
大工さん3流だったんですね。
大手木造HMの家も建てているということで信頼してましたがそこは残念です。
まぁでも外壁側に透湿層があり通気工法なのでそんなに問題はないでしょう。

いろいろ他の写真を見ましたがどの建築会社もきちんと断熱材を施工できてないところが多いんですね。
これから建てる方はチェックポイントなのでとてもいい指摘をしてもらいました。
ありがとうございます。
858: 匿名さん 
[2013-08-07 08:20:39]
遠回りしながらやっと実情が解ってきたようですね。686にも頷ける。
859: 匿名さん 
[2013-08-07 08:25:32]
でっち上げでない指摘はいいけど686は別の問題ですよ。
結局写真も出てないしね。
それに他のHMでも工務店でも行われている施工ですよ。ググるとたくさん同じようなのが出てくる。
860: 匿名さん 
[2013-08-07 08:27:11]
>まぁでも外壁側に透湿層があり通気工法なのでそんなに問題はないでしょう。


外周すべてこのような施工だったら無視できないんじゃないかなぁ・・
今の家って昔の家よりも隙間が少ないから
861: 匿名さん 
[2013-08-07 08:30:10]
>それに他のHMでも工務店でも行われている施工ですよ。ググるとたくさん同じようなのが出てくる。


他のいいかげんなHMでも工務店でも行われている  でしょ
きちんとやってる建築会社と一緒にしないで下さい
そういうのを「逆ギレ」って言うんです
862: 匿名さん 
[2013-08-07 09:09:34]
>861
きちんとやっているっていうのはどこですか?
863: 匿名さん 
[2013-08-07 09:26:18]
壁内結露は鉄骨に起こりやすい。
木造ならそんなに気にしなくても?
問題があるとすれば加湿器や煮炊きなど
生活様式次第だと思うが。
理想を語っても現実は違うことが多い。
864: 匿名さん 
[2013-08-07 11:32:37]
>壁内結露は鉄骨に起こりやすい。
木造ならそんなに気にしなくても?


さすがにこれは釣りですよね?
865: 匿名さん 
[2013-08-07 11:36:48]
近所のアパートここで立て替えしていましたが、完成がめちゃくちゃ早かったな〜
866: 匿名さん 
[2013-08-07 11:38:04]
賃貸仕様というのがあるみたいですね。うちもアパートを建てるならここにしたいです。
867: 匿名さん 
[2013-08-07 13:15:23]
>864 
なんでそうなる?木には調湿機能が有るということを言ってるのだが・・・
鉄骨での断熱材の施工不良は結露→錆につながるでしょ。
868: 匿名さん 
[2013-08-07 19:07:35]
>>867
木造は結露になりにくいから,間違った施工方法でも問題ないというのがレオハウスの考え方ですか?
869: 匿名さん 
[2013-08-07 19:55:07]
別にレオハウスの回し者ではないが、木造メーカーの特に高気密を
謳ってない会社は木造の良さをそう言ってるぞ。
聞いたことないかな?
ビニールクロス張ってるならそんなに壁内結露に目くじら立てなくても?
何か裏があるならどうぞ。
870: 匿名さん 
[2013-08-07 20:38:53]
>>869
何そのちょーテキトーな意見(笑)
反論する気にもなれんわ・・
871: 匿名さん 
[2013-08-08 00:51:25]
結局、欠点住宅を超えた欠陥住宅じゃないの。
872: 匿名さん 
[2013-08-08 07:09:24]
きちんとやってる会社名は出ませんでしたね。
高高を売りにしているところでは許されませんが、断熱材の施工はどこもあんなものです。
我が社の施工例とホームページで紹介しているものでも、同じような施工なので特に問題がないのか断熱材メーカーの注意が足りないのかもしれません。
しかし施工方法でよりよい家が建つなら、レオハウスさんも改善した方がいいですね。
大手さんでも同じような施工例はありましたので、施主がもっと知識をつけて指摘しないといけませんね。
873: 匿名さん 
[2013-08-08 07:56:16]
>高高を売りにしているところでは許されませんが、断熱材の施工はどこもあんなものです。

そんな事ないと思います
今時、ちゃんとした会社ならあんな施工はしません
それとも、証拠でもあるんですか?
874: 匿名さん 
[2013-08-08 07:58:00]
ググればたくさん出てくると前にも書いてありますよ
875: 匿名さん 
[2013-08-08 08:07:32]
わけわかんない会社は出てくるけど大手は出てきませんでしたよ?
876: 匿名さん 
[2013-08-08 08:10:08]
まぁでも、レオハウスが正しい施工していない事には変わらないが
877: 匿名さん 
[2013-08-08 08:29:46]
根拠のない中傷とその尻馬に乗っかる奴。
真偽の検証は後で良いから、社名くらい出しても良さそうなのに。
マニュアルと実施工が違ってて、アップ前の準備段階かな?
断熱材メーカーのマニュアル通り施工できないのなら、
ウレタン吹付け断熱にすれば良いと思うのだが、
コストは高いけど、施工は早いので、その分大工の手間賃(断熱材分)を
差し引いて施主の負担を少なくするとかできないものか。
そもそも、大工に断熱材の施工を教えてる会社って有るのか?
マニュアル渡して、施主から指摘されればやり直しをさせる、
ただ働きさせるための逃げ道に使ってるだけなんじゃないの?
878: 匿名さん 
[2013-08-08 08:44:53]
今日も賑わってますね^ ^
まぁ実際に冬暖かく夏もそんなに暑くないので快適に生活出来てますよ。
大手の話が出てますが、大工は同じなので施工方法を指導されていないのは同じでしょうね。(うちの大工は大手3社で登録されていると言っていました。次の現場は大手の現場でした)
879: 匿名さん 
[2013-08-08 08:54:59]
>根拠のない中傷とその尻馬に乗っかる奴。


写真の施工が正しくなかったじゃん
これ以上の根拠が必要??
880: 匿名さん 
[2013-08-08 08:56:10]
たいした問題じゃないって事でしょう
881: 匿名さん 
[2013-08-08 09:07:18]
これがちゃんとした施工と言える根拠(データやマニュアル以外)が無きゃね。
写真の施工は普通と言われる、ちゃんとしてない施工だから。
断熱材1つで他社との差別化が図れれば売上上がるんだよ?

何故出さない、嘘でしょ!
882: 匿名さん 
[2013-08-08 09:51:04]
このスレは、まず、本当か嘘かを見極めないとダメなんですかね。
どっちかと言うと、良い施工か、悪い施工か、が大事だと思いますが・・・。
883: 匿名さん 
[2013-08-08 10:30:38]
たとえ、断熱材ごときに施工不良があったとしても、建築基準法で何か規定しているものじゃないし、
レオハウスのように、「それで何か問題がありますか」と開き直られるのが関の山でしょ。
みんなが、それで良いなら良いじゃないですか。
884: 匿名さん 
[2013-08-08 11:53:27]
断熱の施工は大事だよ

グラスウール 壁内結露

でググってみれば分かるけど
885: 匿名さん 
[2013-08-08 12:16:19]
>884
それは、レオさんに言うことでしょ。
886: 匿名さん 
[2013-08-08 13:03:34]
>883
レオハウスに直接言ってそのような回答をもらったんですか?それとも決めつけているだけですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる